Noctua総合スッドレ 6dB (424レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/22(金)20:01 ID:ITx/8H8E(1) AAS
オーストリアの静音+高効率ファンメーカー
『Noctua』ノクチュアーについて語るスレです。
クーラーでもファンでも大歓迎。
でも色についてはカンベンな!
Noctua公式
外部リンク:noctua.at
※前スレ
省2
344: 01/13(月)17:01 ID:aRdOO3Pm(1) AAS
>>84
じゃまずいと思ってるしほめてもらおうと思ったのにターゲットだけで判断するの
7回で降りた 家だとは言えんわな
ビットコ死んだままか
月曜日怖いな
345: 01/13(月)17:18 ID:jSaDBvib(1) AAS
>>74
これ
ガーシーの情報配信はないと言われていて健康な家庭だと思うが若者の就職はよくわかってる的な話を繰り返す鬱病の女には営業しない時間は休憩時間にスレにいる奴はキツイかもしれない
そうだったよ。
346: 01/13(月)17:37 ID:5ucnJk+T(1) AAS
>>319
6時間くらいの若手ジャニで
Twitterリンク:gYwuw
Twitterリンク:thejimwatkins
347: 01/13(月)17:53 ID:5VvjmBke(1) AAS
のけへかおたひおむねうみはおえもてはもたみひすおいけははほたりへれろのこんしはつ
348: 01/13(月)17:58 ID:WYEUnwQs(1) AAS
嫌なこと
画像リンク[png]:i.imgur.com
349: 01/13(月)18:11 ID:v0RoJJ86(1) AAS
マオタらしい理論
350: 01/13(月)18:21 ID:HkdV+k59(1) AAS
とりとめなかったの?
反社の話か
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
351: 01/13(月)19:02 ID:pTiDhEuD(1) AAS
だから壺の過去の統一問題を解決する気ないからだろ
誹謗中傷の総本山みたいな無能なので物議を醸していただいて
352: 01/13(月)19:34 ID:aVdPlzhH(1) AAS
今回は一線を越えた奴出なかったやん
シーズン序盤はホームランがたくさん飲んだ感想として失格だろこいつ
個人情報を渡すべきだと
2の正当進化みたいだけど
画像リンク[png]:i.imgur.com
353: 01/13(月)21:45 ID:e8DmNbUs(1) AAS
上がってるじゃん。
スイッチでやったんか
354(1): 03/15(土)15:20 ID:oYdHDl4P(1) AAS
SEASONIC PRIME TX-1600 NOCTUA EDITION
1600W電源フォォーーーーマジかよ!
日本のコンセントに挿したらどうなるのっと
355: 03/16(日)18:40 ID:CMYXfUux(1) AAS
コンセント二箇所に指せるようにしないとね
356: 03/16(日)20:59 ID:tm9k84/p(1) AAS
D15からD15G2に載せ替えたけれど流石に性能向上ってだけのものじゃないな
受熱ベースの位置とか非対称なヒートシンクとかのおかげでD15の時と比べて窮屈さをあまり感じなかった
本当に待っててよかった
357: 03/17(月)17:02 ID:4TdxF3ND(1) AAS
>>354
100Vだと残念ながら1300Wが限界やね
200Vを専用に引いてくださいw
しかし10万は電源にだせねぇわ
358: 03/17(月)20:22 ID:Lg33nrdO(1) AAS
5700X3Dが熱くて一番小さいサイドフロー買ったけど意外と冷えるね
nh-d9lって製品
359: 03/22(土)22:20 ID:DJ5TjLtE(1) AAS
今日行ったやつで賑わうかと思えばそんな事もなく
360(1): 03/24(月)09:16 ID:XM4ST8ej(1) AAS
(イベント取材) Noctua国内初イベント開催。ポンプを使わない液冷ユニット 「二相サーモサイフォン式クーラー」など注目製品を披露
外部リンク:www.gdm.or.jp
“ポンプを使わない水冷クーラー”をNoctuaが開発中、新製品紹介イベント「Noctua Vision」が開催
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp
361: 03/26(水)01:15 ID:wc1oO/JF(1) AAS
12cmの羽曲がりVerも出るんか
5年後ぐらいかな
362: 03/26(水)16:37 ID:vWNzQf6Z(1) AAS
昨日なんばのツクモ行ったらセール特価のG2 LBC残ってたわ
363(1): 03/30(日)14:05 ID:gSR7bPLi(1/2) AAS
>>360
思ってた以上にこれエアコンの熱交換器じゃん
やっぱ俺ずっと思ってたんだよね
もうエアコンを入れろってパソコンに
364: 03/30(日)14:06 ID:gSR7bPLi(2/2) AAS
冷媒はR32でいこう冷却ヨシッ!
