[Blackwell] GeForce RTX50XX総合 Part50 [IP無し] (781レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 7b7b-w1IL) 06/23(月)03:07 ID:Z49B/VxC0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
NVIDIA GeForce RTX50XXseriesについてのIP表示無しスレです
次スレは>>950以降に宣言をして他の宣言がないか確認してから立てる(重複防止のため)
複数の宣言があればレス番号が一番若い人が立てること
省7
701: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 43e1-Idix) 09/03(水)20:13 ID:mk+Ogh8J0(1) AAS
既にもうディスコンの波が押し寄せてる感じだな
AIBも無印はもう作ってないだろ
702: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f33-NRvb) 09/03(水)21:08 ID:2e1Ej4tI0(2/3) AAS
原因調査: PNY製GeForce RTX 5070のコンデンサ不具合に関するお知らせと事前警告|Update
外部リンク:www.igorslab.de
ぷにぃ完全終了の模様
MBベンダが手掛けるグラボしか勝たんかもしれんな(VRM廻りのノウハウがある)
ぱりっと系列は玄人を包含する巨大系列だからぱりっともぷにぃと同レベルだったら非常にマズーな事態になってしまう
703: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f7f-msjI) 09/03(水)21:39 ID:hFw1VKRe0(1) AAS
PNY構造的な欠陥が確定してて完全オワタだな
数割安くしないともう捌けないね
704(1): 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e36e-NRvb) 09/03(水)21:45 ID:7w5Ggt0I0(1) AAS
>Ryzen 9000シリーズについては冒頭の通りASRockマザーボードとRyzen 7 9800X3Dなどの組み合わせで
>多数の焼損が報告されていますが、今回のようにASUS製マザーボード環境でも事例が重なるとなると、
>AM5プラットフォームまたはRyzen 9000シリーズ自体の問題を疑念視する声が強まる可能性があります。
>AMDやASUSには、詳細な調査と、問題が確認された場合の対応策についての公表が求められると
>言えるでしょう。特に去年、世間を賑わせたIntel Raptor Lakeの問題ではIntelの初動対応や公表が
>遅れたことで同社CPUのイメージダウンに繋がった事態もあったため、同じ轍を踏まないように
AMD終わった
705: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9362-P3Uo) 09/03(水)21:46 ID:jms35YhH0(1) AAS
安かろう悪かろうってやつか
ゾタパリプニゲイは地雷率高めと覚悟して買うべきだね
鉄板が欲しければ素直にASUS戯画MSIにしておくべきか
706: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 7f7c-fO3C) 09/03(水)21:54 ID:x3lFE6Vm0(1) AAS
ぷにぃ5070叩き売り始まったとしたら、狙うのってあり?
いやいくら安くても不良が怖くて買えないか
707: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3f33-NRvb) 09/03(水)22:00 ID:2e1Ej4tI0(3/3) AAS
ぷにぃといえばちょい前に5070Tiが実質最安で買えた時期があったからかなり売れたと思われ
中古市場にドバっと放出されるだろうね
708: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cf77-A9JT) 09/03(水)22:14 ID:hFM1ZXJd0(1) AAS
でもIntelもすでに終わってるじゃん
709: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 930d-PJJw) 09/04(木)05:18 ID:Sr6Aiso+0(1) AAS
(欠陥設計グラボを神格視した)僕たちはどう生きるか?
710: ハンター[Lv.889][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 6f6c-xXGx) 09/04(木)09:14 ID:rg7cpGnJ0(1) AAS
時期悪おじさん『今はガチで時期が悪い』
711: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8f11-fxv4) 09/04(木)09:16 ID:whUgSQP70(1) AAS
新型まで待つのが吉
712: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ b358-NRvb) 09/04(木)09:42 ID:Fc8GJSml0(1) AAS
AOSのMOSFETが熱いんかねえ
MSIなんかも5070で使ってるが同じ様に背面パッド無しだが
713: ころころ [502] (ワッチョイ 838e-Siv9) 09/04(木)12:34 ID:jFCEAKRs0(1) AAS
ガセネタに踊らされる哀れなスレ
714: ころころ [502] (ワッチョイ 237e-aD9e) 09/04(木)14:49 ID:gFKWDyMH0(1/2) AAS
>>704
終わったのはアスロックでね❓🙄
715: ころころ [502] (ワッチョイ 237e-aD9e) 09/04(木)14:49 ID:gFKWDyMH0(2/2) AAS
サムスン電子、HBM戦略の転換:「第二のチキンゲームの予兆」
サムスン電子は、高帯域幅メモリ(HBM)の状況を一変させるために全力で取り組んでいます。
同社は次世代製品の品質認証(資格試験)を期限内に完了させるため、量産攻勢を進めています。
イ・ジェヨン会長の支援のもと、ジュン・ヨンヒョン副会長はこの問題に会社の命運をかけています。
サムスンがメモリ市場の覇権を取り戻せるかどうかに注目が集まっています。
716: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6f82-9S2+) 09/04(木)20:50 ID:KBDEghkx0(1) AAS
燃すロック
717(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 237e-aD9e) 09/05(金)11:21 ID:3SwwZ9o80(1) AAS
d-Matrix、HBM4の10倍高速で10倍省エネな3D積層チップ「Raptor」を発表:AI推論のボトルネックを打破できるか?
