【京王】高幡そば・多摩の里【立ち食い】 [無断転載禁止]©2ch.net (122レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78: 2020/09/30(水)15:47 ID:lsZ6CvvY(1) AAS
昭和50年代後半から平成初頭にかけての話です。
当時、自分は通学に京王井の頭線を利用していました。渋谷と吉祥寺を結ぶこの沿線には、色々な思い出があります。特に、渋谷と下北沢は、自分の「下校時寄り道タウン」の二大巨頭でした。
昭和50年代後半の渋谷は、まだあちこちに昔の香りを色濃く残していました。もちろん、若者の街としての雰囲気は当時からありましたが、一方で、井の頭線のホームからガード下に降りると、そこには雑然とした飲食店街があり、まさに「昭和の雰囲気」といった感じでした(もちろん昭和時代の話なので当たり前ですが)
このあたりはまた、ちょっと中学生や高校生には刺激の強いお店も沢山あり、道玄坂1丁目あたりはストリップ劇場をはじめとして、なんか大人の雰囲気立ち込める怪しげな店が色々ありました。
言い訳では決してありませんが、この当時自分はよく東急プラザにあった、紀伊国屋書店渋谷店がお気に入りで、よく通っていました。(検索してみて分かったのですが、この「渋谷店」、今年の3月に閉店しており、今はもうないそうです)ここから井の頭線渋谷駅に行こうと思って、ちょっと裏道に入ったらこのような店を見つけてしまった、という訳です。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s