10.5インチ / 9.7インチ iPad Pro Part8 (915レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: (アウアウカー Sa9d-GGTa) 2018/12/10(月)19:16:02.57 ID:hVoMXObka(1) AAS
10.5のスペックなら次の次の型くらいまでは買い換え必要ないと思う
52: (ワッチョイ 932f-GEdB) 2018/12/12(水)04:26:46.57 ID:yAw7mjqP0(2/2) AAS
9.7か間違えたわ
111: (アウアウエー Sa52-9SPc) 2019/02/23(土)05:38:03.57 ID:bF1LtQ/0a(1) AAS
音声入力ハイフン5回で落ちる件、iPad Proでも起きるんだな
216: (スッップ Sdb3-ZHaP) 2019/06/26(水)20:31:07.57 ID:6S1opmGEd(1) AAS
ωヾ(^-^)おしりにタッチ
266: (ワッチョイ d77b-NJTS) 2019/10/15(火)23:44:51.57 ID:jR1nlHEP0(2/2) AAS
そうなの? もう少しどうしようか考えてみる
408: (ワッチョイ 0628-6hNg) 2020/11/24(火)06:50:04.57 ID:KHYpY6/m0(1) AAS
最初は症状が出ないから、初期不良交換にできない
経年劣化でしばらく使っていると徐々におかしくなる
468(2): (オッペケ Srb3-Qm2V) 2021/01/09(土)00:11:20.57 ID:EzK8RtVDr(1) AAS
自分は仕事には使わんけど、マクロやピボット使えない時点で話にならんやろ
それが特殊って、足し算しか使ってないんか
490: (ワッチョイ 7fb2-1a4v) 2021/01/10(日)09:29:29.57 ID:Z/KIppWU0(1) AAS
それは劣化したバッテリーの消耗抑えるために勝手に性能制限する仕組みを組み込んだことが問題だったのであって
OSでバッテリー消耗早くなるかどうかとかの問題ではなかったと思うけど。
だいたい機能が変われば消耗変わるのは普通に起こり得る話で前のOSより一切消耗早くなってはいけませんなんて制限するのは流石に無茶振りだろう
645: (ワッチョイ ff2b-aPW5) 2023/09/26(火)18:47:54.57 ID:SvgFSd2s0(1) AAS
スカスカなPixelTabletをおすすめするのか
796: (ワッチョイ cd34-kaiy) 2024/08/29(木)02:50:22.57 ID:9SomXa6X0(1) AAS
わきはわにいおひてなのてえふふつれなるらけやままのそせたをいさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s