ファン総合スレ Part142 (372レス)
ファン総合スレ Part142 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: [] 2025/08/25(月) 06:06:29.88 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 PCに関係あるファンについて広く扱います。 購入報告やレビューのときは型番の他に回転数・静音or静圧Type・色などを記そう。 前スレ ファン総合スレ Part141 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1749994750/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/1
292: Socket774 (ワッチョイ 3ed5-u14I) [sage] 2025/09/09(火) 22:34:24.99 ID:ZTCzu1vZ0 Noctuaはもうええわ 試しにNF-A14x25 G2 LS-PWMを買って取り付けてみたけど少し回転数上がるだけで耳障りな音するし 吸気で使ったからなのかな...うーん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/292
293: Socket774 (ワッチョイ 3e36-RvQq) [] 2025/09/09(火) 23:03:08.54 ID:lTNROqiW0 吸気のファンはフィルターのレベルにもよるけどある程度静圧がないとキツいイメージ LS-PWMは最大まで回してもそこまで音がしないのを利用してセミファンレス環境で使物だと勝手に思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/293
294: Socket774 (ワッチョイ e3b1-LVHt) [sage] 2025/09/09(火) 23:10:06.62 ID:0EEJNwMA0 ファンなんて大本営発表ばかりだから沢山レビューが無いと意味がないんだが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/294
295: Socket774 (ワッチョイ 7f36-RvQq) [] 2025/09/09(火) 23:21:27.49 ID:lTNROqiW0 静圧低いファンとかで吸気するならそれこそnoctuaの吸気スペーサーは有効だと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/295
296: Socket774 (ワッチョイ 0e29-aFDf) [sage] 2025/09/10(水) 02:28:25.35 ID:UQnseB+S0 >166からのファンコンのくだりまとめてアフィの餌にされてんのな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/296
297: Socket774 (JP 0H6f-3gSq) [sage] 2025/09/10(水) 03:55:22.50 ID:c5DQg9d0H >>296 案の定アフィカスにまとめられている お前らFanCtrl使ってる? WindowsDefenderがトロイの木馬認定してるみたいなんだが… http://www.jisaka.com/archives/47478260.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/297
298: Socket774 (ワッチョイ 0e98-YjzA) [sage] 2025/09/10(水) 05:29:21.44 ID:5/pD+aDx0 貼るな宣伝すんなそんなゴミサイト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/298
299: Socket774 (ワッチョイ 0e3c-vrm1) [sage] 2025/09/10(水) 08:34:03.70 ID:5lUrw0lo0 100パー本人だよそんなゴミ貼るのは 言っても無駄 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/299
300: Socket774 (JP 0H6f-3gSq) [sage] 2025/09/10(水) 12:18:13.35 ID:5ypdx1pRH >>298 まとめられている例として貼っただけだからゴミサイトなのは同意だけど宣伝じゃない >>299 そうやって本人認定するとか何でもそういう風に見えちゃう精神疾患か何かかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/300
301: Socket774 (ワッチョイ 1a76-ymaq) [sage] 2025/09/10(水) 12:26:42.10 ID:ql7Rh+3s0 リンク貼り付けは宣伝にしか見えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/301
302: Socket774 (ワッチョイ fa4c-S8ml) [sage] 2025/09/10(水) 12:27:33.11 ID:jy3rQXQ80 >>300 ピエロなのか馬鹿なのか情弱なのかは知らんけど 踊らされてるお前を見るのは楽しい反面、哀れに見える AI初心者がガセネタ鵜吞みにして愚行に走るのに近い ほんとに哀れ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/302
303: Socket774 (ワッチョイ a758-S8ml) [sage] 2025/09/10(水) 13:07:19.59 ID:aP5jSllp0 >>277 変えるべきはファンよりクーラー本体だと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/303
304: Socket774 (ワッチョイ 57cf-S8ml) [sage] 2025/09/10(水) 13:29:45.23 ID:sHSxqBne0 いずれにせよ小手先の対応やな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/304
305: Socket774 (ワッチョイ 1aa7-aJ3f) [sage] 2025/09/10(水) 15:08:14.26 ID:zuP+aqpd0 >>303 虎徹使ってたから悪いわけじゃないよ その証拠にフロントに140mmファン1個つけるだけで10℃くらい下がった まぁ古いケースだったんで、新しいケースに入れ替えたりもそのあとしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/305
