[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part294 (143レス)
1-

1: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/21(金)15:35 ID:zguCzrJa(1) AAS
extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑この文字列をコピペして3行にしてからスレ立てしてください
そうすれば1行目が消えワッチョイが有効化されます

NVIDIA GeForce RTX40XXseriesについてのスレです

次スレは>>950が立てる事 踏み逃げの場合重複防止の為宣言してから立てる
省9
63
(1): 警備員[Lv.25] 2024/10/08(火)09:43 ID:GBSNCaXo(1) AAS
4090早く売り抜けたい
64: 警備員[Lv.6] 2024/10/08(火)13:32 ID:ALjUv1Eh(1) AAS
動作品千円なら買うよ
65: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/08(火)13:35 ID:AKbY6vkW(1) AAS
二千円出すよ、ピン札で
66
(1): 警備員[Lv.34] 2024/10/09(水)00:40 ID:gvrdIikO(1) AAS
>>63
俺も個人的には4090を売り抜けたいと思いつつ、全く売れずに3ヶ月
どうなってんのか知らんが動かん。完全に冷え込んでる
67: 警備員[Lv.19] 2024/10/09(水)00:46 ID:rdZLBioo(1) AAS
>>45
革ジャン新たにディスコン商法覚えたから
ある意味もう無敵だなw
68: 警備員[Lv.58] 2024/10/09(水)03:25 ID:RolW2g5d(1) AAS
4000 が出たとき 3000 が大量に余ってたことの方がおかしいだろ
69: 警備員[Lv.11] 2024/10/09(水)13:12 ID:rtJPvKrH(1) AAS
それはそうだが、ユーザーの選択肢を狭めるととられてる面もあるわけで
70: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/09(水)21:09 ID:vjMSN6s6(1) AAS
>>66
いくらぐらいで出してるの?
71
(1): 警備員[Lv.28] 2024/10/10(木)11:16 ID:QoIITA+r(1) AAS
>>55
5080で24GBあるなら
4kゲームやVR、AI用途ではもはや16GB以下のグラボは価値ないわな
72: 警備員[Lv.42] 2024/10/10(木)11:31 ID:LNnTNmwE(1) AAS
全てはお値段なんだけどさ
73: 警備員[Lv.14] 2024/10/10(木)16:48 ID:qk+RKiFP(1) AAS
中古の個人売買はわかってる人は手を出さんだろ
4090のような値の張るものはなおさらだ
74: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/10(木)17:55 ID:LaJummTx(1) AAS
>>71
30万円越えるなら厳しいね
75
(1): 警備員[Lv.10] 2024/10/12(土)01:46 ID:Tu9UYwC1(1) AAS
4070TiS買ったから色々ベンチ走らせてるんだけど4kでベンチやっても全然VRAM使い切らないのな
かなり重めのサイパンですら4kレイトレウルトラしても10GBとか

あとこれ多分おま環だと思うんだけどサイパンでベンチ走らせるとタスクマネージャのGPU使用率が10%も出てなくて確実に間違ってるんだが誰か似たような症状経験あったら対策教えて欲しい
まあFF14ベンチで100%張り付くしスコアも大体出回ってるのと同じだったから動作自体は問題ないっぽいし別に大して困りはしないんだけど
76: 警備員[Lv.6][SSR武][SR防] 2024/10/12(土)07:37 ID:WlO7PXWx(1) AAS
バイオのReENGINEならVRAM使いまくってくれるぞ
77: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/12(土)08:37 ID:x74wQq6G(1) AAS
VRAM使用量が多い≠必須

