SSDの価格変動に右往左往するスレ228台 (237レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 4a6e-yejy) 09/07(日)01:34 ID:+OPWZUkb0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part76
2chスレ:jisaku

【YMTC】中華製/中国製SSD総合 11【FID偽装時代】
2chスレ:jisaku

【Flash】SSD Part207【SLC/MLC/TLC/QLC】
省21
157: (ワッチョイ 0f58-VUdi) 09/15(月)22:28 ID:qpUG3d9C0(1) AAS
>>156
>SSDの健康度が97%で書き込み量が15000GBくらいで健康度妙に削られてるって

そのSSDがQLCだから

値段QLC>TLC
寿命TLC>QLC
安いのは全部QLCと疑った方がいい
158: (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/15(月)22:40 ID:WveuTtwk0(1) AAS
Win11はセキュリティ強化のために、CPUの仮想機能が(一応)必須なので、
ある程度新しいCPUでないとインストールすら出来ないよ。

例えばウチのRyzen 3 3200G みたいな仮想機能無しなAPUは、仮想機能無しだが
何故かWin11オケみたいだが。
159: (ワッチョイ cf94-gwLs) 09/16(火)00:17 ID:SmJy1CZ90(1) AAS
健康度はあんま気にしないって価値観でもいいような
160
(2): (ワッチョイ 8fc1-NYVV) 09/16(火)01:20 ID:2ZfCVfmH0(1/2) AAS
いにしえのPC民なんだけど
現行の自作ってネットの一時ファイルやtempフォルダってCドライブ以外に設定するもの?
HDD全盛期~SSD初期は有効だったと思うんだけど
今それがどうなのか?って疑問に思ったら自分の中で答え出せなくなってしまった
161: (JP 0H33-A1p8) 09/16(火)01:25 ID:aGlyUd0rH(1) AAS
一番速いSSDにOS入れるからそのままやろ
162: (ワッチョイ 7f40-FtQH) 09/16(火)01:32 ID:CVsyZcgN0(1) AAS
ものすごく簡単に答え出るだろ
163: (ワッチョイ 8fd4-NR42) 09/16(火)01:36 ID:krkHEpI90(1) AAS
その手の事は全くしなくなったな
色々とした気がするけど、覚えてないやw
164: (ワッチョイ 8fc1-NYVV) 09/16(火)02:10 ID:2ZfCVfmH0(2/2) AAS
いにしえの知識で止まったままですまん
SATAのSSDを卒業する時が来てしまったようだ…
165: (ワッチョイ 3f43-29V9) 09/16(火)02:35 ID:akE5DFci0(1) AAS
sataは最悪使ってもいい
166: (オッペケ Sr23-KMlR) 09/16(火)02:48 ID:s89vj6lvr(1) AAS
そのまま使うかSSDの寿命やらが気になるならRAMDISKを使うんじゃないのか
167
(1): (ワッチョイ 0f9d-H0ia) 09/16(火)04:58 ID:IFfCotAD0(1/2) AAS
動画視聴は断片化した動画の一部がバラバラのファイルとしてブラウザキャッシュに書き込まれまくるし
一度見た動画を再度見ることなんてまずないだろうからほぼSSDにダメージを与えてるだけなんよね
本末転倒感はあるがブラウザキャッシュをRAMディスクに置くのは有効
キャッシュ上限サイズは512MBとかだし今なら余裕
168
(1): (ワッチョイ 0f73-DL6R) 09/16(火)07:03 ID:BZCwSJ/w0(1) AAS
>>167
昨今多い720TBWくらいのSSDで考えたとしてフルビットレート(24Mbps)のBS ts動画そのままコピーして再生するんだとしても寿命使い切るまで277万時間だからなw
169: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)07:28 ID:G6UgZi5c0(1/7) AAS
推論AI需要の急増により、ニアラインHDDの深刻な不足が発生。TrendForceによると、QLC SSDの出荷は2026年に急増する見込み
SSDの納期は8週間ですが、HDDの納期は52週間です オワタ\(^o^)/

もうHDDが安くなることはない (´、ゝ`)フッ
170: (ワッチョイ 0f9d-H0ia) 09/16(火)09:51 ID:IFfCotAD0(2/2) AAS
>>168
TBWだけならそうかもしれんが発熱も寿命を削るし要らんダメージは避けたほうがよかろ
171: (ワッチョイ 4f30-gwLs) 09/16(火)09:53 ID:+Hwa0ASX0(1) AAS
動画視聴だと先にとんだり、戻したりはキャッシュあったほうが

