☆☆ダンゴムシについてマターリ語ろうよ!!☆☆2匹目 (383レス)
上下前次1-新
1(2): :||‐ 〜 さん 2019/09/19(木)18:53 ID:XgFxyzOL(1) AAS
ここは外国産、国産に関わらず、ダンゴムシ、タマヤスデに
ついてまったり語るスレです。飼育者の方はもちろん、
興味あるだけの方も。
前スレ
2chスレ:insect
303: :||‐ 〜 さん 2022/05/04(水)15:33 ID:pY8Y6q4j(1) AAS
去年から飼い始めてダンゴムシの交尾を初めて見た
拾ってきた時は赤ちゃんだったのにすっかり大人になりやがって
304(1): :||‐ 〜 さん 2022/05/05(木)13:56 ID:EeTS5JUr(1) AAS
庭のアリに対してアリの巣コロリを設置していたらダンゴムシが食べていたんですがダンゴムシは大丈夫なんでしょうか?
305: :||‐ 〜 さん 2022/05/05(木)22:31 ID:gBq4YYQS(1) AAS
>>304
アリの巣コロリは主成分ヒドラメチルノンでこれは節足動物に対して有効だからダンゴムシも効く可能性が高い
306: :||‐ 〜 さん 2022/05/06(金)02:33 ID:akJNpGmO(1) AAS
マジですか、とりあえず粒だけ置いてダンゴムシが食べ無いようにしないと
307: :||‐ 〜 さん [age] 2022/05/09(月)15:47 ID:OOJa7nj+(1) AAS
丸まったダンゴムシをもう一匹が包むようにしていたんですが、あれはいじめているのでしょうか?
308: :||‐ 〜 さん 2022/05/14(土)03:46 ID:p1QJArq6(1) AAS
脱皮って手助けとかしていいの?
309: :||‐ 〜 さん 2022/05/14(土)09:23 ID:sbiDDeB0(1) AAS
死因の9割が脱皮不全だから手助けしてやりたいけどあいつらの足や触覚は脆すぎるし
脱皮がうまくいってない個体見つけた時点で手遅れなことほとんどだからもう諦めてる
310: :||‐ 〜 さん 2022/05/15(日)15:45 ID:epC5QhDN(1) AAS
ダンゴムシ採集をしたいんですが、その採集場所にカタツムリや尖った殻を背負った小さなカタツムリみたいなのが居ます
カタツムリには危険な寄生虫が居ることがあるらしいんですが、ダンゴムシに寄生及び付着してる可能性はあるんでしょうか?
311: :||‐ 〜 さん 2022/05/21(土)13:36 ID:ohq/OU9i(1) AAS
ペットショップで買えるものでフリーズドライアカムシ以外に食い付きいいものあるかな?
金魚のエサとか鳥のエサとか
312: :||‐ 〜 さん 2022/05/24(火)11:00 ID:d8DHxDBl(1) AAS
レプトミン入れてるけど食べてるのかよく分からん
ベビーリーフ入れたら虫食いになってる葉と全然齧られてない葉があったわ
好みがよく分からん
313: :||‐ 〜 さん 2022/05/25(水)03:17 ID:2PdqUcbK(1) AAS
ダンゴムシを捕獲する良い罠とか無いかな?
314: :||‐ 〜 さん 2022/05/25(水)22:53 ID:TZB+PYWx(1) AAS
ヤシ繊維100%という土入れてるんだけどダンゴムシはこれ食べてるのかな?
久々に土変えたら繊維っぽいのが無くなっててただの土みたいになってた
315: :||‐ 〜 さん 2022/05/27(金)16:23 ID:cNn0Wzny(1) AAS
シロアリなんかだとセルロース分解できるから木の繊維も食べられると思うけどダンゴムシってセルロース分解できる?
出来るなら栄養になると思う
316: :||‐ 〜 さん 2022/05/31(火)19:37 ID:746TSWQf(1) AAS
交尾する時は上から眺めててもお構いなしにメス追いかけてダッシュするのな
317(1): :||‐ 〜 さん 2022/05/31(火)23:14 ID:Vx98GVEO(1) AAS
住みかの掃除したいと思ったら赤ちゃん産んでるんだけど、その場合の土の変えってどうすればいいの?
