[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part463 (634レス)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part463 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: Socket774 (ワッチョイ ebb1-RmZj) [] 2025/06/21(土) 19:13:41.43 ID:oxQc+m/o0 !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: !extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: ↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。 (ワッチョイ設定用・IPアドレス無し、どんぐりLV3以上 ※30分くらい?) このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です GeForce RTX 30 シリーズ http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/ NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf THE ULTIMATE COUNTDOWN special event site http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/ Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる 例:MSI B450 Gaming Max BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI 保存して終了 ※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。 玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。 その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。 http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/ ※前スレ [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part460 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1715696977/ [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part461 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1725185306/ [Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part462 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1739452269/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/1
554: Socket774 警備員[Lv.12] (オイコラミネオ MMc7-zcjR) [sage] 2025/08/31(日) 15:34:26.94 ID:zm3THm82M 性能の話なんてしてなくね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/554
555: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 137e-4Bx1) [sage] 2025/08/31(日) 15:53:20.80 ID:h1xmWrIm0 シングルスロット&ロープロファイル対応じゃないと厳しくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/555
556: Socket774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 73ae-mwZr) [sage] 2025/08/31(日) 16:11:05.16 ID:qlytzWHL0 それ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/556
557: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 137e-4Bx1) [sage] 2025/08/31(日) 16:15:03.17 ID:h1xmWrIm0 あと補助電源なし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/557
558: Socket774 警備員[Lv.302][UR武+70][UR防+78][森] (ワッチョイ 737b-auUv) [sage] 2025/08/31(日) 16:25:21.80 ID:kgX2XhCp0 >>554 ハツネツガーとか言い始めてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/558
559: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 833e-BFk3) [] 2025/08/31(日) 17:27:34.20 ID:9VG+bTAW0 12GBは需要あるが8GBは中古から値崩れしだしてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/559
560: Socket774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ff14-HjlQ) [sage] 2025/08/31(日) 17:54:54.84 ID:JbTPp7wm0 マイニングバブル崩壊でGA106/GA104が在庫の山だったんで去年まで出荷してたんだよな だから4050欠番でサムスン8nmの3060系買わせる戦略で在庫捌いてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/560
561: Socket774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ ffea-zcjR) [sage] 2025/08/31(日) 21:18:29.90 ID:YSYsTutI0 >>560 俺が知る限り、少なくとも去年の6月まではファウンダリベースで生産してた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/561
562: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3fd1-DRLW) [] 2025/09/01(月) 09:02:25.68 ID:IwqCVtC30 3060 12GBメルカリとかじゃ27.000でも売れんくなっとるね 23,000位なら買ってもええかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/562
563: Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ a3da-zcjR) [sage] 2025/09/01(月) 09:44:18.73 ID:MoIhDhfD0 モンハン出る前ならそこそこの値段付いてたんだろうな アレ発売前なら4060が5万とかで売れてたし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/563