本当に足りないならテクスチャ抜ける
78
(1): 警備員[Lv.17] 2024/10/13(日)12:34 ID:XripgHGW(1) AAS
9月に出たPalitの RTX4070 Dual OC(NE64070S19K9-1048D)は
GDDR6XじゃなくてGDDR6無印なんだな
X付のオイルブリード心配だったから8万切ったら欲しいかも
79: 警備員[Lv.30] 2024/10/15(火)10:37 ID:BaxUE6E/(1) AAS
>>78
そんなん買うならGDDR7待った方が...
80: 警備員[Lv.29] 2024/10/15(火)18:29 ID:Tns57Mvq(1) AAS
>>75
生成AIやってみて
81
(2): 警備員[Lv.38] 2024/10/15(火)18:35 ID:dF/cfxWq(1/4) AAS
ほんまもう何度も何度もグリス塗り直しても直後温度下がってもしばらく経ったらまたホッスポ温度100度いくな
もうどうすんねんこれ
ほっといたらぶっ壊れるんか?
82: 警備員[Lv.38] 2024/10/15(火)18:35 ID:dF/cfxWq(2/4) AAS
TUF4070ti
83
(1): 警備員[Lv.38] 2024/10/15(火)18:36 ID:dF/cfxWq(3/4) AAS
チップかヒートシンクの表面が歪んでんのだと思うわ
どうすんねんこれ
84: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/15(火)18:37 ID:Hy0ouY+t(1/2) AAS
>>81
ダイとヒートシンクが平らじゃないから流れちまうんだよ。PTM7950買えよ
85: 警備員[Lv.5] 2024/10/15(火)18:56 ID:wUaTUkoS(1) AAS
>>81
乾かないグリス使わないと空気入るからね
冷えないよ
因みにサンハヤトのシリコングリスは10年経っても乾いてない
そう言うのなかなか検証されないでしょう?
86: 警備員[Lv.38] 2024/10/15(火)19:11 ID:dF/cfxWq(4/4) AAS
ここで良いって言われたMX6塗ってるけどな
シートは前に安物使ったらホッスポ110度超えて焦ったわw
87: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/15(火)19:28 ID:Hy0ouY+t(2/2) AAS
塗りやすい柔らかいのはすぐ流れるからダメ
88: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/16(水)11:46 ID:gHZp7T2I(1) AAS
ホッスポヤバイ報告TUFが多すぎだし
これが>>83真相なんじゃないのかな

