【Atom】Intel 低消費電力CPU20【Alder Lake-N】 (973レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ ffde-tIrN) 2024/03/27(水)20:27 ID:LndvWiJW0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です
IntelのCPU AtomとAlder Lake-Nで自作PCを語るスレです
気になる点・不明点はプロセッサのデータシートやマザボ発売元の仕様等で確認しましょう
AtomはIntelが低コスト省電力向けに開発したCPUですが
省9
893: (ワッチョイ 1711-nu16) 06/30(月)23:24 ID:wFw0YiFj0(1) AAS
eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2506/16/news029.html
Intel、今どうなってる? 苦境を抜け出せるか
894: (ワッチョイ 367e-fMxk) 07/01(火)06:42 ID:oYmTysv/0(1) AAS
宣伝かよ
895: (ワッチョイ 1711-nu16) 07/01(火)22:51 ID:yM/OoT5A0(1) AAS
名門半導体メーカー「インテル」慢心が招いた自壊。売り上げ低迷、ファウンドリー投資で赤字続き
news.yahoo.co.jp/articles/a972ec14dc02962c87803208d98f87efa8cb502f
896: (ワッチョイ 24ad-tFHv) 07/15(火)20:32 ID:tklRMXpE0(1/2) AAS
常時稼働のPCを組む必要があり、
N100かi3 8100Tの中古辺りで組もうと思っているのだけど、このスレ見た感じ省電力と性能のバランス的にN100一択な感じです?
N100もPLで実質TDPあげないと性能出ないので、T系CPUと大差ない効率というブログを見たもんでどうなのかと思い。
今はN3350で稼働させてるけど、流石に処理の遅さが目立ってきたので更新しようと思い。
897: (ワッチョイ fb15-EAqK) 07/15(火)22:05 ID:zDrM24Q70(1) AAS
先代の構成から考えるとN100系でいいんじゃね。
898: (ワッチョイ 990d-ynCr) 07/15(火)22:17 ID:hqRx0VHX0(1) AAS
常時稼働用PCを中古で組むとかあり得ないしN100で良いのでは
それ以上パフォーマンス欲しいならDeskmini X600と8500GでTDP抑えるとか
Intelはノート向けの2P+8Eダイをデスクトップ向けに開放してないからそれ以上はコア数多すぎて低消費電力だとワットパフォーマンスが微妙
899: 896 (ワッチョイ 24ad-tFHv) 07/15(火)23:38 ID:tklRMXpE0(2/2) AAS
ありがとうございます。
やはりN100が妥当そうですね。
構成とか少し調べてみます。
900(4): (ワッチョイ 2ab5-7D9V) 07/16(水)01:43 ID:bbJR9+1y0(1) AAS
N100ってシステム全体のアイドル消費何Wくらいになるんだろう?