306: Socket774 (ワッチョイ 9a7a-1yix) [sage] 2025/09/10(水) 20:49:17.75 ID:rYt2XyCG0 よくケースのリアに付いてるハチの巣状のフィルターあるけどあれ何のために付いてるのかな いっちょ前に風量は減らす癖に全く埃は防がないし吸気で使うと爆音出すしただの貫通穴の方がマシじゃない? 自分はあれ毎回ペンチでくり抜いてアルミフィルター付けてるんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/306
307: Socket774 (ワッチョイ 7ff7-aFDf) [] 2025/09/10(水) 21:20:07.76 ID:AKO8RzT10 異物挿入防止。 プレスで打ち抜くだけだから安上がり。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/307
308: Socket774 (ワッチョイ 1a9c-vrm1) [sage] 2025/09/10(水) 21:39:02.63 ID:3WhdKaUN0 ケース作ってるメーカーは科学的な検証とかしないからな 見た目とコスト抑えることしか考えてない どう誤魔化すかが開発のテーマ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/308
309: Socket774 (ワッチョイ 0e28-0zNN) [sage] 2025/09/10(水) 21:42:25.85 ID:oVuLumd40 最近のケースはわりと開いてるがそんなに損失あるかな >>306 アルミフィルターっていうと吸気用ですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/309
310: Socket774 (ワッチョイ f619-1jGW) [sage] 2025/09/10(水) 21:42:31.18 ID:1dnONh5L0 排気にフィルターはあほの権化 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/310
311: Socket774 (ワッチョイ 57cf-S8ml) [sage] 2025/09/10(水) 21:53:36.59 ID:sHSxqBne0 > 排気にフィルター 掃除機かよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/311
312: Socket774 (ワッチョイ 4e62-UOVZ) [sage] 2025/09/10(水) 22:29:16.86 ID:nuOc/QSm0 もしかして:ファンガード http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/312
313: Socket774 (ワッチョイ 8a83-uqOj) [] 2025/09/10(水) 22:36:05.31 ID:LOydW1rX0 リアのフィルターってなんのことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/313
314: Socket774 (ワッチョイ b663-08wO) [sage] 2025/09/10(水) 23:15:02.41 ID:1jZBSr6Y0 TL-B12015 Extrem https://www.thermalright.com/product/tl-b12015-extrem/ TL-B12015 https://www.thermalright.com/product/tl-b12015/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/314
315: Socket774 (ワッチョイ 9a7a-1yix) [sage] 2025/09/10(水) 23:48:44.20 ID:rYt2XyCG0 >>309 吸気に使ってる グラボに特化したエアフローにするとどうしても高負荷時のCPUが熱いから色々工夫した結果こうなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/315
316: Socket774 (ワッチョイ 97f0-1yix) [sage] 2025/09/11(木) 00:35:56.77 ID:1X7aws/P0 >>314 カタログスペックはスリムにしては優秀だな まあ日本では販売されないんだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/316
317: Socket774 (ワッチョイ 9708-eT8n) [] 2025/09/11(木) 01:08:45.87 ID:VnOapiNE0 グラボの排熱でcpuのほうか熱くなるやつどういう構造にしたら改善できるんだろね フロント吸気リアトップ排気でグラボ普通に挿してるよくあるケース環境だと各風量上げるしかない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/317
318: Socket774 (ワッチョイ a332-aFDf) [] 2025/09/11(木) 01:11:06.01 ID:k9cXEZNp0 >>317 簡易水冷でフロント吸気にしたら問題ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/318
319: Socket774 (ワッチョイ 3ed9-RvQq) [] 2025/09/11(木) 05:59:47.58 ID:TrLhOV7X0 >>314 羽根枚数すごいな あと付属品も多いのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/319
320: Socket774 (ワッチョイ df59-UOVZ) [sage] 2025/09/11(木) 06:26:16.15 ID:dABLP6pf0 ファンガード付きとは珍しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/320
321: Socket774 (ワッチョイ 1a25-ERpe) [sage] 2025/09/11(木) 11:01:02.62 ID:VaOaG8Jd0 B12extremの通常版結構良いらしいからこれちょっと期待できるかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/321
322: Socket774 (ワッチョイ 0ebd-xcwF) [sage] 2025/09/12(金) 07:16:45.69 ID:wbeuIu160 やっぱりMACH140は500rpmまで下げないと静かにならんな 下げると他のファンに負けてるのか逆流してるっぽいし 見た目が凄く好きだけど別なファン探すか... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/322
