高卒で仕事するも環境がヤバすぎる (34レス)
上下前次1-新
1(1): 四郎 08/24(日)08:32 ID:0Vqx6wB1(1/7) AAS
初めて書き込みます。
私は高校卒業してからとあるスマホ関係の仕事しています。
まだ入社して3ヶ月弱ですが副店長がすごいパワハラ気質で辛いです。
辞めようか真剣に悩んでます。
体も壊しました。
でも仕事自体は楽しいしやりがいがあって辞めたくないです。
どうしたらいいのでしょうか?
2(1): 08/24(日)08:36 ID:LfO7AeiP(1/10) AAS
ボイスレコーダー仕込んで、証拠をおさえよう。可能なら小型カメラがベスト
それを会社のトップに持って行って交渉しよう。
3(1): 08/24(日)08:39 ID:0Vqx6wB1(2/7) AAS
>>2
そうですよね。ですが接客業のせいで上手くボイスレコーダーをしこめなくて……その副店長の言い分も間違ってないんです……
4: 08/24(日)08:39 ID:3NMdaq/Z(1/3) AAS
負け惜しみじゃないのか?不細工なら自分で自分を養えよ
5: 08/24(日)08:41 ID:LfO7AeiP(2/10) AAS
パワハラする奴はさ、懲らしめないとね。
俺も前の会社で上司にパワハラされまくったよ、それから仕事辞めて鬱っぽくなって、今も無職で借金苦で死のうと思ってる。貴方にはこんな風になってほしくないんよね。
その会社で働き続けたいなら戦うしかないよ。証拠をおさえよう
6: 08/24(日)08:43 ID:LfO7AeiP(3/10) AAS
>>3
仕事外で会って話せばいい。どうしても話し合いたいと、なにか口実を作るんだ。
言い分が間違ってないとは具体的にどんな感じなんや?
7: 08/24(日)08:44 ID:3NMdaq/Z(2/3) AAS
お父さんの娘ならお父さんがいるときならいいよ
自分で自分でも養ってろ
8(1): 08/24(日)08:47 ID:LfO7AeiP(4/10) AAS
仕事始めて3ヶ月弱の君と副店長では、話し合いで解決しようとなった時に絶対勝てないぞ?味方もいないだろうし
上手く丸め込まれて終わりだよ
戦う決意があるなら、パワハラの証拠をおさえるしかない。
9(1): 08/24(日)08:50 ID:0Vqx6wB1(3/7) AAS
同じ店舗で働く販売歴10年の大先輩が今月で辞めてしまうのでその人の代わりとして私が推薦されてます。辞める大先輩は別の会社の人で業務委託の方です。インターネットの契約、タブレット(iPad等)の契約も良く撮ってくださる方で店を運営するためのポイントを良く稼いで貢献してくださる方でした。副店長は私をその人の代わりにしたいみたいです。
ですが私はまだ入って3ヶ月弱です。
プレッシャーがすごくて潰れそうです。
昨日私の対応した接客数は5回でした。その中で2件は予約の方です。
1回目ではインターネットやタブレットを提案しましたが失脚しました。
2回目の予約の方の接客では名義を変えるという手続きだったので提案しませんでした。
そしたら副店長は「なんで提案しなかったのか」と質問攻めしてきて答えても「それで?」と言い返されました。挙句の果てには職場の共有ラインで副店長が発信した月末に向けての目標にリアクションをしたら、「理解してたんよな?それで提案しなかったのはサボりとちゃうん?」と冷たく言われました。一生懸命私は店のために機種変更の際、新プランを提案して獲得したり業績を上げていたのですが副店長から見たら私はサボってるんだと思い。初めて職場で泣きました。
省2
10: 08/24(日)08:51 ID:0Vqx6wB1(4/7) AAS
>>8
他にも副店長の餌食になった先輩が2人ほどいらっしゃいます。その先輩と相談しようと思ってます。
11(1): 08/24(日)08:54 ID:LfO7AeiP(5/10) AAS
まだ若いんだから、君には沢山の選択肢があるぞ。
若さがどれだけの価値を持っているか知っているか?若さは金の次に武器になる
心の安定剤にもなる。
身体を壊してしまったのなら、その原因となった副店長をどうにかしない限りその職場で長く働いていくことは困難だろう。
戦いを決意しパワハラの証拠をおさえるか、諦めて退職し別の仕事を探すか。
俺は辞めたほうがいいと思うけどな
貴方はまだまだ若い、体調が優れないならしばらくぐーたら好き勝手に生きてみたらいいよ。金がないならカードで払えばいいしキャッシングもできる
省3
12(1): 08/24(日)08:57 ID:0Vqx6wB1(5/7) AAS
>>11
コメントありがとうございます。
そうですよね……
人事の方やエリアマネージャーにも相談したんですが根本的に解決しなさそうです。
やっぱり辞めてフリーターになってから別の職場探そうと思ってます。
13(1): 08/24(日)08:59 ID:LfO7AeiP(6/10) AAS
>>9
なるほどな、文章を見る限り、勝ち目薄いなぁそれは。
無理難題をふっかけ、暴言を吐かれているとは判断できない
