NTT東日本・フレッツ光総合スレ★58 (256レス)
1-

1: 06/10(火)19:13 ID:gCiH1atg(1/9) AAS
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
外部リンク:flets.com

▼NTT東日本
外部リンク:www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
省6
176: 08/01(金)01:34 ID:wa9a4Jfy(1) AAS
とりあえず10Gは規格を統一してほしい。
あっちもこっちも微妙に違う。
177: 08/01(金)07:34 ID:aBpQc0ol(1) AAS
>>175
お前が情弱なだけ
178: 08/18(月)09:23 ID:8LwSU1bT(1) AAS
HGW交換になったわ
179: 警備員[Lv.5][新警] 08/18(月)09:30 ID:u01Gx1m3(1) AAS
10Gよりまともな5Gを出せばいいのにと思うんだよね
180: 08/18(月)11:56 ID:+kW5aeDS(1) AAS
自分からガラパゴス規格に手を出したくせに思い通りにならないと文句奴
181: 08/18(月)18:41 ID:gqkVzIa8(1/4) AAS
ipv6の方でipアドレス住所検索したら住んでいる場所と全然違う都道府県表示されたんだけどこういうものなのでしょうか?
気づいたのは県名表示されてる場所に書き込みしたら何故か北海道と表示されたからなのです
182: 08/18(月)19:45 ID:SiHa5BAs(1) AAS
プロバイダによってはそういう事象が発生します
183: 08/18(月)20:09 ID:gqkVzIa8(2/4) AAS
ありがとうございます。追加で聞きたいのですが、ipv4は住んでいるおおよその位置を表示していてipv6が全然違う県をさしています
こういうことはあり得るんでしょうか?
184: 08/18(月)20:50 ID:vT7eAc7e(1) AAS
あるね
そもそも適当に紐付けてるだけで正確なものではないからね
185: 08/18(月)20:58 ID:jnr0iU+A(1) AAS
たまたまフレッツADSLがIPアドレスと都道府県の相関が強かっただけ
常に当てはまるわけではない
186: 08/18(月)21:08 ID:gqkVzIa8(3/4) AAS
わかりました。ありがとうございました
187: 08/18(月)21:23 ID:gqkVzIa8(4/4) AAS
あ、すみませんひとつだけip変わってないのに表示される都道府県が変わることってありますか?自分の5chの書き込み遡ると同じipv6アドレスで住んでいる都道府県が表示されたものと今日の北海道になっている書き込みを見つけまして
188
(1): 08/22(金)21:11 ID:De34SclJ(1) AAS
フレッツ光からコラボ事業者に移行しようとしたら、何かNTT東で手続き中だからNTTに確認しろと言われて電話したが、何もやってねーよって言われた
何なのこれ?他社に行かれないように嫌がらせ受けてんの?
189: 警備員[Lv.4][新芽] 08/22(金)21:56 ID:c1v5Eeol(1) AAS
コラボのレベルはそんなものです
190: 08/22(金)22:39 ID:LnWlJFKy(1) AAS
たらい回しとか常識だぞ
191: 08/23(土)12:30 ID:Yp2Ub1de(1) AAS
たらいを回すなんて、染之助・染太郎みたいですね
192: 警備員[Lv.8][新芽] 08/23(土)13:25 ID:MYusPjUw(1) AAS
コラボはたらい回しが普通みたいですね
料金安い分サポートの質は大きく落ちますね
それが嫌な人はフレッツ+プロバイダのままにしていますね
193: 08/23(土)20:24 ID:C7bmeISd(1) AAS
中小コラボだと、それほどサポート案件の件数が多くないこともあって、
いろいろな業務を知り尽くした人が電話先にいたりして、
きちんと対応してくれることもあるようだ
些細なトラブルや質問があった際もメール返信はすぐ返ってくるし解決も早い
スピード感は大手以上かも
194: 08/23(土)21:55 ID:1i0yzzRy(1) AAS
ただし中小コラボの名前は出さない模様
195: 08/24(日)00:14 ID:10TTVNaK(1) AAS
どっちやっても料金おんなじー。
196: 08/24(日)03:49 ID:Ax/gkPgp(1) AAS
>>188
>何なのこれ?他社に行かれないように嫌がらせ受けてんの?

