【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ2 (447レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/23(日)22:13 ID:/o7km3yS(1/12) AAS
ケンカするな
誹謗中傷するな
犯罪予告するな
仲良く使え

前スレ
【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ
2chスレ:isp
367: 08/19(火)22:06 ID:xLC0PWGx(2/2) AAS
適当に安い01買って楽天最強
368: 08/19(火)22:09 ID:2J2OhqYZ(1) AAS
>>364
男だけど、いいのか?w
369: 08/19(火)22:14 ID:pIep1VKg(1) AAS
ええぞ
370
(1): 08/19(火)22:27 ID:1KTT8v4x(1) AAS
初歩的な質問で申し訳ないが一括○円って長期間契約で月々端末代金割り引くよってことでいいの?
371
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 08/19(火)22:37 ID:VVfDwI7W(1) AAS
それは聞くな
372: 08/20(水)00:06 ID:OJwPw1uN(1/2) AAS
>>370
ええぞ
373: 08/20(水)00:06 ID:OJwPw1uN(2/2) AAS
>>371
聞け
374: 08/21(木)18:50 ID:Q4+AECrf(1) AAS
なして?
375: 08/21(木)21:27 ID:mJipcS5I(1) AAS
どして?
376: 08/24(日)22:11 ID:qy6I8DxW(1) AAS
ここって質問はルーター関連だけ?
377: 08/25(月)10:51 ID:xfJfkfd9(1) AAS
別に関連してたら質問ありよ
378: 08/25(月)20:09 ID:9zuZatlc(1) AAS
来るもの拒まずよ
379: 08/25(月)20:27 ID:cgQ4lcs6(1) AAS
この板って
スレ立てるまでもないマイナー固定回線総合スレ
みたいのないの?
380: 08/25(月)20:45 ID:VC4JdVl8(1) AAS
お前が作れ
381: 08/26(火)06:42 ID:0WuCTqGs(1) AAS
立ててもdat落ちするかもしれんから保守頑張って
382: 08/26(火)10:51 ID:uelQls7v(1) AAS
(´・ω・`)
383: 08/27(水)14:59 ID:+TvdE58/(1) AAS
価格.com - 15,785円、アイ・オーから4G/LTE対応のホームルーター「UD-LTA」
外部リンク:news.kakaku.com
384: 08/27(水)15:25 ID:xzX8s0/F(1) AAS
ええやんと思ったら有線100Mって罠だな
385: 08/27(水)19:47 ID:Mz5JgJuo(1) AAS
有線100M…!?
386: 08/27(水)19:54 ID:xgvYGE3H(1) AAS
100Mケーブル使ってるんだろw
387: 08/27(水)20:58 ID:ayPbTVFG(1) AAS
商品ページみたら
IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3i(10BASE-T)
だそうな
388: 08/27(水)22:22 ID:cGyJfFQh(1) AAS
100M付けるってどういう設計思想なんだろうな
有線なんか誰もつかわんやろ安く済ましたろかな
389: 08/28(木)19:58 ID:Be/fSQoi(1/2) AAS
ヨドバシ10円ビック1円だった
390: 08/28(木)19:58 ID:Be/fSQoi(2/2) AAS
ドコモホーム5Gね
391: 08/29(金)01:12 ID:5gjv5Bm7(1) AAS
L13をファンで冷却するようにしたら速度安定した。
特に外出時エアコンつけてない時に接続切れがちだったのが減った気がする。
都内の楽天モバイルだけど深夜は400MBpsでるようになった。
置き場所あれこれ試す前に、ちゃんと冷却したほうが速度の再現性が上がって置き場所を決めやすくなる。
392: 08/29(金)05:36 ID:V/V5/Wi9(1) AAS
L13はdhcpのリース時間短めにして
使ってないときに再起動するようにした方が安定するで
あんまり熱はかんけーないな、うちは
393: 08/29(金)16:57 ID:icJ0FUiY(1/2) AAS
うちのHR02も色々試したけど定期的な再起動しかないって結論にいたった
394
(2): 08/29(金)17:07 ID:6399uM7I(1/4) AAS
先輩方教えてくださいませドコモホーム5Gは補償入った方が良いの?