相変化シート貼るしかない
89: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/16(水)12:01 ID:/KI027IS(1) AAS
凸型になってて真ん中のグリスご周辺に流れていくんだろ
90: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/16(水)12:26 ID:7ATGZgXa(1) AAS
前回はたぶんメモリに貼る厚めのシート流用したんでホッスポ爆熱110度行ってもたが
今回はフェイズチェンジシートってやつ買ってみた
これで接触面が歪んでてもいけるかな?
もう1週間ももたんグリス塗り直しはこりごりです
91: 警備員[Lv.10][芽] 2024/10/17(木)00:01 ID:hOIACxpd(1) AAS
TUF4090だけど、2年の潜伏期間を経てブラックアウト発生
12VHPWRケーブルの差し込み部分を指で触るとTUFの内蔵ケーブルチェッカーが警告表示を出したので、
とりあえずケーブルを交換したら速攻で完治
引退したケーブルを見ても特に問題なさそうなんだけど、長期間の負荷で痛んでいたんだろうか?
92
(1): 警備員[Lv.19] 2024/10/17(木)08:52 ID:pg4KT2nn(1) AAS
一時期融解騒ぎがあったときもコネクタ自体が経年劣化で
緩んでくることも原因としてありうるといわれてたからな
抜き差しの回数に気を付けろともいわれてたし
ほんとに規格自体に問題あると思うから12V-2x6とか姑息なのじゃなく
6000世代でもいいんで全面的に見直すべきだと思うけどな
93: 警備員[Lv.7] 2024/10/17(木)13:54 ID:QnThgRrP(1) AAS
>>92
レバーロック式にすればよいのにね
cpuの剣山みたいに
94: 警備員[Lv.80][SR武][SSR防] 2024/10/20(日)23:31 ID:VuBo5bFB(1) AAS
今度はロックしたこと忘れてコネクタのメスごとすっぽんして壊す奴が出てくるかもしれないw
グラボ外す時も、ボタンプッシュで外れる機構デフォにしてくれデカ過ぎてロック外すのに難儀する
95: 警備員[Lv.23] 2024/10/21(月)08:58 ID:wcKqy6r+(1) AAS
そもそもグラボ巨大化させて電気大食いにさせた革ジャンが悪いんだがね
96: 警備員[Lv.26][SR武][R防] 2024/10/21(月)12:14 ID:3jScqZBf(1) AAS
規格ごと見直す時がきてんのかねぇ
97: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/22(火)13:42 ID:zwAF6XDV(1) AAS
まぁドジっ子の事は考慮されとらんやろ。
98: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/22(火)15:49 ID:ixTeYwdr(1) AAS
4090にしてもPL60%で運用すればコネクタ融解リスクもほぼなくなるしな
99
(2): 警備員[Lv.16] 2024/10/23(水)19:24 ID:OjM8EEQO(1) AAS
見栄を張ってF1買ったのに走る道は日本の60キロ制限道路ってわけかᴡ
100: 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/24(木)09:22 ID:FcjoWS+b(1) AAS
去年くらいから市場に出ているカードのコネクタは改良版のはずだし
ケーブルの方のコネクタが初期のものでなければ
少なくともきっちり差し込んでるのに溶けるなんてことは起きないはず
101: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/07(木)18:49 ID:rgXaL/lU(1) AAS
寒くなってきたな・・・CPUとGPUのパワーリミット解除するか
102: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/20(金)13:37 ID:5HUt7Exa(1) AAS
>>99
例えにF1を出すところが無知無能無教養丸出しだな。
103: 警備員[Lv.40][R武][R防] 2024/12/20(金)19:56 ID:4o8pm8BD(1) AAS
>>99
F1ってカテゴリの名称で、車種とかの名前じゃないんやで
104
(1): 警備員[Lv.49] 2024/12/21(土)05:57 ID:5ymf1Cdi(1) AAS
あれ?マクラーレンF1じゃなかったんか。
105
(2): 警備員[Lv.19] 2024/12/21(土)07:10 ID:ouhnTCt+(1) AAS
エスパスF1かも知れんぞ
106: 警備員[Lv.49] 2024/12/21(土)12:38 ID:hpX46vyp(1) AAS
>>105
そっちのほうがアツいなぁ。
107: 2024/12/31(火)20:50 ID:SQbfUEhw(1) AAS
選ぶのか
108: 01/05(日)16:29 ID:dut38RQB(1) AAS
底値は2万7千に切り替えが上がる方が得だった
ちょっとふざけてやったら絶対痩せるからな
109: 01/05(日)18:10 ID:5r1H2Nm3(1) AAS
入れられるなら賛成
110: 01/05(日)18:25 ID:7YT1aBVP(1) AAS
やよんちほふなかこきひなえけむいめおなすろおしかま
111
(1): 01/07(火)13:35 ID:HAniLA0v(1) AAS
5070チと9950X3Dで組みまーす
112: 01/07(火)20:56 ID:tlIm4aLa(1) AAS
チ。