901: (ワッチョイ 18ad-Booz) 07/16(水)06:47 ID:DsHrPkZU0(1) AAS
asrockを使った検証動画。
英語だけど。
動画リンク[YouTube]
>>900
ゴリゴリにカスタマイズした段階で約13Wらしい。
動画リンク[YouTube]
902: (ワッチョイ c421-JshS) 07/16(水)08:59 ID:sQisucCb0(1) AAS
miniPCならASPM効かせれば4Wだったよ
903: (オッペケ Src1-EAqK) 07/16(水)09:39 ID:n769bao3r(1/2) AAS
>>900
製品ごとの違いが大きいね。HiMeleの製品だと2~3Wとかかな。
904: (オッペケ Src1-EAqK) 07/16(水)09:40 ID:n769bao3r(2/2) AAS
>>900
そのへんのminiPCのそのままだと10W前後。
905: (ワッチョイ 824a-LnAH) 07/16(水)17:18 ID:TfGCIPbf0(1) AAS
>>900
参考
NucBox G5 (N97 12G+256G) TDP15W設定
UbuntuServer24
WindowsみたいなGPU使うOSはもっと食うだろうなぁ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
906: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:11 ID:QPNqabo60(1/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
外部リンク[html]:www.notebookcheck.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
省17
907: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:11 ID:QPNqabo60(2/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
長年、ポータブルゲーミングUMPCに採用され続けて来た、
AMD の 7nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 4800U と、
AMD の 6nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 6800U と、
AMD の 4nmプロセス の 8コアモバイルプロセッサー AMD Ryzen™ 7 8840U だけど、
8年前の Intel の 14nmプロセス の 2コアモバイルプロセッサー Intel® Core™ m3-7Y30 プロセッサー に
CPUもGPUもボロ負けで草生えるw
省12
908: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:12 ID:QPNqabo60(3/26) AAS
試しに AMD Ryzen™ 7 4800U を PL1/PL2:4W制限したら
STEAMで売ってるネオジオエミュのKOF97で
fpsが激しく乱高下して最低fpsが 20fps 下回ったわ
Intel Atom® x7-Z8700 プロセッサーで余裕で 60fps に貼り付く超軽量ゲームなのに
どんだけ終わってんねんAMDwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
909: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:12 ID:QPNqabo60(4/26) AAS
インテル® プロセッサー N250
TDP0.6Wに対応してて 草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
910: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:12 ID:QPNqabo60(5/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓APU〕」
3D Mark Steel Normad Light Graphics ゲーミング性能対決
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省21
911: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(6/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
「Nintendo Switch2 内蔵GPU:T239」 対 「ポータブルゲーミングUMPC〔AMD Radeon 内臓APU〕」
「携帯モード(8.6W)」のゲーミング性能対決は、AMDの歴史的大敗でクソワロタwwwww
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■2025年、AMD Radeon 内臓APU の中でも「低TDP帯のゲーミング性能」で「最強のワットパフォーマンス」を誇る
「RDNA 2 をベースにしたSteam Deck専用のカスタムAPU」のゲーミング性能グラフがこちら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省15
912: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(7/26) AAS
AA省
913: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(8/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
TDP 17W のIntel® Core™ Ultra 7 Processor 258V と、
TDP 40W のAMD Ryzen™ AI 9 HX 370 の内蔵GPUが同じゲーミング性能で草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(Strix Point) (TDP40W)…Time Spy Graphics 3616
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)(TDP17W)…Time Spy Graphics 3705
914: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(9/26) AAS
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)の Intel® Arc™ 140V GPU の省電力ワッパ性能が、
Apple M4 Pro 20-Core GPU と Apple M4 MAX 40-Core GPU に勝ってしまうwwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
915: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(10/26) AAS
Intel® Core™ Ultra 7 Processor 258V(Lunar Lake)のバッテリー持続時間、圧倒的過ぎて草w
AMDの Strix Point が歴史的大敗wwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
916: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:13 ID:QPNqabo60(11/26) AAS
AA省
917: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(12/26) AAS
AA省
918: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(13/26) AAS
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370 とかいう最新鋭のゴミw
PL1/PL2 を1Wに制限してるのに制限枠を飛び越えて3.7Wで動作するゴミで草wwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
919: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(14/26) AAS
Ryzen™ AI 9 HX 370(LPDDR5X-7500)の AMD Radeon™ 890M(16CU)内蔵APU より