公務員上がりのポンコツ集団で殿様商売だからサービスを卸すテイをなしてないから、料金はボッてるは情報は渡さない
それに施設負担金を強奪しといてアナログとは別料金
197
(1): 08/24(日)17:28 ID:PKJj2r92(1) AAS
コラボのひどい勧誘が殺到してるみたいね
HPにも注意勧告出てる
198: 08/24(日)22:58 ID:pCzqC6dV(1) AAS
>>197
コラボの酷い勧誘とか何年も前からあるけどな
199: 08/24(日)23:40 ID:HfOfE8fu(1) AAS
酷い勧誘は基本的に代理店だろ
200: 08/29(金)22:16 ID:soXZlClJ(1) AAS
だな
何十回ポストに投函されてるか分からん
201: 08/30(土)09:40 ID:Bze/Guu7(1) AAS
ポストに投函は詐欺まがいプロバイダ&代理店ですね
消費生活センターに相談するのがいいと思います
202: 08/30(土)13:47 ID:EnDitNWt(1) AAS
10G導入考えたけど
スイッチングハブとか高くてまだ時期尚早かなと諦めた
(´・ω・`)
203: 08/30(土)16:56 ID:QIqronyX(1) AAS
いまんとこ(外部も内部も)そこまでの速度必要としてないから当分は現状維持だな
204
(1): 08/30(土)19:05 ID:GxqrY/5d(1) AAS
ちょっと昔だけどこの建物は光回線の準備工事が済んでますとかチラシ入ってたな
ほう、大家に無断で工事したって言うのか?と
205: 08/30(土)21:35 ID:jKAgP/sk(1) AAS
擁護してる人が居てワロタ関係者か?
206: 09/01(月)06:02 ID:dtb07HU3(1) AAS
障害者割引 J:COM ハートフルプラン

J:COM TV 月額 税込3,025円
J:COM NET 1Gコース 月額 税込3,905円
J:COM PHONE 月額 税込830円
207: 09/02(火)22:53 ID:zw+kuRHo(1) AAS
>>204
今でもそんなチラシ入るよ
大抵アパートやマンションで営業している怪しい会社
208
(7): 09/03(水)16:44 ID:rLDmIQfY(1/2) AAS
すみません。教えてください。
今はケーブルテレビのNETなんですけど(J:com)、フレッツ光に戻りたいと思ってます。
マンションで壁には電話のモジュラージャックしかないんですが
この場合、10Gなんて申し込んでも無駄ですよね?
前に1G契約だった時でも200Mくらいしか出てなかったので、期待はしてないのですが
10Gで契約して1.2Gでも出たらうれしいな、と思いまして。
光の端子が来てないからダメだとは思うんですが、教えてください。
209
(1): 09/03(水)16:53 ID:FrgNARv2(1/2) AAS
>>208
モジュラーだとVDSLだから100Mbpsだね…
210
(2): 208 09/03(水)17:02 ID:rLDmIQfY(2/2) AAS
>209
ありがとうございます。じゃあおとなしく1Gに申し込みます。

形態がドコモだからドコモ光に申し込もうかと思ってるんですが、
おすすめのプロバイダとかあります?
211: 09/03(水)17:08 ID:FrgNARv2(2/2) AAS
>>210
プロバイダーは契約してみないとわからんのでなんとも言えんな
212: 09/03(水)17:21 ID:gIXslgRy(1) AAS
ポスティングは今違法じゃ
213: 09/03(水)18:04 ID:t987nn7K(1) AAS
en光安くて速くてオススメ
214: 09/03(水)19:56 ID:hvrg/mpk(1) AAS
>>210
ocnがいいよ
215
(1): 09/03(水)20:07 ID:c14Wi/tE(1) AAS
>>208
10Gに意味がある条件
1)パソコンでネットしてる
2)10G対応のLANカードを使ってる
3)wi-fi ルータのWAN/LANとも10G対応

