iPhone14シリーズ総合Part2 (832レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122: (ワッチョイ 0f7c-S+HU) 2023/05/31(水)01:05:29.32 ID:mNtMbf0V0(31/95) AAS
あれ、削除依頼は自分で出してくれるんでしょ?
167: (ワッチョイ 4f88-wRkZ) 2023/05/31(水)01:34:20.32 ID:XznfXTnU0(2/3) AAS
>>164
知りません

>>165
くだらない言い訳は要りません
お前が立てたんだから責任もってお前が削除依頼出せ
280: (ワッチョイ 9fb7-bKYg) 2023/06/01(木)12:08:13.32 ID:dKK0Slm20(1) AAS
らくらくホンなどのスマートフォン端末の製造を手がけるFCNTが経営破綻
日本の携帯電話メーカーは〝風前のともしび〟となっている
657
(1): (ワッチョイ 2b87-phI7) 2024/07/02(火)21:48:42.32 ID:vpCBvWyV0(1) AAS
電源刺さずにくっつけたら分かる
OSの機能から自明だけど
798: (ワッチョイ 7f7a-qCia) 2024/12/11(水)05:09:30.32 ID:CxuyE+/S0(1/3) AAS
4000万人利用が対象 巨大IT規制で政令決定 日本政府

 日本政府は10日の閣議で、巨大IT企業を規制する新法である「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」(独占禁止法のスマートフォン分野専用法)により、、国内の月平均利用者が4000万人以上の企業を対象とする政令を決定した。

 同法施行は12月19日で、今後、基準を満たす企業の届け出を受け公正取引委員会が規制対象として指定する。米アップルやグーグルなどが対象になるとみられる。

 新法は、巨大ITの寡占状態が続くスマートフォンのアプリ市場などで競争を促すため、今年6月に成立した。政令などで詳細を定めた上、来年12月までに全面的に施行される。

 新法で規制するのはアプリストア(App StoreやGoogle play)、基本ソフト(iOSやAndroid OS)、ブラウザー(SafariやChrome)、検索エンジンの4分野で、他社の参入阻害や自社サービスの優遇などを禁止。違反した場合、対象分野の国内売上高の20%を課徴金として科し、違反を繰り返せば30%に引き上げる。 
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s