[過去ログ] ショートカット Part 13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613
(2): (ワッチョイ df26-ZAqF) 2024/01/21(日)14:53 ID:knsmDMj10(1) AAS
>>612
> SwitchBotボットで照明オンオフのショートカット作った

…んなら、そのショートカットを実行するだけでオンオフされる。アプリ側のボタンをタップする必要などない。
お前が作ったのが「SwitchBotボットを起動するショートカット」であるなら、それを実行するだけではオンオフされんけどな。普通にオンオフするショートカット作って使え?
614
(2): (ベーイモ MM4f-ShDD) 2024/01/22(月)09:58 ID:nC6XQF3iM(1) AAS
>>613
文の添削をしたいだけなら
邪魔だからこのスレで
回答者側に回ろうとせんでええで
615: (ワッチョイ 5f4a-0tRB) 2024/01/22(月)10:03 ID:wjX2QoMp0(1) AAS
>>614
そやな
揚げ足取り君はずっといるんよね
616
(1): (ワッチョイ c70c-ShDD) 2024/01/22(月)17:01 ID:va4GSZy80(1) AAS
>>613
>>612を読んで、
>>612の『SwitchBotボットで照明オンオフのショートカット』はまだ完成していない」
っていうのがわからなかったなら
小学生からやり直したほうがいいぞ。

読み違えてるから君の書き込みの後半って、
全部無駄なんだよね。
省2
617: (ワッチョイ 4747-tL8+) 2024/01/22(月)20:06 ID:FuYdJfT70(1) AAS
SwitchBotボット、アグネスチャンちゃん感あるし揚げ足取り云々以前に質問者が悪い
618: (ワッチョイ a7d1-ShDD) 2024/01/23(火)02:40 ID:v5kR9wwa0(1) AAS
Switchbot社のボットって製品
619: (ワッチョイ 474c-ShDD) 2024/01/23(火)03:51 ID:ST4D80Zv0(1) AAS
>>616
テンポが大事ならなんで中傷まぜるんだよ
620: (ワッチョイ ffc2-uSuP) 2024/01/23(火)12:54 ID:u22Ag3tC0(1) AAS
Switchbot社のボットって製品の事を発信するボット
621: (エムゾネ FF7f-ZAqF) 2024/01/23(火)21:46 ID:ibVsKibLF(1) AAS
>>614
添削などしてないぞ。
アプリを開いてショートカットでボタンタップとか面倒なことせず、普通にオンオフするショートカットを使え。と極めて実践的な助言をしてる。
622
(1): (ワッチョイ a7fb-pYit) 2024/01/27(土)14:32 ID:elilrWVG0(1/3) AAS
17.3にアプデしたら辞書使ってるショートカットしんだわ
623
(1): (ワッチョイ 5f92-tL8+) 2024/01/27(土)14:33 ID:NG/8MPwa0(1) AAS
詳しく
624: (ワッチョイ a7fb-pYit) 2024/01/27(土)14:45 ID:elilrWVG0(2/3) AAS
辞書でアイコン登録しておいて
ランチャーメニューみたいに呼び出すやつ
625: (ワッチョイ a7fb-pYit) 2024/01/27(土)14:47 ID:elilrWVG0(3/3) AAS
>>623
写真選択して画像トリミングするような
単純なショートカットもあかんわ
再起動とかで直るかもしれんから後で試してみるわ
626: (ワッチョイ 8ac0-RXPM) 2024/01/28(日)21:37 ID:DKIaEFWA0(1/2) AAS
すまん報告くるの忘れてた
再起動で普通になおったわ
627: (ワッチョイ 8ac0-RXPM) 2024/01/28(日)21:37 ID:DKIaEFWA0(2/2) AAS
>>622だが再起動でなおった
628
(1): (ワッチョイ 3926-9npH) 2024/01/28(日)21:45 ID:9nEw2+BT0(1) AAS
if ( aa || bb || cc ) { ... } else { ... }

