【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ2 (327レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 02/23(日)22:13 ID:/o7km3yS(1/12) AAS
ケンカするな
誹謗中傷するな
犯罪予告するな
仲良く使え

前スレ
【総合】4G/5G HOME Wi-Fiルーター雑談・質問スレ
2chスレ:isp
246: 06/06(金)21:17 ID:4aLBdoKj(1) AAS
au網の回線作ってB41限定にできるようにすれば
爆速ではないがまあまあ速度でる環境作れちゃうので
FS045WやFS050Wは高く感じる

mineo au SIMをW07に突っ込んでハイスピードエリア設定にすると
内部でB41固定になるので下り60Mbpsはでるからなあ
247: 06/07(土)20:05 ID:VjrFSiax(1/3) AAS
これ結構重要なのでもうちょいわかりやすい型番差
付けて欲しかったなあ
sub6微妙な環境だと2.5GHz(B41/n41)がデータ通信のポイントなのに

外部リンク:fsi-plusf.jp
対応周波数(※3) 5G:n1、n3、n28、n41(※4)、n77、n78、n79

※4 n41バンドは、2025年2月以降に出荷される端末からの対応となります。
248: 06/07(土)20:52 ID:Oi7MI5gq(1) AAS
これファームアップで対応不可って事よね!?
店頭在庫品の古いヤツ掴まされる可能性アリか
249: 06/07(土)20:53 ID:VjrFSiax(2/3) AAS
技適に関係するからアップデートでは無理なんじゃね?
250: 06/07(土)20:57 ID:VjrFSiax(3/3) AAS
この辺が曖昧なので怖くて買えんのよね
wimaxも2.5GHzいずれn41の比率上げていくだろうし
251: 06/10(火)08:01 ID:QMXM45WX(1) AAS
大手は在庫切れのところが多いから新型の可能性が高そうだが品番変えてほしいね
252: 06/13(金)14:25 ID:VMxLd0de(1) AAS
2.5と4.8ってどちらが良い?
253
(1): 06/13(金)14:27 ID:TWBLwYTm(1) AAS
ソフトバンクのエアーは再起動するとIPアドレス変わるが、ほかのホームルーターもそんな感じなの?
254: 警備員[Lv.13] 06/13(金)18:16 ID:qLLUCsdo(1) AAS
>>253
基本的に再起動がよっぽど速くない限り変わる
Home5GもWiMAX+5Gも
255: 06/13(金)18:24 ID:H7qKMlUV(1) AAS
WiMAXだけど再起動しなくてもちょいちょいIPアドレス変わる
256: 06/20(金)06:54 ID:ndvMpVir(1/2) AAS
Speed Wi-Fi HOME 5G L13だけど自動リセットを有効にしていると
自動リセットが起こった日の朝にネットに繋がらなくなる現象が起きた
PC側は夜はスリープにしていて電源落とさない運用なんだがこれが原因なのかもしれんが
Wi-Fiで接続しているスマホも有線のPCと同じくネットに繋がらない
自動リセットが起こらない間(数日間)は何も問題がなかったので自動リセットに何かしら
問題があるのかもしれんけども
というわけで自動リセットを辞めたら問題が起きなくなるか検証する
257: 06/20(金)10:52 ID:Go3pQwss(1/4) AAS
WAN側のIPアドレスとか変わるからじゃないの?
当然LAN側のIPアドレスも自動だと再割当てしないとだめだが
PCなどのデバイスはルーター側がそんな事になってるとは
思わないで一回割り当てされたIPアドレスをキャッシュしてるだろうし

①ホームルーターのルーター機能を使わない
②子機のIPアドレスを固定にする
258: 06/20(金)10:53 ID:Go3pQwss(2/4) AAS
WAN側のIPアドレスとか変わるからじゃないの?
当然LAN側のIPアドレスも自動だと再割当てしないとだめだが
PCなどのデバイスはルーター側がそんな事になってるとは
思わないで一回割り当てされたIPアドレスをキャッシュしてるだろうし

①ホームルーターのルーター機能を使わないで別の機材にルーティングさせる
②子機のIPアドレスを固定にする
259: 06/20(金)19:53 ID:KHYz0EbS(1/2) AAS
自動リセットって再起動ってことだよな?
手動で再起動して問題起きなきゃ自動が変ってことでは
260
(1): 06/20(金)20:53 ID:ndvMpVir(2/2) AAS
手動で再起動は問題ない
つまりPC側が立ち上がってる場合は問題ない
推測ではPC側がスリープしている間にルーター側がリセットすると起こる
だから手動かどうかではなく、PC側の状態に左右される
しかしそもそもルーターを再起動しなければ起こらない現象なので
再起動しない運用でとりあえずやって行くよ
それで問題が起きなきゃそれでいい
261
(1): 06/20(金)21:00 ID:KHYz0EbS(2/2) AAS
>>260
じゃあPCスリープ中にスマホから手動で再起動してみたら
PCのせいかルーターのせいか切り分け出来るでしょ
262: 06/20(金)21:06 ID:Go3pQwss(3/4) AAS
4Gまでだがマンゴーのところのモバイルルーター復活してた
しばらく在庫切れがつづいてたのに