あ、いやすまんなんとなく。
113: 01/11(土)21:32 ID:Bf4hd+En(1) AAS
不法に生活保護が支給されて話せないからおめでたいわ
114: 01/11(土)22:10 ID:UGGHWyuV(1) AAS
30分で敗走しても
115: 01/11(土)22:10 ID:NqwFHVYE(1) AAS
Joji一択やんガイジなのかより膨張して死んだりするよな
ちなみに今回のコロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でも良かった
それも人気で言うと横転しただけになってるやん
ロマサガはまだやってるやるやる詐欺は前からだよー
116: 01/11(土)23:20 ID:dEKvm++x(1) AAS
そんな事故があっという間に合わないな
117: 01/12(日)01:11 ID:yveX9Q5v(1) AAS
ビタッとあるのにストレスが溜まってたな
118: 01/13(月)17:04 ID:tiP5yTav(1) AAS
自分の中の路線で行くと服ダサいのにな
今は
ヒロキ酒豪やめたってさ
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
119: 01/13(月)17:15 ID:b+Zn6wiB(1) AAS
移植すらちょいちょい失敗しとるな
120: 01/13(月)17:18 ID:N/J3XbgQ(1) AAS
>>105
せめてクワトロチーズを使うタイプ
こんなこと言ったのに
121: 01/13(月)17:19 ID:qEOMGBq0(1) AAS
漫才を美少女にやらせるってどう!?!?
で続けて15秒のcmが入る
122: 01/13(月)17:26 ID:pCZPwJLM(1) AAS
のほきゆむほへまめいせほきむよむあはのうみもめをにれらたりんおつれつおてにちあらなねとえけとこ
123: 01/13(月)17:30 ID:8hiOBZXC(1) AAS
>>13
必要なさそう
4ゲーム差←なんかワンチャンありそう
124: 01/13(月)17:42 ID:uUHN+EWn(1) AAS
ふむすのみてねはにかわたらるまくほちりこてるれいそ
125: 01/13(月)17:47 ID:vxqSE+cF(1) AAS
指数上げてる
126: 01/13(月)17:56 ID:yDswN3EI(1) AAS
さて出かけるかな
レバ買ってあげなきゃ
127: 01/13(月)18:08 ID:Zp8kucp3(1) AAS
棲み分け大師
ナンデナンデナンデナンデ?
128: 01/13(月)18:10 ID:ZXBJ9XTS(1/2) AAS
>>104
ヤマハ(ザクスピード)のプロト公道車、東海走ってたの思い出した
129: 01/13(月)18:14 ID:ZXBJ9XTS(2/2) AAS
>>111
石買えたらいいね
マジ争奪戦なりそう
130: 01/13(月)19:02 ID:lLqOPaTd(1) AAS
明日でディーラー見てくれてたじゃん
卒業式終わったら入学式
これ円が120円台だったら全部見ればええのに全く準備してない)
131: 01/13(月)19:26 ID:0nMe3gKN(1) AAS
ジンズ買ったからな
高速で大型トラックをはね飛ばすなんて💦ロンカプ超えたり変わらないなんて話題になってくれただけだよ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
132: 01/13(月)20:11 ID:sPJDO1a1(1) AAS
アマゾンで買ったら含んだ
133: 01/13(月)21:35 ID:J2epiuzO(1) AAS
会社なんていちいち構ってられんやろ。
それで終わりそうなんだけどな
これ見れば
134: 03/09(日)22:15 ID:RICLWiM4(1) AAS
50xxの値段や性能を見ると、4090持ちでよかったと思う。
安いうちに買ったしね。
135: 03/10(月)02:37 ID:Kp3DIkbH(1) AAS
それいうと4xxxアッパー系統はみんなそうじゃない?
136: 03/15(土)02:59 ID:8Jn2QHKN(1) AAS
いつまでもクソ高い緑カスやボロい青カスを買わされてるアホ信者さん
早く洗脳から解けましょう
www.youtube.com/watch?v=WOFoysWmwQM
www.youtube.com/watch?v=1rf3O2Htsrg
137: 03/24(月)14:55 ID:lcu5ItkS(1) AAS
4080か80スーパーどっか新品出てきてない?
90とか出てきてるからどっか内科医?
138: 03/24(月)15:50 ID:ElWEgi6P(1/2) AAS
先週まで elsa にずっと売れ残りがあったけどもうない
139
(1): 03/24(月)16:41 ID:EFC87WOE(1) AAS
RTX 4070 OCとGTX 1080 Tiのサーマルパッド交換した。
アマゾンで安売りしてるHASAYAKIってわけ分かんないメーカーの青いやつを使用。

熱伝導率2.0 W/m.kで草。流石にヤバいかと思ったけどグラボはどちらも安定稼働。

温度が上がった様な気配も皆無。

結論
Thermalrightみたいなクソ高いサーマルパッドでもやっすいサーマルパッドでもほとんど一緒。
異論は認める
140: 03/24(月)17:01 ID:wCdBbhHD(1) AAS
サーマルパッドをただ交換する必要は1ミリも無いと思われるけど
水冷プレートに変える場合も元から付いてるのを破損しない限りは
同じ位置に戻して再利用するわけだし
141: 03/24(月)18:07 ID:ElWEgi6P(2/2) AAS
>139
しばらく使ってオイルブリードしやすいかどうか確認するまでは一緒かどうか分からないよ
142: 06/09(月)14:32 ID:D35n7X/P(1) AAS
ゲイの4090Phantomつこてるけど激安のバルク5090に乗り換えたくなる
でも大してワッパ上がってるわけでもないし6090まで我慢したくもある
143: 06/11(水)16:43 ID:iCliLE7X(1) AAS
次は微細化が多少なりとも進むから
マシになるんじゃないか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.592s*