hbm オワタ\(^o^)/
718(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8f73-yv80) 09/05(金)16:48 ID:kUFiqRyU0(1) AAS
super10月くるかー
・・・でもメモリだけ増えたところでゲーム用途では微妙だよな
719: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e36e-NRvb) 09/05(金)17:35 ID:EQDGBC1P0(1) AAS
>>717
HBMに多額の投資してるサムソン終わったか
720: 警備員[Lv.199][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 8323-xXGx) 09/05(金)18:27 ID:ZwE0gMl30(1) AAS
>>718
あのリーク10月で5070〜80のカードの製造終了じゃなかったか?
そこからてSUPER製造に切り替えなので早ければ12月来る可能性はあるけど
来年早々を見込んでおいた方がよさそう
721: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ e339-gtKn) 09/05(金)20:27 ID:CvcSe1Xe0(1) AAS
10月製造終了ならいつものパターンでCES発表1月末発売
722: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd1f-GWgK) 09/06(土)08:40 ID:elJciR93d(1) AAS
同じGB203だし製造辞める必要なくね
メモリ変えるだけじゃん
723: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 237e-aD9e) 09/06(土)08:59 ID:w7l8BKha0(1) AAS
Intel、大連工場をSK hynixへ正式譲渡完了:米制裁強化の直前の”神回避”に成功
724: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 837e-08wO) 09/07(日)10:38 ID:h3tJwr9y0(1) AAS
Qualcomm CEO、Intel 18Aを「電力効率で選択肢外」と評価:Intelファウンドリ部門の今後に再び暗雲
オワタ\(^o^)/
725: 警備員[Lv.30] (ワッチョイ aa33-S8ml) 09/09(火)13:23 ID:kDchSi+t0(1) AAS
相場の上がった5080に掘り出し物が出るもぷにぃでポイか
726(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9720-j8kw) 09/09(火)23:03 ID:rqfj90xS0(1) AAS
【悲報】品薄グラボ、ますます入手困難になることが確定して代理店と小売は便乗プレミア価格売りすることが確定してしまい無事終わるwwww
出典:
最新GPUはアメリカに最優先に供給することを義務付ける法案が提出される
2025/9/07
外部リンク:gazlog.info
727: 警備員[Lv.74][苗] (JP 0Hb6-Zj9S) 09/09(火)23:12 ID:7+qAuwtaH(1) AAS
もう急いで買わないし代理店の在庫が膨れ上がるまで待つで
728: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ df96-wUSi) 09/09(火)23:36 ID:Lv77qzer0(1) AAS
でもそういう値上がり煽りって
ストレージはガチでそういうの警戒しないといけないのに、グラボは何故かその後値下がるからな
729: 警備員[Lv.199][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 1ab4-nQOn) 09/09(火)23:51 ID:gmR2qmGV0(1/2) AAS
>>726
条件に合致するの4090がよくわからないけど5090だけじゃね?