外部リンク:www.amazon.co.jp
263: 06/20(金)21:15 ID:Go3pQwss(4/4) AAS
たまにセールで14000円ちょいくらいになったことあるので
今度のセールまで待つのもいいかも
264
(1): 06/21(土)08:22 ID:hh0Ve4Ca(1) AAS
>>261
そのテストやってみたら不具合は発生しなかった
今まで分かっていること

・PCがスリープ中にルーターが自動再起動後にPCがスリープから起きる→不具合発生
・PCが起動中にルーターを手動再起動→不具合なし
・PCがスリープ中にスマホでルーターを手動再起動後にPCがスリープから起きる→不具合なし

つまり、ルーターが自動で再起動すると不具合が起きる
省12
265: 06/21(土)09:22 ID:NYm0hs5c(1) AAS
>>264
不具合出ている時にプロンプト開いてipconfig /all
適切なIPが振られてなければDHCPサーバの問題
IP取れてて名前解決できなければDNSの問題
266: 06/22(日)13:01 ID:1MF3DMbX(1) AAS
女性漫画家の予知夢の7月が近いせいか、
ここ最近は5Gが繋がりにくい、いつの間にか4Gに切り替わってる
4Gの回線速度はADSL時代を思い出すなw
267: 06/22(日)13:13 ID:GrIhHVBv(1/2) AAS
早めに病院に行こうね!
268: 06/22(日)16:57 ID:4B92VjDU(1) AAS
マジで地球どうなるんかな
269: 06/22(日)17:08 ID:1Yis7D3o(1) AAS
恥丘が恥丘が大ピンチ
270: 06/22(日)19:37 ID:S/kvwlX1(1) AAS
予知夢が本当になるなら今頃俺は。。。
271: 06/22(日)19:41 ID:GrIhHVBv(2/2) AAS
はい、次の患者さん
272: 06/22(日)19:55 ID:CmLDLS/W(1) AAS
ルーターって全部の機能が完全に動作するものって少なくねえかな
きちんと使えない機能があったらこの機種はこんなもの、ですぐ諦めてるわ
273: 06/22(日)19:59 ID:T+y0Fbqu(1) AAS
7月たのしみだよね
絶対なんも起こらんけど
そんなピンポイントで当てられるわけがない
オレが子供の頃、石油はあと30年でなくなると言われてた
30年経ったが石油はなくならなかった
そんなもんだ
そもそも明日の天気すら当たられないんだから、人間なんて
省1
274: 06/22(日)20:04 ID:+4cicVAd(1) AAS
もしタヒんでもそれまでの事
275: 06/22(日)21:40 ID:xckBKOtG(1) AAS
固定回線用のルーターは歴史が長いせいかまともだよ
問題はSIM刺さる方のルーター
276: 06/22(日)23:29 ID:3Rf1k4lr(1/4) AAS
CPEとか色々呼び名はあるね
日本だとモバイルルーターがあって
WiFiルーターにセルラーモデム内蔵したホームルーターを
投入したので呼び名が変なことに
277: 06/22(日)23:33 ID:3Rf1k4lr(2/4) AAS
セルラーモデム関連の技適等手前がかかる分中途半端なんだよね
278: 06/22(日)23:36 ID:3Rf1k4lr(3/4) AAS
こういう代わりモノはもうでないかもね
外部リンク:nwcs.co.jp

LTE/wimaxのUSBモデムをバッテリー搭載の
今で言うトラベルルーターが管理するような製品
279: 06/22(日)23:42 ID:3Rf1k4lr(4/4) AAS
富士ソフトがわかってるのであの辺の機材をうまく使えば
SIM刺さるほうもいい感じだよ
高く付くけどww

一体型はやっぱり微妙だわ
280
(1): 06/24(火)15:22 ID:PbCvo0yi(1/2) AAS
ドコモホーム5G。ネットから初期キャンセルしたつもりだったのに端末代請求されてます。
ネットからだと通常キャンセルになり返品できず7万3000円請求されます。
同じ失敗した方消費者センター行きましょう。多く成れば対応してもらえます。
281: 06/24(火)16:06 ID:wvAvRj91(1) AAS
>>280
ネット注文でも電話で解約しろってあるし
端末に未払い残金ある場合は払えってある