Ryzen™ 7 8840U(LPDDR5X-6400)の AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU の方がゲームfps高くて草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
AMD Radeon™ 780M(12CU)内蔵APU より
Ryzen™ Al 7 350の AMD Radeon™ 860M(8CU)内蔵APU の方がゲームfps高くて草wwwwwwwwwwww
省2
920: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(15/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Al Max+ 395(45W〜120W)がTDP一桁動作に対応してて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■CPUは … TDP5W から動作可能
Cinebench R23
TDP5W 制限 で 5083 を叩き出す
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省10
921: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(16/26) AAS
ベンチマークではモバイル版 RTX4070を超えると評判の
StrixHalo こと AMD Ryzen™ Al Max+ 395 だが実際のゲーミング性能は
TGP45Wに電力制限をかけたモバイル版 RTX4050にボロ負けしてるのかw
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
動画リンク[YouTube]
922: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:14 ID:QPNqabo60(17/26) AAS
GPD Win mini システム消費電力高すぎるゴミで草wwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
左:Claw A8 BZ2EM(TDP4W→システム全体消費電力7.6W)
右:GPD Win mini(TDP4W→システム全体消費電力10.2W)
923: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:15 ID:QPNqabo60(18/26) AAS
GPD WIN MAX 2021の液晶がゴミすぎてレビュワーが泣きを入れたってマジ?w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ノートパソコンモニタ史上例を見ないぶっちぎりワースト品質の残像遅延wwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
924: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:15 ID:QPNqabo60(19/26) AAS
「ONEXPLAYER G1」 vs 「GPD Win Max 2」 vs 「GPD Win Mini」 | Hardware Comparison
動画リンク[YouTube]
ONEXPLAYER G1…26点
GPD Win Max 2…19.5点
GPD Win Mini…17.5点
GPDの人 間工学の評価、他社製品にボロ負けで草wwwwwwwwwww
925: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(20/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
<GPD WIN mini>のM.2 SSDの温度
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
Steam から〔ARK: Survival〕(ゲーム容量:234GB)をダウンロードしたまま、筐体を放置しただけで
SSDコントローラーの温度が 102℃ に到達して草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
PL1/PL2:20Wに電力制限設定して〔Oblinion Rematsered〕をプレイしたら
省12
926: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(21/26) AAS
2025年内に発売予定のROG Xbox Ally X(Ryzen™ Z2 Extreme搭載予定)のデザイン
プリケツで草wwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
927: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(22/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
AMD Ryzen™ Z2 Extreme(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5x-8000)のゲーム性能、
AMD Ryzen™ AI 9 HX 370(AMD Radeon™ 890M)(LPDDR5x-7500)にボロ負けで草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【TDP:8W】
Z2E :1257(-15.4%性能が低い)
HX370:1486
省5
928: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(23/26) AAS
Snapdragon X Elite X1E-78-100(システム23W状態)が AMD Ryzen™ 7 8840U(TDP15W制限状態)に
ゲーム性能で2倍差つけて負けてて草wwwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
929: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(24/26) AAS
AMD Ryzen™ 7 7840U(AMD Radeon™ 780M)と
AMD Ryzen™ 7 8840U(AMD Radeon™ 780M)
TDP4W制限時のゲーム性能、2.33倍も差があって草wwwwwwwwwwwww
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
930: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(25/26) AAS
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Hの内蔵GPU:〔Intel Arc graphics〕のゲーミング性能グラフがこちら
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
・低TDPゾーンのゲーム性能は4世代前のGPD Win 3〔インテル Core i7-1165G7 プロセッサー内蔵GPU〕にさえ負けてる有様
・AMD Ryzen 7 8840U(AMD Radeon 780M)と比較するとワッパもゲーム性能も全レンジでパーフェクト負け、特に低TDPでは10〜20倍差で大敗
・消費者が155Hを買うメリットはまったくありません
931: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/16(水)20:16 ID:QPNqabo60(26/26) AAS
■Intel vs AMD モバイルCPU性能対決〔CINEBENCH R23〕■
メインストリームモバイルの各電力毎の性能の現実w
画像リンク[jpg]:g-pc.info
ハイエンドモバイルの各電力毎の性能の現実w
画像リンク[jpg]:www.notebookcheck.net
ガチでインテル選ぶ理由、何も無くて草wwwwwwww
932: (ワッチョイ 3011-TBhS) 07/16(水)23:55 ID:yXBVmA7Q0(1) AAS
名門半導体メーカー「インテル」慢心が招いた自壊。売り上げ低迷、ファウンドリー投資で赤字続き
news.yahoo.co.jp/articles/a972ec14dc02962c87803208d98f87efa8cb502f
933: (ワッチョイ ce7a-+Atn) 07/17(木)05:41 ID:+kgWWa4S0(1) AAS
P-Core全廃とのリーク
N系の立場はどうなるんだ…
既にE-CoreのみのXeonは有るが、
全てあんな感じに?
