[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part319 (739レス)
1-

1
(1): (ワンミングク MM62-1/SC) 05/10(土)03:45 ID:TlkiE6JoM(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3

↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる
省9
659: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/25(金)10:28 ID:BlB+hMum0(3/5) AAS
ただLSFGで4Kのフレーム生成をするとかなり重たいのでフロースケールを落として画質を犠牲にするか、ゲーム側の設定を落として使う必要あるのが難題かな
一番はマルチGPUにして片方をLSFG用に使う事だけど

NSMはTensorコアで動作させる分そういった部分に気を配らなくていいのはかなりのメリットだな
660: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/25(金)10:31 ID:BlB+hMum0(4/5) AAS
あとはNSM+FGのハイブリッド生成で約3倍のfps向上を得られるのでMFGの代用としても便利かもしれんね

動画リンク[YouTube]
661
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dfc6-kxex) 07/25(金)12:20 ID:9X1wzsnu0(1) AAS
>>654
d3d11とd3d12だと起動直後にオーバーレイ表示で60fpsならNSMで倍化して120fpsって表示になるけど、Vulkanだと60fpsなら表示も60fpsのままだから、実際に動作している場面も確認せずに終了させてたんだ
言い訳ごめんね
662: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7f6e-UQbq) 07/25(金)14:51 ID:moHTaYOg0(3/3) AAS
>>661
なるほどん納得
663: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 27c9-BG7g) 07/25(金)14:54 ID:SKH3wrc/0(1) AAS
きも
664
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f7d-pgKd) 07/25(金)14:56 ID:XSWyCoGS0(2/2) AAS
NSM使えるようになったから俺の4080sはまだ4年か5年は現役で行けそうだ
665: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dfd1-hJpk) 07/25(金)15:02 ID:S09MqGHO0(1) AAS
4070tisで6000まで使う
666: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e74a-foUp) 07/25(金)15:04 ID:wTnZUe3r0(1) AAS
NSM+FGのハイブリだと画質結構犠牲になるん?
667: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 47c3-thF/) 07/25(金)17:40 ID:A5ZOvpyV0(1) AAS
>>664
5年どころか10年はいけるんじゃないか
668: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/25(金)18:17 ID:BlB+hMum0(5/5) AAS
NSM+FGの画質はそもそもDLSSのAIが優秀なので画質の劣化とかはあまり気にならないんじゃないかと
NSMの参照する前後のフレームのどちらかは必ずネイティブのフレームになるわけだし

ただしホストプロセス型のフレーム生成はどうしても遅延が増えるのでNvdia Reflexや低遅延モードの活用を忘れずにした方がいいな
669: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ bfc9-k2hJ) 07/26(土)01:50 ID:GobgFFb+0(1/2) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Adrenalin Edition Ver 25.3.1 → Ver 25.5.1 で
AMD 内蔵 Radeon APUのゲーム性能大幅に下がって草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

■Fire Strike Graphics
AMD Ryzen 7 4800U (AMD Radeon RX Vega 8) 〔PL1/PL2:30W〕 … 3995 → 3986 (0.3% 性能ダウン)
AMD Ryzen 7 6800U (AMD Radeon 680M) . . . . .〔PL1/PL2:30W〕 … 7674 → 7512 (2.2% 性能ダウン)
省5
670: ハンター[Lv.114][苗] (ワッチョイ 7f9a-Yj0n) 07/26(土)08:02 ID:8K473fQq0(1) AAS
つくづく4090って名機だよなって改めて思う
買い換える必要もなくあと二世代は吹っ飛ばせる