みたいな複数のorをやりたいんだけど見やすくて後で見ても分かりやすい良い方法ある?
629: (ワッチョイ 6516-mqlT) 2024/01/28(日)22:07 ID:tlYINRV00(1) AAS
自分は見にくい感じでゴリ押しているけど、変数をテキストに変換してまとめて処理するとか?
630: (ワッチョイ 6578-/juP) 2024/01/29(月)01:36 ID:A+kuVLNO0(1/2) AAS
三項演算子入れ子無双!
631: (ワッチョイ 9100-GVxz) 2024/01/29(月)19:05 ID:3eytkL1B0(1) AAS
初心者の私に教えてください。

あるサイトでいつも同じ条件で検索したいです。このプルダウンとその中の選択のレシピはどの様にすれば良いでしょうか?

サイト
外部リンク[do]:www.hellowork.mhlw.go.jp

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
632: (ワッチョイ 6a02-rn1Y) 2024/01/29(月)20:07 ID:qVn0Rg/e0(1) AAS
さっさと就職しろ
633: (ワッチョイ 0af1-5WLs) 2024/01/29(月)20:12 ID:mSYUE1Pd0(1) AAS
ショートカットじゃなくてuserscriptsで出来るんじゃね
JS書けないと無理だろうけど頑張ってググれば素人でも可
634: (ワッチョイ 658c-/juP) 2024/01/29(月)23:15 ID:A+kuVLNO0(2/2) AAS
無職ワロタw
てか同じ条件で検索して最新情報欲しいなら鯖側で定期実行してプッシュ通知のが良いだろ
無料のスクレイピング比較ツールもあるし、そっちのがスマート
そんなんじゃ任天堂就職は絶対無理だぞw
635: (ワッチョイ 8a68-9npH) 2024/01/31(水)00:39 ID:gZ9TyJ9D0(1) AAS
SSH経由でスクリプト使ったらiPhone-WinPCでユニバーサルコピペ実現できるじゃんと思って作ってたら
PC側で全然コピーされなくって調べたらSSH経由でコピー無理なんだってさ…
残念だ…久々に良いアイディア思いついたと思ったのに
636
(1): (ワッチョイ 6550-KgIs) 2024/02/01(木)19:13 ID:tofmQpCM0(1) AAS
メモに関するショートカットが充実してるおかげで色々できる〜〜
メモを使ったスケジュール・タスク管理を極める
637: (ワッチョイ 65e4-/juP) 2024/02/01(木)20:33 ID:Xb4qQRIc0(1) AAS
テキスト処理はText Workflowが強いから便利だね
大規模なテキスト処理をiPhoneでやる機会があまりないから殆ど使ってないけど
638
(1): (ワッチョイ a97b-13YT) 2024/02/01(木)23:32 ID:bT4gHB8I0(1) AAS
>>636
純正のメモ全く使ってないんだけどショートカットと連携させるとどういったことができるの?
639: (オッペケ Srbd-KgIs) 2024/02/02(金)12:24 ID:5JeJAOg1r(1) AAS
>>638
初心者で申し訳ないけど俺が使ってるのは

・毎日日付をタイトルにしたメモをオートで作成してピン留め(メモアプリでトップに来る)
・そのメモを日数経過で削除する
・今日の日付のメモを開く(ロック画面のウィジェットにしてる)