最初から最後まで普通に再生する用途は、ノーキャッシュやRAMdiskにキャッシュおく設定のブラウザがダメージ減りそう
どれくらい意味あるかは・・・る
172: (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)10:49 ID:7hdWhwv+0(1/7) AAS
>>160
結論、全部CでOK
173: (ワッチョイ 3f24-SZzx) 09/16(火)11:08 ID:pbDYS1y30(1) AAS
1TBのOSシステムドライブにゲームも入れて7-8割埋めた状態で運用して、キャッシュそのままでwebブラウザ使いまくって、たまにゲーム画面の録画もして
ってほぼ毎日やってて1年間の書込みが20TBとかその辺だから、TLCならあまり気にしなくていい気はする
174
(1): (ワッチョイ 3fde-8a7R) 09/16(火)11:19 ID:6cu2ELme0(1/3) AAS
今はもう気にするなら=趣味の領域で良いと思うけどQLCがメインで減りが早いのが気になるなら市場からTLCが無くなる前にメインをTLCにQLCは倉庫にすると、、

気分は良い程度の話かね
50%切ってから考えても十分間に合うタイムスケールの話だと思うし
そんでQLCで50行く人がいたらSSDの損耗スレに足跡残して行ってくれ。あそこ過疎=誰も寿命に達してないからQLCは最後の希望だと思う
175
(2): (ワッチョイ cf27-4I5z) 09/16(火)11:25 ID:TR+ZIFFn0(1) AAS
>>160
システムバックアップ取る人なら、バックアップ対象に一時ファイルが入っているのが良いかどうかとか考えるといいかもね。
176: (ワッチョイ 3f58-XVQY) 09/16(火)11:30 ID:3YSePA080(1) AAS
容量アップのペースのほうが速いから買い換え買い換えでTLCの寿命限界まで使う事はまずないんだよな

当面は3DなQLCが主流だろうし容量アップもそろそろ鈍化だから5年もしたら寿命でぶっ壊れるケースも増えるんじゃないかな
177: (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)11:43 ID:7hdWhwv+0(2/7) AAS
>>175
Acroni True Imageとかのバックアップソフトなら一時ファイルを除外してバックアップできる
178: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)11:44 ID:G6UgZi5c0(2/7) AAS
キオクシアの株価が1か月で 70%急騰…SKハイニックスが「大当たり」の評価益を獲得

日本で3番目のNANDフラッシュメーカーキオクシアの株価は、ANDの需給バランス改善への期待が広がる中、最近急騰しています。
その結果、201年にキオクシアに3.9兆ウォンを投資したSKハイニックス[000660]は、長い待ち時間の後に巨額の評価益を享受しています。
179: (ワッチョイ 3fde-8a7R) 09/16(火)11:50 ID:6cu2ELme0(2/3) AAS
990Proにファーム来てるけど何のアプデか書いてないンゴ…
180
(1): (ワッチョイ 7f50-n+00) 09/16(火)12:02 ID:OcNk+lxR0(1/3) AAS
kingstonのNV3って買った時は三年保証だったはずが
サイト見たらなんか5年限定保証ってなってたw

1TモデルでTBWが320TBだし耐久性は多くは期待できないから保証期間持てばいいかなとは思うが
メーカー側が最近になって保証期間伸ばしたのかな?
181
(1): (ワッチョイ 3f30-n+00) 09/16(火)12:15 ID:0owm4J4q0(1/2) AAS
>>160-167
firefoxはメモリ上にキャッシュを設定できる
毎日長時間動画を垂れ流ししてる層にはお勧め
182
(1): (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)12:21 ID:7hdWhwv+0(3/7) AAS
>>181
Chromeも
--disk-cache-dir="A:\cache"
って感じで存在しない場所を指定すれば出来る
183: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)12:35 ID:G6UgZi5c0(3/7) AAS
っぱRAMディスクよ😤👍
ニートメモリに仕事させてやらにゃ
184: (ワッチョイ 3f33-n+00) 09/16(火)12:48 ID:Dst9s7cZ0(1) AAS
>>180
7月からの製品はNANDがキオクシアBiCS8だから
TBWが控えめなのはQLCだから
185: (ワッチョイ 3f30-n+00) 09/16(火)12:50 ID:0owm4J4q0(2/2) AAS
>>182
ありがとう
非公式じゃないけどかなり昔からあるフォールバック挙動なのね
186: (JP 0H73-oakz) 09/16(火)13:36 ID:EMuo16U1H(1) AAS
SanDisk値上げか
SN8100が1.5万/1TBになる時代はこなそうだな
単価2万でも厳しそう
187: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)15:14 ID:G6UgZi5c0(4/7) AAS
サムスン電子、「V9 QLC NAND」で苦戦…次世代製品の商用化が遅延