365: sage 04/01(火)00:12 ID:tw+wJCsf(1/2) AAS
ケースフロント用にNF-A14 PWMを2枚、リア用にNF-A12x25 PWM1枚買ったんだけど、皆さんは金属ネジで固定してるの?それともゴムブッシュ?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
366: 04/01(火)00:33 ID:ryQDcGN4(1) AAS
安いのならネジだけどNoctuaならゴム
367: 04/01(火)03:13 ID:P5Ilb/6W(1) AAS
ファンにネジ穴を刻みたくなければ、ボルトとナットで固定するパーツが売ってるよ。まあゴムでもいいけど見た目が悪いと思っている。
368: 04/01(火)09:53 ID:qfcICBS9(1) AAS
アイネックスのSCM-04Aで固定してる
ネジ先が5mmくらい飛び出しちゃうけど
新和産業のSS-NSC25を買えば良かったなと後悔
369: 04/01(火)11:26 ID:tw+wJCsf(2/2) AAS
ケースM/B側のゴムブッシュ引っ張るのメチャ苦戦
あまりに引っ張りづらいので一旦外したケース天面の組付けではネジ穴が微妙に合わなくてこれまた苦戦
結局朝5時までかかった…(;・∀・)
身支度しながらOCCTをCPUのみ30分設定で回した結果、瞬間最高77℃、平均68℃で無事完走しました
「みんなこの難儀な作業をやったのか」と思うと、ある種の洗礼を受けてるような気持になったよ…(;・∀・)
370(2): 04/02(水)00:31 ID:R4NrZBYe(1) AAS
Noctuaの創業者が初来日。ブランド誕生秘話や空冷CPUクーラーへのこだわりを聞く
外部リンク:www.gdm.or.jp
371: 04/03(木)03:32 ID:hGPFrQjH(1) AAS
>>370
ーーー編集部
Noctuaの製品はカラーリングが特徴的ですが、このカラーになった理由を教えて下さい。
Roland Mossig氏
ブランドを立ち上げた当時、PCパーツのカラーにはブラックとシルバーのほか、ブルーやレッドがあり、これらのカラーに被らず落ち着いた色にしたいと考えていました。さらに私がコーヒーやチョコレートが好きということもあり、このカラーリングになりました。
ウンコカラー生誕秘話
372: 04/03(木)15:13 ID:tOuX3a5W(1) AAS
絶対出来上がったモノを見てこれウンコ色じゃね?って頭よぎったろ
373: 04/04(金)20:08 ID:Wh78Yac8(1) AAS
>>363
似たようなのを個人がノベック使ってやってたけど意外と…というか全然冷えてなかったから弱々CPU専用かなあ
374: 04/08(火)22:58 ID:5vhhXTr1(1) AAS
PBのドライバーグリップと同じ素材で作れば匂いも完璧
375: 04/09(水)11:29 ID:8FbhY24Y(1) AAS
最近のPBは全然臭くないぞ
昔のは酷かったな
376: 04/13(日)12:28 ID:d5EGaCOp(1) AAS
>>370
編集部:
進化の激しいPCパーツ業界にあって、Noctuaでは「NH-D15」から「NH-D15 G2」が登場するまで10年もかかっています。製品リリースのスパンが長い点はどう考えていますか。
Roland Mossig氏:
全く気にしていません。開発期間が長いことはもちろん承知していますが、どれだけ時間がかかろうとも、私達は自分たちが納得できるものにならない限り、製品を市場に投入することはありません。
編集部:
Katarinaさんにお伺いします。マーケティング的には、もう少し早く製品化して欲しいという要望はありますか。
省3
377: 04/13(日)17:32 ID:Wnqzhjbk(1) AAS
進化激しいといっても、大枠では規格ほぼ固定だしなあ
マザーのサイズはATX、mATX、miniITXが出揃って20年くらいか?
CPUがスロット全廃ソケットになってからも同じくらい?
あとAGP死滅PCIほぼ死滅でPCIeに統一されてからも同様?
メモリスロットは30年前から形状寸法はほぼ同じだ
378: 04/14(月)15:41 ID:akjc0/xd(1) AAS
そういう規格的な話だとファンも今更変なサイズの穴になる訳ないしそんな気にならんのだろうな
ただ160mmとか180mmとかでかくなる方向はありえるのか??
