職場の愚痴を書き込むスレ4 (649レス)
職場の愚痴を書き込むスレ4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: マジレスさん [] 2019/10/12(土) 13:41:25.46 ID:oCCpsr5v なかったので立てました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/1
569: マジレスさん [] 2024/09/01(日) 01:52:43.67 ID:nS6Xf3iW お父さん顔でかい 一般社会でこんなもんか? 決済代行業やってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/569
570: マジレスさん [sage] 2024/09/01(日) 01:55:59.10 ID:i0TBab88 寝ていたい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/570
571: マジレスさん [sage] 2024/09/03(火) 23:37:32.58 ID:z6St98s9 おあをけんそちせこくろしるふはにすみかすほくねたけわせやにちゆくねすのちぬきけさてひくかた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/571
572: マジレスさん [] 2024/09/04(水) 02:18:54.29 ID:iS38As4n 俺は無課金だから惰性でやってたやろ? そりゃスケ連がスポンサー探しをしている」 衣装ヘアメイク「はい」 https://i.imgur.com/ww9WVEB.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/572
573: マジレスさん [sage] 2024/10/28(月) 22:34:24.37 ID:umf9vAJM ババア死ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/573
574: マジレスさん [sage] 2024/11/02(土) 09:19:27.91 ID:it+hr2eF お菓子は気持ち悪くて捨てた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/574
575: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 17:54:01.51 ID:lD6ewByV 「おれ、パソコンの仕組みわかるぜ.お前はわからないもの同士で新入社員から教わってろ」ムーブかまされた。 マウントの取り方が幼稚。短時間しか働けない人だから愚痴りたいのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/575
576: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:24:03.35 ID:4D6AbAAp 肌もきれいで 二階堂たかしが 長生きする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/576
577: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:24:53.27 ID:4D6AbAAp 肌もきれいで みさって 呼ばないと殺す http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/577
578: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:29:12.46 ID:4D6AbAAp 行ったことも行くこともないし その男の動画を見たと 名前は言えない 買ったことがなくて 今日まで生きてました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/578
579: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:30:18.59 ID:4D6AbAAp 料理をやめろや 名前は言えないけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/579
580: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:35:00.79 ID:4D6AbAAp ばんばんばんや ご主人様って みさです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/580
581: マジレスさん [] 2024/11/19(火) 18:36:45.04 ID:4D6AbAAp ご主人さまとかばんばんばんって言われました みさです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/581
582: マジレスさん [] 2024/11/21(木) 12:48:48.77 ID:oE/vzxqC さんづけするのは、相手に失礼。会社組織ではいいことだとは思わないって言われた。 君でも親しみを込めて使う分にはいいと思うんだが、どう思う? 俺は同僚も兄弟みたいな関係でありたいと思ってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/582
583: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 15:30:28.84 ID:vdKoZ9d6 先ずは担当の仕事のマニュアルへ記載内容の間違いを修正する立場にない私は、その記載の誤りを過去二人の上司へ具申しました。 しかし、結果はそのまま放置されてしまいました。そのうち一人の上司ヘその誤りを伝えましたが残念な事に日本語が通じず放置。 また、もう一人の上司の場合は、短絡的な思考の為なのか? 誤りを伝えた途端、即、解決してよかったですね、と反応したまま これまた放置されてしましましたW http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/583