14: 08/24(日)09:05 ID:Yf2YpBCU(1/5) AAS
>>13
暴言より冷静に詰められる感じです。
男性の方なので正直怖いです。
しかも副店長の機嫌が悪ければあからさまに態度が変わります。
分からないことを教えてもらおうとしても早口でメモをとるのが追いつかないです。
入社して1ヶ月目くらいの時、入口対応を私がしていたら少し時間がかかりお客さんの伝えたいことを上手く拾えず副店長からインカムで「理解力ないなら(カウンターに)戻ってこい」等言われてましたり
15(2): 08/24(日)09:08 ID:LfO7AeiP(7/10) AAS
>>12
俺はね、体調を崩し、メンタルまでやられるような仕事はおすすめできないよ。
俺みたいになってほしくないんだよ
働きたくてもなんの気力もわかず、生きる意味を見いだせないような状態になってほしくない。
本当になるからな、メンタルやられると
フリーターね、いいじゃない。
実家住みなのか一人暮らしなのかわからんけど、生きてく金が稼げればなんの問題もない。
省5
16(1): 08/24(日)09:08 ID:Yf2YpBCU(2/5) AAS
声をかけてもあからさまに嫌そうな態度とられたりしてました。
副店長とシフトが被っているのが怖くて出勤時、駅のホームで動悸と息苦しさが止まず視界がずっとぼんやりしてました。
来月から生きていけるか不安です。
17(1): 08/24(日)09:10 ID:Yf2YpBCU(3/5) AAS
>>15
ありがとうございます。
電車の中で泣きそうになりました。
一応実家住みです。
同じ職場の方より初めて出会った貴方の方がちゃんと私を見てくれているような気がしました。
18: 08/24(日)09:10 ID:LfO7AeiP(8/10) AAS
>>16
そうかそうか、大変やったな。
辛かったな。
その副店長はくそやな、従業員のメンタル壊すとかありえないからな。
あなたは悪くないぞ。
19: 08/24(日)09:17 ID:LfO7AeiP(9/10) AAS
>>17
そうかそうか、両親と仲悪くないならしっかり話をしてみな。
辞める決意がついたら、この先必ず辞めてよかったと思える瞬間が自分にはくる!って思えるようにメンタル整えよ
ゆっくりでいいんだぞ、なにも焦ることはない。
絶対に大丈夫、いつか笑い話になるように後退してもいいからゆっくり動きだせばいい。
20(1): 08/24(日)09:21 ID:LfO7AeiP(10/10) AAS
ほなな、元気になれよ!
俺近いうちに自〇する予定だけど、あっちからもあなたの幸せ願ってる!
最後にほんの少しでも人の役にたてたならよかったわ、、、
ありがとう!
ほどほどに頑張れよ〜
21: 08/24(日)12:25 ID:AqQcDc8s(1) AAS
>>20
すごく心の支えになりました。
本当にありがとうございます。
仕事中ですが涙が止まらないです。
22(1): 08/24(日)13:39 ID:eYEdd2MW(1/4) AAS
>>1
横槍失礼しますm(__)m
あくまで『次の転職先』というものだけを主さんの書き込みから考えるに、
『バスガイド』『ツアーガイド』
と、いうような『旅行関連の仕事』とかがお薦めなのかな?と思ったので少し書き込んでみましたm(__)m
因みに『通信会社関連』の仕事には『ノルマ』というものが当然あるとは思うんだけど。
省3
23: 08/24(日)13:54 ID:Yf2YpBCU(4/5) AAS
>>22
ガイドですか。
全然思いつかなかったです。
お客さんと話すことが好きなのでアリだなって思いました。
24(2): 08/24(日)14:00 ID:Yf2YpBCU(5/5) AAS
一応、先程専属の先輩と相談しました。
やはり9月からのメンバリング的に店の存続が危ういらしいです。
私の実績面ではその先輩と肩を並べれるレベルらしく、私が抜けると本気で店が回らない状態になるとの事。
先輩は付きっきりで私に業務知識や接客スキルを教えてくださったりしていたので先輩を裏切るようなことはしたくないと思ってます。
他の店舗ではのびのびと仕事ができる環境ですがもし私が移動させて貰っても罪悪感が残り続けそうで……
割り切れる大人になりたいです。
先輩も立場的に副店長に強く言えないのでマネージャーを通すか課長に通すかとなってるみたいです。
省1
25: 08/24(日)14:26 ID:eYEdd2MW(2/4) AAS
>>24
先に書き込んでた方も個人的に大変そうななので、先にアタシの意見を述べさせて貰うと。
そもそも『店の存続が危うい』のは主さんのせいではなく、副店長の『言葉遣いの悪さ』と『気遣いの無さ』が原因なので。
そこは
「自分のせいで…」
ではなく、
省11
26: 08/24(日)16:52 ID:EnmfSUST(1/2) AAS
>>24
仕事の結果も出せていて職場にも求められていて、キャリアを積める環境にあるのに何でわざわざ辞めてフリーターになる必要があるの?
