NTT東日本・フレッツ光総合スレ★58 (172レス)
1-

1: 06/10(火)19:13 ID:gCiH1atg(1/9) AAS
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
外部リンク:flets.com

▼NTT東日本
外部リンク:www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
省6
92: 06/29(日)22:04 ID:EsD7R+2D(1) AAS
Adslから光に変えた時にAterm WG1200なんとかをAPとして使ってたらそのLANが全部100Mbps以上で出なかった。
ファームを上げたらギガは出るようになったけど、Wi-Fi接続はたまに途切れてた。
おそらく蟹とかTPとかチャイナチップは百害あって一利なし。
まともなチップの機器に交換したら普通に動いてる。
93: 06/30(月)01:03 ID:6Wdi+N7n(1) AAS
割とある症状なのゴミすぎるだろww
94
(3): 06/30(月)07:25 ID:lVf7rl7k(1) AAS
プロバイダのMOUから「未払いのご料金が確認されております」とメールが来た
相手のアドレスはエクスゲート料金センターで間違いないがきちんと支払ってる
どういうことだ?
95: 06/30(月)07:39 ID:IUghrCqz(1) AAS
その手のやつはぜんぶフィッシング
「今すぐお支払い」みたいなリンクでもついてたらリンク先がおかしいからすぐわかるべ
96: 06/30(月)08:57 ID:Xg8pDQhM(1) AAS
>>94
それフィッシング詐欺だろ
このスレ関係ないし
97: [age] 06/30(月)09:16 ID:uD6FKAE0(1/3) AAS
>>94
・間違いないと思ってることが間違い
 >相手のアドレスはエクスゲート料金センターで間違いないが

・本文のURLが偽装(表示上の文字列とリンク先URLがHTMLで偽装)
98
(1): 06/30(月)11:16 ID:zj/59k+K(1) AAS
今その瞬間に認証のためのメールを送ってもらう行為をした場合だけを除き、メールのURLは絶対にクリックしないこと
なにかを確認したいのであれば公式サイトから確認
99: [age] 06/30(月)11:24 ID:uD6FKAE0(2/3) AAS
>>98
その場合も奇跡的なタイミングで詐欺メールが届く可能性がある
よってDMARCとDKIMヘッダを確認する必要がある
100: 06/30(月)12:18 ID:QuTV7PuA(1) AAS
奇跡的でもない気がする
その認証メールをブロックして偽認証メールを送りつけ、確認用のURLとかを詐称してクリックさせれば一丁上がりかも
101: 06/30(月)15:40 ID:wU2ffHj/(1) AAS
>>94
お前のメールアドレスはカモリストに搭載済みだ
諦めろ
102: 06/30(月)18:09 ID:5sa20tog(1) AAS
URLアクセスしないで公式のマイページで確認だね
103: 06/30(月)19:25 ID:Yv6qOjOG(1) AAS
2008年から迷惑メールを呼び続けてきたメールアドレス、
もう何年も何もしてないのに毎日コンスタントに1000を超えるメールが届くわ
そのうちフィッシングメールは2割程度
104: [age] 06/30(月)19:37 ID:uD6FKAE0(3/3) AAS
ポンコツなメールサービスだとフィッシングメールがよく届く
105: 07/01(火)14:20 ID:M6GShmSK(1/2) AAS
フレッツ値上げに伴ってコラボに乗り換えるにあたって空白期間ができたけど、その間もipv6は通るので助かったわ

段取りが悪くてv6プラスで繋いでたGMOが6月末で解約、乗換先のen光が明日7/2からで今日は使えない日なんだけど、ipv6が通るので別拠点にsoftetherで張ってるVPNが生きててipv4はそっち経由にしたら普通に使えてる
明日v6プラスが降ってきたら設定戻す
106
(2): 07/01(火)14:28 ID:cbuuxRnH(1) AAS
v6プラスからv6プラスなの移行なら余計なことしてなければダウンタイムなしのはずだが
107: 07/01(火)14:59 ID:M6GShmSK(2/2) AAS
日割りなしなんで月末解約月初開始にしようと思ったら、7/1はもう工事の予定一杯で無理って話で
7月分980円払えばいいんだけど、別に1日くらい使えなくてもいいかなと思って
必要があればテザリングでもいいわけだし
108: 07/03(木)18:40 ID:U+HVlGTw(1) AAS
>>106
昔はそれ出来なかったけど
今は出来るようになったの?