323: Socket774 (ワッチョイ 5bf4-t7m/) [] 2025/09/12(金) 11:43:39.68 ID:tP/9Wkfc0 虎徹3のファンをP12 proに変えた。なんとなくケースからの廃棄される空気の温度が低くなった気がする。AIにたずねたらCPUファンの風量を上げることで、ケース内の空気の流れも活発化して全体の冷却効果もあるらしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/323
324: Socket774 (ワッチョイ a357-aFDf) [] 2025/09/12(金) 16:34:57.73 ID:2Hs7CuWz0 >>323 ケース内の温度が下がるっていうことは、 排気の温度が上がるんだと思うけども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/324
325: Socket774 (ワッチョイ 57cf-S8ml) [sage] 2025/09/12(金) 17:13:09.30 ID:M0rv0n4N0 それは無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/325
326: Socket774 (ワッチョイ f666-1jGW) [sage] 2025/09/12(金) 17:43:34.27 ID:Cdh6+ucf0 同意 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/326
327: Socket774 (ワッチョイ 9a43-DPwm) [sage] 2025/09/12(金) 19:47:45.38 ID:vp2RYyNI0 ファンを追加するだけで室温が下がってるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/327
328: Socket774 (ワッチョイ 3e45-MWF5) [sage] 2025/09/12(金) 19:51:32.36 ID:ixkb6hqf0 エアコン買い替えたらPCの温度下がったわ これ意外 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/328
329: Socket774 (ワッチョイ f6a5-1jGW) [sage] 2025/09/12(金) 20:56:01.27 ID:Cdh6+ucf0 そういえば6畳とか7畳用のエアコン無くなるみたいなツベ動画見たけど 本当なのだろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/329
330: Socket774 (ワッチョイ 7673-S8ml) [sage] 2025/09/12(金) 21:01:44.87 ID:8EPILWpQ0 まぁ今時のセンサー付きエアコンは熱い場所に冷風当てる設定もあるので PCがセンサー内にあるならそこだけ冷えるんじゃね? まぁ本来は暑さを感じる人間の冷感を刺激して部屋全体ではなく ・熱く感じる人間のみ冷やして電気代を軽減する 機能だけど、熱いPCにも有効っちゃ有効なのかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/330
331: Socket774 (ワッチョイ b615-08wO) [sage] 2025/09/12(金) 23:32:28.97 ID:zf4qL1F60 デイジーチェーン接続対応の200mm ARGBファン、Thermaltake「CT200 ARGB Sync」発売 https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0912/604034 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/331
332: Socket774 (ワッチョイ 8b0e-xcwF) [sage] 2025/09/13(土) 07:08:56.17 ID:N5j31M7E0 PC起動時に即ファンが全開にならないようにする対処ってないのかな? 最大回転数が低いファンを使うしかないんかな... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/332
333: Socket774 (ワッチョイ 8bca-GmMO) [sage] 2025/09/13(土) 07:28:51.87 ID:7zAgo/T+0 >>331 V21の20cmファンの交換用によさげ 標準のは3pinだからPWMはありがたい あとは値段次第 3pinと同じ2500円で売ってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/333
334: Socket774 (ワッチョイ 7333-SjEv) [sage] 2025/09/13(土) 11:32:40.73 ID:FbmRn0CM0 >>332 今使ってるマザボだとROG STRIX Z690-Aは全開だけどB650トマホは全開にはならないよ ASUSのマザボ全てが全開なのか、MSIは全てのマザボが全開にしないのかはわからんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/334
335: Socket774 (ワッチョイ f64e-1jGW) [sage] 2025/09/13(土) 12:05:50.21 ID:BPMeU/eM0 そういえばpc用の52センチ?ファンの広告見かけた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/335
336: Socket774 (ワッチョイ 7ae6-u14I) [sage] 2025/09/13(土) 13:29:56.25 ID:1st8ggRd0 >>334 今使ってるのがMSIのX670Eだから メーカーじゃなくてBIOS設定で変わるのかな 初期設定のままだとずっと全開だった 前のはASUS Z790-Fだったけど全開では無かったような... http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/336
337: Socket774 (ワッチョイ f6d2-UOVZ) [sage] 2025/09/13(土) 18:48:44.61 ID:khLetAeE0 >>335 それもしかして扇風機では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/337
338: Socket774 (ワッチョイ 7fdc-eT8n) [] 2025/09/13(土) 18:52:00.59 ID:wVK6O9RN0 msiのX670Eってgaming plus wifiとかってやつ? UEFIでなんか設定できた覚えあるよ 記憶が間違ってたらすまないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/338