564: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 73f2-gtKn) [sage] 2025/09/01(月) 11:29:22.74 ID:c/zf47cP0 ゲーム需要だとやっぱり3070位の性能は欲しいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/564
565: Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ ff73-g4sH) [sage] 2025/09/01(月) 14:17:50.25 ID:pk+DvLyn0 5090に続いて、5070のコンデンサーも爆発したとか 50Superや60番台が出た後に、地雷抱えたジャンク寄りの中古50番台が溢れかえりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/565
566: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 133d-ukAj) [sage] 2025/09/01(月) 14:24:44.21 ID:bCSbdioD0 安物のグラボなんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/566
567: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr07-BFk3) [] 2025/09/01(月) 16:29:14.40 ID:6sVa3U0tr 8GBで十分勢は祖父中古6600XT 15000円買ってるだろうしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/567
568: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 7f02-Hn4v) [sage] 2025/09/01(月) 17:26:36.60 ID:s7R1q5xd0 モンハンは5090でもグラボCPUベンチマークで9800X3Dが優位で電力解放したら確か電力解放で焼けたんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/568
569: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ cf77-A9JT) [sage] 2025/09/01(月) 17:27:55.45 ID:dopeXaFM0 >>566 ぷにやゾタらしい 4000でも事例があるしメーカーのせいかもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/569
570: Socket774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ ff11-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 17:33:04.28 ID:xiUuaPr80 コンデンサが爆発ってすごいな ぱんっ! って弾けるんでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/570
571: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7f8c-ukAj) [sage] 2025/09/01(月) 18:32:30.10 ID:/7Slbp9w0 グラボではないけど昔マザボのコンデンサが爆発したことあるわ きっと中華製の低質コンデンサ使ってたんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/571
572: Socket774 ハンター[Lv.1149][UR武][SSR防][初段林] (ワッチョイ 73e0-LRnB) [] 2025/09/01(月) 18:47:10.46 ID:h4AR/8wy0 5050と比べると3060の12gbは25000円くらいじゃないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/572
573: Socket774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ff11-yv80) [] 2025/09/01(月) 19:53:27.56 ID:gtpblgk80 マザボのコンデンサは質良くなったけどグラボはまだピンキリ状態なのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/573
574: Socket774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 135d-NRvb) [sage] 2025/09/01(月) 21:06:48.27 ID:QTHaqRYg0 耐圧間違ってるとかいうオチじゃねえだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/574
575: Socket774 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7f02-Hn4v) [sage] 2025/09/01(月) 22:00:46.84 ID:s7R1q5xd0 ただでさえ割高感な1000W級な電源を持つなら落雷で5050とか16GBくらいのグラボメモリなら雷サージとかマジパソコンのブレーカーで落雷でCPUも巻き添えだからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/575
576: Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ fff1-gtKn) [sage] 2025/09/02(火) 00:29:23.88 ID:2oV7OwC00 性能のためにいまのPCパーツは電気使い過ぎだしなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/576
577: 警備員[Lv.5][新芽] (ワンミングク MM9f-MwDV) [sage] 2025/09/02(火) 00:56:56.97 ID:4twHMV5oM ID:s7R1q5xd0 日本語が凄すぎて何言ってんのかサッパリ分からんw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/577
578: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff11-0Qtu) [sage] 2025/09/02(火) 01:09:18.00 ID:VZFNo1P90 なんか読みにくくて飛ばしてて改めて読んでみたけどすごいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/578
579: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ ff11-0Qtu) [sage] 2025/09/02(火) 01:10:56.45 ID:VZFNo1P90 俺は思春期に星新一と司馬遼太郎で日本語を鍛えた 日本語をうまくするためにおすすめしたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/579
580: Socket774 警備員[Lv.31][R武][R防] (ワッチョイ cf62-NRvb) [sage] 2025/09/02(火) 01:42:38.29 ID:4pFtxGK20 https://files.catbox.moe/zo0853.jpg https://files.catbox.moe/bg3xtm.jpg 3060だとAI画像1枚生成するのに何分もかかるとか聞いてたからスルーしてたが やってみたら1枚15秒で生成出来るやんけ! ※服が透けてしまう理由は不明 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/580