ただ副店長が嫌いなだけでしょ
どの職場に行っても嫌いな人なんてどこにでもいるよ
逃げて転職したところで同じ事を繰り返すだけ、しかも今より下のレベルの職場で
>>15のような人はあなたが辞めてその後どうなろうとも責任取らないからね
27: 08/24(日)16:53 ID:EnmfSUST(2/2) AAS
しかもこれから自殺するような人のアドバイスなんて地獄への招待券でしかないわ
28: 08/24(日)16:54 ID:3NMdaq/Z(3/3) AAS
書き込みありがとう
29(1): 08/24(日)21:27 ID:0Vqx6wB1(6/7) AAS
皆さん、コメントありがとうございます。
ただいま帰宅しました。
店長、副店長、先輩との4者面談してきました。
副店長の言い分と私の言い分、先輩、店長は中立の状態で話し合いの結果 副店長は無意識に言葉を発していて自分でも気が付かなかった。との事。
私もこんなことを言われて傷ついた、今まで受けたことを正直に話しました。副店長は今後遠慮せずにその都度どこがダメなのか言って欲しいと言っていました。
私は反論した際に逆ギレや、最後まで話を聞くということを保証してくれるのであればズバズバ訂正箇所を言わせてもらいます。という条件で和解しました。先輩や、店長は私がここまでハッキリ言うと思っていなかったのか少し驚いてました。
心のモヤモヤが無くなった気がしました。
省1
30(1): 08/24(日)21:51 ID:eYEdd2MW(3/4) AAS
>>29
主さんお帰り( *・ω・)ノ
そしてお疲れさまでしたm(__)m(笑)
まあ結局のところアタシの書き込みは全く役に立っていないので(笑)
結局は主さん自身の『頑張り』が副店長との和解という解決策へと導けた。と、まずは朝の弱気な自分から『成長出来た自分』へと変われた事をまずは褒めてあげるといいよ(ФωФ)♪
というか、マジで主さん凄い‼(笑)
省4
31(1): 08/24(日)22:04 ID:0Vqx6wB1(7/7) AAS
>>30
ありがとうございます。
その通りです。
皆さんのおかげで勇気を持つことが出来ました。
しかも昨日に言われたノルマも自力で達成させたので副店長はものすごく驚いていました。
いつかこの話が笑い話になればいいなと思っています。
もし最初の回答者さんがこのスレを見てくださってるのなら幸いです。
32: 08/24(日)22:23 ID:eYEdd2MW(4/4) AAS
>>31
大丈夫だよ( *・ω・)ノ
今日の朝までの『弱気な自分』に対しては、今からだって笑い話になれるくらいの『大した事ない出来事』だったと思えるはず。
あと、主さんの『底力』で副店長がぶったまげんだから、多分最初の回答者さんだって驚きすぎて自分の『底力』発揮しないと‼って思うはずだよ。(笑)
とりあえず今日はめちゃくちゃ気を張ったはずだから、しっかり休んでね(*´ω`*)
ではではお休みなさい♪良い夢を🌙
33: 08/25(月)21:36 ID:zTyzWa6r(1) AAS
そんな仕事辞めてしまえよ
押し売りみたいなもんだろ
34: 08/25(月)21:57 ID:66fDo6QO(1) AAS
そりゃ、ワタシの前職、スーパー・マーケットでもあるある似たような、状況だな。
副店長が何人か異動で変わったわけだが、二名くらいが、変に嫌がらせ?
副店長ってのはストレスがたまる立場なんだろうな、まあ。店長にパ輪原され、
こき使われ、つかいっぱしりで、従業員のしりぬぐい。人生に何もいいことがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*