【独自表記】Noctuaファンの風量のからくりについて (47レス)
【独自表記】Noctuaファンの風量のからくりについて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1752581790/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
1: Socket774 [sage] 2025/07/15(火) 21:16:30.39 ID:bWQTKB5g Noctuaファンの風量の表記は「優位性があるかのように誘導するため」にわざと独自のものが使われているようなので ×0.588で他社の基準に合わせて計算してください 他社製品を×1.7にするでもいいです そうすると風量が大した事ないことがわかります 少し静かなだけの風量の少ないファンに他社の2倍の金額を払いますか? それは一種の信仰ではないですか? https://g-pc.info/archives/21324/ 上の表を見ていただいて、熱烈なNoctuaファンの方ならば気が付いたかもしれません。 Nocutuaの風量が小さくなっている・・・と そう、Nocutuaの風量は公式HPに記載されているものよりもかなり小さくしてあります。 もちろん理由がありますので、以下で説明します。 Nocutuaの風量はなぜ大きいのか? ズバリ答えます。 Noctua製品の風量はすべてm3/hで表記されており、他社は全てがCFMとなります。 m3/hとCFMはどちらも風量の単位ですが、 1(CFM)=0.588(m3/h) となります。 風量と言う馴染みのない数字の単位を気にする人と言うのはあまりいません。 つまりNoctua製品の風量は同じ性能であっても他社の約1.7倍の数値で表記してあるということになります。 そう、業界で「Noctua製品のみ」がです。 「ん?それっておかしくない?」 そう、おかしいです。しかし、単位さえちゃんと書いていれば間違いではないので、これが通ってしまっているのが現状ということです。 上の表はこのNoctuaマジック無しにして単位を統一してあります。 私はこのNoctuaマジックのやり方はあまりにも胡散臭いと思います。 正直、こんなことしなくてもちゃんと売れる品質だと私は思います。 今のNoctua人気はこの胡散臭い表記方法によるところが大きいと私は感じています。 結果は御覧の通り、風量では、Noctua製品は他社製品とそう大きな違いはありません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1752581790/1
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.333s*