395: 08/29(金)17:45 ID:icJ0FUiY(2/2) AAS
>>394
もう2年近く使ってるけど、補償ってなんだ?とググって確認したレベルです
396: 08/29(金)18:01 ID:6399uM7I(2/4) AAS
今日1円で買ってきたんですが店員が補償入る人ほとんどいないと言ってましたそれ聞いて止めたのですが気になって聞いてみましたお金勿体ないし必要ないですかね
397: 08/29(金)19:53 ID:M6CvLGQR(1/2) AAS
勿体ないと思ったけど
先日HR01(旧式)が真ん中赤点灯しっぱなしで
問い合わせたら本体故障と言われ
保障入ってたので無償交換してくれた
398: 08/29(金)20:08 ID:6399uM7I(3/4) AAS
補償いくつかあるみたいですが何と言う補償ですか?月額の金額も教えてほしいです🥺
399
(1): 08/29(金)20:41 ID:M6CvLGQR(2/2) AAS
ケータイ補償サービス(500円コース)っす
400: 08/29(金)20:52 ID:fdEi1Mz8(1) AAS
就寝時にコンセント抜いて翌朝またコンセントを差す俺って多数派?少数派?
401: 08/29(金)21:00 ID:6399uM7I(4/4) AAS
>>399
ありがとございます
402: 08/30(土)07:14 ID:OMIMXcfO(1) AAS
うちのHR01は使って1年ちょい前に電源入らなくなって無償交換になった
シリアルとか書いてあるシールに[B]って書いてある対策バージョンになった
HR02にもそういうリビジョン違いあんのかな?
403: 08/30(土)07:22 ID:s/PKZX2P(1) AAS
うちのHR01はフタが取れて戻らなくなった
けど
熱暴走もなくなって調子がいい
404: 08/30(土)10:42 ID:BDRE91ky(1) AAS
うちのHR01は右のSTATUSランプが暗くなった
4年目だし こんなもんかな
405: 08/30(土)12:14 ID:FHdkOjoR(1) AAS
ホーム5Gってwi-maxのドコモ版?
初歩的な質問で申し訳ないが
406: 08/30(土)12:18 ID:FRFmcdkr(1) AAS
SBのair
407
(1): 08/30(土)13:26 ID:2kx/YENA(1) AAS
補償加入するかいらないか悩みます!それでみなさんはドコモホーム5Gに対して補償は加入してるのでしょうか?
408: 08/30(土)15:11 ID:UpXGAw9N(1) AAS
専スレ行って聞いてこい
409: 08/30(土)16:15 ID:U4U3rQj2(1) AAS
>>407
壊れてもメルカリで1万円以下で買えるから付けなくてもまあいいかなって感じや。
410: 08/30(土)20:50 ID:k99HhmeS(1) AAS
homeでんわだけ単独で契約したんだけど
端末代金が無料になってない??
初月は日割りでそれに分割代金と契約料金とかが加わってるけど
分割代金と同額のサポート割りってのが引かれてない
よく読むと翌月からみたいなことも書かれてたけど
そうなのかな?
それだと36ヶ月終わって37ヶ月目には端末の分割代金は掛からないけどサポート割りが引かれることになるのかしらん
411: 09/01(月)00:42 ID:RjuMBS1W(1) AAS
>>394
入らずHR01元気なまま3年経ってHR02に切り替えた(解約して入り直し)
HR02死んでも保険のHR01がある
412: 警備員[Lv.8] 09/01(月)08:55 ID:G4myCtXa(1) AAS
うちは条件よかった頃にいただいたL13が予備機だわ
413
(1): 09/01(月)22:23 ID:KMn0iF+b(1) AAS
ヨドバシで一括10円が9月1日から4日までと短いなんだが5日以降は別のがくるのかな
414
(1): 09/02(火)00:03 ID:V/PxscA0(1/3) AAS
ビックは1円
415: 09/02(火)00:20 ID:aQiORh8o(1) AAS
>>413はHR02のことね

>>414
ヨドバシは月額割引あったけどビックにもある?
