昆虫ゼリー・14袋目 (551レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): :||‐ 〜 さん 2018/08/09(木)00:03 ID:0d/pvKQy(1) AAS
昆虫ゼリー・13袋目
2chスレ:insect
471: :||‐ 〜 さん 2024/05/12(日)08:00 ID:tT/rPtwu(1) AAS
実際野生動物のクワガタなんて毎日エサにありつけるわけじゃないしな。俺も月2〜3しかゼリー与えないわ。
472: :||‐ 〜 さん 2024/05/12(日)16:38 ID:6rSB2rRf(1) AAS
勘違いしてる人が多いが、プロゼリー与えても長生きする訳ではないよな。
473: :||‐ 〜 さん 2024/05/12(日)17:19 ID:WfVdFSM0(1) AAS
まあそんな必死にならずに
474: :||‐ 〜 さん 2024/05/12(日)19:58 ID:ykBK6pAt(1) AAS
100個入りで800円台なら安い方かな黒糖ゼリー
475: :||‐ 〜 さん 2024/05/17(金)17:34 ID:0I1Cs3ja(1) AAS
今年の12個入り緑パッケージのヨーグルト味をようやく発見したんだけど
原材料がグルコマンナン、ソルビン酸カリウムってこれ
2年前の全然食わなかったゴミゼリーと同じじゃないかw
476: :||‐ 〜 さん 2024/05/17(金)21:03 ID:u1J+9gmj(1) AAS
ゼラチンから劣化したのかw
477(1): :||‐ 〜 さん 2024/05/25(土)13:32 ID:pLfSqMAd(1) AAS
太いホダ木にボアビットでエサ用穴掘りたい
478: :||‐ 〜 さん 2024/05/25(土)18:20 ID:RxwBqiGw(1) AAS
ダイソーが実質値上げしたんだったら、昆虫ゼリー最安値はどこの店なん?アマゾンのプロゼリー?
479: :||‐ 〜 さん 2024/05/25(土)21:00 ID:+c+LVJ57(1) AAS
フジコンのバルク品(これワイドあるの?)を除けばよく名前が挙がるトライアルゼリー(ワイド黒糖)が最安なんかな
東日本にはほとんど店舗が無いから次点でカインズの100個入り(ワイドフルーツ)になるけど食いの良さが検索してもよく分からなかったので自分は保留してる
ダイソーの水色パッケージのヨーグルトは食いは悪くないからこれで妥協もありえるね(緑パッケージは多分ゴミ)
480: :||‐ 〜 さん 2024/05/26(日)00:10 ID:oH9fhBMS(1) AAS
トライアルってスーパーの?
481: :||‐ 〜 さん 2024/05/28(火)03:08 ID:JKNhg5Ov(1) AAS
>>477
結構強いドリル無いとワイドサイズは大変だったよ
まあホダ木なら適度に柔らかいから平気かもだけど
482: :||‐ 〜 さん 2024/05/29(水)02:17 ID:yqQ83V9m(1) AAS
あれ?スーパーなんだ
ホームセンターかと思ってた
うちの地域は店舗がないので今年は樹液の森100個入りでカブトムシの食欲を満たす事にするよ
ところで甲殻バイタルゼリーだけど過去に見たことがないぐらい水分シャバシャバなゼリーだった
試そうと思ってる人は要注意
食いの良さはそれしかなければ食うレベルで日持ちの良さは黒糖ゼリー並に良いです
483: :||‐ 〜 さん 2024/05/30(木)17:03 ID:2wtyqYyc(1) AAS
人柱感謝
買うことは無さそう...w
484(1): :||‐ 〜 さん 2024/05/31(金)19:06 ID:T/chVHn1(1) AAS
ライラックフレーバーの消臭ゼリーが意外にも良く食べるのよね
ゼリー容器が平皿タイプじゃないからカブオスだと角が邪魔で食べにくいけど
カブメスやクワガタだと中に顔突っ込んでよく食べてる
485: オイコラミネオ 2024/05/31(金)21:48 ID:+f96nvA3(1) AAS
コンクリートを鉄筋ごと切断できる充電式グラインダーを現場で使ってたら、近所のオッサンが「レンガを切断したいからちょっくら貸してくれ」と
危ないから「俺がレンガ切断加工してあげるよ」って言ってトライしてみたら、
跳ね返っちゃってレンガに切れ目すら入らない!