584: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 15:41:22.83 ID:vdKoZ9d6 また、>>583の後者の上司の場合、この言動から短絡的な思考に起因したものではないでしょうか。つまり、物事の流れの中で起承転結の 結が思考的に先決してしまったのです。部下から指摘を受けた上司の立場で、解決に向けて何をどのようにするか、の大切な部分を考える 事が出来なかったためではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/584
585: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 15:49:55.33 ID:vdKoZ9d6 >>584 部下と会話の中だけで起承転結して、何をどうするのか肝心な点が抜けてしまった為です。 一見交わし方がうまいようです。しかしそのまま放置しては部下から折角の指摘も水の泡。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/585
586: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 15:54:28.20 ID:vdKoZ9d6 >>585 これは部下に対し、交わし方がうまそうに感じます。しかし、実際は会話上でマウントを取ったつもりでいた。これがミソで つまり、失敗したのです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/586
587: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 15:59:29.03 ID:vdKoZ9d6 上司のその心は、部下からマニュアルへ記載の誤りを指摘されてしまっては、多分恥ずかしい事ですからねW http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/587
588: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 16:01:45.03 ID:vdKoZ9d6 しかし、部下の立場として、その記載内容の誤りを修正する立場になく、仕方もない事でしたW http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/588
589: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 16:07:06.68 ID:vdKoZ9d6 >>584 つまり、マニュアルへ記載の誤りを会話の中だけで起承転結し 先決し解決しているのです。これは短絡的な思考の故の事です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/589
590: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 16:10:40.38 ID:vdKoZ9d6 物事を解決に導く能力の無さはこういう点に顕著に表れるものなのでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/590
591: マジレスさん [sage] 2024/11/30(土) 16:14:30.22 ID:vdKoZ9d6 ちなみに 柔軟性がないため、傲慢な上司になりがち 短絡的な人が上司だと悲惨です。仕事はこうあるべき、部下はこうあるべき、などという思い込みが短絡的すぎて、態度が傲慢になりがちだからです。さらになぜか自信家だったりもします。 短絡的な上司にはそのつもりがなくても、部下はパワハラをされているような気分にされてしまうかもしれません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/591
592: マジレスさん [sage] 2024/12/14(土) 12:01:50.06 ID:ahfgnlh7 職場の人間関係が悪いといって労基に電話したババアがいる 職場の人間が友好的でないのはババアが他の従業員に迷惑かけまくってるせいだ 自分は冷たい態度は取らないものの内心ババアをクズだと思ってるし何度ぶん殴りたい衝動に駆られたかわからない ババアは手を抜いてやるべきことをしないのでその分他の従業員の負担が増える また負荷の高い業務の担当の日だけ突如欠勤するので他の従業員が休日出勤させられるはめになる 当日欠勤は数回どころではなくほぼ常態化している これだけ職場に迷惑かけておいてよく訴えようなどと思ったものだ ババアの悪行を知らない労基もさすがに相手にしなかったらしい 従業員同士の個人的な人間関係なんて労働基準法とはなにも関係ないのだから当たり前だ 同じくドタキャンばかりする若いバイトが入ったときは「あの子注意しなきゃダメよ」とババアが言い出したので呆れてしまった 数ヶ月で辞めてくれただけでもあのドタキャンギャルのほうがババアよりはるかに良心的だ なにかといえば年齢を言い訳に保身を図るが 年だから転職先がないというなら真面目に働けヴォケ 我々の苦情を無視してババアを放置している上司にもウンザリだ 義務を果たさず権利ばかり主張し労基に訴えるようなクズカスなので会社側がアクション取り辛いのはわかるが他の労働者の権利はどうでもいいのか? このまま改善されないのなら全員辞めるぞ 上司と仕事しないババアだけで現場が回るかよく考えろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/592
593: マジレスさん [sage] 2024/12/14(土) 15:49:54.31 ID:J4Vr5uMK パートから、12/20で退職したいと昨日言われて、経理は慌てて退職手続きをしてたけど、それをみたパートが「普通、本人の前でやるか!?いないところでやれよ」とブチギレてた でも日にちないんだし仕方なくない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/593
594: マジレスさん [sage] 2024/12/15(日) 15:47:18.53 ID:vMJGETNT 銀行に出す伝票記入を頼んだらサインペンで書いていた… これ通るのかな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/594