318: :||‐ 〜 さん 2022/06/01(水)02:20 ID:j3J+K1gF(1) AAS
>>317
スプーンで床材を少しずつ小皿に移して確認してる
319: :||‐ 〜 さん 2022/06/07(火)17:38 ID:BOXMrTBG(1) AAS
藤林丈司
320: :||‐ 〜 さん 2022/06/08(水)03:07 ID:OSZNpwks(1) AAS
ダンゴムシレスって伸びないね!
もっと人気が出ればいいな!
321: :||‐ 〜 さん 2022/06/18(土)15:31 ID:bYJW/DC7(1) AAS
いつの間にか黒っぽい虫が出てきたんだけどこれがトビムシ?
322(2): :||‐ 〜 さん 2022/06/20(月)15:47 ID:xcWcSNm9(1/2) AAS
普通のダンゴムシを飼ってるのですが今日で2匹☆になってしまいました。
以前にも飼育したことがあってポツポツと☆になったので逃がしてやったのですが原因は何が考えられますか?
低床はダイソーのカブトムシマット(発酵タイプ)
餌は金魚の餌、亀のエサ
あとは葛を乾燥させてものです。
以上よろしくお願いします。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
323: :||‐ 〜 さん 2022/06/20(月)16:09 ID:xcWcSNm9(2/2) AAS
>>322
小出しですいません。
ひとつ書き忘れました。
カルシウム剤で卵の殻を砕いたものを少し低床に蒔いてます。
上手く飼うコツとかあればよろしくお願いいします。
324(1): :||‐ 〜 さん 2022/06/20(月)22:09 ID:sWJWoHrD(1) AAS
俺の場合は容器に葉っぱは置かず、キュウリを凹等の形に切って容器に間隔を空けて置いてここで習ったフリーズドライアカムシ、ドッグフードで元気に育ってる
赤ちゃんも生んだ
325: :||‐ 〜 さん 2022/06/21(火)14:12 ID:yapqHSTx(1) AAS
>>324
なるほど、自分もそれでやってまます。
レスありがとうございました。
326(2): :||‐ 〜 さん 2022/06/25(土)09:00 ID:ovMz7IMu(1) AAS
>>322
蒸れてない?
だんごは蒸れで落ちるよ
327: :||‐ 〜 さん 2022/06/25(土)17:21 ID:XATPs9ZA(1/2) AAS
>>326
レスありがとうございます。
蒸れに弱いのですか!?
乾燥に弱い言うことで1日1回霧吹きで全体的に吹いてるのですがそれが行けないのですかね?
328(1): :||‐ 〜 さん 2022/06/25(土)19:52 ID:XATPs9ZA(2/2) AAS
>>326
何度もすいません。
蒸れないようにするにはどうすれば良いですか?
また低床の湿り具合とかどうメンテしていけば良いですか?
聞いてばかりですいません。
329: :||‐ 〜 さん 2022/06/26(日)19:41 ID:151wzEZq(1) AAS
蓋なしで飼育してたらハエトリグモが入ってたわ
330(1): :||‐ 〜 さん 2022/06/26(日)20:08 ID:qnn4IbH2(1) AAS
>>328
まず大前提で虫籠のような上部がかなり開放的で風通しが良いこと。(飼い主が湿度管理に慣れてきた場合この限りでは無い)
床土は赤玉>ピートモス>水苔と腐葉土を混ぜたもの
の順で入れる。
加水は水苔が湿り気があるうちは不要
この環境で15種飼育して全種手に余るほど増殖中。
なおワラジムシ系はまた少々変わってくる
331: :||‐ 〜 さん 2022/06/26(日)20:42 ID:Jw69D1sQ(1) AAS
>>330
わかりやすく説明して頂きありがとうございます。
それでやってみます。
15種類で爆殖すごいです!