934: (ブーイモ MMba-e4Jd) 07/17(木)21:31 ID:vWQOFRgdM(1) AAS
むしろPコアがタヒんでEコアが主役になるんやぞ
N系をどうするのかは知らん()
935: (ワッチョイ ceb1-EAqK) 07/17(木)23:12 ID:OQ2uPlye0(1) AAS
メインストリームもN100系になるようなものだな!
936: (ワッチョイ f075-JshS) 07/17(木)23:22 ID:uOuPRaFj0(1) AAS
PenMと同じことやるのか
時代は繰り返す?
937: (ワッチョイ 183c-Booz) 07/18(金)04:27 ID:6uK6R/Y60(1) AAS
クレジットカードサイズの超小型組込ボード登場! 小さなボードが生み出す大きな可能性
外部リンク:ascii.jp
938: (ワッチョイ 8697-oEHq) 07/18(金)19:17 ID:Sxkxzaf60(1) AAS
Compute Cardさん…
939: (JP 0H4a-jjSx) 07/18(金)19:23 ID:18q2OX3mH(1) AAS
Pコア開発のイスラエルチームが解散するのは、ジムケラーが手がけたRoyalコアが良すぎるから要らなくなっただけじゃね
940: (ワッチョイ c4c6-tFHv) 07/18(金)21:25 ID:/cKlo6+P0(1) AAS
N100でわかりきってたことだよな
Pコアが癌だって
941: (ワッチョイ 40b3-KXiH) 07/18(金)21:32 ID:Uxhg58Bg0(1) AAS
別にPコアが癌というわけでもないでしょ
特に自作向けではインテルのイメージが最悪になってるので実態と無関係に当面は何やっても無理
AMDが商売してない最底辺クラスに安さだけで出してるN100がインテルの中では唯一それなりの地位があるというだけ
942: (ワッチョイ 1456-YjA1) 07/18(金)22:12 ID:5nohzAHc0(1) AAS
インテル® プロセッサー N250
TDP0.6Wに 対応してて草w
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
943: (ワッチョイ f67c-YjA1) 07/18(金)22:53 ID:TzBHW2ep0(1) AAS
alder lake-nか twin lakeで、SBCでPOEを考えてるんだけど、
Radxa X4 + POE Hatが見つかるけど、レビューがあんまりない
944(1): (ワッチョイ df73-2NtE) 07/20(日)14:34 ID:ssqC+0v40(1) AAS
ミニPCのスレッドってないの?
945: (ワッチョイ 7fe7-A2Hg) 07/20(日)15:24 ID:Cn0fFU3n0(1) AAS
ここは自作PC板なんだが・・・
946: (ワッチョイ 07de-N/av) 07/20(日)16:35 ID:Nt3EcmzR0(1) AAS
>>944
パソコン一般板にある
947: (ワッチョイ 0735-NAKT) 07/21(月)18:04 ID:Xx8jJfkW0(1) AAS
ミニの何がいいんだろう?
ファンはうるさいし
USB刺そうとしても動いて刺せない
ベアボーン位が丁度いいな
948: (ワッチョイ 679b-thF/) 07/21(月)18:40 ID:nqq9s8Df0(1) AAS
好きなもん買えばいいんじゃね
家族を人質に取られてミニPCを買えって脅されてるの?