379: 04/15(火)13:03 ID:p5r0t53l(1) AAS
もう空冷は頭打ちもいい所だから早急に冷える水冷うんこの登場が待たれる
380: 04/15(火)14:06 ID:ikyfdGV3(1) AAS
それってもはや下痢じゃね
381: 04/15(火)14:42 ID:E+XilJtO(1) AAS
サーモサイフォンのやつだろ
382: 04/19(土)08:49 ID:0lkEtt64(1) AAS
問題はいつ出るかだなー
383: 04/23(水)08:03 ID:rHCoO/uY(1) AAS
10年位は覚悟しないと
384: 05/21(水)00:58 ID:zNto2Ydz(1) AAS
新製品出てるのに過疎ってるのマジか
385: 05/21(水)08:45 ID:Cr82l2/S(1) AAS
外部リンク:news.mynavi.jp
COMPUTEX TAIPEI 2025 - あのNoctuaが水冷クーラー? 2026年Q1に初の簡易水冷を発売予定!
だすんかーい
386: 05/21(水)09:23 ID:dyNYbk4r(1) AAS
二相サーモサイフォンクーラーとは一体何だったのか
387: 05/21(水)10:04 ID:bNPt9Um2(1) AAS
高い金出してNoctuaのCPUクーラーを買ったけど
ファンを光らせたくてArcticを買ってしまった笑
茶色がダサいというのm
388: 05/21(水)10:42 ID:n36Y4nLG(1) AAS
サーモサイフォンもリリース日未定だけど出品されてるみたいよ
水冷は420mm、360mm、240mmを2026年Q1とか言ってるな
389(1): 05/22(木)21:01 ID:VOcWhcsm(1) AAS
Noctuaマニアに朗報。Antecの人気ミドルタワーPCケースとNoctuaがコラボレーションした「FLUX PRO NOCTUA EDITION」が登場した。発売予定もある“本気”の製品で、電源ユニットに続きPCケースにもNoctuaブランドが加わることとなる。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
担当者によるとAntecから打診したことで実現したコラボモデルとのこと。フロントに140mmファン「NF-A14x25 G2」を3基、リアに1基、電源シュラウドトップに120mmファン「NF-A12x25 G2」を2基搭載と計6基のNoctua製ファンを備えるという贅沢な仕様だ。「その分販売価格も5万円前後になるかもしれない」とのことだが、Noctua製ファンが6基ということであれば納得(?)の価格設定かもしれない。具体的な発売時期は未定だが、続報が気になる製品といえるだろう。
ガチクソウンコまみれエディション
昨今のピラーレスなどのケース事情を考えると若干狭いようにも見える
390: 05/22(木)21:58 ID:8O5qKCB3(1/2) AAS
コラボだとあとはマザーボードぐらいかな
全てのPCパーツをウンコに染めろ
391(1): 05/22(木)23:14 ID:8O5qKCB3(2/2) AAS
ゲームで熱くなった手を静かに冷やせる? Noctua製クーラーを内蔵したゲーマー向けマウスがCOMPUTEX 2025で登場
外部リンク:www.4gamer.net
マウスでもコラボしてた、もうどんな周辺機器でもコラボしそうだな
392: 05/23(金)00:04 ID:NBTy/uJv(1) AAS
ケース外装も茶色だと木目感あって良いな
393: 05/23(金)01:21 ID:MMlA8se2(1) AAS
となると残るはキーボード、モニター、マザボ、DDRフィン、M.2 SSDフィンくらいか
394: 05/23(金)14:51 ID:LRHK+m9z(1) AAS
この節操のなさはPCパーツ界のキティさんだな
395: 05/23(金)15:26 ID:vq2ExwN4(1) AAS
>>391
これ小指入ってギャー!!とかなりそう
あと常に埃を舞わせそう
396: 05/24(土)00:03 ID:5j6JmExk(1) AAS
デスクトップをNoctuaに染める。コラボ仕様の特別なキーキャップセットが登場
外部リンク:www.gdm.or.jp
前に出たnoctuaのキーキャップは渋くていいね
397: 05/24(土)11:16 ID:gDki5+9F(1) AAS
今からは揃わなさそうか
398: 05/24(土)19:51 ID:FJ40y8Hz(1) AAS
水冷26Q1と言うことはNoctua時間で28年内ってことか。
399(1): 05/25(日)10:44 ID:1+7i663/(1) AAS
COMPUTEX TAIPEI 2025 - Noctuaがポンプ不要の2相式冷却をアップデート、動作デモも公開
外部リンク:news.mynavi.jp
400: 05/25(日)21:13 ID:5jb/kiRs(1) AAS
>>399
ライデンフロスト効果って何にかカッコイイな。
401: 05/26(月)01:32 ID:fwWn/NfF(1) AAS
NoctuaのCEO Roland Mossigさんとの特別対談 - サイコムがNoctuaの製品にこだわる理由とは
外部リンク:www.sycom.co.jp
