友人関係で困ってます。 (28レス)
友人関係で困ってます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1749672883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
6: ピーマン [sage] 2025/06/12(木) 05:55:25.37 ID:O1SGf5PD この後の内容はまた時間があるときに書き込みに来ようと思っています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1749672883/6
7: マジレスさん [sage] 2025/06/12(木) 08:12:51.28 ID:KfGl71NQ >>6 あくまで想像ですが友達さんは 例えば親から十分な愛情を受けないで育って 常に不安があるのかもしれません だからあなたとの予定がキャンセルになった時 親と同じように自分はまた捨てられる 極端ですがこのように感じたのかもしれません 不安のない友達ならキャンセルの事情をきいて バイト決まってよかったね と言ってくれる場合もあると思います あなたと友達さんのどちらかいいか悪いかは あまり考えなくてもいいでしょう これも例えばですが 友達さんがあなたが悪いと一方的に責め立てて あなたがそれを認めると負の関係の出来上がりです 支配と被支配です あなたは友達としてできることはやり できないことはやらない そのようにあなたと友達さんの境界を明確にしておけば あなたが友達さんに飲み込まれてしまうことはないでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1749672883/7
9: マジレスさん [sage] 2025/06/12(木) 11:52:07.10 ID:+4IL1lnx >>6 正直その人はものすごく面倒くさい人です バイト先で出会った友達なのか、もともと友達でバイト先も合わせたのかわかりませんが 彼女には多分親しい友達はいないと思います 友達を自分の思い通りに支配しようとするタイプの人は避けられるからです そうして距離を取られたり連絡が疎遠になったりされてきた結果ますます疑り深くなって今回のような行動に出るわけです スレ主さんの行動に特に非難すべき点はないのでこれ以上機嫌を取ったり下手に出たりする必要はないです 敢えて「もっとこうしてたらよかったかも」という点をいくつかあげるなら ・最初のスケジュール変更の時点で「前に受けてたバイトの採用で明日来いって今急に言われて、用事があるって頼んでも 聞いてもらえなかった、マジサイテー」みたいな感じで「自分も急に言われて腹が立っている。友達との約束楽しみにしてたので とても悔しい。けど生活費稼がないと生きてけないから仕方ない。本当に申し訳ない」事を多少大袈裟にでもアピールして 「悪いのはバイト先、私も被害者」的な空気を出しておけばよかった。 ・ミュージカルに関して「相手にゆだねる」としたまま連絡を待つのではなくあらかじめ「×日までにれんらくがなかったら 私は行かないし、チケットは売る」と期限を決める、又は前日にでも「連絡待ってたけど来なかったので、私と一緒には 行きたくないって事だと解釈しました、明日は行きません。フェスの約束も白紙に戻します」とラインでも入れておけばよかったと思う。 今後向こうから何か言ってきたら「報連相がないと私を責めたのに、あなたも私に報連相がなかった。もうつきあいきれない」で突っぱねていいと思うよ 対等な関係でないと友達関係は続かない あなたは彼女の部下でも奴隷でもないのでご機嫌採ったり支配される理由はない 毅然として頑張って http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1749672883/9
10: マジレスさん [sage] 2025/06/12(木) 14:37:04.34 ID:UyEaiyw1 >>1-6 元々のトラブルの原因は2つだけです。 1. 「明日何時集合にする?」と言われた際に書いたのが、おそらく『丁寧な謝罪文』だったこと。 こういう時は、緊急で慌ててる、一刻を争う、「大変!どうしよう!ごめんね!」みたいな態度で連絡するのが効果的です。 電話した方が良かったかもです。 丁寧な文を送ると、かなり前にわかったことを、散々考えてから連絡してきたように見えます。 2. 相手(友人)の性格が、深く考えず感覚や印象で動く人で、論理的思考に欠ける人物である。 これは彼女の生まれつきの性格です。 こう言う人は話が通じないところがありますが、人間は誰でも長所と短所があります。 今回の件は、単なる誤解です。 誤解なので、あなたは悪くありませんが、友人の方も性格的なものですので、仕方ありません。 しかし、この話のいちばん良くないところは、結果的にあなたがミュージカルに行かなかったことです。 この場合、あなたは行くべきでした。 そもそも最初から、「私が行ってもいいのかどうかその友人に権限を与える」と言うことはすべきじゃありませんでした。 こう言う場合は、あなたが何も気にせず堂々とミュージカルに行けば、それをきっかけに仲直りできたと思いますよ。 または、あなたが行きたくないなら、早い段階でそう言って、チケットも売れば良かったと思います。 あなたは友人の気持を考え行かなかったわけですが、友人の方は、あなたは怒っていて来なかったですとか、事実とは異なる悪い解釈をしていると思います。 あなたに欠点があるとすれば、推測ですが、あなたは他人に迷惑をかけないよう気を遣うあまり、自分の感情をストレートに出さない面があるのでは? あなたは常に周囲のことを考えてはいるが、周囲から見てあなたは、何を考えているのかわからない人になっているかもしれません。 それだと、誤解は発生しやすくなってしまいます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1749672883/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s