595: マジレスさん [sage] 2024/12/23(月) 17:53:08.43 ID:5Q0g9V1n とある事業所の自動洗濯機で洗濯も任務とし、洗濯機が稼働しない時間が稼働時間より遥かに長い上、また事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止の為、元栓の蛇口を閉じてあげたところ、ご自宅の洗濯機で洗濯後も元栓の蛇口を開けたままの習慣の管理職の指示の元、当該自動洗濯機へ何時も蛇口を開けておく様、表示をされてしまいました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/595
596: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:18:25.23 ID:dS6BpoLf とある福祉事業所の自動洗濯機で洗濯も任務で、洗濯機が稼働しない時間が稼働時間より遥かに長いため、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私は、元栓の蛇口を閉じてあげました。 そうしたところ、ご自宅の洗濯機で洗濯後も元栓の蛇口を開けたままの習慣の管理職の指示の元、洗濯機へ何時も蛇口を開けておくよう部下に指示し、残念な事に部下は何とそのj指示のとおり表示をしてしまいました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/596
597: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:27:15.37 ID:dS6BpoLf こういうことでは、夕方以降の事業所が少数精鋭になる時間帯の万が一の漏水被害の防止にならず、また少数精鋭の職員の迷惑にもなり得る事も考えられない上 また、自宅の主から自動洗濯機の使用上の注意点も教えて貰えない事に影響を受けた上、勤務先の管理職として資質を部下に疑われてしまう事になってしまいます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/597
598: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:32:38.59 ID:dS6BpoLf まあ、管理職とはいえ、自宅の生活習慣そのものをそのまま職場へ持ち込み、そのまま管理職のつもりで指導していては、まともな自宅の生活習慣の持ち主の部下に相手にされなくなってしまいそうですwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/598
599: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:38:43.06 ID:dS6BpoLf まともな自宅の生活習慣の持ち主の部下に相手にされなくなってしまいそう、と言うより、実際相手にされていません。 従って、まともな生活習慣持ちの部下から大事な指摘を受ける事もない故、>>596の後半のような指示を部下にしてしま うのでしょう。諺の知らぬが仏というのは、こういうことなのでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/599
600: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:47:56.08 ID:dS6BpoLf また、職場の自動洗濯機で洗濯も任務とする職員を含み、この上司をはじめ>>596自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私以外は、詰める事務所のキャビネットへ しまい込んだままの自動洗濯機の取扱説明書へ記載ある、洗濯前と後の元栓(蛇口)の扱いに関する説明書きすら確認しようともしない現状に影響を受けた事象ではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/600
601: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:52:47.52 ID:dS6BpoLf このようになる要因のもう一つは、各々の生活拠点となる家庭の主から、各種機器の使用上の肝心要の教えがない事も考えられます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/601
602: マジレスさん [sage] 2024/12/24(火) 11:58:41.40 ID:dS6BpoLf >>599 実際相手にされてぃない、つまり相手にしていない、というよりも、プライドを傷つけてはいけないという事になるかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/602
603: マジレスさん [sage] 2024/12/27(金) 23:57:31.38 ID:RVWhPrtp スーパーのベーカリー部門なんですけども、製造終了後に床のふたを外し 排水の掃除をします。浅いので落ちてケガするわけではありませんが最初 に落ちないように気を付けてくださいと言われてたので自分が掃除する時 もしない時もいつも注意してます で昨日私が掃除してたんですがふたを開けてる時にそこに先輩社員が落っこちました その際落ちた人のそばにいた側近的社員が「ちゃんとふた空いてますって言ってから 掃除して!」と言ってきてその後もわざと聞こえるように嫌味を言ってきて聞こえない 振りしてましたがイラっとしてしまいました 掃除中なのは一目瞭然ですし普通に考えればふたが開いてるのは分かると思うので ご自分の注意不足だと思うのですがいかがなものでしょうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/603
604: マジレスさん [sage] 2024/12/28(土) 12:02:49.85 ID:1uwk4Gu3 グリストラップ清掃のことだと思うけど、注意書きの看板みたいなの置かないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/604