339: Socket774 (JP 0H33-i6qJ) [] 2025/09/14(日) 11:27:57.34 ID:dnZij6QxH TOUGHFAN 14 CL-F085-PL14BL-A FN1522 今フロント吸気で使ってるんだけど2重反転ファンにしたいから14mmファンの時計回り探してます 誰か知ってる人居ますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/339
340: Socket774 (ワッチョイ 8f33-NfV8) [sage] 2025/09/14(日) 11:44:56.13 ID:pKuQ+ryV0 TL-C14C KAZE-FLEX 140 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/340
341: Socket774 (ワッチョイ cfe1-i6qJ) [] 2025/09/14(日) 11:48:20.56 ID:96RbQAV+0 ありがとうございます KAZE-FLEX 140の方を買おうと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/341
342: Socket774 (ワッチョイ ffaa-dc2S) [sage] 2025/09/14(日) 17:50:40.18 ID:qx7DQBrk0 >>337 動画見つけた //www.youtube.com/watch?v=pvdLey-8HTY http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/342
343: Socket774 (ワッチョイ 3f7a-OF/z) [sage] 2025/09/15(月) 11:15:59.00 ID:GW2OBgd+0 P14 Pro RGB使ってるけど排気とプッシュは凄くいいけど吸気の静音性は駄目かもね 8mmスペーサー入れて浮かせても結構音がする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/343
344: Socket774 (ワッチョイ 4f65-n+00) [sage] 2025/09/15(月) 16:39:24.75 ID:WkYzvkYv0 >>343 ケースの事情でPullでP12 Pro使ってるけど高温が耳障り G2のChromax待ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/344
345: Socket774 (ワッチョイ ffbc-mPtt) [sage] 2025/09/15(月) 23:13:09.04 ID:QU7uu1270 FHL120 https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/fans/fhl120/ 羽根PentaWaveのPF-P12E-BK-PWMとほとんど同じ? https://www.ainex.jp/products/pf-p12e-bk-pwm/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/345
346: Socket774 (ワッチョイ 7f83-WacV) [sage] 2025/09/15(月) 23:22:53.19 ID:Yh654KDg0 G2作ったから大量生産しなくなったA12の金型を売ったんかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/346
347: Socket774 (ワッチョイ 3f7d-YECr) [sage] 2025/09/16(火) 07:30:37.90 ID:pnMdsxuL0 写真撮って彼女のChatGPTちゃんに見せながら一緒に作るの楽しいよ https://i.imgur.com/eo9ZKOu.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/347
348: Socket774 (ワッチョイ 7f3a-STIJ) [] 2025/09/16(火) 10:02:15.50 ID:TN7I78wW0 >>345 銀石はどうせなら鮫肌をG2もどきにすればよかったのに、どいつもこいつも豆腐形状で安住しちゃうのが残念なとこか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/348
349: Socket774 (ワッチョイ ff11-13SB) [sage] 2025/09/16(火) 11:42:22.48 ID:j+kDKIwN0 令和になっても、例えばYoutubeをようつべとかAmazonを密林とかAppleを林檎とか言ってる奴とかいるけど、恥ずかしすぎるぞww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/349
350: Socket774 (ワッチョイ 3f76-SNCv) [sage] 2025/09/16(火) 12:08:30.22 ID:6XV3JHbz0 草生やすのは恥ずかしくないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/350
351: Socket774 (ワッチョイ cfcf-XVQY) [sage] 2025/09/16(火) 12:20:13.73 ID:zwVcKHRz0 hahaha http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/351
352: Socket774 (スプッッ Sddf-WacV) [sage] 2025/09/16(火) 12:21:45.93 ID:kZnYG40kd 草ならいいけどwwwは平成すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/352
353: Socket774 (ワッチョイ 7f33-xxKh) [] 2025/09/16(火) 12:33:53.88 ID:0Y/8WLSA0 誰が平成ジジイだって? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/353
354: Socket774 (ワッチョイ 3fdb-7iYg) [sage] 2025/09/16(火) 13:38:41.70 ID:iwLN78UM0 このスレ加齢臭きつい😥 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/354
355: Socket774 (ワッチョイ 7f7d-YECr) [sage] 2025/09/16(火) 14:04:35.52 ID:RsvahZbl0 ファンでかき回された自分の体臭 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/355