5080以下は対象外でしょ
730: 警備員[Lv.199][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 1ab4-nQOn) 09/09(火)23:55 ID:gmR2qmGV0(2/2) AAS
4090はもう作ってないから5090だけだね
731: 警備員[Lv.199][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 1ab4-nQOn) 09/10(水)00:03 ID:gtYKQmIq0(1/3) AAS
あと中国向けの5090D v2もギリギリ対象外かなw
732: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 3392-ERpe) 09/10(水)00:24 ID:fIfa3sBt0(1) AAS
5090は一般需要満たしたから上げてもどうせ落ちてくる
問題は6080-6090あたりの時じゃね
733: 警備員[Lv.200][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 1ab4-nQOn) 09/10(水)01:03 ID:gtYKQmIq0(2/3) AAS
6080はこの法回避する仕様になりそうだね
つまり5090D v2を超える性能はないな
7080は緩和期待するしかないw
734: 警備員[Lv.200][UR武+59][UR防+29][林] (ワッチョイ 1ab4-nQOn) 09/10(水)01:09 ID:gtYKQmIq0(3/3) AAS
6080は5080Sから消費電力下がるだけで性能変わらず
7080は5090D v2以下の性能への流れの方が可能性高いかw
735: 警備員[Lv.154][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ f6b9-aFDf) 09/10(水)08:48 ID:akvB3MR30(1) AAS
もうグラボはマザボのPCIスロットに取り付けるという形式自体に電気的、物理的に限界が来ているから
そろそろグラボ単品をPCとは別の独立したユニットとして売り出してもおかしくない
NVLinkの技術を拡張していけば、PCIe6.0(64GT/s)くらいの速度は出せると思うし
ジョークでエアコンの室外機をグラボ風にしてた画像あったけど、そのうち産業用はマジであれになりそうw
736: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 836e-S8ml) 09/10(水)11:12 ID:Zzie9mNZ0(1) AAS
もうCPUより処理能力、消費電力大きいんだから逆にしたら?って思う
マザーボード側にGPUでPCIスロットにCPU
737: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ a758-S8ml) 09/10(水)13:56 ID:aP5jSllp0(1) AAS
次世代でも性能に振らないとゲームは真面目に赤に並ばれるんじゃないか
738: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 97a3-/zpW) 09/10(水)17:59 ID:vEKIdvHm0(1) AAS
性能が並んだとして赤を選ぶ人どれくらいいるの?
AIの方は一生追いつかなそうだけど
739: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ f6a8-hQna) 09/10(水)18:42 ID:aXDc5l9t0(1) AAS
誰も買わないAMD
当て馬
740(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9759-2tqN) 09/10(水)21:07 ID:tA3e8T/C0(1/2) AAS
本っっっ当にレベル低いよなGeForceスレって
言ってることが3年は遅れてる
ROCmはCUDA同等と何度説明しても理解できないし、要はコイツらパソコンなんか大していじっちゃいないんだ、その辺の居酒屋のおっさんレベル
741: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9759-2tqN) 09/10(水)21:08 ID:tA3e8T/C0(2/2) AAS
なんならこのスレの連中って、CPUも未だにintelなのでは?
742: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dffa-aFDf) 09/10(水)21:09 ID:k9uB8Pmt0(1) AAS
居酒屋のおっさんのほうが詳しいだろ
743: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b36e-S8ml) 09/11(木)00:39 ID:Q/Zjkx4M0(1) AAS
べつに詳しくならなくてもいいよ
744: 警備員[Lv.75][苗] (JP 0He6-Zj9S) 09/11(木)04:23 ID:4uzmJkpeH(1) AAS
>>740
CUDA同等って、Pytorchがネイティブに動いてもAMDのAI性能が低すぎやん
745: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7ae2-In1E) 09/11(木)06:10 ID:VGXW2Db20(1) AAS
ATIだしな
746: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ a36e-/zpW) 09/11(木)11:20 ID:u1MKPxrJ0(1) AAS
赤って本当にキモいな
747: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 47f7-hQna) 09/11(木)11:28 ID:D5aspPiZ0(1) AAS
次はATX24Vかな
748: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0eb0-OZux) 09/11(木)12:04 ID:rq485Eb60(1) AAS
ほんっとRadeon使ってる奴って思い込み酷いよな
749: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 3ef5-aFDf) 09/11(木)13:37 ID:cQqEPIoW0(1) AAS
こっちのドライバはもう安定してるの?
5080SUPERが出る年末年始には鉄板ドライバになってればいいんだが
まあどんなに早く買い替えるとしても来年の7~8月までは9070XTで粘るけど
しかしこの旅の騒動でCPUもGPUもなにより安定性が一番だと痛感実感したなあ
10数年ぶりに完全新調したけどまさか今の時代にBIOSやドライバ関連でここまで神経質にさせられるとは思わなかったね
750: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a39a-dEjD) 09/11(木)16:03 ID:CHUpFLYb0(1/2) AAS
RTX5070を一番安く買う方法おしえてくれぇ!!!
751: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a39a-dEjD) 09/11(木)16:14 ID:CHUpFLYb0(2/2) AAS
うおおおぉおお!GeForce RTX 5070 Infinity 3 12GBを79800円で買えたぞ!!!