605: マジレスさん [sage] 2024/12/28(土) 19:10:44.80 ID:MD6BNjGa その看板自体がないんです サイズ的には新聞紙サイズくらいの鉄板が3枚ありましてそのうち 1枚だけを外して、床掃除で出た水をそこに流します。 その時私はデッキブラシで床をこすってましたのでこする音もしてま したし第一床一面に水と洗剤をまいてるのでどう考えてもふたが開いてる って事は分かると思うんですけどね そもそも今まで誰かが「蓋開けます」なんて言ってるの聞いたことないし おしゃべりに夢中になって注意力散漫になってただけだろって思うんですが 私が一番の新人なので反論はできませんでした http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/605
606: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:03:23.12 ID:1yYpYlUO とある福祉事業所の自動洗濯機で洗濯も任務で、一日で洗濯機が稼働する時間が短い為、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じる私は、元栓の蛇口を閉じてあげました。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/606
607: マジレスさん [] 2025/01/01(水) 13:04:30.57 ID:1yYpYlUO そうしたところが、ご自宅の洗濯機で洗濯後も元栓の蛇口を開けたままの習慣の管理職の指示の元、洗濯の後も蛇口を開けておくよう、洗濯機へ表示を部下に指示し、残念な事に部下は何とその指示のとおり表示をしてしまいました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/607
608: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:07:46.61 ID:1yYpYlUO こういうことでは、夕方以降の事業所が少数精鋭になる時間帯の万が一漏水被害の防止にならず、少数精鋭の職員の迷惑にもなり得る事も考えられない上 また、自宅の主から自動洗濯機の使用上の注意点も教えて貰えない事に影響を受けた上、勤務先の管理職として資質を部下に疑われてしまう事になります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/608
609: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:10:05.74 ID:1yYpYlUO また、管理職とはいえ、自宅の生活習慣そのものをそのまま職場へ持ち込み、そのまま管理職のつもりで指導していては、まともな自宅の生活習慣の持ち主の部下に相手にされなくなってしまいそうですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/609
610: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:16:37.96 ID:1yYpYlUO >>603-605 掃除中なのは一目瞭然で普通に考え、ふたが開いてるのは分かるのであれば 落ちた人の注意不足になるかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/610
611: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:23:18.55 ID:1yYpYlUO >>606-609 この様なことを部下に指示する管理職になってしまう要因の一つに、生活拠点のご家庭の主の肝心な教えが無い事があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/611
612: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:33:32.21 ID:1yYpYlUO また、>>609の まともな自宅の生活習慣の持ち主の部下に相手にされなくなってしまいそうです。しかし実際相手にもされていません。 これは殊にプライドを傷つけてはいけない事もあり、又洗濯後も蛇口の栓も閉じる事も知らない多数派の中の事象とし 私は開いた口が塞がらなくなってしまった上で、長い物に巻かれていた現状という事ですw 巻かれていた上、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/612
613: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:38:01.30 ID:1yYpYlUO また、職場の自動洗濯機で洗濯も任務とする職員を含みこの上司をはじめ、ご自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私以外は、務める事務所のキャビネットへ しまい込んだままの自動洗濯機の取扱説明書へ記載の、洗濯前と後の元栓(蛇口)の扱いに関する説明書きも確認しようともしない現状に影響を受けた事象ではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/613
614: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:42:22.41 ID:1yYpYlUO また、>>611については ご自宅の生活習慣をそのまま勤務先で適用していては、管理職の素養がない事になりそうですwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/614
615: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:46:37.68 ID:1yYpYlUO 管理職として素養がない上で、定年まで安泰に過ごす為にも、定年前の早めのご退職を本スレをとおして遠回しにお勧めしますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/615
616: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 13:57:52.37 ID:1yYpYlUO とうのは、>>606-609記載の職場の少数精鋭になる時間帯の万が一漏水被害防止策の部下の行いに対し、その意図も読めない上で 万が一漏水被害防止の為の上司が自ら率先し、行動も出来ないようでは、管理職の資質として不適格と判断されてしまう為です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/616