サムスン電子は、第九世代(V9)の高容量NAND製品の商用化に困難を経験しています。
同社は昨年後半に最初の量産を発表しましたが、パフォーマンスの問題により、現在設計とプロセスの調整が行われています。
AI産業の成長に伴い高容量NANDの需要が高まる中、観察者はサムスンが市場のニーズに迅速に対応する必要があると指摘しています。

ZDNet Koreaによると、16日、サムスンはV9 QLC NANDの本格的な商用化を少なくとも来年上半期まで延期しました。
188: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)15:17 ID:G6UgZi5c0(5/7) AAS
TrendForceとMorgan Stanleyによると、来年のサムスンのグローバルQLC NAND出荷シェアは約9と予想されています。
比較として、SKハイニックス(子会社のSolidigmを含む)は36%、キオクシアとサンディスクは29%、マイクロンは17%と予測されています。

キオクシアが頑張っている…😭
189: (ワッチョイ 0f46-SfZT) 09/16(火)15:40 ID:WuF5palB0(1) AAS
そんな開発せず高容量高価格の機種を増やしたほうがコスパいいのでは
190: (ワッチョイ 3ffe-vZvy) 09/16(火)16:19 ID:rEa+Fmwr0(1/2) AAS
サムスンはファウンドリーが終わってるからな
でもNAND事業では最近YMTCと契約してウェハボンディングの技術供与受けてたはず
技術パクられた相手に金払うっていう随分と間抜けな事やってるけどこれも上手くいってない?
191
(1): (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/16(火)16:22 ID:mdeKHpAQ0(1/4) AAS
ウチのPCが未だ8GBメインで頑張ってた頃、タブレット端末とかが
16GB搭載してるという話を読んで、自作PCが負けてたまるか、と
一念発起して全てのPCを32GBに増設した。

多分、普段の使い方ならSSDにキャッシュ書込みは発生してない筈。
192: (ワッチョイ 3ffe-n+00) 09/16(火)16:32 ID:rEa+Fmwr0(2/2) AAS
>>191
SSDを使わないように設定しないとSSDに書き込むはず
その方がシステムが安定するからデフォルトではそうなってる
193: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 4f6e-n+00) 09/16(火)16:50 ID:e62ukhNR0(1) AAS
AIって言うほど役に立ってないのに人類のリソース使いすぎだろw
194: (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/16(火)16:57 ID:mdeKHpAQ0(2/4) AAS
Transcend 260S(Gen5/DRAM有り):Amazon予約&クーポン
1TB = 17,800円
2TB = 31,870円
195: (ワッチョイ 8f03-XVQY) 09/16(火)17:13 ID:Dz9uxbSS0(1) AAS
キオクシアが270TBのSSDってのを発表したのか
どういう接続方式なんだろ
196: (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/16(火)17:16 ID:mdeKHpAQ0(3/4) AAS
>>174
現行SN5000は4TB品のみQLC(公式spec)だが、次期SN5100は
全容量ともQLCになる話が有ったな。

QLCな現4TBの評判が悪く無いので、調子に乗らせた模様。
まあ上位にTLCなSN7100やSN8100が居るせいもあるが。

>>175
バックアップ前に「設定>システム>ストレージ」で一時ファイルを
省1
197
(2): (ワッチョイ 7f42-n+00) 09/16(火)19:05 ID:OcNk+lxR0(2/3) AAS
昨今のSSDって仕様変更したり混在ガチャあったりカタログスペック上だけではわからないこと多くて
SSDも事前に情報収集する必要あったのねw

次はちゃんと情報収集して鉄板モデル買おう
まあ今のがそう簡単に壊れなきゃいいんだけどなw
198: (ワッチョイ 3fde-8a7R) 09/16(火)19:09 ID:6cu2ELme0(3/3) AAS
この流れMLC→TLCの時も見たな
なつい
199: (ワッチョイ 3ff4-w8tn) 09/16(火)19:49 ID:OpjkaLnv0(1) AAS
前からステルス変更あったよな
200: (ワッチョイ 3ff3-NfV8) 09/16(火)19:58 ID:z2dOTSXi0(1) AAS
蝉族が安売りしてた時代に戻ってほしいわ。
201
(1): (ワッチョイ 3ff7-lLoT) 09/16(火)19:58 ID:o4GzVpRF0(1) AAS
ステルスというかいつの間にかQLCにTLCが混ざって出来上がったのがCrucial P3 Plus 1TBとかいうおみくじ。
202: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)19:59 ID:G6UgZi5c0(6/7) AAS
OWC、Thunderbolt 5対応のポータブルSSD。最大8TB