あと、日程のメモの今日の日付の内容を自動で移したり戻したりもできるかなーって最近考えてる
検索があるのが便利だね
640: (ワッチョイ 6561-/juP) 2024/02/02(金)21:05 ID:by2te5fw0(1) AAS
ショトカのwebビュー系処理ってレンダリングエンジンWebKitだよね?もうGETで取得した時点でHTMLがWebKitのそれで困ってる
WebKit以外で(何らかの手段で)HTMLを取得→表示する方法ありますか?
LINEニュースの記事のURLはWebKit判定で LINEアプリで開こうとしてるっぽい。これを回避して記事内容を表示させたい
BlinkやTurboレンダリングエンジンだと直接記事が開けるのを確認した
641: (ワッチョイ 1753-g86e) 2024/02/04(日)16:00 ID:uPUGm0d60(1) AAS
最近youtubeアプリがバグりやすいから再起動するショートカットを作ろうとしたのに
アプリを閉じるアクションが無くて、それならとオートメーションでyoutubeを閉じたらyoutubeを開くようにしたらyoutubeに閉じ込められた
642: (ワッチョイ 9f9b-kEi1) 2024/02/04(日)16:52 ID:RWsmPdIN0(1) AAS

643: (ワッチョイ 9f51-dRex) 2024/02/06(火)19:20 ID:GMo/WKv+0(1/3) AAS
いつもボリュームを下げ忘れて爆音がiPhoneから鳴り響くのが嫌で各種アプリを開く度に音量を最小にするオートメーションを作ったんだけど、
Bluetoothでイヤホンつなげた時も最小になっちゃうからイヤホン使う度にオフにしてるんだけど、イヤホン接続検知して自動でオンオフに出来ないかな…
オートメーションのオンオフは自動化出来なさそうよね…
644
(1): (ワッチョイ 9ff1-0J2s) 2024/02/06(火)19:24 ID:VmVmf8T90(1) AAS
爆音で使ってるアプリを開いたときに爆音にして閉じたら下げる方が効率いいんじゃないすかね
645
(1): (ワッチョイ bfc5-VoFb) 2024/02/06(火)19:57 ID:8aRrBGGq0(1/2) AAS
音量を最小にする前にイヤホンの接続状況を確認して分岐すれば?
646
(1): (ワッチョイ 1740-kEi1) 2024/02/06(火)20:11 ID:GwAAbB+K0(1/2) AAS
>>645
どうやんの?具体的によろしく
647
(3): (ワッチョイ d7e4-jdfP) 2024/02/06(火)20:29 ID:9Diai9IS0(1) AAS
Toolbox ProのGet Audio Output Deviceか
ActionsのGet Audio Playback Destination
648
(1): (ワッチョイ bfc5-VoFb) 2024/02/06(火)22:31 ID:8aRrBGGq0(2/2) AAS
>>646
>>647
649
(2): (ワッチョイ 9f39-dRex) 2024/02/06(火)22:51 ID:YyzGGYj00(1) AAS
Bluetoothのオトメでイヤホン接続したら、接続解除したら音量調整じゃ駄目なの?
650: (ワッチョイ 17cd-kEi1) 2024/02/06(火)23:37 ID:GwAAbB+K0(2/2) AAS
>>647-648
は?
651: (ワッチョイ 9f51-dRex) 2024/02/06(火)23:41 ID:GMo/WKv+0(2/3) AAS
>>647
やってみようと思ってアプリ落としたけど俺には分からず…無念

