社会人としての働き方について質問です (12レス)
1-

1
(3): 06/20(金)12:47 ID:wNnNpyqt(1/2) AAS
周りが残業で遅くまで残る中、僕だけちょっと残業して先に帰るのって不誠実ですかね。
今の時期だけイベントが重なりすごく繁忙期なのですが、何か手伝いましょうか?と言える社会人のほうが良いのでしょうか?

社会人2年目今年26才です。ミスもそこそこ多く、上記のような社会人マナーもないためちょっと苦しさがあります。
2: 06/20(金)14:33 ID:TzPgJvVs(1/2) AAS
>>1
2年目なのですね。お疲れ様です。

手伝いましょうか、と言っておいたほうが、後々良いように思います。
3
(1): 06/20(金)15:12 ID:wNnNpyqt(2/2) AAS
やはりそうですよね。。。
ミスもそこそこするので手伝ってもミスして手間増やすとか考えてしまいます
4: 06/20(金)15:43 ID:TzPgJvVs(2/2) AAS
ミスしてしまうの怖い気持ちもわかります。

ミスしないけど手伝わない若手より、手伝いましょうか と言ってミスもする若手の方が、印象が良いかと。
5: 06/20(金)17:01 ID:RHvbP1v7(1) AAS
>>3
手伝ってもいいがミスして迷惑かけるのも…という気持ちなら
「なんか自分にもお手伝いできることありますか?」という聞き方をしてみる
「ミスされる方が迷惑」とか「説明する時間が無駄」とか思ってたら断られるから心配いらない
「今時の若者は自分が済んだらさっさと帰る」「残業頼んだらパワハラと思われて辞めてしまうかも」とか
そんな風に思われてこの先遠巻きにされるよりもいいんじゃないかな
「じゃあこれお願いしてもいい?」と言われたら「ミスしてかえってご迷惑なんじゃと思って今まで言えなくて」
省1
6: 06/20(金)18:34 ID:ennctyKy(1) AAS
今の時代はとっくに、労働監督署や労働法、過労死の観点からも法令上、
モラル上、残業は基本、悪!残業は誰でもなるべくしない方がよい、だから
終わったらさっさと帰れ!遅くまで残ってる人間は、能力がなかろうが、
本当に忙しかろうが、手伝う必要はない!残業をさせてるのは会社の責任、
早く帰ってるおめーの責任じゃねえだ!
7: 06/20(金)19:52 ID:YssZLl2B(1) AAS
>>1
明示的な残業指示がない限り定時で帰ればいいですよ
8: 06/20(金)21:01 ID:JHWlekQF(1) AAS
>>1
私なら定時で帰ります。
雇用契約通りに働いていれば不誠実と言うことはありません。
9: 06/20(金)22:49 ID:S47wEVOG(1) AAS
覚えてるわけねーだろ場所とか
10: 06/21(土)12:13 ID:E1EMyid6(1) AAS
仕事出来るようになったら定時で帰れば?

結局仕事が終わってればいいんだよ
11: 06/21(土)13:38 ID:q1VEcaaV(1) AAS
とよたの車なんか見たことないんだけど

みさは小学生と 認めた

あんみかを逮捕 みさは 
12: 06/21(土)20:33 ID:GZJjSUdX(1) AAS
ディスコ―ドの雑談サーバーでおすすめな場所があります。

【南国cafeゆんたくぅ てぃんとぅる】

イジメも差別もなく平和でディスコード初心者にもやさしく毎日の通話が楽しい場所です。

人生にはいろんなことはあります、悩める人も元気が出る道の駅のような場所にもなっています。

西城秀樹のヤングマンのような気持ちになれること間違いなしです、あなたは決して寂しくなく一人ではないです。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*