[過去ログ] iOS 18.xを語るスレ Part.4 [ワッチョイ&IP表示無] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
509: 06/25(水)00:09 ID:OxfTNm25(1) AAS
雲行きが怪しい「スマホ新法」、恩恵を受けるのは”アメリカ企業”か
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
グーグルやクアルコムにとってみれば、iPhoneの「AirDrop」が開放されれば、AndroidとiPhoneでのファイル共有がやりやすくなる。メタにとってみれば、iOSの機能開放によって、ユーザーのデータを取得しやすくなり広告ビジネスを大きくできる。
ガーミンはウェアラブル機器とiPhoneとの接続性が向上し、様々なデータと連携できるようになるだろう。
iOSの機能開放によって、iPhoneがアップル製品以外のデバイスとつながり、利便性が上がるのは大歓迎だ。しかし、その代償として、我々の個人情報が他のメーカーに流れていくというのは看過できない。
アップルは「セキュリティやプライバシーを大切にしたのであればiPhone、そうでなければグーグルのAndroidを使うという選択肢がある。スマホ新法によって両社が似たような製品になると、結果としてユーザーの選択肢を奪うことになる」という。
スマホ新法は「グーグル・クアルコム・メタ・ガーミン」VS「アップル」という構図になってきた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s