>>644
>>649
例えばtwitterで動画見るのに音量上げて、それを忘れて5ちゃんでエロ動画再生して死亡する、みたいな事をよくやらかすからオートメーションで各種アプリを開く度に音量落としてるん
イヤホンの接続のオートメーションだけだと結局音量戻すのを忘れちゃうんだよアホだから
動画再生が終わったら自動でボリューム下がるみたいなオートメーションがあれば一番最高なんだけど…
652: (ワッチョイ 9f51-dRex) 2024/02/06(火)23:46 ID:GMo/WKv+0(3/3) AAS
ちなみにテレビとかでも同じ事よーくやらかす
音小さいなってボリューム上げて、そのまま戻さずに他の動画とか番組見ようとして爆音出て冷や汗、みたいな…
653: (ワッチョイ 1745-JMKI) 2024/02/06(火)23:48 ID:vtOpFyyG0(1) AAS
微笑静観大明神
654: (ワッチョイ bfa3-Zc07) 2024/02/07(水)00:42 ID:N/SM/RxA0(1) AAS
度々音量最小にしたら音楽聴きながらiPhoneいじれなくなりそうじゃね
655: (ワッチョイ 37cd-vnsb) 2024/02/07(水)01:21 ID:D8C6SDpM0(1) AAS
ていうか644の方法でよくねそれ
基準の音量決めてメディア再生するアプリ起動時に音量上、終了時に基準に戻せば
656: (ワッチョイ 9ff1-0J2s) 2024/02/07(水)01:24 ID:iDjPiBFz0(1) AAS
いや、やりたいことは分かったよ
たまにある異常に音量小さい動画とか見るとき大きくしたのを戻し忘れるって話だろう
そこまで頻度高いとも思えないし、音が小さい動画見たあとは戻すの忘れないようにしましょうねとしか言いようがない
オートメーションって普通頻度が高くて手間のかかるものを自動化するもんだからな
657: (ベーイモ MM4f-xiwL) 2024/02/07(水)05:30 ID:oBcpNWnDM(1) AAS
ショートカットが泥のMacrodroid並みに高機能になれば便利に使えるようになると思うけどAppleがシステム領域まで手を加えさせることは無いだろうから泥が捨てられない
658: (スププ Sdbf-dRex) 2024/02/07(水)11:11 ID:VaD8pA0Yd(1) AAS
この前質問した者だけど、俺はBTコントローラーに電源入れたらオートメーションが認識して集中モード(音楽聞くために通知オフする設定)にするショートカット使ってる