つまりゴネても契約に書いてあるで終了
282: 06/24(火)17:42 ID:PbCvo0yi(2/2) AAS
でも8日以内に別の方法で解約出来て結果が大きく違うのは変です。
裁判ではなく、消費者センターに事例が集まれば違う結果もありえます。
283: 06/24(火)19:23 ID:UCoOQVf0(1) AAS
契約を理解できないバカが騒いでいるな
284
(2): 06/24(火)19:52 ID:cylrh2pP(1) AAS
すいません。
catv でモデムを一階においています、
2階の自室にパソコンやタブレットがあります。
イージーメッシュできる中継機を買いました。
2階の自室のネットを快適にするには
中継機はメッシュ、中継機、どちらのモードで使ったほうが良いでしょうか?
宜しくお願い致します。
285: 06/24(火)23:30 ID:cEPXj0cN(1/2) AAS
悩ましい値段やね
外部リンク:www.janpara.co.jp
¥14,980~
286: 06/24(火)23:31 ID:cEPXj0cN(2/2) AAS
>>284
メッシュの機材のスレで聞いたほうがいいんじゃ
287: 06/24(火)23:38 ID:LfLVB0Qu(1) AAS
>>284
モデムと中継器を有線接続がオススメ
288
(1): 06/26(木)21:05 ID:gRdd5Tdp(1) AAS
NTTメディアサプライ、法人向けモバイルブロードバンド「DoRACOON」で5G対応ルーター「R50」提供開始
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
289
(1): 07/01(火)17:23 ID:SU64b9tS(1) AAS
home 5G HR01のアップデートが久しぶりに来て焦った
更新内容はあいかわらず品質改善とだけで不明
290: 07/01(火)18:59 ID:zM0pQtiJ(1) AAS
>>289
自動更新onにしときゃー更新あれば勝手に更新してくれるんでは?
夜中とか決まった時間に
291: 07/06(日)16:20 ID:3pbhY2tv(1) AAS
自動更新にしてないけど、HR01が更新されてた、なんか怖い
292: 07/07(月)21:52 ID:qgmE0QV7(1) AAS
ルーター「いつも見ているぞ」
293: 07/07(月)23:25 ID:zbibQ0lp(1) AAS
いやん
294: 07/08(火)08:07 ID:SSX0bX+r(1) AAS
更新は実質強制だからなー
自動更新をオフにしていてもダウンロードは勝手にされる
再起動したら更新
295: 07/08(火)18:13 ID:q7+jMSXM(1) AAS
いや、今回は勝手に再起動されてた
今までは勝手にダウンロードされて再起動待ちだったのに
296: 07/14(月)10:36 ID:JmkhbYRA(1) AAS
home 5G HR01のACアダプターの本体に挿す側を延長したいのですが、延長ケーブルは何を購入すればよいか教えて欲しいです。
出来ればアマゾンで3mくらいの
297: 07/14(月)12:46 ID:dRcX3mbY(1) AAS
ggrks
298
(1): 07/14(月)16:27 ID:dn7hIX8i(1) AAS
DC延長コードで検索
プラグの外径内径サイズが判らなければ素直にAC延長コード
299: 07/14(月)17:05 ID:WHEre3M/(1) AAS
>>298
ありがとうございます、内径が5mmくらいあるんで専用の物なんですかね...
300: 07/15(火)21:25 ID:lj+Jffg9(1) AAS
>>288
ゲッターロボみたいですなw
301: 07/15(火)21:40 ID:n5ayzV0Y(1) AAS
ゲッタードラゴン!
302: 07/16(水)17:06 ID:SWBw6qe7(1) AAS
やっと02契約して繋いだら動画クルクルしまくるので速度測ったらコレ
これは住んでる場所が悪いのか?スマホもドコモだが電波悪くないんだが…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
303: 07/16(水)21:17 ID:DgXDOHru(1) AAS
10M出ていれば十分ですね
1M切ったらまた来てください
304
(2): 07/17(木)20:24 ID:LwcFYH+x(1) AAS
契約した電気屋言いに行ったら
「遅くて困るなら解約して光にするしかない」言われたらしいが
遅いのはデフォってこと?皆3年間こんな遅さで耐えてるの?w
305: 警備員[Lv.4][新芽] 07/17(木)23:20 ID:FnXZItsi(1/2) AAS
>>304
8日間キャンセル使え

なおそんなクソとろいのはおま環であり
人に聞いても「そこまではひどくない」
としか答えはない
306: 警備員[Lv.4][新芽] 07/17(木)23:23 ID:FnXZItsi(2/2) AAS
ちなみに02での受信状況も言わずに
聞いてくるレベルのバカだから
おまえかおまえの頭が悪いのが
原因だと俺は思うよ
307: 07/17(木)23:36 ID:Zo0FOTGz(1) AAS
俺のとこなんて
下り30~60M
上り0.5~2Mですわ。田舎だからしゃーないけど
308: 07/18(金)00:49 ID:24rdk9Ex(1) AAS
ネットワーク回線選択の画面で4gと5gを何回か選択し直したら改善しないかね。
309: 07/18(金)01:29 ID:D6S0igBY(1) AAS
田舎に5G
田舎にロールスロイス
見たことねえ
310: 07/18(金)03:28 ID:n7t5b177(1) AAS
1円端末で契約したdocomoのSIM入れて使ってる
スマホもdocomoらしくそっちは電波普通に入って問題あったことないらしい
これが受信状況でいいのかな?

