ワイ18歳女、どう生きていけばいいんだ? (32レス)
ワイ18歳女、どう生きていけばいいんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1757613644/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: マジレスさん [sage] 2025/09/12(金) 11:33:39.02 ID:NEKkBbSf >>9 中学で虐めに遭い最終的に不登校、後に留学を経験した者です。 日本で語学学校などに通ってもほとんど身に付かないと言うか、語学学校で言葉が身に付く人はYouTubeで独学で十分身に付きます。 国内語学学校は金の無駄と言うことです。 語学習得に最も重要なのは低年齢であることです。 以上から、今すぐ行動する必要があり、18歳のあなたにおすすめなのはワーキングホリデーです。 まず、対象国の中からあなたの希望の言語かつ、なにかしら文化面で興味のある国を選んでください。 なるべく生活費が安い国がおすすめです。 行先を決めたらその国にワーホリで行くのに最低必要な資金を調べ、その額が溜まるまでバイトし、お金ができ次第即渡航しましょう。 あちらでは最初は語学学校へ通うことになりますが、日本の学校と違ってそれなりに身に付くと思います。 ただし、最初の半年はまったく言葉がわからない状態で生活することになりますので、覚悟してください。 あちらでのバイト先は最初は日本語を使う職場を狙うしかないです。 滞在期間(1〜3年)が終了すると日本へ帰国することになりますが、そしたら次は別の国へワーホリで渡航する、これを繰り返せばOKです。 目安となりますが、海外生活では特別勉強しなくても半年後になんとなく身に付き始め、1年後に言いたいことは大体言えるようになり、2年後に最低限の社会生活が送れるようになります。 18歳ですとネイティブには永遠になれませんので、そこは諦めて開き直ってください。 ネイティブになれるのは一般的には渡航年齢が10歳くらいまでです(天才などを除く)。 しかし10代なら苦労は比較的少ないです。 20代はかなりの努力が必須となり、30代以降は挫折者が増えます。 とにかく早く最初の国に渡航しましょう。 世界の広さを知れば、過去の虐めのこととかは、どうでもよくなると思いますよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1757613644/17
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s