背景も変えてるからオートメーションが起動してるか目安になる

そのBTリモコンから離れすぎたりオフにしたりするとオートメーションが認識して集中モードも解除する

>>649とやってる事はだいたい一緒
659: (ワッチョイ 1745-JMKI) 2024/02/07(水)19:49 ID:6P3+xPmO0(1) AAS
ほいらは確認やタップしなくても自動で音量いい感じにしてもらってるよ
グローバル変数でゴチャゴチャ条件分けしてゴリ押し
660: (ワッチョイ bf7b-9oyE) 2024/02/07(水)19:50 ID:T2UxIRYc0(1) AAS
Twitterで音量上げてエロ動画で音量下げるのがゴールなの?
イヤホン接続で音量上げてイヤホン接続解除で音量下げるのがゴールなの?
661
(1): (ワッチョイ 1708-kEi1) 2024/02/07(水)21:07 ID:JUTRiHef0(1) AAS
未だにバカなOLとかが満員電車内でAirPodsケース開閉テロしてくるのホント邪魔だから即接続OKにして即エロ動画(音声)音量マックスで再生するオトメ仕込みたい…
けどiPhone側で接続OKしてもAirPodsケースのボタンを長押ししない限り「AirPods名」が表示されるだけで接続されないんだよな
ペアリングしてないけどAirPods名が分かっている状態でオトメ、ショトカで何か出来ないだろうか?
662
(1): (ワッチョイ 3726-dRex) 2024/02/07(水)22:26 ID:GQQ5Aoyg0(1) AAS
>>661
それやったら捕まるからやりたくなってもやめとけよ
airdropのやつ捕まったからな
663: (ワッチョイ 3761-Hbjn) 2024/02/07(水)23:54 ID:2CXgWVcE0(1) AAS
キッショ
664
(2): (ワッチョイ 1745-kEi1) 2024/02/08(木)08:48 ID:sx4M2HbY0(1) AAS
>>662
エアドロとは全然勝手が違うし、むしろAirPodsテロしてるのは相手なのに…
665: (ワッチョイ 9f1f-VoFb) 2024/02/08(木)08:57 ID:1rkX1zjb0(1) AAS
若干スベったか
666: (スププ Sdbf-dRex) 2024/02/08(木)13:09 ID:C9lvLZqmd(1) AAS
>>664
それに対してエロで迎撃しようってんだろ?
そこが一線超えてんだよ
667: (ベーイモ MM4f-dRex) 2024/02/08(木)16:20 ID:SkLxC1UMM(1) AAS
>>664
キメェ
消えろ
668: (オッペケ Sr0b-g86e) 2024/02/09(金)14:16 ID:IVop725cr(1) AAS
airpodsの開閉ってそんなんあるんだ 嫌だなあ俺も気をつけないと
669
(1): (ワッチョイ 575f-ceLy) 2024/02/09(金)14:22 ID:fmNLCA920(1/2) AAS
javascriptのオン/オフを「設定」アプリ→「Safari」→「詳細」→「Javascript」で切り替えてるんだけどこの一連の動作をショートカット化したくてググってもなーんも出てこない(´・ω・`)
そもそも出来ないん??出来るなら方法教えてくれ('A`)
670: (ワッチョイ 9f88-dRex) 2024/02/09(金)15:59 ID:atZ5dTek0(1) AAS
出来ません
671
(1): (ワッチョイ b7d0-2EsL) 2024/02/09(金)19:40 ID:CEhxmpPa0(1) AAS
>>669
prefs:root=SAFARI&path=ADVANCED
で、設定>Safari>詳細のところまでは行くんだけど
JavaScriptのオンオフはどうやったらいいのか私も知りたいです
672
(2): (ワッチョイ 575f-ceLy) 2024/02/09(金)22:37 ID:fmNLCA920(2/2) AAS
>>671
詳細のとこまで行くやり方すら書いてくれててもわからん(´;ω;`)
673
(1): (ワッチョイ 17cb-kEi1) 2024/02/09(金)23:31 ID:zr1Wygnu0(1) AAS
>>672
は?ググれよ
674: (ワッチョイ 575f-ceLy) 2024/02/10(土)06:25 ID:IhIyTFv/0(1) AAS
>>673
ググった結果だよ('A`)
675
(1): (ワッチョイ 9f62-kEi1) 2024/02/10(土)08:57 ID:pcj47XS90(1) AAS
>>672
URLスキームというやつだよ「prefs:root=SAFARI&path=ADVANCED」を「URLを開く」アクションに書いて実行するとSafariの詳細が開くよ。
676: (ワッチョイ 9fa8-flKx) 2024/02/10(土)12:44 ID:XNpUhwgC0(1/2) AAS
ギップルしたらLoraの効き方が変わったけど、兄魔神で作ったLoraがpony影響する様になってない?
何が起きているかさっぱり分からんけど、兄魔神のキャラLoraをponyで使用したら似て非なるキャラが出てくる様になった。衣装の再現とか全然ダメだけど。

構図をponyで描いて兄魔神でrefiner掛ける方法はまだダメっぽいけど、Adetailerのpersonでpony構図が崩れない程度の弱さのinpaintを兄魔神使って掛けてやったら近いところまで来る。
677: (ワッチョイ 9fa8-flKx) 2024/02/10(土)12:49 ID:XNpUhwgC0(2/2) AAS
誤爆
失礼しました
678: (ワッチョイ 9f0c-ceLy) 2024/02/10(土)15:18 ID:BZQ+svzE0(1) AAS
>>675
ありがとう本当にありがとう(´;ω;`)
679
(2): (ワッチョイ 1785-g86e) 2024/02/10(土)15:32 ID:XmkNcL+v0(1) AAS
サウンド認識ってどういう音なら反応するんだ
シャワーついたら動画再生止まるようにしたかったけど
680
(1): (ワッチョイ ff8f-rByE) 2024/02/10(土)17:35 ID:L2/IaLRf0(1) AAS
>>679
アメリカンな音しか反応しない…との噂。
681
(1): (ワッチョイ 176e-kEi1) 2024/02/10(土)17:38 ID:pM3yWcNP0(1) AAS
>>679
水を出したらでなく、出しっ放しで認識するから即座に反応ではないんだと思う
シャワーよりカランのが認識精度高そう
682
(1): (ワッチョイ f72c-PZY7) 2024/02/11(日)02:37 ID:f2qz3FFU0(1/2) AAS
>>680 >>681
そういうことかあ
蛇口でも反応しなかったけど流石に雑音あったからかな
683
(1): (ワッチョイ f72c-PZY7) 2024/02/11(日)02:43 ID:f2qz3FFU0(2/2) AAS
>>628
これってこういうこと?
テキストで分岐するならこれで三項でも行けると思うけど、分岐条件次第か