あるならビックの方が家近いからいいな
416: 09/02(火)04:48 ID:V/PxscA0(2/3) AAS
ビックカメラも条件ヨドバシと同じ3年間割り引きヨドバシより待ち時間かからないからビックで買ってきた補償は店員がみんな入らないよと言ってたんで未加入1円ポイント払いにしたので0円でした
417
(1): 09/02(火)11:57 ID:fAngQyo/(1) AAS
月額利用料高杉、、光でえーがな
418: 09/02(火)12:00 ID:TFEDWiQQ(1) AAS
結局今月からは一括0円で契約すると月額いくらになるん?
419: 09/02(火)17:05 ID:5DvMKqKn(1) AAS
>>417
料金何とかしてくれたらずっと契約するんだけどなあ
今の料金じゃあ三年ごとに新規契約していくけど
ドコモのdアカウントというゴミが鬱陶しい
420
(1): 09/02(火)17:25 ID:V/PxscA0(3/3) AAS
月々サポート2035円✕3年間
月料金税込3249円
ドコモ光使ってたけどアパートへ引っ越したんでホーム5Gにした 地域によるけど体感は光と変わらない普通に快適
421: 09/02(火)19:38 ID:kb9uACgX(1) AAS
>>420
契約が9月からは料金違うよね
422: 09/03(水)14:11 ID:5MYNU7NM(1) AAS
GPS判定やめてくんねえかなあ…
ちょくちょく入院する身なんで、院内で使えると助かる
423: 警備員[Lv.3][新芽] 09/03(水)15:08 ID:Nxm7fan5(1) AAS
ならWiMAXにするしかないやろ
docomo, SBは移動不可と明示してるんだし
424: 09/03(水)15:56 ID:ep1i1udq(1) AAS
Rakuten Turboも移動不可だな
425: 09/03(水)17:08 ID:dW0+RI64(1) AAS
月イチくらいの移動なら申請すればオッケーなんじゃなかったっけ
426: 09/03(水)19:06 ID:fBZzCJC1(1) AAS
うちの地域がdocomo回線最強か分かりません!!
調べてください
427: 09/03(水)22:29 ID:Ehir90l6(1) AAS
月一だと帰ってから使えない
月跨ぎで入院日を調整しないと
428: 09/04(木)00:38 ID:ddfVkzA2(1) AAS
入院中はpovoのSIM入れて使えば
429
(1): 09/04(木)22:52 ID:Dt4iDWt8(1) AAS
でもそれだと通信費が2つ分かかるでしょ?
home5GのSIMとPOVOのSIMで
430: 09/05(金)00:02 ID:/txpVxc/(1) AAS
WiMAX使えよとしか言えないよね
431: 09/05(金)08:10 ID:5Y40AcAj(1) AAS
入院中はレンタルのモバイルルータ借りるしかないよね
432: 09/05(金)13:12 ID:G0ZDPzgy(1) AAS
>>429
そりゃ入院は旅行いくようなもんだからしょうがない
ルーター流用出来るんだからいいでしょ
433: 09/05(金)13:16 ID:eFTNIQNF(1) AAS
つーか病室にHOME5G持ち込むの?
434: 09/05(金)20:23 ID:sa0OBC/H(1) AAS
Free Wi-Fiのある病院に入院すればいいのに
入院中はスマホとタブレットで何も困らなかったな
435
(1): 09/07(日)01:02 ID:fvH9MN8E(1/2) AAS
HR02のDNSはダイナミックのままでいいのかな
クラウドフレアとかに変えた方がはやくなる?