332: :||‐ 〜 さん 2022/06/28(火)02:10 ID:04FxcyqO(1) AAS
ダンゴムシ採取に行こうと思うんだけど、どう好意的に見ても不審者なのがなぁ
そしてダンゴムシ一杯居るスポット知ってるんだけど人んちの塀なんだよなぁ
333: :||‐ 〜 さん 2022/07/06(水)18:46 ID:HpmlP04Y(1) AAS
冬は氷点下10℃以下になる土地でどちらかというとワラジムシが優勢な地域だけど
今年はダンゴムシがすごく多い印象
一昨日昨日とかなり雨が降ったんだが庭に大量発生してる
334(1): :||‐ 〜 さん 2022/07/13(水)22:42 ID:1kbYZI/X(1) AAS
環境がかみ合ったのか無限に増える
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
335(1): :||‐ 〜 さん 2022/07/14(木)20:53 ID:S0VBYb+I(1) AAS
ダンゴムシじゃない生き物が増えてきたけどベビー回収するの大変で放置してる
ダンゴムシを襲わずこれだけ駆除してくれる生き物はいないだろうか…
336: :||‐ 〜 さん 2022/07/14(木)23:15 ID:8X8wEMn7(1) AAS
>>335
ほんとそれ。オークションで買ったお団子の土には100パー(現在有名どころで7、8人購入)コバエ湧く。
マジでコバエ鬱陶しいわ。
我が家では腐葉土等は殺菌灯で6時間殺菌殺虫してから使ってるから湧かない。
337: :||‐ 〜 さん 2022/07/15(金)09:34 ID:zTRLQh2P(1) AAS
アルビノなんか増やしてしまって処分に困る
何かの餌にしてしまうのも可哀想だし、庭にリリースすると裏山でアルビノ大発生しそうだし参ったわ
338: :||‐ 〜 さん [age] 2022/07/17(日)21:40 ID:JaL632EY(1) AAS
ダンゴムシは通路に薬がまかれていたら、避けて通るタイプでしょうか?
構わず(気付かず)通って倒れるタイプでしょうか?
339(1): :||‐ 〜 さん 2022/07/30(土)19:59 ID:xZsMH+vD(1) AAS
>>334
これどうするの?うちも50匹くらいに増えて参ってる
いい環境なのか全然死なないし、変な虫も大量発生
340(1): :||‐ 〜 さん 2022/07/31(日)08:38 ID:oxWJu+UR(1) AAS
>>339
適当に色彩変異したやつだけ残してあとは庭に帰す
ワラジムシ増やしては庭に帰すってことくり返してるせいか今年は庭にいろんな虫が増えた気がする
341: :||‐ 〜 さん 2022/08/01(月)02:03 ID:KBNANTI4(1) AAS
メスがメスの上に乗ってたんだけどこれはどういう行動?
>>340
ワラジムシも増えた?庭に逃がすと色んな生き物に食われたりでそんなに増えないのかな
342: :||‐ 〜 さん 2022/08/05(金)09:32 ID:vX/YCSDW(1) AAS
どなたかダニ対策を伝授してください
343: :||‐ 〜 さん 2022/08/19(金)20:17 ID:0s9BkZf8(1) AAS
コバエ湧いたからリセットしたわ
344: :||‐ 〜 さん 2022/08/21(日)19:24 ID:cRoP91RT(1) AAS
床材ティッシュにするとフンが目立つね。どのくらいの頻度で交換するのがいいんだろう
345: :||‐ 〜 さん 2022/09/09(金)07:31 ID:DvEgHU0h(1) AAS
子どもが捕まえてきて飼い出したけど毎日世話してると愛着湧くね
夜にしか出てこないから子どもは飽きてきたみたいだけど、ペットボトルのフタに脱脂綿湿らせて置いておいたらダンゴムシのたまり場になった
昼でも何匹かいるからまた子どもが興味を持ち始めたようで何より
346: :||‐ 〜 さん 2022/09/09(金)23:44 ID:+4WZzw3/(1) AAS
ワラジムシ飼ってるけど累代飼育してたら3代目くらいから異様に人を避けなくなってくるんだよな
明るい場所でも普通に歩き回ってるしピンセットで餌持っていったらそのまま食いつくくらい警戒心無くなってる
定期的に庭に帰してるけどあいつら野生で生きていけてるのかちょっと心配だわ
347(1): :||‐ 〜 さん 2022/09/10(土)17:04 ID:szmOL9jC(1) AAS
近所の溝に水生の小さなダンゴムシみたいなのがいるんだが名前が分からない
黒くて平たくて丸まらないし泳げないのでコツブムシじゃないみたいだ
普段は川砂の中に潜んでいて、エサ(腐敗した動植物?)を見つけると集団でたかるみたいだが
ネットで調べようにもこの種類の詳しい情報がほとんどない
348(1): :||‐ 〜 さん 2022/09/25(日)13:54 ID:O8jSEOpN(1) AAS
>>347
ミズムシか?
足長い?