画像リンク[png]:i.imgur.com
684: (ワッチョイ b71c-ADV9) 2024/02/11(日)08:34 ID:yd62WjYY0(1) AAS
>>682
元々聴覚障害者向けの機能を防犯、見守りにも使えるんじゃね?みたいなおまけ機能でまだまだ精度は悪い
近々、自分で登録した音で反応する仕組みができると数年前から言われてたが多分この辺りはAIと統合されるんしゃないかと思ってる知らんけどw
685
(3): (ワッチョイ a326-43hX) 2024/02/11(日)20:44 ID:fv0O6QUV0(1) AAS
>>683
or項目が、今は「ミュートかどうか」「現在時刻が8〜22時か」で入れ子にしてる
(どっちもオンなら音がなる、どっちもオフならバイブレーションするが、8〜22時以外はどっちもしない)
※おやすみモードは23〜7時の設定

んだけど、そこにさらに「集中モードのmusicか?」を加えて判定
(8〜22時の間は、集中モードmusicなら音を鳴らさない)
したいんだ
省2
686
(1): (ワッチョイ c6c4-43hX) 2024/02/11(日)21:16 ID:Ipx0cX280(1) AAS
>>685
それANDな気もするけど
条件ごとに0か1を足す分岐をして合計で判断すればいいのでは
687
(1): (ワッチョイ d662-xrLT) 2024/02/12(月)11:32 ID:8PbNbCtK0(1/2) AAS
0か1だと、どの1が足されたか分からんので、そういう時は普通は124を足すよな。
688: (ワッチョイ a326-43hX) 2024/02/12(月)14:31 ID:nCmlBLpS0(1) AAS
>>685の難航してる

>>686
もう少し面倒臭くて、(8〜22時の間の)毎時0分と毎時45分にそれぞれ別の音を鳴らすという処理も混じってるんだ

だもんで非常に読みづらいスクリプトになってるので他の言語みたいにまとめ処理みたいなのができたらなぁと
689: (ワッチョイ e3d3-43hX) 2024/02/12(月)14:38 ID:kkcasTu50(1) AAS
条件の後出しはよくないです
690
(1): (ワッチョイ 6f37-43hX) 2024/02/12(月)14:53 ID:AU+pzsr/0(1) AAS
>>687
論理演算の代替の話であってビットフラグとは別物

A or B or Cの論理演算でどれがtrueかわかる必要はないだろ
必要があるなら論理演算で処理するものではない
691: (ワッチョイ d6b9-xrLT) 2024/02/12(月)18:57 ID:8PbNbCtK0(2/2) AAS
>>690
> A or B or Cの論理演算でどれがtrueかわかる必要はない

>>685を読めば必要性が分かるよ。
692: (ワッチョイ c612-43hX) 2024/02/15(木)23:52 ID:Gh1bAh160(1) AAS
ios16最終から17.3にしたら
アラームセットショートカットが空振りしてるわ
困った
693
(2): (ワッチョイ a326-43hX) 2024/02/16(金)02:07 ID:P2sBcNDL0(1/2) AAS
ホームのページが多くなってきたんだけど、ホームの3ページ目とか目的のページに飛ぶショートカットってある?
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s