[過去ログ]
ナイスな品質の良い電源 Part100 (1002レス)
ナイスな品質の良い電源 Part100 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Socket774 (ワッチョイ c358-gOEF) [] 2025/05/29(木) 10:23:15.42 ID:U1AFBjTy0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 上の文字列を3行にしてスレ立て願います ・出力電圧が安定 ・低リプルノイズ ・低ACノイズ ・保持時間(Hold-up time)もATX12Vの16ms を満たしている ・突入電流が低め ・コンデンサが日本メーカー製で105℃品 ・ファンが日本メーカー製で高品質 ・基板はガラスエポキシ ・部品実装・はんだが綺麗 ・排熱がCOOL ・静音 ・効率 ・外見・付属品・機能がナイス cybenetics ETA https://www.cybenetics.com/index.php?option=power-supplies hardware busters https://hwbusters.com/ 前スレ ナイスな品質の良い電源 Part99 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1744572306/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/1
922: Socket774 (ワッチョイ 4757-FoMz) [] 2025/07/23(水) 12:28:41.16 ID:Kql7aOtB0 ノイズ問題なんて主観的なものでしかなくね 聞こえ方には差があるから 鳴かない電源選んだら鳴いてたなんていかにもありがち http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/922
923: Socket774 (ワッチョイ df3b-v3jg) [sage] 2025/07/23(水) 12:40:00.52 ID:dmUpte5M0 鳴く鳴かないはほんと運だしな そういう意味ではスッカスカのダメ電源の方が 部品点数少ない分鳴く確率は減るかもねw 気になる人は良いケースにすればいいのにと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/923
924: Socket774 (ワッチョイ 8758-UQbq) [sage] 2025/07/23(水) 13:10:16.77 ID:UNUCkdvj0 2021モデルだけど鳴きは少なそうな作りではある ttps://www.techpowerup.com/review/corsair-rmx-series-850-w-2021/images/top2.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/924
925: Socket774 (ワッチョイ e70d-A2Hg) [sage] 2025/07/23(水) 13:11:59.77 ID:9ogAydxF0 >>911 HEC褒めてるのもあるよ https://www.kitguru.net/components/power-supplies/zardon/asrock-steel-legend-sl-850g-psu-review/6/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/925
926: Socket774 (オッペケ Srdb-UYh8) [sage] 2025/07/23(水) 13:23:53.33 ID:QkVN0wjHr 使用環境の負荷によって鳴いたり鳴かなかったりするのは当たり前だろう 他の誰かの環境で鳴かなかったのが自環境では盛大に鳴いたり、自環境では鳴かなかったのが他人の環境で鳴いたりするのはよくある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/926
927: Socket774 (ワッチョイ dfba-/DvO) [] 2025/07/23(水) 15:44:15.50 ID:b8Uoaz6h0 鳴く鳴かないって、うるさいうるさくないと同じで個人の聴力とか周辺の騒音とかも関係してくるからなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/927
928: Socket774 (ワッチョイ df4c-UQbq) [sage] 2025/07/23(水) 15:51:46.42 ID:dOsNSjXj0 >>927 といっても、鳴かない電源は0に対して鳴くのは確実に有音だからなぁ・・・ 音が小さいから鳴いても良いにはならんだろ? 鳴く時点でアウトという感じかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/928
929: Socket774 (JP 0H8f-zvzw) [sage] 2025/07/23(水) 16:30:45.25 ID:rQQERpAmH >>925 Steel Legendって評価いいんだね まぁAsrockの中では廉価版であることに変わりはないけど 今安くなってるから悪くはなさそう 原口尊師の顔が頭に浮かんでくるのがネックだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/929
930: Socket774 (ワッチョイ 5ffe-eUWT) [sage] 2025/07/23(水) 17:18:10.88 ID:FmaNefD90 ちょっとした変化って鳴くレベルなら誰が使ってもその個体は鳴くかと 限界の電力付近で鳴き始めるなら使用者によるが 個体差があるのに全部鳴くみたいに言うのは問題だが鳴く個体を使用者のせいと決め込むのも問題 経験上鳴く個体は別のものに組み込んでもほぼ間違いなく鳴く 電源でもグラボでもな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/930
931: Socket774 (ワッチョイ bff3-N/av) [sage] 2025/07/23(水) 17:40:10.05 ID:0xKPTaDg0 RM850x 2024買ったんだけど、これのファンコントロールって 電源背面のゼロファンをオンにした状態だとゼロから負荷に応じて回転数が変わると思うけど 手動でファン速度設定した場合、負荷が掛かってもファン速度上がらないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/931
932: Socket774 (ワッチョイ 071e-LpXQ) [] 2025/07/23(水) 17:45:18.92 ID:c0kyTgo60 電源変えたら鳴き治ったとかプラセボだからな 数万出してんだからそら聞こえなくなるだろうよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/932
