[過去ログ] 【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合18【英和】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2018/04/02(月)01:31:28.80 ID:tUKcm4C+(1) AAS
数千円の値下げをずっと待っていた人お疲れ様
121(2): 2018/04/07(土)06:50:42.80 ID:9yhR+Ra3(1/2) AAS
大学受験レベルだと日国より大辞林の方がいい?
三省堂は買ったけど載ってない言葉が多くて不満だからどっちか買いたい
183(1): 2018/05/22(火)17:29:49.80 ID:p8bN/5xi(1) AAS
英辞郎の世話になったらオワリだろ
206: 2018/06/01(金)17:58:46.80 ID:Lj16GGr6(1) AAS
>>205
はぁ?
474(1): 2018/09/29(土)12:38:15.80 ID:lZRRZQY+(3/3) AAS
entriesのxmlが文字化けしてるよ
492: 2018/10/07(日)18:50:48.80 ID:JF7ke0Rd(1) AAS
大辞林は、いったん事実として載せてしまったからな
595(1): 2018/11/14(水)23:05:57.80 ID:PNXx60kR(2/2) AAS
裁判所の判断や立法趣旨解説で広辞苑以外も普通に使われてるけどね
面白いのあったわ
外部リンク[pdf]:www.courts.go.jp
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
原告が広辞苑を根拠に主張したけど裁判所が「当裁判所の判断」でそれを退け大辞林、日本語大辞典、国語大辞典を持ち出したケース
原告は,広辞苑(甲13)に記載がないことを根拠に, 現在では,「松」「竹」「梅」を等級を表す記号として使用するケースは稀である とし,
これを前提に上記の主張をする。しかし,そのような事実を認めるに足りる 証拠はなく,原告の主張は前提を欠く
省2
662: 2018/12/03(月)04:39:33.80 ID:9Oc7nFu7(1/3) AAS
使いやすいアプリを作るには膨大な知識とノウハウが必要なんだよ
彼らはエルゴ時代からのそれがあった
今からAndroidアプリの知識とノウハウを積み上げるのは容易じゃない。
無理にAndroidアプリ作ってもクソにしかならない。
外注することも考えられるが、他社もAndroid辞書アプリがiOSに比べて貧弱なことを考えると、作れるところナシ。もしかしてAndroid は基本機能が劣ってるのかも。
710: 2018/12/17(月)09:11:54.80 ID:SQmFwbky(1) AAS
計測は立ち上げるごとにスプラッシュ出るのかな?
853: 2019/03/06(水)10:57:44.80 ID:Blq0vMc0(1) AAS
しかしまあ自分の無能っぷりを棚に上げて低評価付けるレビュアーはマジで害悪だな
909: 2019/03/07(木)14:47:17.80 ID:Iu23JIMl(2/4) AAS
>>891
ついでに行き来してると、せっかくの履歴の頻度順が死ぬんだよな
少なくとも1時間は再カウントしなくていいと思う
>>904
外部リンク:d.hatena.ne.jp
初期にあった漫画1巻につき1アプリというのは主観的にNGなんだけど、ソフトウェアが同一でもコンテンツが異なるならOKという線引きだとこれが弾けなくなる
線引きを曖昧にすると、レビュアーガチャが外れたときにアップデートが差し止められる事故につながる
省4
954: 2019/03/08(金)14:45:16.80 ID:hYBzIcTF(2/3) AAS
2008年のコンテンツ購入者も使い続けられるように配慮してくれているくらいだから、良心的な会社であることは確かなんで、信用しよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s