949(3): (ワッチョイ df81-v3jg) 07/21(月)18:58 ID:WoKCBD0F0(1/5) AAS
個人的にミニPC嫌いってのは別に全然良いんだけど、何が良いんだろうはさすがに想像力なさすぎというか
むしろ今でもこの分野であえて自作している方が何が良いんだろうと言われて自然なマイノリティー側
950(2): (ワッチョイ 7f62-4aTc) 07/21(月)19:51 ID:upZKLFwT0(1/3) AAS
>>949
じゃあここ(自作PC板)に来んなよ
アホ通り越してクソかよ
951: (ワッチョイ 678b-qbhK) 07/21(月)20:13 ID:duwSVtNc0(1) AAS
まあ現状miniPCと同等品の自作は相当割高になるので、
こだわりがない限りそちらに流れるのは仕方あるまい
miniPCの安さが異常とも言えるが
952(1): (ワッチョイ df81-v3jg) 07/21(月)20:19 ID:WoKCBD0F0(2/5) AAS
>>949
客観視も禁止で世の中自作こそが中心と言わないと排除かよ
どんな宗教だよ
クソレス過ぎる
953: (ワッチョイ df81-v3jg) 07/21(月)20:19 ID:WoKCBD0F0(3/5) AAS
間違えたわ>>950
954(1): (ワッチョイ 7f62-4aTc) 07/21(月)20:49 ID:upZKLFwT0(2/3) AAS
>>952
一般PC板行けって言われてんのに
まだスレ違いな事言ってる自覚がないのにクソレスとか笑わせる
で、なんでまだここにいるの?
955: (ワッチョイ df81-v3jg) 07/21(月)21:04 ID:WoKCBD0F0(4/5) AAS
>>954
いつミニPCの情報を探してると言ったんだよ。それとも低消費電力自作の情報は一般PC板か?
マイノリティー側の人間がマイノリティー側の人間にそれくらいは自覚しとくべきじゃないのかと言ってんだよ。
読解力なさすぎる
956: (ワッチョイ ff2c-A2Hg) 07/21(月)21:36 ID:Sj41SWoN0(1) AAS
情報探しに5ch板に来るのが間違いだよ。ここに来てキレてる時点で構ってほしいのを証明してるだけ
957: (ワッチョイ df81-v3jg) 07/21(月)21:47 ID:WoKCBD0F0(5/5) AAS
そう。マジでいちいち意味不明にキレて突っかかってこないで欲しいわ
958: (オイコラミネオ MM6b-zQUB) 07/21(月)22:01 ID:k8AKIvtIM(1) AAS
まぁ汎用規格品のマザーボードのみで売ってる物じゃないと
自作板で扱う物じゃないから
規格品のマザー+規格品のケースで売っている物なら良いだろうが
そうでないベアボーンは違うし
959: (ワッチョイ ffb4-FoMz) 07/21(月)22:51 ID:voeJD0M70(1) AAS
ミニPCの概念はいいけど
中国に変なもの仕込まれすぎだろ
960(1): (ワッチョイ 7f62-4aTc) 07/21(月)23:04 ID:upZKLFwT0(3/3) AAS
自分の発言を俯瞰して返り見る事も出来ずに
クソレスとか読解力が無いとか意味不明とか……
>>客観視も禁止で世の中自作こそが中心と言わないと排除かよ
こ こ は 自 作 板 な
>>低消費電力自作の情報は一般PC板か?
お前は今回いつ"自作情報"の話をした?
この発言に対しての956だよ
省1
961: (ワッチョイ 074e-BG7g) 07/22(火)00:31 ID:dkBzJSXm0(1) AAS
この風、この煽り合いこそ5chよ
962: (ワッチョイ df81-v3jg) 07/22(火)01:14 ID:sztsZtF70(1) AAS
>>>960
いやいや意味不明にキレだしたのは自分じゃないというなら発端の>>949に対して何がどうして>>950になるのか説明して欲しい
唐突に「じゃあここに来んなよ」と言われる筋合いが全くわからない。「じゃあ」って何がじゃあなの?>>949のどこから繋がっているの?