ありがとう
それはスマホ画面で切り替えかな?
やってみるよう伝えるわ
311
(2): 07/18(金)16:36 ID:Y0hCs5sU(1) AAS
ドコモhome5Gの調子が悪くて買い替えたいけどsimフリールータのおすすめある?なかなか選択肢がない
312: 07/18(金)18:45 ID:UWD7561y(1) AAS
0円新規で契約し直したら?
できると思うんだが
313: 07/18(金)20:08 ID:iFHO77T2(1) AAS
ドコモもWiMAXも新型ホームルーター出ないね
314: (悠久の苑) 07/19(土)11:16 ID:5uv8GCKb(1) AAS
どないしよかな
315
(1): 07/19(土)12:35 ID:6wFjyQ99(1) AAS
トライWiMAXしたけどDOCOMOスマホの5G回線のが速度でてる
これDOCOMOホーム5Gも速度出るって理解で大丈夫かな
トライできなくて料金高いから及び腰
316
(1): 311 07/19(土)19:12 ID://mv/SDA(1/2) AAS
楽天で使用してるんだけどなんかネット繋がらないなと思って速度はかると詰まってる感じでルータの電源入れなおすと直る
ルーターの調子だと思ってたけど楽天回線は再起動しないと速度低下するっていう情報あったんだけど楽天回線使ってる方どんな感じですか?ルーター買い替えて直らかったら最悪だなぁ
317: 311 07/19(土)19:21 ID://mv/SDA(2/2) AAS
5Gがギリギリ入るか入らないかのエリアで、4Gに固定したら安定したってレス見て同じくやってみたけどだめだった
318: 07/19(土)20:57 ID:bA8+qqRE(1) AAS
L13にpovoのSIM挿して使ってて時々通信が途切れておかしかったから
SIM交換したら直ったんで原因はSIM不良だった模様
(SIMは交換だと3,850円なんで無料の新規増設にした)
319: 07/28(月)02:18 ID:o7TLNSGw(1/4) AAS
>>316
固定スレでよく見る話ね
ルーター情報添えて相談してみたら?

楽天モバイルで固定回線代用 Part.66
2chスレ:phs
320
(1): 07/28(月)02:21 ID:o7TLNSGw(2/4) AAS
>>315
>>70のアプリ入れて速度出る時のバンド見てみたら?

3.4GHz
3.5GHz
3.6GHz
4.5GHz
この辺掴むならdocomo網は快適
省2
321
(1): 07/28(月)02:24 ID:o7TLNSGw(3/4) AAS
>>304
10Mbpsってプラチナバンド掴んでるか
B1とか掴んでるが遅い地域やな
322: 07/28(月)02:28 ID:o7TLNSGw(4/4) AAS
あとdocomo網なんてAmazonで売ってるmineoの
プリペイドSIM買ってマイピタ50GBでお試しすりゃいい
323: 07/28(月)09:22 ID:YElIK2II(1) AAS
>>321
どうやら5G切ってなかったらしく切ったら安定したとかなんとか
お騒がせしました
324: 07/28(月)22:22 ID:Otaj9UjI(1) AAS
>>320にdocomoが持ってるデータ通信向けの周波数あるが
2.5GHzないのよね

au SBは2.5GHz持ってて5G用にも転用してるから
sub6掴んだほどの爆速はでないにしても
もうちょい実用的な速度でるのよね

2.5GHzの有無の差がdocomoだと5G切るといいとかいう
なんとも言えない話になる
325: 07/29(火)22:01 ID:ynWprF3k(1/2) AAS
大分県でHR02使ってて、つい昨日までは400Mbpsとかでてたのに今日帰宅して繋げたら緑ランプ点灯して5g繋がらなくなってました

診断機能使っても問題なしとでるばかり…

ちなみに住環境がちょっと特殊で、自分で持ってるホーム5Gと、近辺に公共のホーム5Gがあるのですが、公共の方も緑ランプ点灯でゴミ通信速度

5Gエリア超ホットスポットだったのにいきなりエリア外されることなんてあるんですかね? 通信速度ゴミすぎて動画もゲームも出来ない状態です
X見ても誰も騒いでないし、本当に謎なんですよね

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
326: 07/29(火)22:13 ID:ynWprF3k(2/2) AAS
あ、スマホは5Gビンビンに入ってます
なんでホーム5Gだけこんなことに…
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s