581: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e306-nsRa) [] 2025/09/02(火) 07:00:53.06 ID:sbmIXdNu0 時間かかるのってAI動画の方でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/581
582: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ e306-nsRa) [] 2025/09/02(火) 07:02:33.53 ID:sbmIXdNu0 正直3060選ぶのは賢いよ VRAM12GBあるから高設定や最高設定可能 VRAM8GBのグラボだと中設定ぐらいになるケースが多い そうしないとVRAM容量不足でカクつくから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/582
583: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3fd1-DRLW) [] 2025/09/02(火) 09:44:00.54 ID:gW3Sl/jX0 >>580 使うモデルで結構違う 人気のQwen Imageやと3分くらいは掛かってそうやで 動画のwan2.2は640 x 384 5秒で5-6分位や http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/583
584: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM67-O/rL) [sage] 2025/09/02(火) 10:19:43.90 ID:iYSHYsXBM 未開封4060と3060持ってるが、3060が買い叩かれる状態になってるなら4060売るか AIのために3060、ゲームのために4060、いっそGemini課金かで迷い続けて売りどきを逃したわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/584
585: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8fe4-QZKW) [] 2025/09/02(火) 23:34:31.52 ID:aqpDbbbD0 星新一は読みやすくていい日本語だよね 処刑と殉教はすごかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/585
586: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 13ff-P3Uo) [] 2025/09/03(水) 15:21:37.83 ID:psZuV3RC0 AIも別にグラボ使わんでもGoogleのGemini使えば済むしな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/586
587: Socket774 ハンター[Lv.1151][UR武][SSR防][初段林] (JP 0Hff-LRnB) [] 2025/09/03(水) 17:36:31.95 ID:lXSCidjnH エロ動画生成パイセンはすごいレベルまで来てるんだな 普通に正常位で致してるやつあったぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/587
588: Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6f79-QAeP) [sage] 2025/09/03(水) 17:42:15.69 ID:tAsUEiCo0 画像生成みたいに多少のガチャはあるんだろうけど 1コマごとに背景グチャってた頃を思うとすげぇ進歩なんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/588
589: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMe7-NRvb) [] 2025/09/04(木) 06:36:57.08 ID:DpbHsJkWM >>586 Geminiは基本緩いみたいだが規制自体はあるらしい 例えばエロいゴブリンスレイヤーみたいなの描こうにも、ゴブリンを児童と解釈されたら危ない AI使って何らかのエロ創作物作りたいなら、ローカル生成環境は必須 生成中はGPU使う作業一切できなくなるのがネックなのでどう解决するか ゲームできない、絵と3DCGは作れないので、ネット見るか、プログラミングするか、Geminiでキャラクターの衣装を生成するか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/589
590: Socket774 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 53cd-NRvb) [sage] 2025/09/05(金) 12:57:59.53 ID:X4ElH2xQ0 >>508 5050と3050は中身が全く同じで 5050はプロセスルールが上がって高クロック出せただけ 3060の12GBないとそもそも動かないAIモデルは存在するので 多少のベンチマークよりも SPが多くてVRAMが多い方が有利 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/590
591: Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 7350-CKi9) [sage] 2025/09/05(金) 13:39:04.18 ID:cmWMaa/X0 >>590 中身が全く同じなら3060もDLSS3やDLSS4が使えなきゃおかしいんだがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/591
592: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ff09-ukAj) [sage] 2025/09/05(金) 16:57:51.76 ID:zXEBKM5O0 >>591 だから3060は非公式な方法でDLSS4を使うことができる ググってみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/592
593: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e306-nsRa) [] 2025/09/05(金) 17:12:07.01 ID:JrdyyvwL0 DLSS4のトランスフォーマーモデルがあればパフォーマンスやウルトラパフォーマンスでもぼやけないで 綺麗だから性能が足りてなくてもDLSS4で使い続けられるぞ3060は 実際パフォーマンスとクオリティの差ってほとんど見分け付かないから12GBある3060なら8GBのゴミグラボよりも設定上げれて 買い替える意味ない どうしても性能が必要なら70以上にしないと恩恵小さいからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/593
594: Socket774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 83ff-0Qtu) [sage] 2025/09/05(金) 17:28:04.69 ID:5hsniebh0 使えても実際にDLSS4の効果あるの? ハード的に足りてなさそうだし、互換性はあっても… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/594