617: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:02:34.66 ID:1yYpYlUO 管理職の資質として不適格と実際判断されてしまうのは、ごくごく普通の認識の元に当たり前の事ではないかと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/617
618: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:14:33.59 ID:1yYpYlUO ごくごく普通の認識と表現しました。このごく普通のふつうとは、この職場へお勤めの管理職を始めこの管理職と同じ家庭の生活習慣の、 延長で自動洗濯機で洗濯後も元栓の蛇口を開けたままの職場の習慣はそのものは、ごく普通のこととは言い切れないという事になります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/618
619: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:32:20.15 ID:1yYpYlUO また、>>607記載 自宅の洗濯機で洗濯後も元栓の蛇口を開けたままの習慣の管理職の指示の元、洗濯の後も蛇口を開けておくよう、洗濯機へ表示を部下に指示した 元の根拠は、当該職場の洗濯も任務とする者が詰める部署の10人の内、自宅の自動洗濯機で洗濯後は元栓を閉じる習慣の方が一人でもいた場合に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/619
620: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:33:53.77 ID:1yYpYlUO また、>>607記載 >>619に続き なぜ、洗濯の後も蛇口を開けておくよう、洗濯機へ表示を部下に指示したのか、そう決定した根拠が必要になります。 つまりここで必要なのは 当該機器の取扱説明書(マニュアル)の記載内容の内、指示!事項となります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/620
621: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:37:43.13 ID:1yYpYlUO 資料 取扱説明書 10項 指示! 水漏れを防ぐために https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-v80h_b.pdf 水漏れを防ぐために! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/621
622: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:45:48.71 ID:1yYpYlUO 不意に閉じられてしまったにせよ、管理職の自宅の習慣をはじめその他多数の部下の習慣を元とした、唯の手抜きになっている指示内容に 説得力はありませんw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/622
623: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:51:18.74 ID:1yYpYlUO ついでに>>606 自動洗濯機で洗濯も任務で、一日で洗濯機が稼働する時間が短い為、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じる私は、元栓の蛇口を閉じてあげた意図を 冷静になり読めないような、殊に当該職場の管理職さまは定年前、早めにご退職されて下さい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/623
624: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 14:55:38.14 ID:1yYpYlUO あまり、すっきりしない気分に従い投稿した内容に異論があり、それが元で投稿があぽーんされても、それはそれで結構ですw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/624
625: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:10:45.27 ID:kIV8/nBF ちなみに >>583-591の上司の管理職と、>>607の上司は同一人物と考えてもよさそうです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/625
626: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:18:40.25 ID:kIV8/nBF この両者の特徴を考えてみると、部下が任務で必要なマニュアル二つの記載内容を軽視し、疎かにしている点に共通点があります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/626
627: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:28:32.29 ID:kIV8/nBF >>625-626はとある事業所の同一人物の現役の管理職さまさまです。 しかし、この記載した二つの出来事は既に忘れていることでしょう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/627
628: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:34:36.78 ID:kIV8/nBF また、無責任丸出しが顕著に表れた実際の事例ではないでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/628
629: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:39:16.78 ID:kIV8/nBF 上司のその時の気持ちとして、部下からマニュアルへ記載の誤りを指摘されてしまって、多分恥ずかしい事ですからね。 しかし、部下の私の立場として、その記載内容の誤りを修正する立場になく、指摘はやむを得なく仕方もない事でした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/629