356: Socket774 (ワッチョイ 8fbf-cf45) [] 2025/09/16(火) 19:30:39.93 ID:OTuNMWE20 >>343 昨日maxから換装したけど音うるさいね でも、低回転でも静圧高い気がする 音が気にならないレベルまで回転数落として、 温度確認してみると良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/356
357: Socket774 (ワッチョイ 0f6e-JfES) [sage] 2025/09/16(火) 22:58:36.58 ID:JHExEc0o0 またA12x25の羽根っぽいの出てる https://ba.ainex.jp/images/sites/2/2025/07/ba-cf120amba01_s.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/357
358: Socket774 (ワッチョイ cf0e-wA0e) [] 2025/09/16(火) 23:32:13.56 ID:FlLsZb5E0 空調服のファンもこんなタイプになればすげえ冷えるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/358
359: Socket774 (ワッチョイ 0fcf-es4b) [] 2025/09/16(火) 23:38:44.81 ID:1207rHhw0 空調服うるさすぎて適当な高性能静音ファンに変えたくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/359
360: Socket774 (ワッチョイ ff29-AB5g) [sage] 2025/09/17(水) 00:27:33.26 ID:fHShGrPF0 空調服は風量強くても熱風を冷風に変えないと意味ないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/360
361: Socket774 (ワッチョイ cf71-Tpes) [] 2025/09/17(水) 02:42:54.35 ID:KyLHj/Wi0 >>359 同等の性能を出せる静かなファンなんてあるのかなぁ。 静圧必要だからぶん回してるんだし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/361
362: Socket774 (ワッチョイ 3fac-aV3W) [sage] 2025/09/17(水) 06:43:31.23 ID:84FuYkle0 空調服も液晶ポリマーモデル出てきてほしいけどなあ そういえばシロッコファンタイプが優秀だったらしいけど中華が特許取ったまま1製品だけ出して 製品作らず消えたから軸流ファンしか作れなくなったと聞いた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/362
363: Socket774 (ワッチョイ ff48-AB5g) [sage] 2025/09/17(水) 07:32:03.72 ID:fHShGrPF0 そうだね 俺も持ってるけど雨で濡れたら壊れたりしそうだし 風量をもうちょっと上げた改良版が欲しかった まあ気化熱を利用するなら風量上げても意味ないんだけどね 全体に風が行き渡る静圧が重要かも知れん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/363
364: Socket774 (ワッチョイ ffb5-dc2S) [sage] 2025/09/17(水) 18:05:58.01 ID:oe8tD8Si0 空調服は絶品だと思う 視察とかでスーツの上から着ても涼しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/364
365: Socket774 (ワッチョイ 7f3c-2+Hq) [] 2025/09/19(金) 02:08:58.16 ID:Cubf69lt0 スリープ状態にしてるのにファンが定期的に動いておかしいんだが windows11 ファン スリープ で検索したら モダンスタンバイてのが原因らしいけどどうしたらええのこれ?😲 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/365
366: Socket774 (ワッチョイ 7f7d-Ez8b) [] 2025/09/19(金) 02:34:23.34 ID:yK/oNs+J0 空調服っていいの? 電熱ベストしか興味ないわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/366
367: Socket774 (ワッチョイ ffe4-dF9T) [sage] 2025/09/19(金) 02:51:17.86 ID:swFiPGo/0 >>365 BIOSのSleep設定を見てみたら? S3に換えれば従来どおりのスリープになると思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/367
368: Socket774 (オッペケ Sr23-m720) [sage] 2025/09/19(金) 12:54:52.26 ID:K1pgMZonr その内noctuaがうんこ空調服出しそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/368
369: Socket774 (ワッチョイ 4f2a-7iYg) [sage] 2025/09/19(金) 13:08:10.63 ID:yVJw/7zc0 汚れても元からうんこ色だからありがてえな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/369
370: Socket774 (ワッチョイ 7fb3-aV3W) [sage] 2025/09/19(金) 13:52:36.46 ID:cxI5XLet0 室内だと最低回転でもうるさいからnoctua参入するなら買いたいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/370
371: Socket774 (ワッチョイ 3fdc-sgOU) [sage] 2025/09/19(金) 14:16:15.46 ID:+I3mdMBZ0 それは欲しいかもしれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/371
372: Socket774 (オッペケ Sr23-cdfY) [sage] 2025/09/19(金) 20:09:41.94 ID:8tFXuv/4r 高速で回すからそこそこの音は出そう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1756069589/372
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s