中3の人生相談のってクレメンス (14レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(1): 07/09(水)05:55 ID:p/1zd1dV(1/6) AAS
初めて書き込みするので間違いあったらすいません。
中3男子。地元の公立中学通ってます。
入学してから1年2学期までは進路などは深く考えず、ただ目の前のテストや宿題に真面目に取り組みあとは遊んでいたのですが、普段話す友達が上位校への進学を考えている人ばかりだったからか、3学期になると友達間で進路に関する話が増えてきて徐々に私も受験に危機感を感じるようになりました。
2: 07/09(水)06:00 ID:p/1zd1dV(2/6) AAS
そこからはまぁいろいろ重なったこともあり、とにかく進路に対してすごく危機感を感じる日々が続き、1年3学期から2年2学期の途中までは狂ったように勉強していました。それからはとにかく情緒不安定といいますか、ちょっとしたことですごくいらいらしたり、不安になったり、勉強しながら気づいたら泣いてることもありました。
3: 07/09(水)06:13 ID:p/1zd1dV(3/6) AAS
2年二学期の期末前。いつも通り勉強していたのですが、風邪を引き3日ほど家庭での勉強も学校への登校もできない状況となりました。そのとき「この遅れを取り戻せるか」という不安でまた泣いてしまったのですが、風邪でネガティブになっていたからか同時に「なんでこんな心をぐちゃぐちゃにしてまで勉強しているんだろう」とふと思いました。
そこからは「勉強を頑張ったのも、いい高校に入りたいっていうのも、体育も美術も音楽もなにもできない、勉強ぐらいしか取り柄が自分、だから勉強ぐらいでは周りに勝ちたいとかいうつまらん見栄じゃないか」などとどんどんネガティブに考えてしまい、すべてがめんどくさくなり、テスト勉強を放棄してしまいました。
4: 07/09(水)06:20 ID:p/1zd1dV(4/6) AAS
そこからは徐々に学校にも行かなくなり、課題も提出せず、テストも受けずという状況が続き、そして2年の後半の授業をほとんど受けないまま3年生になりました。3年生になった今では、昼からでも登校して欠席はしないようにしています。テストもしっかり受験し、提出物もあの頃とは違い答えの丸写しですが一応しっかり提出はしています。ですが登校しているだけで授業なんてまるで頭に入っていないので、もちろんテストの点は非常に悪いです。(元480点ぐらいだったのが150点ほど)
5: 07/09(水)06:24 ID:p/1zd1dV(5/6) AAS
そして3年になったわけで私は嫌でも高校受験をしなければなりません…。ですが完全に心が折れてしまい再び勉強する気なんてまったく起きません。なにより毎日不安とイライラで心をぐちゃぐちゃにしながら勉強してたあの頃より、はるかに心が軽く毎日楽しいです。ですがこのまま勉強しなければ高校に受からないことは頭ではわかっています。ですが心がそれを否定するというか…。
6(1): 07/09(水)06:29 ID:p/1zd1dV(6/6) AAS
勉強はしたくない、だけど高校にはどこかしら行きたい。わがままを言っているのはわかっていますが本当にどうしたらいいのか自分でもわかりません。長くなりましたが、人生の先輩である皆様にアドバイスをもらいたいです。英検と漢検はそれぞれ3級を取得しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.344s*