109: 07/04(金)00:29 ID:UFSwjbJX(1) AAS
>>106
それは解約前に切り替え先がv6プラスの開通待機状態になればね
前のところの解約のが早くて切り替え先の開通手続きが遅いと使えない期間普通に発生するよ
110
(1): 07/05(土)20:21 ID:zR2TbjCb(1/2) AAS
こないだRS-500KIの不具合言った者だけど
LAN4に繋いだら今のところ100mにならずに1Gbps全二重のままだわ
これ1と2がなんかクセある端子だったりするんかな
111
(1): 07/05(土)22:06 ID:jAOnGYka(1) AAS
>>110
種類は違うけど同じKI製でLANがおかしくなるのはあるよ
家のはPR-500KIだけど、LAN4以外に100Mbpsまでの機器繋ぐとLAN4以外全部100Mbpsになるっていうバグがある
LAN4だけは他のLANに100Mbpsの繋げても影響でない
NTTに問い合わせて交換してもなおらず最終的に仕様ですって言われて以来、1Gbpsで使いたい場合はLAN4にハブつけてそこに全部つなげて使うようにしてる
112
(1): 07/05(土)23:41 ID:zR2TbjCb(2/2) AAS
>>111
NTTあるあるなのかよワロタ...
機器の問い合わせフォームから電話したコールセンターの人じゃ全然話にならなかったし...
別機種交換は出来ないらしいしまあとりあえず有線1本しか使う予定ないから4で行くわ
113: 07/06(日)00:32 ID:bl+PzTyD(1) AAS
500KIシリーズは何年も前にHGW専用スレでLANが制限かかるバグ結構な数報告あがってたよ
それ以来修正入ったとか見たり聞いてないから修正できないバグなんだろうけど
500番台とかいまだに現役だからNTT側で情報共有くらいしとけばいいのにな
114: 07/06(日)00:37 ID:0uM4LFQz(1) AAS
>>112
話にならねーのはレス無視してるおめーだよks
115: 07/06(日)00:51 ID:KBL94jTk(1) AAS
欠陥じゃねえかふざけんなってなるからあえてよくある不具合みたいにはしてないんかね
そうじゃなくても機種交換ものすごい嫌がるし
116: 07/06(日)12:23 ID:jgXecpVO(1) AAS
嫌がるかどうかは担当ガチャなんだよね
「一番新しいのを頼む」であっさり600+小型ONUに替えて貰えることもある
117: 07/06(日)21:12 ID:H8FJBRfG(1) AAS
10G LANカード微妙なのしかないな。
10k以上の出費はしたくないし身元不明の
製品もいやだし。
118: 07/07(月)07:20 ID:XzUxlbU3(1) AAS
低価格化まであと3年かかるな。
119: 07/07(月)16:28 ID:qlLO6y6N(1) AAS
XG-200SEがWifi7対応で出るみたい
120: 07/07(月)17:51 ID:QdMVsXAZ(1) AAS
wifi7対応よりもONU一体型をですね
121: 07/07(月)19:05 ID:SAhedvzB(1) AAS
小型ONU対応でも可
122: 07/07(月)20:26 ID:qLED+0x7(1) AAS
無線は遅くていい
123: 07/07(月)23:38 ID:ZSuBC9Iy(1) AAS
pppoe時代の古い無線LANアクセスポイント使ってるわ
ipv6パススルーなんてあるぜ
今でもnttホームゲートウェイはフレッツビレテ用に初期設定はフレッツ網内ipv6パススルーだ(内緒)
124
(1): 07/09(水)15:13 ID:aHyFLgS6(1) AAS
10G LANカードの情報がほとんどないのだが
みんなどうしてるの?