630: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:53:34.58 ID:1yYpYlUO また、とある自動洗濯機で洗濯も任務で、一日で洗濯機が稼働する時間が短い為、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じる私は、元栓の蛇口を閉じた意図を 冷静になり読み取れない、殊に当該職場の管理職さまは定年前、数ヶ月でも早めにご退職されて下さい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/630
631: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 16:57:57.77 ID:1yYpYlUO また、一昨年からトップの職位に就いた過去在籍の方も内心その様に考えている事でしょ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/631
632: マジレスさん [sage] 2025/01/01(水) 17:47:55.95 ID:1yYpYlUO ちなみに 柔軟性がないため、傲慢な上司になりがち 思考が短絡的な上司だと悲惨です。仕事はこうあるべき、部下はこうあるべき、などという思い込みが短絡的すぎて、態度が傲慢になりがちだからです。さらになぜか自信家だったりもします。 短絡的な上司にはそのつもりがなくても、>>583-590の様に部下はパワハラをされているような気分にされてしまうかもしれません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/632
633: マジレスさん [sage] 2025/01/02(木) 13:19:56.68 ID:g8+L3C92 自動洗濯機で洗濯も任務で、一日で洗濯機が稼働する時間が短い為、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じる私は、元栓の蛇口を閉じた意図を 冷静になり読み取れない、殊に当該職場の管理職さまは定年前、数ヶ月でも早めにご退職されて下さい! また補足とし、一昨年からトップの座に就いた過去在籍の方も内心その様に考えている事でしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/633
634: マジレスさん [sage] 2025/01/02(木) 13:27:47.11 ID:g8+L3C92 >>633 数年前、その管理職のあなたから、理不尽な指摘を受けた末、無視をされた事がきっかけで、あなたが定年になる数年前、私が先に辞めました。 その代わりと言っては何ですが、>>633のも踏まえた上、定年前の極力早めに退職をされて下さい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/634
635: マジレスさん [sage] 2025/01/02(木) 13:38:59.87 ID:g8+L3C92 まだまだ、管理職のあなたに関するネタはあります。 担当の任務のマニュアルへ記載内容の間違いを修正する立場にない当時の私は、その記載の誤りを過去二人の上司へ具申しました。 しかし、結果はそのまま放置されてしまいました。そのうち一人の上司ヘその誤りを伝えましたが残念な事に日本語が通じず放置。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/635
636: マジレスさん [sage] 2025/01/02(木) 13:46:32.26 ID:g8+L3C92 詳細は>>467を参考にされて下さい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/636
637: マジレスさん [sage] 2025/01/04(土) 08:31:56.47 ID:GYnIsKY5 とある自動洗濯機で洗濯も任務で、一日で洗濯機が稼働する時間が短い為、事業所が少数精鋭になる時間帯の漏水被害の防止で、自宅の洗濯機で洗濯後は何時も元栓の蛇口を閉じている私が、元栓の蛇口を閉じた意図を 冷静になり読み取れない、殊に当該職場の無責任丸出しを自覚出来ない管理職さまは、定年前少しでも早めに退職されて下さい! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/637
638: マジレスさん [sage] 2025/01/04(土) 08:43:24.80 ID:GYnIsKY5 24時間洗濯機を稼働させているでもなく、元栓蛇口を不意に閉じられてしまったにせよ、管理職の自宅の習慣をはじめその他多数の部下の習慣を元とした、唯の手抜きになっている指示内容に 説得力はありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/638
639: マジレスさん [sage] 2025/01/04(土) 08:46:54.49 ID:GYnIsKY5 その管理職の自宅の習慣を初め、その他多数の部下の自宅習慣の他、殊に勤務先でのその習慣はただの手抜きという訳でございますw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/639
640: マジレスさん [sage] 2025/01/13(月) 11:06:39.21 ID:o0DsoxuC 具体的な番組名はバレバレになるから書かないが ああいう痛い番組にほぼレギュラー出演して痛い姿を晒したり 生放送で空気の読めなさすぎる言動をして共演者を困らせたりしている様な人が 今話題になっているニュースについて、イベントで批判する様なつまらん人にまで落ちちゃったんだね 黙って自分の作品を見せていればファンはついてくるのにね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/640