933: Socket774 (ワッチョイ df4c-UQbq) [sage] 2025/07/23(水) 17:59:51.01 ID:dOsNSjXj0 >>931 負荷=温度 という認識なら回るよ どんだけ熱くなっても回らない なんて設定には出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/933
934: Socket774 (ワッチョイ 4757-FoMz) [] 2025/07/23(水) 18:04:27.20 ID:Kql7aOtB0 >>930 そりゃお前の耳で聞いてんなら 別のものに組み込もうがノイズは聞こえるだろ… 個人によって聞こえ方に差があるって話なんだから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/934
935: Socket774 (ワッチョイ 47dc-DegZ) [] 2025/07/23(水) 18:15:38.00 ID:7Ytv0zkU0 RM850x静かで快適だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/935
936: Socket774 (ワッチョイ 5f83-wUz0) [sage] 2025/07/23(水) 20:10:51.15 ID:gaeBRb7O0 >>929 ちもろぐには少し鳴くとか書いてあったけど、自分のは一切そんな音はしてないね。 ケースカバー全部外して動かしてても無音としか言いようがない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/936
937: Socket774 (ワッチョイ bff3-N/av) [sage] 2025/07/23(水) 20:23:14.56 ID:0xKPTaDg0 >>933 ファン下向きに付けてるので排熱考えて常に回しておきたいんだけど 例えば背面のダイヤル回して10%位の回転数に設定したとして、 温度が上がって来た場合、このダイヤルの設定関係なくファン速度が 上がるのか知りたいんよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/937
938: Socket774 (ワッチョイ 6756-eUWT) [sage] 2025/07/23(水) 21:02:57.52 ID:+U2zbzOy0 個体差あるのに自分のは鳴くとか鳴かないとか言っても意味ない 個体差で終わり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/938
939: Socket774 (ワッチョイ df3b-v3jg) [sage] 2025/07/23(水) 22:03:17.73 ID:dmUpte5M0 >>937 たぶん負荷がかかった時のファン回転数を変える機能だと思う tps://www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/how-exactly-does-the-fan-control-knob-on-corsair-psus-work/?srsltid=AfmBOorrzu1V82584QWlOewVf1VsXHmKRkUSJErFzTNuLKwbWAVqM1fi ちょっと適当に負荷掛かってない時にノブ回して ファン回転するか確かめてみて欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/939
940: Socket774 (ワッチョイ df78-blJs) [] 2025/07/23(水) 22:40:00.41 ID:58kN14dR0 12年使ったサイズに電源壊れた 5年前に買ったグラボが巻き添えになってるか心配。 しばらくゲームはやらないんで節約のためにグラボだけ再利用したい。 一万くらいでおすすめの電源あったら教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/940
941: Socket774 (ワッチョイ 5f32-FoMz) [sage] 2025/07/23(水) 22:43:00.68 ID:Fo9oAp6H0 ちょいちょい話に上がるxpgのは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/941
942: Socket774 (ワッチョイ 077b-6AXd) [sage] 2025/07/23(水) 22:48:22.49 ID:uYV/8/g80 ツクモで旧型コアリアクター買うしかない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/942
943: Socket774 (ワッチョイ df78-blJs) [] 2025/07/23(水) 22:52:35.01 ID:58kN14dR0 いいですね。 最近の電源は850くらいが標準なんですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/943
944: Socket774 (ワッチョイ df24-G9XE) [sage] 2025/07/23(水) 23:36:44.47 ID:UzIrardE0 まともな品質の上位モデルは750Wくらいから↑しかない 750Wは850Wより安く売られるので特価来たら最初に消える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/944
945: Socket774 (ワッチョイ 27ca-AZwP) [sage] 2025/07/24(木) 02:59:03.80 ID:XMYannSu0 >>937 ファンの最低回転数を上書きするだけ そもそも700Wかけてもゆるゆるしか回らんぽいが https://youtu.be/-mGV6JqES9w?t=25 https://youtu.be/-mGV6JqES9w?t=509 https://youtu.be/hVt9V3HSlMs?t=371 https://youtu.be/hVt9V3HSlMs?t=600 直接関係ないけどファン障害保護機能もあるらしい https://youtu.be/-mGV6JqES9w?t=323 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/945
946: Socket774 (ワッチョイ 075b-Of8f) [sage] 2025/07/24(木) 06:21:31.91 ID:mTF8/8ju0 ここはCPUやグラボでアプリやゲーム動かすより 電源動かすやつらのスレだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/946