595: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e306-nsRa) [] 2025/09/05(金) 17:43:30.33 ID:JrdyyvwL0 情弱すぎるだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/595
596: Socket774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 6fe8-CKi9) [sage] 2025/09/06(土) 03:15:47.40 ID:DIGsWscP0 >>594 同じ効果はない 3060では処理できないプロセスをスキップしてるんでfpsは上がってるのに各オブジェクトはカクカク動く酷い状態になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/596
597: Socket774 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 6fc8-0Qtu) [sage] 2025/09/06(土) 10:50:44.66 ID:ZDNP6vOY0 >>596 ゴミじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/597
598: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9361-ukAj) [sage] 2025/09/06(土) 13:43:24.92 ID:SJ/fGn5D0 これが12g3060の強制DLSS4らしいけど変な箇所はないな s://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1jm0o2t/inzoi_dlss_4_fg_rtx_3060_12gb_i312100f_reallife/?tl=ja&chainedPosts=t3_1j22lta http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/598
599: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0358-NRvb) [sage] 2025/09/06(土) 17:38:32.38 ID:FGquMvsu0 >>598 その動画でリンクが貼られてるファイルの中身は 3000シリーズ以前のGPUでもフレーム生成が使えるように ゲーム内のDLSS3 FGをAMDのFSR3 FGに置き換えるmodだね 過去何度か話題になってるけどDLSS4とは関係ないよ 動画タイトルにDLSS4と入ってるのはたぶんTransformerモデルを使ってるって意味じゃない? 2000シリーズから使えるし一応DLSS4の機能という位置づけだったと思う dlssg-to-fsr3 (Replace Nvidia DLSS Frame Gen with AMD FSR 3 Frame Gen) https://www.nexusmods.com/site/mods/738 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/599
600: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e311-srau) [sage] 2025/09/08(月) 06:11:05.33 ID:tS7UrR8+0 3090だが最新の動画生成とかじゃない限りそこまで不自由せんな VRで動画やゲームも楽しめるし、そろそろSKYRIMの超大型MOD(Skyblivion)も出る あと4年以上は使い倒せそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/600
601: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1a48-aFDf) [sage] 2025/09/08(月) 23:54:12.28 ID:METnmXKm0 steam8月GPUシェア 1 4060 4.85% 2 3060 4.79% 3 1650 3.07% 4 3050 3.04% 5 4060Ti 3.03% 6 3060Ti 2.84% 7 3070 2.58% 8 2060 2.29% 9 4070 2.27% 10 1060 2.03% http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/601
602: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM12-S8ml) [sage] 2025/09/09(火) 00:05:51.58 ID:xlzDeaEiM ちもろぐのAIベンチマークみてみたらコスパ最高が今でも3060になってるな でもグラフみると4060と3060の差はほぼ無いように見えるのでAIに分析してもらったら以下のような結論になった 通常解像度(512〜832) → 4060 が有利 高負荷処理 バッチ大量(Ayaka ×10) アップスケーリング(Herta Hires.Fix) 超高解像度(Herta 4K) → 圧倒的に 3060 が有利 巨大モデル(Qwen Image Q3) → いずれも VRAM 12GB を活かせる 3060 が優位 特に Herta 4K(4060: 335.2秒 vs 3060: 187.4秒) が決定的な分岐点で、ここで差が大きく開いたため、記事の「総合評価」でも 3060 と 4060 の順位が逆転気味に見える要因になっています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/602
603: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM12-S8ml) [] 2025/09/09(火) 00:36:49.55 ID:xlzDeaEiM 4K画像作らないなら比率的には僅差っぽい 文字入りの画像(Qwen Image)または大量画像(Ayaka XL ×10)の生成をするたびに、およそ4秒ほど待てるか否か Hello Asuka (512×512, 10枚):差分 (4060−3060) −2.9秒/4060のほうが約12%高速 Ayaka XL (832×1216, 1枚):−1.0/4060 約6%高速 Ayaka XL ×10 (batch=10):+2.7/3060 約2%高速 Ayaka (ControlNet, batch=5):−2.2/4060 約2%高速 Herta Hires.Fix (1664×2432):+1.4/3060 約2%高速 Herta 4K (3840×2160):+147.8/3060 約79%高速 Qwen Image Q3 (832×1216):+4.4/3060 約8%高速 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/603
604: Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 17cf-aFDf) [sage] 2025/09/09(火) 08:29:52.43 ID:9+DGWOio0 >>601 そりゃみんなそうそうは買い替えんわな 新作ゲームスレでも俺のPCで動くのか?買い替えるなら数千ドル飛んで行くんだがとかよく見る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/604