752: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 0e7f-08wO) 09/11(木)16:30 ID:CBm65/7z0(1) AAS
欲しい人はもうだいぶ買ったから高くなっても売れなくて下がるだけや
これから決算に向けて傾向はより強くなるわな
753: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 837e-08wO) 09/12(金)00:56 ID:EzvvvKXp0(1) AAS
Huawei AIチップ量産の裏側:見せかけの成功を支える「TSMC製備蓄」と、忍び寄る「HBM枯渇」という時限爆弾
HuaweiのAIチップ、驚異的な出荷数の裏に隠された「カラクリ」
しかし、この驚異的な生産量を支えているのは、純粋な国内生産能力だけではない。
その大部分は、米国の輸出規制が完全に強化される前に、台湾のTSMCで製造され、密かに備蓄されていた「ダイバンク(Die Bank)」と呼ばれる膨大なチップの在庫に依存しているのだ。
中国はいつもハッタリばかり… はぁ😞💨
754: 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H77-dEjD) 09/12(金)18:32 ID:mP+ou0v5H(1/2) AAS
ドライバの更新多すぎじゃね?
これもうドライバの問題じゃなくて、仕様がおかしいのでは?
そのせいでゲーム会社が本来不要な修正を加えて、ドライバで無理やり修正したあとにゲームで不具合が出るとか
755: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b36e-S8ml) 09/12(金)18:39 ID:f9T2k8WN0(1) AAS
ゲームはゲーム機でやれってこと
PCのグラボ買ったのならそれ相応の使い方をしないと(AIとかAIとか・・)
756: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ aa33-S8ml) 09/12(金)18:42 ID:iMoJwfS00(1) AAS
5080の飢餓進行中
ドスパラが便乗値上げ
ってこのスレにまだ5000掴んでいないノロマおるんか?
757(1): 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H77-dEjD) 09/12(金)18:47 ID:mP+ou0v5H(2/2) AAS
zotaの5070ti、ベンチ回しても音がしないんだけど、他のメーカーのでも同じ?
9070XTは爆音過ぎて売り飛ばしたけど、革ジャンのほうが静穏性高い?
758: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 0bb1-LpGj) 09/12(金)19:05 ID:ockOjPCL0(1) AAS
>757
zotac のやつってベイパーチャンバー付きのやつじゃないのか?
759: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f669-aFDf) 09/12(金)19:06 ID:8L0fBKTb0(1) AAS
5080は年末年始までに実売149800~154800になれば買い替え検討するかも?ってレベル
まあでもGTA6/ウィッチャー4の4Kウルトラ+パストレを考えるとやっぱり16GBはかなり不安だね
現状9070XTなんで買い替えるなら5080SUPER(24GB)か6080(24GB?)かRX10090XTX(32GB?)かな
760(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f64e-2tqN) 09/12(金)19:27 ID:4TAja7Js0(1) AAS
もうそういうNVIDIAとゲームメーカーの忖度にほいほい付き合うのやめなさい
良いですか、冷静になりなさい
パストレなんか「絶対にいらない」です
その為に9万円の5070で済む4K60FPSを
40万円の5090買うのですか?ナンセンス!
もうバトルフィールド6の開発者が先日、呆れて遂にこう言いました
「近年、どんどんユーザーが遊びにくくGPUの高スペック化を催促してるけど、うちは絶対その流れに付き合わないから、というかもう新作からパストレ辞めます、今後実装も一切無い」と。
761: ハンター[Lv.1156][UR武][SSR防][初段林] (ワッチョイ 7f0c-UMPq) 09/12(金)19:40 ID:WGwn7+Al0(1) AAS
50シリーズは捨てられた世代
売り払っても40シリーズ以下出トータルコスト最悪
762: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a38b-/zpW) 09/12(金)21:53 ID:FmHv9xXN0(1) AAS
>>760
バトルフィールドみたいになるべく軽くしたいオンラインFPSゲーはそりゃそうだろ
あと5070はパストレーシングちゃんと動くからな
9070みたいなゴミと違って
763: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8ba4-2tqN) 09/13(土)06:08 ID:Pew6YC1n0(1) AAS
そのパストレがゴミだって言ってんですよ
9070XTが絶賛されて50XXがロン毛にボロクソ罵倒されたのも
「ユーザーはそんなもの求めてない」何よりの証拠だし
んで、今まで業界ではタブーで誰も言いたくても言わなかった
「いつまでレイトレパストレとか無駄なことして重くしてGPU買わそうとしてんだよくだらねぇ」を遂に最大手ゲームのクリエイターが直球で指摘した
764: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0e6b-OZux) 09/13(土)07:10 ID:SwY4fEy+0(1/2) AAS
逆張り炎上発言でPV稼ぐロン毛を本気にする奴って情弱丸出しだよな
765(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f69b-aFDf) 09/13(土)08:29 ID:wuj37Dba0(1/2) AAS
バイオレクイエム、スイッチ2で発売決定か
5070はもちろん?9070XTでも余裕すぎるほど快適に遊べそうだね
やはり次世代AAAゲーム革命は2027年、GTA6/ウィッチャー4によって起こされるのかな
766(1): 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 8a7e-4RU1) 09/13(土)08:44 ID:GLQrvRAA0(1) AAS
モンハンの失敗で懲りたんだろうね
緑から派遣された技術者に騙されたのかもしれんが
767(1): 警備員[Lv.32] (ワッチョイ aa33-S8ml) 09/13(土)08:50 ID:2+Bov0BF0(1) AAS
にっちの記事よりぼだらん4ベンチデータ
>上記シーンをTSRネイティブ画質の1920 x 1080最高設定でMin 60 fpsを保つには、
>GeForce GTX 5080 16GB(Min 60 fps) 以上が必要になります。かなりの重量級です。
5080掴んだ奴らの大勝利宣言?