947: Socket774 (ワッチョイ 4702-deyy) [sage] 2025/07/24(木) 09:01:16.62 ID:1xz468Yp0 いちおう買う価値のある良い電源かどうか 吟味するスレではあると思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/947
948: Socket774 (ワッチョイ dff0-nVDU) [sage] 2025/07/24(木) 09:27:00.74 ID:IS/p888t0 >>946 CPUやグラボでアプリやゲームの話を求めてるなら余所行きなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/948
949: Socket774 (ワッチョイ dfa8-v3jg) [sage] 2025/07/24(木) 09:46:17.87 ID:kdKLjHhu0 電源のスレに来て 「ここは電源の話ばっかりかよー」 って流石に意味分からん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/949
950: Socket774 (ワッチョイ 4730-M3gm) [sage] 2025/07/24(木) 09:56:43.29 ID:SH6pqMQI0 電源のスレで何言ってんだか 興味ないんならここなんて見ずに適当なピカピカ光る安い電源でも買っとけば良いんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/950
951: Socket774 (ワッチョイ df24-G9XE) [sage] 2025/07/24(木) 10:28:41.87 ID:pejiDoNP0 電源無しでCPUグラボを動かせる奴がいるのか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/951
952: Socket774 (ワッチョイ dfd1-XhBb) [sage] 2025/07/24(木) 11:07:28.70 ID:ClpFy4vV0 人間発電所なんじゃね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/952
953: Socket774 (ワッチョイ df43-HcnV) [sage] 2025/07/24(木) 12:24:47.48 ID:7rQoahX+0 うおォん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/953
954: Socket774 (スッップ Sdff-i9PK) [sage] 2025/07/24(木) 12:41:30.59 ID:T1SlLAxyd もうグラボは直電源つけとけよ。と毎回思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/954
955: Socket774 (ワッチョイ bfc5-k2hJ) [] 2025/07/24(木) 12:48:09.43 ID:rkpq3gJG0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= 「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓APU〕」 3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ://i.imgur.com/1iqiNp4.jpeg ://i.imgur.com/CeEmXts.jpeg ://i.imgur.com/4yYvTVu.jpeg ■ TVモード ---------------------- 6800U(680M) の TDP24W制限 で 2231 8840U(780M) の TDP20W制限 で 2264 ★Switch 2(T239) の 1007Mhz で 2205 ★Switch 1(TegraX1) の 768Mhz で 317 ■ 携帯モード ---------------------- 4800U(VEGA8) の TDP30W制限 で 1199 1165G7(Xe96) の TDP30W制限 で 1205 6800U(680M) の TDP11W制限 で 1309 8840U(780M) の TDP11W制限 で 1310 ★Switch 2(T239) の 561Mhz で 1308 ★Switch 1(TegraX1) の 384Mhz で 174 「Switch 2(NVIDIA T239)の TVモード」のゲーミング性能は、 「PL1/PL2:20Wに制限したAMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M)」を下回っている。 よって、「消費電力を無視したゲーミング性能比較」では、「TDP:30Wまで出せるAMD Ryzen 7 8840U」の勝利 しかし「性能当たりの消費電力の低さ」(携帯モード同士のゲーミング性能)を比較するなら、 圧倒的にSwitch 2(NVIDIA T239)の勝利 ://i.imgur.com/pHSSTTa.jpeg ://i.imgur.com/uPS5LSP.jpeg ://i.imgur.com/HixhbQ9.jpeg ://i.imgur.com/KTP5w2D.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/955
956: Socket774 (ワッチョイ 07bb-CcEH) [sage] 2025/07/24(木) 12:52:20.73 ID:ngS56kIA0 >>954 どうやって冷やすんですか。(真顔) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/956
957: Socket774 (ワッチョイ 0787-LpXQ) [] 2025/07/24(木) 14:32:55.36 ID:utPmOkSX0 冷やかすだけです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/957
958: Socket774 (ワッチョイ a7bf-FoMz) [] 2025/07/24(木) 18:11:57.69 ID:0MsNmq3g0 >>951 俺自身が電源になることだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/958
959: Socket774 (ワッチョイ df9b-2Qmb) [sage] 2025/07/24(木) 18:19:54.40 ID:7hoe5SQq0 ウンコ電源をSerialTec Japanに問い合わせしてみた これで拒否られたら諦めてFSPかコルセアでも買ってみるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/959