1TB/2TB/4TB/8TBのポータブルSSDも発売する予定。
価格は順に5万7,590円、8万2,340円、11万5,340円、21万4,340円。
203: (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)20:17 ID:7hdWhwv+0(4/7) AAS
>>197
ここで調べてから買うとええやで
外部リンク:www.techpowerup.com
204
(1): (ブーイモ MM5f-WQ34) 09/16(火)20:29 ID:CJGFTOn8M(1) AAS
>>201
2年間位の間に4種類もあるからな
すげーおみくじ

初期QLC ハズレ
中期TLC(500GBと1TBのみ) 大当たり
後期TLC(500GBと1TBのみ) 当たり
後期QLC 実質P310 ?
205
(3): (ワッチョイ ff5e-yTMQ) 09/16(火)21:28 ID:X9WXa/qS0(1) AAS
Crucialは大手なのに勝手に仕様変更するから積極的に買わないなぁ
206: (オッペケ Sr23-uyy9) 09/16(火)21:34 ID:y52KNEIUr(1) AAS
>>205
いや表記してない部分じゃん
207: (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/16(火)21:38 ID:G6UgZi5c0(7/7) AAS
>>205
恐らくどんな製品のカタログにも「製品の仕様は予告なく変更することがあります」と99%の割合で書かれていることを確認できると思います🤭
208: (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/16(火)21:56 ID:mdeKHpAQ0(4/4) AAS
そんな事言ってたら、ステルスDRAM削減したWDも買えないぞ。
209
(1): (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)21:59 ID:7hdWhwv+0(5/7) AAS
>>205
他社と比べて情報伏せがちだよな
おれもCrucialは買わない派
210
(1): (オッペケ Sr23-cdfY) 09/16(火)22:06 ID:9XdbJBgBr(1) AAS
>>209
そう?
製品にもよると思うけど
211
(1): (JP 0H73-oakz) 09/16(火)22:07 ID:9+lLV4PGH(1) AAS
サイレントcrucial
韓国Samsung、SK
アイドル1W WD
中華おみくじ YMCT

何を妥協するかで選ぶしかない
212: (ブーイモ MM5f-WQ34) 09/16(火)22:13 ID:MuRvyitSM(1) AAS
>>204のP3 Plus 1TBだと初期QLCのダメダメレビューが広まった後の
中期以降はどれ引いても初期よりは良いだろで許させる感あるし
213: (オッペケ Sr23-cdfY) 09/16(火)22:13 ID:TLA9+WVGr(1) AAS
>>211
KIOXIA抜けてるよ
214: (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)22:37 ID:7hdWhwv+0(6/7) AAS
>>210
例えば同等性能モデルでCrucialと他社製品の型番を書いてみてよ
その型番の仕様ページの情報量を比較したい
頼む土下座して待ってる
215
(1): (ワッチョイ 7fa1-n+00) 09/16(火)23:02 ID:OcNk+lxR0(3/3) AAS
まあネタもないようだしw
Kingston SNV3S/1000G を >>197の貼ってくれてるリンク先のControllerがPhison E27Tでまず調べる
外部リンク:vlo.name:3000
の二段目にPhison nvme flash id2 (for E7,E8,E12,E13,E16,E18,E19,E21,E25?,E26,E27,S12,S13?)
E27があったからDLして解凍し起動でドライブ選択
見方はよくわからんが、Bank00から07までToshiba 162L BiCS6 TLC 16k とか ?Bit Per Cell : 3(TLC) などと表示されてる