641: マジレスさん [sage] 2025/02/02(日) 19:23:54.92 ID:v9HQij49 ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。 この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。 そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。 このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 人生において『神や転生(魂の不死)、因果法則の存在』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。 当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、 ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。 ps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/641
642: マジレスさん [sage] 2025/02/09(日) 14:55:24.68 ID:/ijx5a9s うちの職場の年齢・性別ごとのざっくりとしたイメージ 60〜50代 男:口がデカい役に立たない、むしろ邪魔 女性:控えめな人は頼もしい、一方でアクティブな人は頭花畑系の人が多い。 40代 男:個人差が激しい、真面目な人はしっかりやるけどそうでない人は上の世代と変わらん。 女性:できる人ほど家庭優先で休みがち、そうでない人はお察しください系の人が多い。 30代 男:控えめな人多いが仕事は信頼できる。断れない、自ら貧乏クジ引きがちでいつもしんどそう。 女:とにかく楽したがる。他人に仕事押し付けても平気。 20代 男:自己主張しない、かと言って素直に従うわけでもない。何考えてるかわからん 女:仕事よりも遊ぶことが大事って感じ。若いしそんなもんかと思うが。 あくまでうちの職場ね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/642
643: マジレスさん [sage] 2025/03/29(土) 18:44:56.18 ID:WMIHJzu7 >>642 年代別ごとの性別のイメージ、まさにそのとおりだわ 特に50~60代男女 20代30代の方がまだマシ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/643
644: マジレスさん [sage] 2025/04/20(日) 14:17:11.94 ID:49qBD8gi ウチの職場にパートで60代後半ののオバちゃんがいる この人、事業所を転々として来たベテランではあるが 年齢の事もあるのか、とにかく覚えが酷い やっと覚えたと思っていたら数日後にはすっかり忘れている始末 その上、来た早々悪口炸裂な人でなんで会社はこの人呼んじゃったかなぁ 突発で仕事も休むし、この人入れるよりも募集掛けた方がまだいいんじゃないかと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/644
645: マジレスさん [sage] 2025/04/29(火) 14:56:39.65 ID:p/3nOiOU はあ…辞める宣言したけど辞めるまでが本当にダルいよ 次が良い所の確証はないけどもう早く辞めたい、辞めたい、ここの人達と関わりたくない 悪い人達じゃないし私が悪い所もあるだろうけどもう無理 相談してたら違ったとは言うけど何が違ったんだろう、何も変わらなかったと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/645
646: マジレスさん [sage] 2025/06/03(火) 22:39:58.49 ID:SrO9qXs4 自分の仕事をやらずに人の仕事を手伝う派遣さんはどういう心理なのだろう 手伝うと言っても2人でやる仕事ではないのでそばにいて備品の向きをそろえるとかどうでもいいことしかしない しかも派遣さんが自分の仕事をしないとその負担は全部こちらにくる 仕方ないので都度一つずつ作業を指示することにした 仕事がわからないのかと思って聞いてみたが自分の仕事は把握しているようだ 最初は仕事してるフリをしてサボるタイプの人かと思ったが悪気は感じられない まるで児童が友達や母親の手伝いをしているような感じなのだ と言っても派遣さんは30後半の成人なのである 自分のやるべき仕事を先にしてくださいと 説明してみたのだが伝わらないようでいまだにそばに寄ってきては手伝おうとする 他の社員や派遣スタッフからは故意にサボる人と思われ不評を買っているようである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/646
647: マジレスさん [sage] 2025/07/09(水) 14:19:06.99 ID:uKliYRiM お客様へのお茶出しって普通だよな? 自主的にお出ししようとするとそこまでしなくても止めてくる同僚がいて困惑してる 特に今の時期なんか暑いし冷たい飲み物は喜ばれると思うんだが特に年配の人とか 仕事増やしたくないってことか?ただな他の所だと普通にやってるぞ 別にしょっちゅうじゃないし君がやるわけでもないだろ というかそもそも部下じゃねーから! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/647
648: マジレスさん [sage] 2025/07/09(水) 14:29:27.34 ID:uKliYRiM もういいや若いし多分分かんねーんだわ細々とした事が回り回ってどんな噂になるか知らねーんだわ ここで愚痴吐き捨てた後は職場を繁盛させる事しか考えないようにする でも細々とした気遣いは不要だと言われてちょっとだけ悔しいので少しでも良いことありますように というかお客様だぞお客様…来て当然じゃないんだぞ…本当に… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/648
649: マジレスさん [夢の住人] 2025/08/31(日) 23:22:54.75 ID:Mo1pLebi ブラックなんだよ…!後後輩問題起こした時「俺達で解決する」って言ってたのになんでヨビダスンダヨオオオオオ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1570855285/649
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.537s*