960: Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Xdvs) [sage] 2025/07/24(木) 18:35:20.59 ID:oM14xJrZ0 それNoctua製品扱いで代理店サイズのはずだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/960
961: Socket774 (ワッチョイ a73a-FoMz) [sage] 2025/07/24(木) 18:39:11.88 ID:vrogx4bx0 >>959 何を問い合わせたの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/961
962: Socket774 (ワッチョイ dfb5-7FyZ) [sage] 2025/07/24(木) 18:42:48.77 ID:7hoe5SQq0 問い合わせしたら買ったショップに言え言われたわ どうやら取り扱い対象外らしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/962
963: Socket774 (ワッチョイ df16-7FyZ) [sage] 2025/07/24(木) 18:45:56.01 ID:7hoe5SQq0 >>961 放屁と背面のHDMI端子にカバー付けただけでスリープから再起動するから不具合かなと >>960 そうなんだ、ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/963
964: Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Xdvs) [sage] 2025/07/24(木) 18:47:34.44 ID:oM14xJrZ0 てか箱にシール貼ってない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/964
965: Socket774 (ワッチョイ df47-7FyZ) [sage] 2025/07/24(木) 20:29:00.78 ID:7hoe5SQq0 普通はシール貼ってるよね 何処見ても無いんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/965
966: Socket774 (ワッチョイ 4715-em24) [sage] 2025/07/24(木) 20:32:25.28 ID:1PhBByky0 箱を包んでる透明の薄いフィルムに貼ってることがあるけど捨ててませんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/966
967: Socket774 (ワッチョイ df80-2Qmb) [sage] 2025/07/24(木) 20:36:08.07 ID:7hoe5SQq0 薄いフィルムが貼ってるのは買ったこと無いね 買ったショップはオリオスペックだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/967
968: Socket774 (ワッチョイ 7f6e-Xdvs) [sage] 2025/07/24(木) 20:50:50.88 ID:oM14xJrZ0 あー、オリオか あそこは代理店通さずに独自に並行輸入してたりするから分からんな ちなみに工房で買ったウチのはこうな https://i.imgur.com/iGNl7cd.jpeg まぁ買った店に聞くのが間違いないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/968
969: Socket774 (ワッチョイ 5f32-FoMz) [sage] 2025/07/24(木) 22:07:00.39 ID:Vwtt3R2o0 >>967 うちのは工房でサイズだったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/969
970: Socket774 (ワッチョイ 27da-GoZj) [sage] 2025/07/24(木) 22:20:32.14 ID:TCy3RV3F0 https://www.gdm.or.jp/crew/2024/1217/567917 なお、株式会社サイズによる国内正規代理店版は来週に発売予定。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/970
971: Socket774 (JP 0H0b-HlNX) [] 2025/07/24(木) 22:35:57.55 ID:eEqbTBcQH >>954 それを半分実現しようとしたのが初期の48VHPWR規格計画だったんだが 日和って12VHPWRにしたらこの有様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/971
972: Socket774 (ワッチョイ a7b2-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 08:58:14.93 ID:Zw7JsklO0 画像検索すると、48VHPWRのコネクタの方が融けなそうに思えるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/972
973: Socket774 (ワッチョイ df50-v3jg) [sage] 2025/07/25(金) 10:00:04.15 ID:8yFIjtEh0 単純に流れる電流1/4になるし そうなると接触抵抗での発熱は1/16だからな ただ今まで8pinからケーブルだけで対応できたのが無理になることか 費用は嵩むけど安全には替えられないから48Vにして欲しいけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/973
974: Socket774 (ワッチョイ 4702-deyy) [sage] 2025/07/25(金) 13:04:36.75 ID:o/oOaY990 なんでこれにしなかったんだって話だな 今からでも具体化してくれんかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/974
975: Socket774 (ワッチョイ df76-Xdvs) [sage] 2025/07/25(金) 14:46:04.33 ID:JayC3jei0 12Vのままなら電源の設計ほぼ変えず対応できるけど、48V出力になるとそうは行かないからじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/975