671: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/26(土)08:10 ID:4F9QPxh00(1/3) AAS
32bitCUDAをサポートした最後のハイエンドGPUだしな
672
(1): 警備員[Lv.56][木] (ワッチョイ 4753-OLRG) 07/26(土)13:26 ID:19Jp5iQz0(1/2) AAS
NMSの画質がアヒルより悪くて残念
673: 警備員[Lv.119][苗] (ワッチョイ 279b-BG7g) 07/26(土)14:51 ID:KB4eo3dX0(1) AAS
まだプレビュー段階じゃねーか
674
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f7d-pgKd) 07/26(土)14:53 ID:57ERgh5w0(1) AAS
>>672
流石にそれはない
LSFGのほうがハードウェアに依存しないからそこはメリットではあるが
NSMは曲がりなりにもAI特化の高性能なTensorコア使ってるからな
675: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5f79-FoMz) 07/26(土)15:20 ID:FJYm521Y0(1) AAS
>>674
まだ完全に実運用って訳では無いしテンサーコア使ってるから確実に画質が良いとはならないと思うわ
今後どんどんNSMがアプデ繰り返してDLSSのバージョンが上がったみたいになったらもちろんNSMの方が確実に画質が良いってなるだろうけど
676: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ bfc9-k2hJ) 07/26(土)15:31 ID:GobgFFb+0(2/2) AAS
AA省
677: 警備員[Lv.57][木] (ワッチョイ 4753-OLRG) 07/26(土)15:45 ID:19Jp5iQz0(2/2) AAS
AIちゃんに調べてもらったらLSFGの方が品質いいってさ

結論(いまの実測・口コミベース)
> **画質・残像の少なさ=“品質”で見ると、現状は LSFG(Lossless Scaling FG 3.x)の方が一歩リード。
NSM(NVIDIA Smooth Motion)はまだプレビュー段階で、タイトル次第でスタッター/アーティファクト報告が目立ちます。
678
(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2761-hJpk) 07/26(土)15:46 ID:NT3aFsIg0(1) AAS
NSMは正式ドライバにいつ降りてくるんだろね
679: 警備員[Lv.40] (ワッチョイ bf4d-KxsK) 07/26(土)16:00 ID:M9ulpbbt0(1) AAS
そんなに使いたいならプレビュードライバ入れろよ
呼び方変わっただけでただのベータドライバだぞ
680: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4759-oinT) 07/26(土)16:45 ID:9Dh7dHTn0(1) AAS
>>674
Tensorコアが魔法の石かなんかだと思ってそう
681: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ dfbb-kxex) 07/26(土)17:07 ID:WEOO8SGB0(1) AAS
NSM使うだけなら590.26をインスコしなくても良いんだけどね
590.26のドライバーパッケージは必要だけど
github.com/SimonMacer/AnWave/releases/tag/NvPresent64ForRTX40
682: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 7f62-k2hJ) 07/26(土)17:48 ID:WgNzlMzr0(1) AAS
>>678
580世代でNSMを有効にした場合は8月
590世代でNSMを有効にした場合は来年の1月
683: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/26(土)19:05 ID:4F9QPxh00(2/3) AAS
590.26のプレビュードライバも普通に安定してるんだが
NSM使いたいなら入れても問題ないとおもう
684: 警備員[Lv.195][SSR武+50][SSR防+70][木] (ワッチョイ 5f8f-2Qmb) 07/26(土)20:13 ID:033OEBEn0(1) AAS
普通ってあなただけの感想ですよね
685: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f42-oinT) 07/26(土)20:38 ID:4F9QPxh00(3/3) AAS
そう言うなら使ってみればいい
686: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ be6e-nBC/) 07/27(日)00:28 ID:aYsncs/f0(1) AAS
俺も今のところなんの不都合もないわ
687: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7358-zh1S) 07/27(日)08:40 ID:OiuSoqVq0(1/2) AAS
tensorコアって単に行列計算が速くなるだけのもんでしょ
688: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 37d4-z5Rb) 07/27(日)08:45 ID:MPcBNoba0(1) AAS