どれか1つでもNOなら10Gの意味はない。
216
(1): 09/03(水)22:51 ID:nv1O3RQ6(1) AAS
>>215
複数台のトラフィックを10Gでシェアと考えれば意味が無いことは無い
217: 09/03(水)22:57 ID:NF289euH(1) AAS
>>216
実際そこよな
どうせ実測で10G出る訳ではないし
218: 09/04(木)00:25 ID:KBZ1JwtJ(1) AAS
俺はルーターは10GだがPC側のLANカードが蟹の2.5Gだ
219
(3): 09/04(木)10:03 ID:tlm+Q6pt(1) AAS
今から工事だ
なんか気をつけたほうがいいことある?
220: 09/04(木)10:06 ID:BBIkJm4b(1/3) AAS
>>219
特にないと思う
221: 09/04(木)10:08 ID:cPJxJkah(1) AAS
>>219
金目の物を目につくところには置いておかない
222: 09/04(木)10:12 ID:Na1XYZf+(1/2) AAS
>>219
業者がミライトかコムシスかエクシオか確認しておく
223
(1): 09/04(木)12:05 ID:laoTHXIG(1) AAS
なんか15分くらいで終わったわ
auひかりで引いた屋内配線を再利用してた
工事代金安くなった
そして簡単接続ツールがダウンロードできずに四苦八苦
ようやく起動したけど接続IDが間違ってると言われる
ルーターで直接入れようと思ったらaterm のクイック設定WEBに入れない
224
(1): 09/04(木)14:17 ID:CTfzYrPD(1) AAS
なんかエラー吐いたまま繋がってるわ
1G農村部で240Mbpsは上出来か
225
(3): 208 09/04(木)14:22 ID:v+IMEG1b(1/2) AAS
昨日、屋内が電話のモジュラーなのに10Gって意味ある?って
相談をさせていただいた208です。
みなさん、色々とありがとうございました。

2年前まではぷらら、その前はhi-hoを使ってたのだけど、en光、ocnも考えます。

在宅仕事で重いファイル(25Gb位)をやり取りしているのですが、
2年前、マンションにJ:comが来ることになりその際にじゃあネットも…となったのですが
当初契約してた1Gがうまいこといかず、さんざん揉めて結局320Gの契約になり
省6
226: 09/04(木)14:25 ID:BBIkJm4b(2/3) AAS
>>225
なるほど
JCOMはアップロード弱いからね
227
(1): 208 09/04(木)14:45 ID:v+IMEG1b(2/2) AAS
何回もすみません。
ドコモ光を考えてるけど、やっぱり単体のフレッツ+プロバイダの方が良いんでしょうか。
そこはあんまあり関係ないですか?
228: 09/04(木)14:47 ID:ylcOGQxI(1) AAS
単位が
229: 09/04(木)15:01 ID:BBIkJm4b(3/3) AAS
>>227
速度的には変わらんよ
230
(1): 09/04(木)15:17 ID:Na1XYZf+(2/2) AAS
>>223-224
無視すんなhg
231: 09/04(木)19:56 ID:ZyeSJAIe(1) AAS
>>230
ごめん、パッと終わっちゃったからどこの業者か分からなかったわ
この辺りはエクシオの現場しか見たこと無いな
232
(1): 09/04(木)21:01 ID:7cnNJNat(1) AAS
>>225
ちなみにモジュラーで10Gって意味ある?だが、そもそも10GプランにVDSLは無い、光配線方式だよ
233: 09/05(金)06:03 ID:qU2AORhh(1) AAS
>>232
このひとMbpsとGbpsと区別できてないか書き分けられないかどちらかでない?
234
(1): 208 09/05(金)15:07 ID:6RPjvEL2(1/2) AAS
また出てきてすみません。
みなさん、ありがとうございます。
>225 では単位を間違えちゃって恥ずかしい。
×320G→〇320Mbps  上り×10G→〇10Mでした。

ネット彷徨ってイマドキは10Gなんだなぁ…なんて思って
モジュラーの件を電話で聞いてみるも、
「意味ないことはないと思います」なんて言われたもんで、ホントかなぁ? と思って
省6
235
(1): 09/05(金)16:45 ID:B2c1NqlR(1/3) AAS
>>234
そうマジレスすると
まえフレッツでモジュラージャックを使ってたのはVDSL配線方式という電話線を流用する簡易タイプでたぶん最大100Mbpsだったはず
フレッツやそのコラボの本来の配線方式は光配線方式で10Gまたは1Gbpsが最大
光配線方式では電話線とは別に光ケーブルの敷設が必要