976: Socket774 (ワッチョイ bf99-fRBQ) [] 2025/07/25(金) 19:44:27.34 ID:6ODNf1YE0 RM1000x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020271-JP一斉に値上げしてるのなんなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/976
977: Socket774 (ワッチョイ dfff-Bj17) [sage] 2025/07/25(金) 19:55:33.31 ID:kkYAArmV0 プライムデー辺りで一斉に下げたのを一斉に戻した感じだな ヤフショはせめて明日まで待ってもらいたかった… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/977
978: Socket774 (ワッチョイ df73-7F+n) [sage] 2025/07/25(金) 19:56:21.53 ID:kWzMTCBc0 ドスパラで22779円の時に購入手続きしといて良かった 今さっき見たら、いきなり29480円になってるじゃんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/978
979: Socket774 (ワッチョイ 67ad-UQbq) [sage] 2025/07/25(金) 20:01:10.47 ID:xMZRUonp0 ツクモで2万で売ってね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/979
980: Socket774 (ワッチョイ 0733-7F+n) [sage] 2025/07/25(金) 20:06:18.06 ID:2aze9Y3A0 これか RM1000x -2024- Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020271-JP https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0409172346013/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/980
981: Socket774 [] 2025/07/25(金) 20:35:48.02 次スレ ナイスな品質の良い電源 Part101 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1753443320/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/981
982: Socket774 (ワッチョイ bfad-aVpZ) [] 2025/07/25(金) 20:39:42.06 ID:GZRrUEnT0 >>981おつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/982
983: Socket774 (ワッチョイ 0764-LpXQ) [] 2025/07/25(金) 21:39:37.61 ID:0WgkNN0+0 >>978 悲しすぎて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/983
984: Socket774 (JP 0H0b-bWww) [] 2025/07/25(金) 21:47:08.00 ID:uFhoIKeQH >>978 こいつ今脳汁出てるだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/984
985: Socket774 (ワッチョイ 07fa-LpXQ) [] 2025/07/25(金) 22:32:37.99 ID:0WgkNN0+0 いいこと教えてやるドスキャンできるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/985
986: Socket774 (ワッチョイ bf4c-dDMP) [] 2025/07/25(金) 22:49:28.61 ID:Jrco6n9A0 月曜日にRM1000x買って正解だったかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/986
987: Socket774 (ワッチョイ e746-v3jg) [sage] 2025/07/26(土) 01:03:25.59 ID:ySQoJ6wO0 わからなくなってきた、RM1000xかアヌースのログを買うか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/987
988: Socket774 (ワッチョイ e746-v3jg) [sage] 2025/07/26(土) 01:08:42.72 ID:ySQoJ6wO0 1000wは5090を買うまでは今の650wで十分だから保留してもいいしな、もっと良い電源が出てくるかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/988
989: Socket774 (ワッチョイ bfc9-k2hJ) [] 2025/07/26(土) 01:44:49.10 ID:GobgFFb+0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で AMD 内蔵 Radeon APUのゲーム性能大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ■Fire Strike Graphics AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン) AMD Ryzen 7 8840U (AMD Radeon 780M) . . . . .〔PL1/PL2:20W〕 … 7133 → 6735 (5.6% 性能ダウン) ■Cyberpunk 2077 Ryzen AI 9 HX 370 (AMD Radeon 890M) . . . . . 〔PL1/PL2:20W〕 … 60.5fps → 52fps (14.1% 性能ダウン) ://i.imgur.com/xFrlSOq.jpeg 最新機種ほど影響大きい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/989
990: 978 (ワッチョイ df73-7F+n) [sage] 2025/07/26(土) 07:14:00.72 ID:lmcuF+CC0 >>985 そうなんか、でももう19時に発送通知きてたわw >>980を見てから買った人は大吉だったな、俺は末吉ってとこか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/990