まぁでも処理能力が速ければそれだけ複雑なAI処理も可能になるって事だから
それがイコール映像品質にもつながるってのも間違いではない
689: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7358-zh1S) 07/27(日)08:57 ID:OiuSoqVq0(2/2) AAS
いや必ずそうなるとは限らないということやろ
690: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9718-mYa5) 07/27(日)09:51 ID:XylMnSWv0(1) AAS
RTX30以前のGPUでNSMやFGが使えないのってRTX40から対応したFP8を使ってるんだろうな
LSFGもAIでのフレーム生成で演算に使ってるのは汎用的なFP16
691: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7efa-ytW+) 07/27(日)13:11 ID:re4Oq1Ji0(1) AAS
Sandyおじさんのように4090おじさんと揶揄されるくらいの名機になりそう
692: 警備員[Lv.119][苗] (ワッチョイ 4afe-vaAP) 07/27(日)13:32 ID:bLN/TLD50(1) AAS
まあ名機っていうか明確に機能が一個無くなったからな
693: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ eabb-vaAP) 07/27(日)14:54 ID:K3raJ+XT0(1) AAS
4090だけど既に買い替えたいけどな
やっぱりMFGの魅力はデカい
694: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6616-DGMN) 07/27(日)16:28 ID:8fFVNeop0(1) AAS
6090まち
どこで製造するかにもよるが
695: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7e42-mYa5) 07/27(日)17:09 ID:jPkwMjAV0(1) AAS
MFGは対応してるゲーム少なすぎなのと
対応してるゲームでもほとんど使わなかったりする
ベンチマークでテストした後にそっとオフにする機能
696: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ be62-O1Cj) 07/27(日)17:23 ID:I/b4X7iw0(1) AAS
逆にNSMに対応するゲームは沢山あるな
APIがd3d9やOPENGLでもdgvoodoo、dxvk、mesa等のコンバーターがあれば大体対応できる
697: 警備員[Lv.58][木] (ワッチョイ 66e7-nWMB) 07/27(日)19:10 ID:HEHUOgvy0(1) AAS
MFGは対応してれば使うけど対応少なすぎてアヒルでよくねってなるやつ
698: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ fa58-/5sl) 07/27(日)19:26 ID:k4uy0orB0(1) AAS
nsm使うとフリースタイル使えなくなるけどなんかいいソフトあるんかな?
699: 警備員[Lv.87][苗] (ワッチョイ 9f58-nBC/) 07/27(日)20:21 ID:wnP6UNnh0(1) AAS
今更4060を買ったワシ
700: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ b3f0-yl7g) 07/27(日)21:38 ID:5+Zh+Pkk0(1) AAS
欲しいの買えばいいんだよ
4090買ってMFGガーとか馬鹿なだけだから
701: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ a3db-vaAP) 07/27(日)23:03 ID:3eQkVIjW0(1) AAS
嫉妬してて草
702: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7e42-mYa5) 07/28(月)00:43 ID:OF6SxU3D0(1/2) AAS
MFG使って何をやりたいかだよな
703: 警備員[Lv.59][木] (ワッチョイ 37d8-nWMB) 07/28(月)20:37 ID:3Qczd7c+0(1) AAS
FGでも、ん…そんな機能あったな…ってくらいの遭遇率だしね
704: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7ee3-mYa5) 07/28(月)21:02 ID:OF6SxU3D0(2/2) AAS
だからLSFGやNSMみたいなゲーム関係なく使えるホストプロセス型が重宝されるんよね
705: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ea26-zh1S) 07/29(火)03:13 ID:9XIrABfF0(1/2) AAS
4070を年末に買ったのだが
Expedition33を4Kでやったら美しすぎてFullHDに戻れなくなった
モニターは50インチのレグザなんだけど次は65インチで120fpsとか考えてたのに
4070だと60fpsがギリだわ
今Titanfall2やってるけど古いゲームなのに4Kだとめっちゃ綺麗、戻れん
4K120fpsは当分おあずけだな、有機ELだと60fpsでも残像見えないんだろうか