軽く調べたらintel X550が安定らしい。でも
価格は15kくらいする。
Marvell aqc113なら5k前後だが問題が出る
人が結構いるみたい。
125: 07/09(水)16:53 ID:9Ie7AADZ(1) AAS
そういうのは高くても安定してる方を買うかな
不具合出た時が面倒くさい……
126
(1): 07/09(水)18:30 ID:sVyE+0p7(1) AAS
>>124
待てるならRealtek RTL8127かな~
127: 07/09(水)20:38 ID:gtWFrhRv(1) AAS
X550-T2が熱すぎるから、RTL8126の5Gbpsカードに入れ替えてフレッツ光クロス安定5Gbpsでとても涼しいです。
128: 07/09(水)22:18 ID:aJnf4p5Q(1) AAS
俺は2.5Gで使ってるわ
2.5Gですらそれを生かせてるサイトはいまだに遭遇してないからそれで充分かな
129: 07/10(木)07:27 ID:KPMeDdOk(1) AAS
まあ10Gはロマンだよね。
130: 07/10(木)10:48 ID:q4JEv5XH(1) AAS
X550-T2が熱すぎるってどれだけホットな話題のカードかと思ったら発熱かよ
131
(1): 07/10(木)10:58 ID:qlhskXbH(1) AAS
SFP+使えば発熱とは無縁、なのでスイッチングハブもSFP使えるのにした方がいいよ
132: 07/10(木)12:44 ID:0DsKgTPN(1) AAS
>>131
安くなってはやく普及してほしいね
HGWとかNASとかWifi APとか
133: 07/12(土)13:47 ID:M0zgKD4H(1) AAS
>>126
これ?
外部リンク:24wireless.info
134: 07/12(土)18:57 ID:1/2z9WIi(1) AAS
カードはもう販売されてますね
135: 07/13(日)19:34 ID:YIZ08FpR(1/2) AAS
飯時にピーピーみたいなアラーム音が聞こえたんだけどホームゲートウェイって音鳴る?アラーム音が鳴った場所はそのあたりで他に音鳴るようなものは置いてないんだ
pr500ki使っています
136: 07/13(日)22:09 ID:u4q0wEJ1(1) AAS
ki使ってますが
なった経験ないです
137: 07/13(日)23:19 ID:YIZ08FpR(2/2) AAS
ありがとうございます。じゃあ違うものが鳴ったかもしれませんね。
あくまでホームゲートウェイ置いてた部屋から聞こえたので
138: 07/14(月)08:47 ID:v54mBGtO(1) AAS
すまん、オレの屁だわ
139: 07/14(月)19:34 ID:Mt+ODbh5(1) AAS
300neだけどFWのアップデートが随分前に止まってる
セキュリティとか大丈夫なんかな?
140: 07/14(月)19:36 ID:6s7SZHGr(1) AAS
はよ交換……東はまだ有料だった
141
(3): 07/17(木)14:59 ID:DsWNxA1Q(1/2) AAS
引っ越すマンションにBBM-NETが無料で導入されているのですが、
使った経験ある方いますか?
速度遅いでしょうか。
142: 07/17(木)15:05 ID:tkwVOI3r(1) AAS
>>141
使ったことはないけど
どの物件でも無料インターネットには期待してはいけない
速かったら儲けものだな
143
(1): 07/17(木)17:14 ID:tRfjYnlh(1) AAS
>>141
>BBM-NET
外部リンク[pdf]:www.bbm.ne.jp
マンション無料タイプの制限もりもりだな
144: 07/17(木)18:50 ID:3kIJxXbJ(1/3) AAS
ああ、あのテレホーダイ時代の速度が体験できるっていう……
145
(1): 07/17(木)18:53 ID:3kIJxXbJ(2/3) AAS
ていうかゲーム、仕事、動画、画像がダメって何に使うんだろう
146: 07/17(木)18:56 ID:/McUwmlO(1) AAS
>>145
5ちゃん
147: 07/17(木)19:46 ID:t1nt1O/K(1) AAS
控えなかったらどうなるんだろ
管理会社に文句を言われる?