991: 838 (ワッチョイ ff6b-BzSr) [sage] 2025/07/26(土) 07:18:31.08 ID:AJqAf1FZ0 遅くなったが回答ありがとう。 いい電源を勧めてくれた友人と店員さんに感謝 買ったときたけぇなと思ったのは内緒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/991
992: Socket774 (ワッチョイ bfc9-k2hJ) [] 2025/07/26(土) 15:27:03.50 ID:GobgFFb+0 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= Adrenalin Edition Ver 25.5.1 → Ver 25.6.1 で またまた AMD 内蔵 Radeon APUのゲーム性能が大幅に下がって草w -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU“だけ”ゲーム性能低下の図> ://i.imgur.com/1j8L73f.jpeg <RYZEN 8000シリーズの内蔵 Radeon APU にサイレント下方修正が加えられたバージョン検証> ・AMD Software Adrenalin Edition: Ver 24.2.1 対 Ver 25.3.1 対 Ver 25.5.1 対 Ver 25.6.1 ・テスト機:AMD Ryzen 7 8840U / 32GB LPDDR5-6400 ・比較ソフト:3D Mark 13'Fire Strike Graphics Ver Ver Ver Ver 24.2.1 25.3.1 25.5.1 25.6.1 TDP10W 3879 3681 3257 3224 (総合低下率 -17%) TDP12W 4996 4791 4427 4409 (総合低下率 -12%) TDP15W 6150 5985 5635 5629 (総合低下率 -9%) TDP17W 6610 6525 6237 6172 (総合低下率 -7%) TDP20W 7146 7133 6735 6514 (総合低下率 -9%) 「Ver 24.2.1」… 〔TDP20W〕 7146 ://i.imgur.com/692F4aS.jpeg ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「Ver 25.6.1」… 〔TDP20W〕 6514 (総合低下率 -9%) ://i.imgur.com/omyXeGi.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/992
993: Socket774 (ワッチョイ dff8-2Qmb) [sage] 2025/07/26(土) 16:59:57.03 ID:hklj+0bO0 ウンコ電源は購入ショップに送って それから代理店に修理依頼と言う流れになったよ ウンコが帰ってくるまで凄く長そうです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/993
994: Socket774 (ワッチョイ 4711-A2Hg) [] 2025/07/26(土) 22:17:32.25 ID:MmVLzyNc0 メイン機使用の2年前位に購入のFSP Hydro G PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W 現在9950X3D+RTX5090環境で全く問題なく使ってて気に入ってるけど >>980見てたらRM1000x -2024- Cybenetics Gold ATX3.1何となくポチっちゃった 暇つぶしに入れ替えしよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/994
995: Socket774 (ワッチョイ 2721-v3jg) [] 2025/07/26(土) 23:29:01.71 ID:a/P/hdrZ0 俺も>>980のRM1000xポチった。ありがとう。 まだ在庫あるみたい。 ただ他が2.8万近辺のところ19980円は価格改定でもしないかぎり ツクモは確実に仕切値割ってるだろうに・・・ 新しいモデルがでる?としてもお買い得だわな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/995
996: Socket774 (ワッチョイ 7e73-5579) [sage] 2025/07/27(日) 00:07:30.35 ID:+fPgmbkt0 店頭でも3周年協賛セールで同じ価格だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/996
997: Socket774 (ワッチョイ dfeb-K45e) [sage] 2025/07/27(日) 00:12:51.19 ID:7XwMyr4D0 9950X3DとRTX5090の組み合わせでも1000Wで平気なのか… 来年出るUDNAのフラグシップに備えて1200Wの電源考えてるけど変える必要なさそうやな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/997
998: Socket774 (ベーイモ MMb6-u2RJ) [] 2025/07/27(日) 01:26:26.14 ID:3bB/HewpM >>980 俺もポチった! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/998
999: Socket774 (ワッチョイ a694-k8y8) [sage] 2025/07/27(日) 02:13:27.95 ID:GnGYa0dp0 処分セールで一つ下の容量と同額になることはよくある 年末にもFSPであった >>980は奥行き160mmというのがポイントだな ファンは大きくて静音性高いけどデュアルチャンバーケースでやや扱いにくいサイズ 特に最近少しずつ増えてケーブルが下向きになる電源縦配置のケースだと160mmが邪魔になりやすい 後継は140か150で出すんじゃないかな もうあるのかもしれないが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/999
1000: Socket774 (ベーイモ MMb6-u2RJ) [] 2025/07/27(日) 02:18:55.57 ID:4UT/SbVYM >>999 俺のケースはDefine R5だから余裕 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 58日 15時間 55分 41秒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1748481795/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*