[過去ログ]
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合18【英和】 (1002レス)
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合18【英和】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: iOS [] 2018/04/05(木) 04:33:08.49 ID:0gEL5u0n epwing辞書は30年使っている。 全てのOS対応。当然、iOSも対応。 これと同じことがSQLite辞書なら可能。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/88
284: iOS [] 2018/07/19(木) 19:46:34.49 ID:tQKfb8D/ >>282 >成句、用例検索という形で見せる 二度手間になるので、時間の無駄! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/284
429: iOS [sage] 2018/09/10(月) 15:16:05.49 ID:EU0K9HND 親字が検索できるだけだからね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/429
464: iOS [] 2018/09/27(木) 22:52:32.49 ID:a5/cA4oB 「なし崩し」が話題になっていた 文科省の設問のつくり自体に無理があるかもしれないのだがそれは置いておく 由緒正しい派生語義である「すこしづつ既成事実化していく」が 「なくなる」につながる用例をみつけたので紹介したい それから、「農用地利用増進事業について」でございますけれども、耕作権擁護の 基本理念のなし崩しとならないように両者の関係を明確にしろという問題でございます。 (衆 - 農林水産委員会 - 7号 昭和50年02月25日) これは細かい法令が積み上がることで、より抽象的な理念である耕作権擁護が いつのまにか有名無実化してしまうことへの危惧を述べたものだろう 現在では、たとえばみんなで決めたルールを、いい加減に誤魔化したり 臨時の判断などで運用していくうちにルールが無意味化し、そのルールが もたらすはずの恩恵があやふやになる、こういう時にも「なし崩し」を 使うように思う これは「崩し」の語感によって、「すこしづつ既成事実化していく」事柄の なかでも特にいつのまにか侵食されていき実体が失われるものについて 用いるようになったということかもしれない http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/464
619: iOS [sage] 2018/11/20(火) 23:18:02.49 ID:X3aP5Rss 二版は紙だけだから ウェブ版は増補続いているんでしょ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/619
763: iOS [] 2019/02/20(水) 13:38:26.49 ID:UJak64LU >>757 10万www 気合い入れすぎワロタ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/763
774: iOS [sage] 2019/02/24(日) 13:25:31.49 ID:RK7pQLsa 串刺し検索したところでなあ 辞書ごとにデータ構造が違うので、検索漏れが出てきてさほど便利にはならんよ 最終手段の全文検索が必要になってくるが物書堂は頑なに実装しないねー http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/774
864: iOS [sage] 2019/03/06(水) 16:51:09.49 ID:WU5BCVIQ お金突っ込むか これは価値がある http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521961632/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s