17歳高校中退フリーター、先輩方からのアドバイスが欲しい (32レス)
1-

1
(2): 07/25(金)06:15 ID:eEOOWzOy(1/6) AAS
17の女、小5時点で気分変調症とADHD診断済み、今は→うつ病、ADHD、愛着障害。高校は既に中退済でフリーターとして週三ペースでバイト。
今後どうやって生きていくのか模索中なんやけどどうするのがいいと思う?
2
(1): 07/25(金)06:35 ID:b/bCJ731(1) AAS
曖昧でも、どうしたい、はないの?
3
(1): 07/25(金)08:28 ID:N8OlBgXy(1/2) AAS
0002が言ってるみたいに自分はどうしたいんや?
高校中退なら高校卒の認定試験でも受けてみてもいいとも思うけど、何をするにも1のやる気によるんじゃない?
4
(1): 07/25(金)10:12 ID:HW8brxYb(1) AAS
本読め本
週一で大型本屋へ行って立ち読み
それと図書館へ行って色んな雑誌を読む

大学行かなくても大丈夫
結婚したいんだったら料理勉強
子育ての本立ち読みイメージトレーニング
株の本立ち読みして投資始める
省1
5: 07/25(金)10:15 ID:OUQR9mnf(1/14) AAS
どみのぴざ きわみんとが 冗談じゃない
6: 07/25(金)10:16 ID:OUQR9mnf(2/14) AAS
頭突きはしてないって人は店には入れない?

普通はひとつで
7: 07/25(金)10:35 ID:OUQR9mnf(3/14) AAS
自首ってしたの?
8: 07/25(金)10:36 ID:OUQR9mnf(4/14) AAS
男役だろう?って馬鹿にした人って最初からいたの?
9: 07/25(金)10:37 ID:OUQR9mnf(5/14) AAS
原付を無免許で乗ると逮捕される?
10: 07/25(金)10:39 ID:OUQR9mnf(6/14) AAS
あんた男子と同居なんか絶対無理だよ

って現実なの?
11: 07/25(金)10:40 ID:OUQR9mnf(7/14) AAS
子どもはあきらめるとか 変な人に頭突きされた
12: 07/25(金)10:44 ID:OUQR9mnf(8/14) AAS
特定はされてないけど男の子が生まれて絶対にだめだって

言った男の医者って逮捕された?
13: 07/25(金)10:47 ID:OUQR9mnf(9/14) AAS
みさとか 誰も通報しないの?

嘘の
14: 07/25(金)10:50 ID:K1l1O3iH(1/4) AAS
書き込み失礼しますm(__)m

主さんはとりあえず『考えを一本化』したいために『今後の人生設計を模索』しているみたいだね( *・ω・)ノ

では、それならまずは『職業訓練校』のオープンキャンパスに行ってみるといいよ。

この職業訓練校とは、言ってしまえば『友達作り』ではなく『職を探すための学校』なので、ここには色々な学科もあるし、その中で自分が興味関心のある職業に関する知識等を学べる場所なので、『人生設計の基盤』を固めるのにも丁度いいと思うよv(・∀・*)

因みに学校と言っても『無料』だし、この学校には『ADHD』等で悩んでいる人達への助言や指導というサポートもある。なので、更に詳しく知りたい場合は是非ともオープンキャンパスに行って、今の主さんの状態も伝えた上で通ってみるのも一つの手だと思う。あと、バイトしながらでも大丈夫なのでそこは主さんの体調を見ながらだけど、絶対に無理はしないようにね。
省6
15: 07/25(金)10:50 ID:OUQR9mnf(10/14) AAS
竹下医院の医師を通報する人はいないのか?

頭突きした?
16: 07/25(金)10:51 ID:K1l1O3iH(2/4) AAS
ここまで読んだら主さんも気が付いたと思うけど、要は主さんは全く以て『悪くない』

因みに『ADHD』というのは各々が持ってる『特性が極端に特化』しているからこそ、生活の中で『生きづらい』なんて思う場面が多々あるけど、これに関しては自分自身の『ADHDという特徴』をしっかり把握して、その上で『対策』を練っていくという『建設的で健康的な考え方』を少しずつでも身に付けていけば、意外とどうにかなる(ФωФ)

「は?他人のくせに偉そうに…」と、思ってるかもしれない主さんへ。残念ながらアタシは『軽度のASD』と『LD(算数障害)』のこの2つを持ってる37歳のオバサンです。(笑)

しかも、20代の頃は『うつ病』『ギャンブル依存症』『セックス依存症』という『二次障害のオンパレード』正に、負の大盤振る舞いだった訳なんだけど、そもそもアタシは半年前に診断受けるまで自分がこの『特性特化』しているからこそ、アレコレ苦しい思いをしてきたとは全く『知らなかった』んだよ(ノ´∀`*)

ここが主さんと『大きな違い』で、アタシは自分自身を『正しく理解』出来てなかった。そもそも『特性』が知らなかったからこそ、それに対する『対策』や『改善方法』が全く出来ない状態で10代20代の頃は苦しんでいた感じだね。要は『無知』だったから『苦しい』思いをしてきた訳。
省3
17
(1): 07/25(金)10:51 ID:K1l1O3iH(3/4) AAS
そして『うつ病』等の『心の病気』に関しては、『朝御飯』を毎日ちゃんと食べて『日中』はバイトが無い日は『図書館』で本読んでみたり、家で『落ち着ける音楽』を聴いたり、とにかくすぐ横になる事を止める事。