706: 警備員[Lv.290][UR武+70][UR防+70][森] (ワッチョイ 8f7b-6AOa) 07/29(火)03:34 ID:K8ycrf9c0(1) AAS
たぶんこの人なら旧Switchの映像をmClassicで4Kにアップスケーリングしても判らなそう
707: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ eac3-vaAP) 07/29(火)03:50 ID:MawwVv8x0(1) AAS
50インチでフルHDは流石にキツかっただろうな
708: 警備員[Lv.56][UR武+9][UR防+15][苗] (ワッチョイ 0fa1-OzQz) 07/29(火)09:44 ID:vDMfJ9Fn0(1) AAS
43インチの4kテレビが使いやすいよ
PC作業も画面大きいから仕事捗る
ゲームもいい感じ
709
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fa79-yl7g) 07/29(火)10:36 ID:4H0HX5z30(1/3) AAS
デスクの上に置く使い方だと目線をだいぶ上まで上げないとダメなのがなぁ
710: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 6aea-1F73) 07/29(火)11:38 ID:ub+d0Mlg0(1) AAS
>>709
そういえばCRTの時代にはこんなのがあったな
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
711
(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ea8c-z5Rb) 07/29(火)11:44 ID:mlpI5sMt0(1/2) AAS
長机二つにして奥の机の高さを低くし43インチディスプレイ置いてる
頭上げることなくて快適
712
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fa79-yl7g) 07/29(火)12:04 ID:4H0HX5z30(2/3) AAS
>>711
奥行きによるけど手前の机が邪魔になって下の方見えなくなったりとかは無いんか?
713: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ be44-z5Rb) 07/29(火)12:07 ID:nLuBqqXc0(1) AAS
リビングなら50インチは見やすいが
PCみたいにデスクの上で作業するとなると俺は27インチが限界だわ
714: 警備員[Lv.8][新] (ワントンキン MMda-3EkA) 07/29(火)12:18 ID:HlxZjOaGM(1) AAS
うむ。
715: 警備員[Lv.56][UR武+9][UR防+15][苗] (ワッチョイ a6ef-OzQz) 07/29(火)12:38 ID:MZGy+QUi0(1) AAS
43インチって身構える人いるが
20インチモニター4枚と考えてみて?
PCでも普通に使えるから!
716
(2): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ead2-O1Cj) 07/29(火)13:30 ID:cpgznf/H0(1) AAS
TVじゃリフレッシュレート低いし遅延もするんじゃないの?
デスクトップ上の軽作業や動画視聴程度なら十分なのかな
717
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ea8c-z5Rb) 07/29(火)13:44 ID:mlpI5sMt0(2/2) AAS
>>712
俺の座高を舐めるなよ
718: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ fa79-yl7g) 07/29(火)14:13 ID:4H0HX5z30(3/3) AAS
>>717
悲しいなぁ
719: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fa4c-qrwB) 07/29(火)15:38 ID:9MFKccsd0(1) AAS
>>716
ネイティブ4K120HzのTVも普通にあるしゲームモード等の補正全部切ったモード使えば遅延そんな気にならんレベル
競技ゲームなら24~27インチ使うだろうし、それ以上の大画面でやりたいゲームならTVも十分選択肢に入る
720: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8fcf-z5Rb) 07/29(火)16:55 ID:3TdD2XOi0(1) AAS
モニターアームで釣れば良かろう
721
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2a18-OHl3) 07/29(火)17:12 ID:li57WFxw0(1/2) AAS
32インチモニタだけど最近アーム導入したらめちゃくちゃ快適になった
何でお前らもっと早く教えてくれなかったの
722: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ b3f0-yl7g) 07/29(火)17:15 ID:n+tn7eIY0(1) AAS
43インチ運用はちょっと興味深いがppiが低いから100cmは離れないと…となるとさすがになぁ
723
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7efd-vaAP) 07/29(火)17:16 ID:vakR6eYE0(1/2) AAS
>>721
どれ買ったの?