148
(1): 07/17(木)20:27 ID:DsWNxA1Q(2/2) AAS
ご意見、情報ありがとうございます。
BBM-NETヤバいかもしれないですね。
こういうのって別でocnとか入れないんでしょうか。
住民はBBM-NET縛りとかないですよね。。
149: 07/17(木)20:39 ID:1xZZEjxE(1) AAS
>>148
その辺は不動産屋に聞いてみるといいよ
150: 07/17(木)20:41 ID:CjigC72C(1) AAS
家主がコラボ契約しているなら解約してもらわないとダメでないの
とくにIPoEなら
151: 07/17(木)21:08 ID:3kIJxXbJ(3/3) AAS
どうしても無理そうならhome5G的なのを…
152: 07/17(木)21:13 ID:pL9pFqme(1) AAS
家主のOKあればマンションに戸建て回線引けるのかな?
何階以上は無理とかのかな
153: 07/17(木)23:13 ID:tQRPqZJH(1) AAS
普通は入居前に確認しますわな
154: 07/18(金)01:45 ID:iFSi2AFx(1) AAS
>>143
なんじゃこりゃ
もはやモバイル以下
155: 07/18(金)08:07 ID:eFGtfiFt(1) AAS
クソな無料回線と代替案がJCOMしかないとかは割と聞くパターン
156: 07/18(金)14:38 ID:8kmEkZmz(1) AAS
BBM-NETのサイト見るとその制限は基本プランの人だな
動画みたりとかがっつり使いたい人はオプションプラン(月額4950円)加入しろって事らしい
157: 07/18(金)15:16 ID:yjZJuCvt(1) AAS
141です。
皆さんご意見ありがとうございます。
仲介不動産屋は全然テレワークやネトフリ見て下さいと笑って言っているけど、
なんか信用できませんね。生活で1日20~30ギガは使ってます。
とりあえず怖くなりましたが入居したら試しに使ってみます!
ちなみに今の家は無料JCOMでネット環境に恵まれません。
158: 07/18(金)17:39 ID:ciR2DAy5(1/2) AAS
JCOMは上りが遅いわりに高かったような
159: 07/18(金)21:41 ID:1dRdkLaR(1) AAS
賃貸マンションでネット環境は難しいよね
賃貸でも戸建もしくは古めのアパートにすれば問題は解決するけどね
160: 警備員[Lv.9][新] 07/18(金)21:51 ID:hRp4yu95(1) AAS
うちは、16部屋ある小さな鉄筋アパートなんだけど
部屋まで光ファイバー入ってて、マンションタイプ1G使えてて快調です
161: 07/18(金)22:19 ID:ciR2DAy5(2/2) AAS
Jcomで?
162: 07/18(金)22:45 ID:K6nXuqII(1) AAS
Jcomじゃなくフレッツ光ネクスト+プロバイダのぷらら
163: 07/19(土)00:37 ID:JQsd6ijb(1) AAS
J:COMはauひかりもやり始めただろ
164: 07/19(土)12:38 ID:4FAxvw/7(1) AAS
ケーブルテレビはダウンストリームで大量映像流すビジネスモデルにネットをおまけに付けてるだけだからね
165: 07/19(土)19:35 ID:e4VYw0rQ(1) AAS
>>141
BBM-NETなんてとこ初めて知った
フレッツ光全戸加入プランの物件探せばよかったのに
166: 07/20(日)10:00 ID:YBAKSe/C(1/2) AAS
資本金2200万円か
小さいな
167: 07/20(日)10:25 ID:t0aw6ECG(1) AAS
あれほど大々的に全国展開してるアパホテルも上場もしてない家族経営で
単体では資本金1億もないんだよな
168
(1): 07/20(日)11:59 ID:isV6gLi9(1) AAS
資本金で会社の大きさ判断するのは情弱
169
(1): 07/20(日)13:01 ID:ZaLWQ25Z(1) AAS
>>168
俺の勤務先資本金200万円だが
俺のちんこの大きさと比例している
170: 07/20(日)13:02 ID:AQW8u50N(1) AAS
ちっさ!
171: 07/20(日)13:28 ID:fURZvwO3(1) AAS
>>169
会社増資してくれるといいね
172: 07/20(日)15:31 ID:YBAKSe/C(2/2) AAS
アパHDは大資産で登記されてるような
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s