【Flash】SSD Part207【SLC/MLC/TLC/QLC】 (599レス)
【Flash】SSD Part207【SLC/MLC/TLC/QLC】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711382042/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
563: Socket774 (ワッチョイ 7f4c-NRvb) [sage] 2025/09/05(金) 13:37:33.87 ID:W+VTUjA20 >>561 SATA化が出来るならSATAで使えばいい たださ、SSDのSMART値しか読まない健康検査は触診程度 CrystalDiskInfoで判るのはあくまでSMARTの結果で SSD/HDDの異常の半分ぐらい、残り半分はSMARTには出てこないエラーでデータが死ぬ BitRot(ビット腐敗)とか結構有名なんだけしらない? Check Flashを使って全領域検査をしてみよう syamatsumi.hatenadiary.jp/entry/chkflash あと、Z370の中古の価格は3〜5千円なんで その価値に見合う作業量なのかの判断は必要 もうそのM/B単体の価値はそれほどない 使い方・付属品次第では百円台でも買い手は付かない オマケにM.2障害があるでは「無価値」と受け取るぐらいの価値観を持つべきだと思う 他人の俺からすれば「タダでも要らないゴミに手を掛けてる哀れな貧乏人」にしか見えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711382042/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s