605: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 7a02-ERpe) [sage] 2025/09/09(火) 09:11:53.95 ID:GTsKE2Tl0 日本語怪しいのは十分理解してる、確かに屁理屈言い過ぎて黙った方が良いのは確かだ、屁理屈言うなら星新一を動画でも良いから読んでみるよ 2060 12GBも3060 12GBも価値がシェアが大して変わらんらしい(2000番台でレスしたら3060同等の後だしSuperみたいな電源解放版みたい) なお多分これでも屁理屈に見えるだろうから、AIとかアイドル動画を売る人は知らないけど確かVRAMで処理しても売ったらダメだったはず まぁ、日本語が怪しい以前今月25日の公式リリーズの首都高バトルですら湾岸線暴走するならゲームで満足だし まぁゲーム目的だから脳がバカだって事は認めるよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/605
606: Socket774 警備員[Lv.8][新] (オイコラミネオ MM12-S8ml) [sage] 2025/09/09(火) 12:05:28.28 ID:xlzDeaEiM ついでに調べたので載せておく RTX 4060とRTX 3060 Tiどっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】 のページから抽出したクリエイティブ関連のベンチ Blender 3.5 Cycles 総合スコア:差分 (4060-3060) +835.4/4060 約33%高い R-ESRGAN x4+ (2048², 1枚):-3.4秒/4060 約9%高速 SD: Hello Asuka (512², 10枚):-7.8秒/4060 約19%高速 SD: Ayaka + LoRA + ControlNet (512×768, 10枚):-13.6秒/4060 約17%高速 SD: Ayaka + LoRA + Latent x2.0 (1024×1536, 5枚):+9.9秒/3060 約5%高速 Tensorflow 2 MNIST 学習:+3.4秒/3060 約17%高速 Premiere Pro GPU Score:-11.9/3060 約16%高い Premiere Pro Live Playback:-11.8/3060 約12%高い Davinci Resolve GPU Effect Score:-2/3060 ほぼ同等(3060僅差) NVEnc 7.26 AV1 (fps):4060圧勝(3060非対応) NVEnc 7.26 HEVC (fps):+40.4/4060 約28%高速 NVEnc 7.26 H.264 (fps):+59.5/4060 約28%高速 NVEnc 7.26 VMAF (品質):品質はほぼ同等、4060はAV1対応 UE5 プレビュー平均fps (4K):-12.1/3060 約51%高い UE5 1%低fps:-3.1/3060 約61%高い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/606
607: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f6e5-BFxs) [sage] 2025/09/09(火) 13:18:58.77 ID:i30vRrgI0 必死すぎで笑う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/607
608: Socket774 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ f6e4-xiGq) [sage] 2025/09/09(火) 13:30:05.65 ID:zJ3h8AVl0 見る気も失せる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/608
609: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7aa2-1yix) [sage] 2025/09/10(水) 01:19:32.71 ID:PXy/K1a60 業者か承認欲求モンスターのどっちかだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/609
610: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1a36-LPhC) [sage] 2025/09/10(水) 01:21:18.37 ID:YrN0bCXZ0 どんだけ言っても所詮旧世代は勝てない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/610
611: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ aa36-BZZ1) [] 2025/09/10(水) 06:42:55.89 ID:D2tGG8XI0 3050の6gb入りPCで ドライバーのアンインストール無しで 3050の8gbに入れ換えたら やっぱぶっ壊れてまともに動かんよなあ(電源600Wで十分ある) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/611
612: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e80-aFDf) [sage] 2025/09/10(水) 11:23:19.88 ID:SQUZsyma0 動くかドライバ入れなおすかじゃねえかな 性能は微差レベルな気がするが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/612
613: 警備員[Lv.9] (ワンミングク MM8a-PrXJ) [sage] 2025/09/10(水) 11:50:29.68 ID:lZf6XMF9M 昔GTX980から1080に交換した時にドライバー入れ替えずにそのまま使ってみたら ベンチ結果が980の1割アップくらいの微妙な感じにはなったけど それ以外は特に不具合はなかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/613
614: Socket774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff7e-IsVy) [sage] 2025/09/10(水) 12:49:57.86 ID:/oMJNLch0 ちょっと違うけど、毎回2050(mobile)でドライバ更新してThunderbolt3接続の3060Tiを使ってるけど問題なく使えている IRQとかI/Oアドレスのようなレイヤーの話になるとわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/614
615: Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 7a02-NdUt) [sage] 2025/09/10(水) 13:40:51.39 ID:zWT7ldtz0 >>613 AMDで3950Xとかのじさかーなら1080Tiでも電力制限でもそれなりみたいだし、補助電源8ピンだしなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/615
616: Socket774 ハンター[Lv.1153][UR武][SSR防][初段林] (スップ Sdba-UMPq) [] 2025/09/10(水) 15:05:34.81 ID:s+FmGqUkd 電源はATX3だっけ? この規格に買いなおさないと駄目かもね マザボに繋がってる電源ケーブルがクソ硬いから怖いなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/616
617: Socket774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df73-aFDf) [sage] 2025/09/11(木) 01:30:47.76 ID:t26MYyzK0 変換ケーブルでイケる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/617