349: :||‐ 〜 さん 2022/09/25(日)20:29 ID:r/+iHcVF(1) AAS
息子と庭でダンゴムシを探していたら、大きさも色もダンゴムシと同じような感じなんだけど両端が先細りでひっくり返しても足がない生き物が数匹見つかった
何かの幼虫?ダンゴムシは可愛く思えるけどアレは気持ち悪かった
350(2): :||‐ 〜 さん 2022/09/26(月)04:25 ID:CRmsjN0/(1) AAS
アメリカミズアブの幼虫とかでは?
351: :||‐ 〜 さん 2022/09/26(月)11:33 ID:8CIkUg+R(1) AAS
>>350
ググったらまさにそれだった!
ダンゴムシと同じところにいたけど足がないから息子が不気味がっていたな
352: :||‐ 〜 さん 2022/09/26(月)14:14 ID:M2eoOJOM(1) AAS
>>350
まあ居た場所的にアメリカミズアブというよりかは在来の他の双翅類の幼虫じゃね
見た目変わらんけど
353: :||‐ 〜 さん 2022/10/10(月)09:52 ID:8rnVGFPV(1) AAS
>>348
足は短い
大きさは2mm弱
溝は時期によって水量が違うんだが、水の少ない時に湧いた
平たくて丸くてコツブムシみたいだけど黒くて丸まらなくて泳げない
354: :||‐ 〜 さん 2022/11/05(土)14:23 ID:S8zvdSFv(1/2) AAS
最近忙しくてずっと人工餌しか与えたなかったけど久しぶりに人参あげたら狂喜乱舞してむしゃぶりついてる
真昼間から遮蔽物ない場所でだんごになってるの見るとおまえら警戒心はどうした?って気持ちになる
あと人参食べた後の💩はオレンジ色になるけどこいつらちゃんと消化してるのか?って気になる
355(1): :||‐ 〜 さん 2022/11/05(土)20:59 ID:S8zvdSFv(2/2) AAS
朝から常に満員御礼だわ
なんか嬉しい💕
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
356: :||‐ 〜 さん 2022/11/12(土)18:30 ID:gEPMoYo+(1) AAS
金魚の餌以外に良いエサある?
最近金魚の餌食べてくれない
357: :||‐ 〜 さん 2022/11/13(日)20:17 ID:HUj3eTkr(1) AAS
レプトミン
乾燥アカムシ
ゴマ
人参
乾燥させたドクダミの葉
肉
うちのワラジムシたちはこの辺は喜んで食べるかな
省1
358: :||‐ 〜 さん 2022/11/13(日)21:37 ID:W9EmbWzn(1) AAS
乾燥ドクダミはうちでも大好評だわ
359: :||‐ 〜 さん 2022/11/14(月)00:48 ID:c8E0Bg9Z(1) AAS
乾燥ドクダミ!へ~~
360: :||‐ 〜 さん 2022/11/14(月)00:59 ID:KPEOX9B+(1) AAS
ドクダミに限らず草の葉は結構好きな子多いよね
広葉樹の落ち葉なんかは仕方なく食べてる印象だけど草の葉は積極的に食べてるって感じで
落ち葉と違って乾燥させた草の葉はカビやすいのが難点だけど
361: :||‐ 〜 さん 2023/02/02(木)17:11 ID:3I4EYkIh(1) AAS
>>355
かわいいやん
362: :||‐ 〜 さん 2023/04/26(水)07:53 ID:g58t06if(1) AAS
腸内細菌が最近の流行らしいね
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
363(1): :||‐ 〜 さん 2023/05/03(水)14:13 ID:St0t580+(1/2) AAS
庭で上下で色の違う珍しいダンゴムシ発見したのですが
普通にこんな子いるんですかね?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
364(2): :||‐ 〜 さん 2023/05/03(水)16:59 ID:dDm9IUph(1) AAS
>>363
脱皮の途中
365: :||‐ 〜 さん 2023/05/03(水)17:14 ID:St0t580+(2/2) AAS
>>364
そーなんだ
すごい珍しいダンゴムシ見つけたのかと思った
けどダンゴムシかわいいし飼ってみようかな
366: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2023/05/09(火)07:33 ID:MGTDHPsA(1/3) AAS
クソ寒いので暖房入れたった@東京
367: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2023/05/09(火)07:40 ID:MGTDHPsA(2/3) AAS
ティラノザウルスは美味しくなかった
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp
368: 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. 2023/05/09(火)07:41 ID:MGTDHPsA(3/3) AAS
↑
誤爆しますたスマソ
369: :||‐ 〜 さん 2023/05/12(金)22:27 ID:HWNG0PKe(1) AAS
庭掃除してたらイリドウイルス感染のがいた
370: :||‐ 〜 さん 2023/06/04(日)20:39 ID:Cu5d9Sm6(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
省11
371: :||‐ 〜 さん 2023/09/22(金)22:54 ID:A8lmZVfE(1) AAS
庭でダンゴムシの側にパンを置いたら数分で大量のダンゴムシが
家で飼ってるやつはこんなに来ないんだけどこの違いはなんだろう
372: :||‐ 〜 さん 2023/11/10(金)16:44 ID:VbWhd72f(1) AAS
今年の夏からアンバーダッキーとレモンブルー飼育しはじめたんですが、湿度高めで飼育してますがアンバーの方は沢山生まれて順調なのにレモンはベビーすら見ない状況です。レモンの湿度はアンバーより低い方がいいとかありますか?