と、いう感じ(*´ω`*)

まぁ今すぐ全てをやるなんて、それこそ余計に主さんが辛くなるので。ここまで読んで「今からやってみようかな」と興味を持ったものからやってみるといいよ。

何事もゆっくりぼちぼちと焦らず『自分のペース』で『人として成長』する事をお奨めするね(。・ω・。)ゞ

では以上。長文連投失礼しましたm(__)m
18
(1): 07/25(金)12:07 ID:GC1pmP27(1/2) AAS
>>1
慈悲の心で自他共に善い行いをするがいいと思います
他人を思う善い気持ちの行いがあなたにも善い報いとして返ってきますので
19
(1): 07/25(金)12:14 ID:GC1pmP27(2/2) AAS
>>18
人に笑顔を向ける( ◠‿◠ )とか優しい言葉を使うとか
そういうことでもいいです
20: 07/25(金)12:41 ID:eEOOWzOy(2/6) AAS
>>2
割と底辺の高校も一年行かず中退、加えて障害持ちだからってのは言い訳だけど 昔っからなんのビジョンも湧かないんだ
趣味であるゲームとかにお金使って一人、もしくは友人とシェアハウスなりで暮らしていければいいなって思ってはいる。
ただそれをするにしても働かなきゃだし、週三ペースでもメンタルダウンしてたまに欠勤しちゃってて 将来働けるか不安だなって感じ
21
(1): 07/25(金)12:45 ID:eEOOWzOy(3/6) AAS
>>3
高卒認定試験ってどんな感じ?やっぱ勉強は必須だろうし、それ取ったら多少バイトとかも受かりやすくなったりするかな
もし大学行くってなったときは高卒は必須な感じなのかな。
やる気でいえば正直あんまりない。でも18になったら家から追い出すぞって言われてるからなんかしら頑張る姿勢がないとヤバいなって感じてスレ立てた。
22: 07/25(金)12:47 ID:eEOOWzOy(4/6) AAS
>>4
本か、ありがとう。割と小説読んだりするのは好きなんだけどあんまり雑誌とか見たことなかったから今度行ってみるよ。
結婚に対してあんまり前向きじゃないのはヤバいかな……あんまり人様とお付き合いとか関わったりするの得意じゃなくて。一人で生きれないなら受け入れるべきか。
23
(1): 07/25(金)12:56 ID:eEOOWzOy(5/6) AAS
>>17
いっぱい教えてくれてありがとう、こんなんにも親身になってくれる人が多くて嬉しいや
職業訓練校は初めて知った。近所だとあんまりないけど 割とPCばっか触ってるからその辺で調べてみる。

日中することないと20時とかまでずっと横になってるから、少しずつ生活習慣治しながら活動時間増やしてみるよ、色々とありがとうございます
24: 07/25(金)12:57 ID:eEOOWzOy(6/6) AAS
>>19
そもそもの関りは少ない方だけど バスとか店員さんとかには頑張って感謝なり伝えているつもり、言葉遣いとかは今後も気を付ける。ありがとう。
25: 07/25(金)12:59 ID:OUQR9mnf(11/14) AAS
彼の精子が減ったらしいな
26: 07/25(金)13:01 ID:OUQR9mnf(12/14) AAS
あさひスーパードライってお金返してもらって
27: 07/25(金)13:10 ID:OUQR9mnf(13/14) AAS
ジャニーズって変な人がいるからやめたほうがよくないか?

息子だけ?
28: 07/25(金)14:36 ID:K1l1O3iH(4/4) AAS
>>23
主さんホント素直でいい子だね(ФωФ)

因みに書き忘れてたんだけど、『職業訓練校』は『交通費』も負担してくれるのでバス等も使ってるなら、少し遠くても交通機関利用してみるといいよv(・∀・*)

主さんまだ17歳なんだから、もっと『頼れる場所』や『頼れる人』とかバンバン活用してみてね。バスの運転手さんとか他の場面でも『感謝の言葉』を言える貴女はとても『素敵な人』だと思うので(アタシは十代の頃はそんなのしてなかった。笑)

『苦手』が『少し苦手』くらいになれば、もっと主さんは色んな事が楽しくなってくるから、『ゆっくりぼちぼち精神』でこれからの貴女の素敵な人生が送れるように応援してます♪
29: 07/25(金)15:09 ID:N8OlBgXy(2/2) AAS
>>21
どんな感じかはわからん…
正社員になりたいとかなら経歴としてあってもいいんじゃない?って思ったんよ。すまん。
別の人が言ってたみたいに本とか雑誌読んだり職業訓練校行ったりして自分の興味があること見つけてみたら?
興味のあることなら勉強も少しは捗るんじゃない?
30: 07/25(金)16:02 ID:OUQR9mnf(14/14) AAS
本人がもしナイフって書いたらってみんな書いてるよ
31: 07/25(金)16:50 ID:Tyr8K1QC(1) AAS
>>1
高認(高卒認定試験)は、合格しても学歴は高校卒業にはならない。
「高卒に近い」みたいな扱いで、高卒とは違う。
だから高認受ける人は通常、その後大学などに進学する。
高認の試験は6教科11科目で、このうち、8科目か9科目で合格、必須科目もある。
高校に一度も行っていない人が専門予備校などに行かずに全科目を一度に合格するのは難しい。
この場合、合格するまで何年もかかる。
省10
32: 07/26(土)21:05 ID:/M7FTpFV(1) AAS
金あったらn高等学校行きゃ良いんじゃね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.382s*