自分の使ってるのはToshibaだしTLC Kioxia 162-layerのようだ
216: (ワッチョイ 7f4a-XVQY) 09/16(火)23:09 ID:7hdWhwv+0(7/7) AAS
>>215
僕が使ってるのこれ
Windows11用
外部リンク[d648]:www.techpowerup.com
217
(1): (ワッチョイ 0ff7-p16z) 09/17(水)00:14 ID:TWC8dc8p0(1/4) AAS
ORICO IG740PRO 4TB
アマで32979円、7%ポイントバック
蝉族らしい
218: (ワッチョイ 8f12-JGUP) 09/17(水)00:38 ID:4RiNx7o90(1) AAS
職務質問中に逃走…ベトナム人3人を不法滞在の疑いで逮捕 依然として1人が逃走中 山形県
9/16(火) 20:32
外部リンク:news.yahoo.co.jp
警察が不審な車両を見つけて職務質問したところ、乗っていた外国人風の男4人が車から降りてその場から逃走しました。その後、4人のうち3人が現場付近で確保されました。
219: (ワッチョイ 3f73-n+00) 09/17(水)02:10 ID:rHJKwhMI0(1) AAS
>>217
全然安くない
220
(1): (ワッチョイ cffa-N2b+) 09/17(水)03:53 ID:9sGqT3Ll0(1) AAS
もうYMTCじゃなくても他の現行世代TLCとmaxioであれば性能変わらん
マイクロン蝉4tは18k位で買えるし
221: (ワッチョイ 3f11-w8tn) 09/17(水)04:36 ID:VGZT2DAO0(1) AAS
Crucial P2も何度もNAND変わってたな
222: (ワッチョイ 0ff7-p16z) 09/17(水)07:47 ID:TWC8dc8p0(2/4) AAS
>>220
どこで買えるの?
製品名教えて欲しい
223
(1): (ワッチョイ 3f88-xxKh) 09/17(水)07:50 ID:WOWmQnpr0(1) AAS
極端に安いのは大体蟻
224: (ワッチョイ 0ff7-p16z) 09/17(水)08:00 ID:TWC8dc8p0(3/4) AAS
>>223
蟻も見たけど4TB 30000円くらいだった
全く聞いたことないメーカーは見てないけど
225: (JP 0H73-oakz) 09/17(水)08:03 ID:FUV9GnpdH(1) AAS
蝉4Tが18kって過去最安値レベルじゃね?
数年前の出始めでも2万は超えてた気がするがあるなら教えて欲しい
226
(1): (ワッチョイ 7f6e-SNCv) 09/17(水)08:07 ID:3zlzTmXX0(1) AAS
蝉4TBは2年前2万切ってたよ
227: (ワッチョイ 0ff7-p16z) 09/17(水)08:10 ID:TWC8dc8p0(4/4) AAS
TLC 4TBで今安いのが知りたいんだけど
3万が底値?
228: (ワッチョイ 7fb1-SfZT) 09/17(水)08:25 ID:qApPFcD/0(1) AAS
>>226
一部だよね
229: (ワッチョイ 3fc8-mPtt) 09/17(水)11:43 ID:ChWvBaMY0(1) AAS
サポートが確かそうなブランドの蝉族4TBは、
2年前の暴落相場でも2万円台半ばだったよね。
230: (スププ Sd5f-uyy9) 09/17(水)12:45 ID:+cWhFz2Cd(1) AAS
蝉4TBは最安17kな
カートに入れて買わなかったことを後悔してるが
231: (ワッチョイ ff6b-yTMQ) 09/17(水)17:07 ID:Si3Z5O180(1) AAS
一昨年夏のセールが最安値でgeilがこの動画だと16548円
スレだと15k台みたような記憶ある
今まで実績なかったので自分はgeil買わなかったけど
少しは実績あった森が18kだったので自分はそっち買った
動画リンク[YouTube]
232: (JP 0H73-oakz) 09/17(水)17:10 ID:ddpKGXfGH(1) AAS
同じセミでも長生きするセミとそうじゃないセミがいる
233: (ワッチョイ 3f12-n+00) 09/17(水)17:41 ID:8/taBCtC0(1) AAS
>>102
SETMSPACE m.2 ssd 外付けケース 10Gbps高速転送 nvme ケース
ブリッジチップはカニさんRTL9210でした。
動作に問題なし
234: (ワッチョイ 3f24-SZzx) 09/17(水)18:03 ID:dZKk69GT0(1) AAS
そりゃコントローラとNANDが同じでも他の部品の選定や納入ルートや製造設備や品質管理はメーカー毎に基準が異なるからな
235: (ワッチョイ cfe8-ueHn) 09/17(水)19:10 ID:VAwDEvPx0(1) AAS
怪しい中国SSD販売業者が5chでも宣伝活動しまくっているのか

いいかげんに警察はAmazonの偽物SSD販売中国業者を取り締まれよ、犯罪者が何年も放置されすぎだ
236: (ワッチョイ ff94-gXZV) 09/17(水)19:18 ID:9AYVfKVQ0(1) AAS
蟻のFN955とEN870辺りの話だけど
237: (ワッチョイ 8f26-JGUP) 09/17(水)19:43 ID:bawkz4fb0(1) AAS
住宅などに侵入し現金窃盗など計27件被害 ベトナムの技能実習生グループ最終送検【愛媛】
9月16日 18:47
外部リンク:www.ebc.co.jp
住居侵入や窃盗などの疑いで最終送検されたのは、ベトナム人の元技能実習生で住所不定の21歳の男、ベトナム人の技能実習生で大洲市東大洲に住む34歳と21歳の男、今治市菊間町浜に住む21歳の男です。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s