373(1): :||‐ 〜 さん 2024/05/18(土)00:16 ID:gvhewXLk(1) AAS
乾燥アカムシが食いつきいいってコメントがあるけど、小型熱帯魚用の生餌のグリンダルワームって試した人いる?
ダンゴムシ以上に増えて制御不能になるとか逆にダンゴムシが食われるとかあるのかなあと思って…
374: :||‐ 〜 さん 2024/06/25(火)07:00 ID:mTwXEJvr(1) AAS
コーヒーのガラを虫除けとして裏庭のブロックの穴に撒いて(埋めて?)たんだけど
ダンゴムシのいいベッドになってるみたいで朝見ると3〜40匹くらいで寝てる
益虫なので別にこれはこれで問題なし
375: :||‐ 〜 さん 2024/06/25(火)18:53 ID:2OVihxj7(1) AAS
ダンゴムシスレに書き込みがあるだけで
ダンゴムシ見つけた時のような喜びを覚えるね
376: :||‐ 〜 さん 2024/07/17(水)22:47 ID:ikE0tcrC(1) AAS
ダンゴムシが荒地にいる理由は
377: :||‐ 〜 さん 2024/07/18(木)11:59 ID:KHacWLdc(1) AAS
>>364
シャツ脱いで
それからパンツ脱いでw
前後2分割で脱皮するんだよね
それは…
ダイオウグソクムシも共通なんだろう…か!?
378: :||‐ 〜 さん 2024/07/26(金)10:27 ID:btdbL/xJ(1) AAS
最近ダンゴムシ飼い始めたんだけど入れたカトルボーンが赤くなってるんだけどなんででしょうか…
379: :||‐ 〜 さん 2024/10/01(火)02:10 ID:DN0zLCBn(1) AAS
ダンゴムシガイジって知ってる?
380: :||‐ 〜 さん 2024/10/17(木)20:56 ID:rLvSWQ+I(1) AAS
>>373だけどダンゴムシがグリンダルワーム食ってるようには見えんなあ…
ワームにダンゴムシが駆逐されたりワームが増えすぎるとかもなさそうだけど。
カビ防止でアカイボトビムシを導入してるんだけど、ワームはカビ防止の効果もそこまで高くなさそう。
つまりグリンダルワームはダンゴムシには無害なんだけど、逆に同居させて何かいいことがあるわけでもないっていう結果だった。
381: :||‐ 〜 さん 06/20(金)09:36 ID:MM1pwnaI(1/2) AAS
コシビロダンゴムシって昔からある雑木林みたいな公園にもいる?
先輩とカブトムシの幼虫探しに行ってちょっと探したんだけど2、3か所覗いただけで色んな虫が出てきて虫が苦手な俺はギブアップ…
日が当たらず落ち葉が積もってるようなところなんだけど探せば見つかるかな?
382: :||‐ 〜 さん 06/20(金)09:38 ID:MM1pwnaI(2/2) AAS
自宅の裏も戦前は山でまだちょっとだけ木が残ってる
探してみようかなと思ったりするけど近所の目もあるからなかなか
383: :||‐ 〜 さん 07/22(火)08:01 ID:BLkypvPj(1) AAS
水苔、コルク樹皮、落ち葉、キッチンペーパー
春~秋はこれでマジックポーション飼育して冬場は土を入れて冬眠させているんですがこの飼育方法でオカダンゴムシ以外も飼育出来ますか?
冬眠中に何匹か永眠してしまうのですがうまく冬眠させるコツなどありませんかね?
今は10匹→150匹くらいになって飼育用のケースが増え続けています…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.005s*