【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合18【英和】 (943レス)
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合18【英和】 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521950935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
576: iOS [sage] 2024/09/29(日) 11:58:41.00 ID:G77jKg8m 三省堂 現代新国語辞典(物書堂版)の付録に 「評論文キーワード一覧」(約900語) っていうのがあって、これが結構面白くてオススメ ・アナロジー(類推・類比) ・アプリオリ(先験的) ・アレゴリー(寓意) ・イドラ(偏見や先入観) とかが五十音順に並んでて、さらに先を見ていくと、 エートス、パトス、共時的、通時的…などなど、 頭がいいフリをしたい人が好んで使いそうな それっぽい言葉がズラズラ並んでる 当然、そのまま三省堂 現代新国語辞典の語釈へ飛べるわけだけど、 それを踏み台にして他の辞書と引き比べをするのも楽しい ものによっては旺文社国語辞典のほうが詳しく書いてあったりするし、 「ローコンテクスト」(ことばで言い尽くさなくても分かりあえることが少ないこと) みたいに、この辞書(三現国)にしか載ってない言葉もある 「どんな辞書かわからないけど、セール中だしとりあえず買っちゃうか…」 ってポチってそのまま放置してたけど、 この「評論文キーワード一覧」だけで充分もとが取れた気がする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521950935/576
577: iOS [sage] 2024/09/29(日) 14:20:25.64 ID:G77jKg8m いま調べてみたら、三省堂 現代新国語辞典の略称、 「三現新」(さんげんしん) 「現新国」(げんしんこく) ってWikipediaに書いてありました 三現国じゃなかった… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1521950935/577
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s