618: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 0e6a-rUbJ) [] 2025/09/11(木) 04:50:36.31 ID:FkESUcZA0 随分な性癖やなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/618
619: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa7c-aFDf) [] 2025/09/11(木) 06:49:38.23 ID:03WTkA1O0 3070から5070に変えたら見違えるように変わるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/619
620: Socket774 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3372-vV6Z) [sage] 2025/09/11(木) 09:16:14.06 ID:BpAuegXU0 消費電力は減る パフォーマンスアップは無し http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/620
621: Socket774 警備員[Lv.10] (JP 0Hb6-aFDf) [sage] 2025/09/11(木) 12:31:27.96 ID:lIUQ5radH あるやろw 20%以上はパフォUPやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/621
622: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 3b58-S8ml) [sage] 2025/09/11(木) 14:23:12.73 ID:kvJ6cSUA0 >>619 参考程度に https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3070.c3674 Relative Performanceって欄で3070を100%とした時の他のGPUとの差がグラフになってる 5070は144%だね 5070のレビューで3070も比較対象になってるんで 各種ゲームでの差などもうちょ細かいデータも見られる 以下はリファレンスカードのレビュー https://www.techpowerup.com/review/nvidia-geforce-rtx-5070-founders-edition/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/622
623: Socket774 警備員[Lv.4][芽] (オイコラミネオ MM63-lvq9) [sage] 2025/09/11(木) 16:31:54.83 ID:oT0z0lSXM ボーダーランズ4って3080で4Kで遊ぶの厳しいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/623
624: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ブーイモ MMba-a22k) [] 2025/09/11(木) 17:01:21.08 ID:LuFYQar1M 4kは厳しいとおもうやで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/624
625: Socket774 警備員[Lv.11] (JP 0He6-aFDf) [sage] 2025/09/11(木) 17:54:03.81 ID:yhFHdroPH FSR設定次第でイケルんちゃうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/625
626: Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 136d-SjEv) [sage] 2025/09/11(木) 22:44:47.81 ID:kA9YQWYK0 ここ一番でカクカクッとするくらいならFHDでいいよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/626
627: Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa0c-aFDf) [] 2025/09/11(木) 23:15:46.72 ID:03WTkA1O0 俺はWQHD勢 4Kだとどんだけ綺麗なんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/627
628: Socket774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 3382-GmMO) [sage] 2025/09/11(木) 23:17:56.88 ID:BpAuegXU0 ゲームだと4Kで劇的に奇麗に感じた事は無い 2Kより微妙に奇麗 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/628
629: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f6e7-/zpW) [sage] 2025/09/12(金) 12:29:09.40 ID:4M39yVob0 65インチ持ってるけど1440pでもまぁまぁ綺麗だしな 40インチ程度ならそんなにわからんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/629
630: Socket774 警備員[Lv.7] (ワッチョイ dfd7-xiGq) [sage] 2025/09/12(金) 15:31:02.14 ID:jIyJ6iWk0 もはやゲーミングモニターじゃなくてテレビやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/630
631: Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 3356-GmMO) [sage] 2025/09/12(金) 23:08:52.05 ID:F2VT0sl60 大型4KモニターならTVで代用できて割安 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/631
632: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0e0c-3DXw) [sage] 2025/09/13(土) 03:43:55.91 ID:CIRpoyru0 4Kは綺麗というより精密 細かい文字も潰れずに見えるのがメリットだけどモニターサイズが小さいと意味がないな ゲームだとFHDよりUIが小さく表示されるのですごく広く感じられるだろう ただ目が悪いと読めない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/632
633: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr3b-G9cl) [sage] 2025/09/13(土) 08:02:40.68 ID:UngdA5a8r しっくりこないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/633
634: Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 330d-GmMO) [sage] 2025/09/13(土) 08:41:23.21 ID:am8KensI0 何が? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1750500821/634
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s