768: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a3bc-/zpW) 09/13(土)11:08 ID:hNwQMZQv0(1) AAS
>>765
サイバーパンクだってSwitch2でも「快適に」遊べるぞ
ただのレイトレでな
>>766
ワイルズはNVIDIA呼ばなかったからMFGもろくに実装できず失敗したんでしょ
769: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 837e-08wO) 09/13(土)13:09 ID:rYfcwUx50(1) AAS
>>767
よく見てみてほしい…🥺
4080 16GBの方が5080 16GBよりも上なのを…🥺
770(2): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e6b-OZux) 09/13(土)14:15 ID:SwY4fEy+0(2/2) AAS
画像リンク[png]:www.nichepcgamer.com
これ見ると一目瞭然かな
もうここまでゲーム側が重たくなってくるとネイティブにこだわる必要ないだろ
771(1): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b36e-S8ml) 09/13(土)14:33 ID:x+kNY8o30(1) AAS
>>765
逆にバイオ9はSwitch2のグラにレベル合わせられるなら買わないわ
772: 警備員[Lv.306][UR武限+70][UR防+80][森] (ワッチョイ 177b-Tmke) 09/13(土)14:38 ID:LT230isW0(1) AAS
>>771
PC版はパストレ対応
773: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ f69b-aFDf) 09/13(土)20:16 ID:wuj37Dba0(2/2) AAS
>>770
9070XTやっぱ素の性能はかなり高いんだな
5080に買い替える必要性が思いつかない
VRAM24GBで4090に迫る性能?の5080SUPERならまだわからなくもないが
774: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e376-S8ml) 09/13(土)21:18 ID:HXjOW6g+0(1) AAS
4090から買い替える必要ないな
775: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 33ff-aFDf) 09/13(土)22:10 ID:9IeI8e490(1) AAS
そうだね・・😊
776: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8f7e-mPtt) 09/14(日)01:20 ID:AM6JGvOY0(1) AAS
>>770
ネイティブこそが至高
777: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0fad-L3eb) 09/14(日)02:22 ID:wkk4T5Ru0(1) AAS
あのグラフィックで重いとか終わってるやろボダラン
778: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sd5f-QQGz) 09/14(日)04:35 ID:A6A87jcSd(1/2) AAS
FSRしか使えない9070XTは普通に要らんでしょ
ボダラン4もDLSSとかAI使って処理を軽くするのが前提の作りだけど、AI使った技術で周回遅れしまくってる赤のGPUは論外もいいとこだ
DLSS4フル活用されたら9070XTとか5060Tiにさえ劣るゴミだからな
779: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f1c-g2Y6) 09/14(日)04:42 ID:O4O86z0I0(1) AAS
でもコンシューマー機はみんなSwitch2以外みんなAMD採用する予定なんでしょ?
780: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sd5f-QQGz) 09/14(日)05:37 ID:A6A87jcSd(2/2) AAS
それ10年前のPS4からずっと言ってるよね
現実はPCゲーム市場はNvidia圧倒的だからCSがどうの意味ないって証明されてきたやん
781: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 8ff8-LIO8) 09/14(日)05:47 ID:L7vhok+H0(1) AAS
日本のコンシューマーで売れてるのはほとんどSwitchとSwitch2で実質NVIDIA一強
何の煽りにもなってない
www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/article/amp/202509/52011
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.304s*