436
(1): 09/07(日)10:30 ID:YekG3O3A(1) AAS
>>435
DNSの正引きはアクセス直後~宛先IP確定までの数10msレベルの話
障害でも発生してない限りDNS変更しても変化はほぼ無い
437: 09/07(日)10:44 ID:fvH9MN8E(2/2) AAS
>>436
なるほど
じゃあデフォルトにしときます
438
(2): 09/08(月)07:23 ID:fFELZ+Z2(1) AAS
NECのルーターって最近出来が悪かったりする?
6年くらいWF1200HP2使ってたんだけど有線・無線接続共に突然切れることが増えたからWG2600HS2に買い替えたのね
でも症状変わらなかったからルーターのせいじゃないと思って回線をドコモ光、プロバをOCNに変えてWX3000HP2に変えたんだけどこれもだめ
もう訳が分からないんだ
ケーブルも全部変えてOSの再インストールもした
ブリッジモードで使ってたけど念の為ルーターモードにしてもだめ
どなたかエスパーいらっしゃいませんか・・・
439: 09/08(月)10:12 ID:zjkHaN/R(1/2) AAS
>>438
無線接続で問題あるになるのは
PMFっていう無線接続の認証の初期段階からの暗号化機能や
プライバシーセパレーターあたりかな
無線LAN APに接続してる機器同士が見える見えないみたいなやつ
440: 09/08(月)10:17 ID:zjkHaN/R(2/2) AAS
>>438
無線接続で問題になるのは
PMFっていう無線接続の認証の初期段階からの暗号化機能や
プライバシーセパレーターあたりかな
無線LAN APに接続してる機器同士が見える見えないみたいなやつ

個人的にこの辺でハマった
同じか不明だが
441: 09/08(月)20:18 ID:5jMmnvkJ(1) AAS
そんなの簡単だろ
残っているところがおかしいんだよ
モデムとかEthernetケーブルとか
442
(2): 09/09(火)18:32 ID:DLU++hu1(1/2) AAS
おま環かもしれんけど、
・ブラウザで前触れなく新規のページが開けなくなる
・同じタイミングでルーターに接続されているPC以外の他の機器も、ネットワーク接続に不具合発生のエラーが出て通信不能

にもかかわらず、問題発生前からブラウザで継続しているダウンロードは止まらない(ネットからのデータが流れ続ける)

みたいな現象がときどき発生するんやけど、これは回線ではなくルーターに問題があるってこと?(ダウンロードが死んでいないので)
なお、しばらくするとダウンロード以外の通信も回復し、元にもどる場合もあるが、それがいつになるかは予測不能。
この現象はルーターを再起動すれば治るが、レジュームがきかないダウンロードはやり直しになるので、黙って待つ以外できない時もあって不便。
省3
443
(1): 09/09(火)20:26 ID:jutKNiFb(1) AAS
>>442
不要情報は多くて必要な情報は足りない
HTTPステータスコードが出てれば手掛かりにはなる
ルータ→クライアント直結しても安定しないならAP買い替えても変わらない
444: 09/09(火)22:32 ID:DLU++hu1(2/2) AAS
>>443
ありがとうございます。
まずはブラウザで次へ遷移できなくなった時に、開発者ツール出してHTTPステータスコードを確認、
それでヒントがつかめなければルーター直結で、openwrtのログ精査ですかね。
一番最初にusb2固定改造をやった以来で、使い方を再確認するところから始めなければなりませんが。
445
(1): 09/10(水)03:01 ID:yAxRHAhC(1) AAS
>>442
楽天はDNS腐ってるから
端末側で他のDNS設定しろ
446: 09/10(水)22:19 ID:/4zipTXy(1) AAS
>>445
ありがとうございます。
早速ルータの設定を変更して再起動しました。
これで安定するといいな…。
447: 09/13(土)00:17 ID:MTd39Bgv(1) AAS
ここ2,3日Softbank Airがクソ遅い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s