最初VDSLだったのは当時何らかの理由で光ケーブルの敷設ができなかったかやらなかったから
今はNTTが積極的にVDSLから光配線への切替を進めている(工事費無料キャンペーンあり)のでダメ元で光配線への変更可否を聞いてみるのもアリ(賃貸なら管理会社分譲なら管理組合と要相談)
236: 09/05(金)16:47 ID:B2c1NqlR(2/3) AAS
あごめんマンション設備変更不可なのね
237
(1): 208 09/05(金)17:33 ID:6RPjvEL2(2/2) AAS
>>235
ありがとうございます。うちのマンションはビミョーに年齢層が高くて
特にネットは今のままで別に不都合はないし…って感じです。
宅配BOXの設置すらなかなか進まん。
2年前J:comが入ったことで"これで十分”な雰囲気。
下りだけなら別にいいんだけど、上りがなぁ。
次の理事会でダメ元で光配線の変更、言ってみます。
省3
238
(2): 09/05(金)17:41 ID:kNaQOdeN(1) AAS
VDSLで280M出てたら最高速でしょ
10G契約できても同じか遅くなるかもしれないよね
239: 09/05(金)17:59 ID:77SLH2ts(1/2) AAS
>>237
最初にNTTに相談する必要があるけど
お金は全部NTT持ちだから金がかからない
光配線は電気代もかからない
マンションの価値が無料で少しだけ上がるで攻めるのはどうですか?
240: 09/05(金)18:01 ID:Ni2hPg9y(1) AAS
>>238
それでもやっぱり光配線がいいよね
241
(1): 09/05(金)18:06 ID:oAFAkjpe(1) AAS
古い建物だと物理的に通せないんだよな光ケーブル
242: 09/05(金)19:15 ID:D61jorNg(1) AAS
引越し推薦
243: 09/05(金)19:16 ID:B2c1NqlR(3/3) AAS
>>238
VDSLから乗り換えたJ:comが280Mbpsと言ってるんでは
244
(1): 09/05(金)19:29 ID:77SLH2ts(2/2) AAS
>>241
JCOMは同軸ケーブル引き直しなんだから
通せるでしょ
245: 09/07(日)20:34 ID:Z7GmvloM(1) AAS
JCOMって5ちゃんねる荒らしばかりって印象が今でもある
246: 09/08(月)02:54 ID:YatQb54f(1/2) AAS
>>244
ずっと前だから記憶定かでないけど
うちのマンションにJ:com入ったときは既設のBSケーブル流用で宅内はローゼット?部の交換だけだったような気がする
その後フレッツ光が来たが当時光配線は配管なくて通せずVDSLになった
247: 09/08(月)12:12 ID:kN1mWece(1) AAS
10年前に住んでた築45年の団地はVDSLかTVアンテナ端子からCATVだった
VDSLでも利用者が少ないのか速度はボチボチ出てた
248: 09/08(月)18:19 ID:d+vcK4R3(1) AAS
光10Gが引けるマンションに引っ越せばいいのに

が、引っ越せない事情があるのだろな
249: 09/08(月)19:08 ID:+FodLfk0(1) AAS
引っ越しは手続き多すぎて超面倒だし
250: 09/08(月)20:08 ID:3qKb1dl5(1) AAS
むしろ入居時に回線前提で選ばない理由のほうが気になる
10年までだとしても分かつことだと思われ
251: 09/08(月)21:12 ID:oP8S+5Nc(1) AAS
引っ越しは金も労力も掛かるので、回線選択のためというのは優先度が低い
252: 09/08(月)21:40 ID:KoBYu9uL(1) AAS
不動産屋も優先順位低いんで正確に把握してないんだわ
253
(1): 09/08(月)21:51 ID:YatQb54f(2/2) AAS
VDSLでもNTT光回線完備とかありそう
254: 09/08(月)22:18 ID:F7DONzap(1) AAS
>>253
そんなん普通にあるよ、光なのかLANなのかVDSLなのかまで書いてあるところの方が珍しい
255: 09/08(月)23:07 ID:1uozQY0d(1) AAS
わかってる業者だと光コンセントの写真があるよね
256: 09/09(火)03:57 ID:95gdEcaW(1) AAS
自分も今引っ越し先選んでて何件か物件問い合わせしてるんですが
フレッツのサイトで住所と建物名選んで△って出てきて、不動産からは光回線の設備は無いです建物に傷付けなければ引いてもいいですよ、って言われたところは
実際に住んでみてフレッツ申し込んで業者に配管なり見てもらわないと分からないですよね?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.984s*