流れのついでに教えて
724
(1): 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 2a18-OHl3) 07/29(火)17:30 ID:li57WFxw0(2/2) AAS
>>723
Amazonで見掛けたACCURTEKとかいうメーカーの20kg 49インチ対応で\6499の安物よ
G3223Qで13kgだから加重考慮するとエルゴトロンのは高くて尻込みした
机にドリルで穴開けて付けたけど初期状態から多少締めてやったら下がってくることもなく良い感じに保持できてる
725
(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 4ab9-/90x) 07/29(火)17:33 ID:4cMJtEzz0(1) AAS
38インチモニタ使ってて同じ部屋に43インチTVもあるが、さすがに43インチをPCモニタで使うのはでかすぎるな・・・
かなり距離とる必要があるから部屋のレイアウトがおかしなことになりそう
38インチでも机と壁の間に20センチのスペースが必要になった
726: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7efd-vaAP) 07/29(火)17:50 ID:vakR6eYE0(2/2) AAS
>>724
おおサンクス
じゃあ俺もそれにする
727: ハンター[Lv.370][木] (ワッチョイ eaff-K4A/) 07/29(火)18:55 ID:uQwwC5Pv0(1) AAS
pg42uq良いよ
728: 警備員[Lv.120][苗] (ワッチョイ 4a32-vaAP) 07/29(火)18:59 ID:Wzd+8tBk0(1) AAS
どうせならUWQHDとかのモニターでやってる人はいないのか
729: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f81-cBAg) 07/29(火)20:09 ID:ixBoYXGY0(1/2) AAS
>>725
目のためにはなるべく字を大きくして遠くする方がいいんだけどなかなか難しい。(38でも結構凄い)
730
(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ be62-Ethc) 07/29(火)20:18 ID:4yq8B8nV0(1/2) AAS
>>716
有機EL65型でゲームモードの120HzでPCモニターにしとるよ
731
(1): 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ ea53-zh1S) 07/29(火)20:32 ID:9XIrABfF0(2/2) AAS
>>730
それが今の私の理想ですがTVと5080と合わせて60万くらいですか?
732: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ be62-Ethc) 07/29(火)20:50 ID:4yq8B8nV0(2/2) AAS
>>731
40~50位じゃね知らんけど
733: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8f81-cBAg) 07/29(火)21:22 ID:ixBoYXGY0(2/2) AAS
>>730
すげー
化け物クラスと思ったが今調べたら液晶だと10万で買えるのか....液晶なら射程圏内だな
65インチを3m位離して置いてパソコンやるとか変だけど在宅ならバレないし目には良いよな...。
うーん、27インチ買って2画面にしたばっかだしちょっと保留。(1.5万に驚いたんだけど。無論モニタアーム運用)
65インチ2画面は流石にリアルでは厳しそうだし。
734: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 8b89-qrwB) 07/29(火)21:32 ID:Lp+oFzhM0(1) AAS
65はな……キャスター付きスタンド等を使わない限りは1人で移動不可だと思った方が良い
設置は店に頼むとしてその後一切動かさないなら何も問題ないけどね
735: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 2e3c-lvK6) 07/29(火)22:12 ID:Is4P9u7Q0(1) AAS
65とか
そもそも部屋に置くスペースねぇや
32ですら悩むレベル
それで27を二枚置くことにした
736: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2e0e-s/HR) 07/29(火)23:12 ID:jnGriUK00(1) AAS
有機ELは55インチが1人で安全に持てる限界
それ以上は持てたとしても危険が危ないマジで
737: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ daaf-nBC/) 07/30(水)01:51 ID:pc3cd2Uf0(1) AAS
床べた置きでゲーム用に8T-C60CX1を使ってたことがあるけどネイティブ解像度だと60hzの縛りと排熱が凄くて実家に送りに
738: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ a358-be8p) 07/30(水)03:25 ID:NLExy5gZ0(1) AAS
LGの42インチ有機ELのCシリーズは応答速度が鬼でゲーミングモード対応で120~144Hzの4Kモニターだね
C4から144Hzだったはず
739: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ be6e-O1Cj) 07/30(水)11:12 ID:0KMRk0gk0(1) AAS
NSMってローカルの動画プレーヤーにも適用出来るのね、知らなかった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.163s*