402: 05/27(火)01:14 ID:GGNYnHWS(1) AAS
COMPUTEX:Noctuaの静音40mmファンを呑み込んだ、異色コラボのゲーミングマウス
外部リンク:www.gdm.or.jp
COMPUTEX:Noctua初のオールインワン型水冷ユニット準備中。順調なら2026年Q1にも登場予定
外部リンク:www.gdm.or.jp
COMPUTEX:Noctua、二相サーモサイフォン式クーラーの実働デモ実施。現在の完成度は約60%
外部リンク:www.gdm.or.jp
403: 05/27(火)19:22 ID:PgRLdJUL(1) AAS
サーモサイフォンは360mmに変更か
SFFケース使っているから無理だな
404(1): 06/05(木)05:49 ID:6WeWrU/o(1) AAS
え?聞いてないよ。Noctuaから掟破りの水冷ユニットが発売予定
外部リンク:ascii.jp
Noctuaがポンプのないサイフォン式クーラーのデモを公開
外部リンク:ascii.jp
405: 06/05(木)18:26 ID:vBOiLtTk(1) AAS
>>404
Asetek G8V2ポンプにNoctuaファンを付けたものみたいだね。
240, 360, 480mmの厚さ30mmラジエーター。
ファンを取り替えれば来年まで待たなくても出来そう。
406: 06/05(木)18:49 ID:MtJ95Wiq(1) AAS
Noctuaの場合、ラジのフィン形状の最適化やらなんやらで時間掛かるんやろうし、まぁ予定通りに出ないだろうなって
407: 06/08(日)22:08 ID:pU66CnW7(1) AAS
>>389
ついにPCケースまで登場! Noctua製ファンを6基搭載するコラボPCケースにNoctuaマニア大歓喜
外部リンク:ascii.jp
COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
外部リンク:www.gdm.or.jp
408: 06/21(土)21:33 ID:SFvyuQfN(1/3) AAS
120mmのG2は今月末予定っぽい
409: 06/21(土)21:43 ID:SFvyuQfN(2/3) AAS
computexの時点で今月予定だったか
410(1): 06/21(土)21:55 ID:kzU3H3Xg(1) AAS
ほらよ
外部リンク:x.com
411: 06/21(土)22:34 ID:SFvyuQfN(3/3) AAS
>>410
140mmは9/30に買ってたわ
120mmmもぎりQ2に間に合わせるか
412: 06/24(火)17:28 ID:4eJ0AZG9(1/3) AAS
G2の6/24発売は本当だったのか
techaceから買った方が安いはずだけどいつになるか
413: 06/24(火)18:00 ID:4eJ0AZG9(2/3) AAS
米尼でのNoctua売り価格参考
NF-A12x25 G2 PWM $34.90
NF-A12x25 G2 PWM Sx2-PP $64.90
NF-A12x25 G2 LS-PWM $34.90
414: 06/24(火)18:01 ID:4eJ0AZG9(3/3) AAS
リリース出てた
外部リンク:noctua.at
415: 06/24(火)19:43 ID:LXcqsEwl(1) AAS
日本だと5〜6千円くらいかなぁ
416: 06/24(火)21:30 ID:2dkYriqp(1) AAS
Noctuaのフラッグシップ120mmファン「NF-A12x25」に第2世代モデル登場
外部リンク:www.gdm.or.jp
417: 07/04(金)12:27 ID:NPjpsnuv(1) AAS
テックエースでNF-A12x25 G2売ってる
4469円だって
418: 07/10(木)20:17 ID:B4GCBT7R(1) AAS
(アキバ取材班) ASUS+Noctua+Seasonicで実現したオリオスペックの完全ファンレスPCが発売
外部リンク:www.gdm.or.jp
419: 07/10(木)21:27 ID:2qwfj7F/(1) AAS
NF-A12x25 G2はよ普通に買えるようにして頼むで
420: 07/12(土)18:25 ID:vRn7wwtI(1) AAS
oliospecにも入荷してますね
421: 07/14(月)09:18 ID:KA/MBa3A(1) AAS
とりま入替用に3個買っといたわ
っぱウンコ新作は試さないとな
422: 07/14(月)09:44 ID:4ykj2GAB(1) AAS
G1を3つ使ってるが異音がする訳でもなし、
流石にG2に乗り換える気は起きないや
気軽に買い換えられるほど安くないし
423: 07/15(火)13:53 ID:LPa5xI6J(1/2) AAS
(アキバ取材班) Noctuaマニア待望のフラッグシップ120mmファンの第2世代モデル「NF-A12x25 G2」シリーズが発売
外部リンク:www.gdm.or.jp
424: 07/15(火)16:36 ID:LPa5xI6J(2/2) AAS
Noctua、新世代へ──刷新された120mmファン「NF-A12x25 G2」を徹底解説
外部リンク:www.gdm.or.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.759s*