949を一般PC板のミニPCスレ?で言ったところで元から誰も「ミニの何がいいんだろう?」なんて思ってないだろうし947のような意見の出るここで書かないと何の意味も無い。
ミニPCが雨後のタケノコのようにポンポン発売されてるのに対してAtom系のマザボの種類や入手性見比べたら客観的に見てどう考えても自作側がマイノリティーと多いと認めざるを得ないでしょ。
そして流石にこの状況なら自分が要るか気に入らないかはともかく一般的にはミニPCにもメリットが有るんだろうくらいの想像はするところ。
ちょっと考えたって 安い、小さい、低消費電力、OSも付いてる、自作に関する手間もトラブルもない・・すぐ思いつく。
省1
963: (ワッチョイ 8758-UQbq) 07/22(火)04:33 ID:tMd8ex//0(1) AAS
キ印に通じる理論なし
無視するに限るよ
964: (JP 0Hab-Bd2j) 07/22(火)14:30 ID:cNemaHk2H(1/2) AAS
まあ、なんだっていいいいいいいんじゃない?
出来合いのもんで、要求性能を満たすならそれを買う。なければ部品買って作る。
どうとでもなるのが自作erだろう
965(1): (JP 0Hab-Bd2j) 07/22(火)14:34 ID:cNemaHk2H(2/2) AAS
私事で恐縮だが、N100 SBC + POE-hat 探してたんだが、結局、値段が張るので、ミニPCぽちったぜ。
ネットワークカメラから動画受け取って、yoloで交通量を解析するというのをやってみる。
iGPUをGPGPUとして使えば結構いけるらしいんだな。
966: (ワッチョイ ff0d-A2Hg) 07/22(火)16:23 ID:oemA2+/p0(1) AAS
小ささを求めるのは自作PCのカテゴリーじゃないんだよ
24pinなんて存在自体が場所取るし
Thin Mini-ITXてAC電源で動くマザーも一応あるけど殆ど廃れてるってことは
もともと求められてないってことだろうな
967: (ワッチョイ bf39-XhBb) 07/22(火)16:42 ID:vdEJRdqG0(1) AAS
まあ産業向けではThin mini itxマザーは現行であるみたいだからまあ
968: (ワッチョイ 7f62-4aTc) 07/22(火)19:48 ID:OICf1G0I0(1/2) AAS
小型の自作はnano,pico−itxだとか規格を出してもすぐ廃れるからねぇ
ベアボンのNUCはまだ流行ったけど
その次にintelが出したMini-STXとか見る陰もなく爆散したし
結局PCI-Eが使えるITXの方が扱いやすいんだよな
そう言う意味ではPCI-E2本あるAMDのMini-DTX規格はもっと出て欲しかったが
969: (ワッチョイ 7f62-4aTc) 07/22(火)20:20 ID:OICf1G0I0(2/2) AAS
あ、DeskMiniとしてMini-STX規格生きてたんだ
マザーとケース別売りでの販売をすぐ見なくなったから完全に消えたものだと思ってたわ
970: (JP 0H8f-sS8W) 07/22(火)22:05 ID:7UGkSQ27H(1) AAS
ACアダプタ仕様itxマザー専用にして、極限までサイズを小さくした
ケースがもっとあればいいのに。できれば積み重ねやすい形で。
971: (ワッチョイ 2711-eJpL) 07/22(火)22:43 ID:IDdhlIol0(1) AAS
Intelの2024年第4四半期業績は1億ドル超の損失計上、通期業績は38年ぶりの赤字転落
外部リンク:news.mynavi.jp
972: (JP 0Hcf-Amq+) 07/23(水)06:50 ID:z3bN9q5eH(1) AAS
>>965
GPGPU用途だったんだ
それなら24SPのN100じゃなくて80SPのi5-1130G7(東芝DE200/V)の方が良かったね
価格も中華と変わらんし
973: (JP 0Hab-k2hJ) 07/23(水)15:50 ID:Od9k3CNBH(1) AAS
情報ありがとう。とりあえず、N100でOpenVinoで動くようにできたら、次の一台として検討してみるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s