更に隣のオッサンが、もと外構屋だったみたいで「レンガは軽すぎるからパワーがある奴だと逆に切れない」との事
柔らかいホダ木に強い出力のハンマードリルで穴をあけようにも逆効果かもしれん
彫刻刀でチマチマ削るのが一番かも
486: :||‐ 〜 さん 2024/05/31(金)22:36 ID:ozXX9ZCy(1) AAS
>>484
あれ万能だよね
ちなみに姉妹品のクワガタ虫ゼリーと中身は微妙に違うんだけど
トータルで考えるとカブト虫ゼリーの方だけでいいかなってなる
食いつきを数値化するとこんな感じ
カブト虫ゼリー
カブトムシ15 クワガタ8
省4
487: :||‐ 〜 さん 2024/06/10(月)19:30 ID:o/jMoLkS(1) AAS
Twitterで気づかず三個食ってた人のツイートあるな
488: :||‐ 〜 さん 2024/06/23(日)21:30 ID:r40QJEmm(1) AAS
一昨年からフジコンの白黒黄試してみてるけど、これ値段の割にメチャクチャ使い勝手良いな
寿命も産卵数もプロゼリーより良い気がする
確かにフィルム剥がすと液だれするし、ゼリースプリッターでカットするとカップから根こそぎこぼれ落ちるけど、ワイドカップをカッターで十字にして与えると問題ない
プロゼリーはフィルム剥がしても全く液ダレしないし、ゼリースプリッターとの相性も良いが、持ちが悪すぎるので数百匹単位の成虫を一人で管理していると交換が全く追いつかない
フジコンのは一匹につき白黒黄3色いっぺんに入れておくと、二週間以上余裕で持つ
489(1): :||‐ 〜 さん 2024/06/24(月)01:27 ID:1vBk3viZ(1/2) AAS
どれか一種でなく白黒黄三種併用で同時投入なのはなんか理由あるん?
490: :||‐ 〜 さん 2024/06/24(月)03:28 ID:nhgtQ7ZT(1/2) AAS
>>489
白黒黄色は栄養価殆ど変わらないから一種類しか使わないとしたら、90年代からのロングセラー商品で信頼度の高い黄色にするが、食いつきは正直、白と黒の方が良いのよ
赤とか茶はタンパク質少ないしトレハロースもコラーゲンも入ってないから除外して、最終的に白黒黄になった
カブト系は65gの黄色しか使っていない
491(1): :||‐ 〜 さん 2024/06/24(月)03:44 ID:nhgtQ7ZT(2/2) AAS
あと、DOSにあるブリードインセクトゼリー、フジコンのと同じ中国の菓子メーカーが作ってるから見た目はそっくりだが
フジコンのより食いつきがかなり劣る
符節欠けも頻発する
両方食べ比べてみたところ、DOSのは酸味が全く無いのに対して、フジコンのは酸味が強い
あとクリーミーさもフジコンの方が上
甘さはDOSの方が上
昔、奈良オオも同じ色のゼリー販売していたが、あれは食いつきに問題が無かったからフジコンのと同じだと思う
492: :||‐ 〜 さん 2024/06/24(月)09:14 ID:1vBk3viZ(2/2) AAS
詳しくありがとう
フジコンも気になってたので参考になるわ。とりあえず試すときは黄色からにしてみる
493(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/09(金)06:01 ID:MKTvctng(1) AAS
カブトムシ40匹羽化して2ヶ月でもう1300個ゼリー消費しちゃった、、、本家フジコンドルクスゼリーはオスメス問わずよく食べるけど気密性の高いケースだと水滴が付きまくって拭き取りがめんどい
汁気が少ないのはこういうので違うんだろな
494(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/11(日)07:13 ID:SUWqRgRK(1) AAS
>>493
羽化したら羽をむしって素揚げにして腹の部分だけ食うとビールに合うよ。
495: :||‐ 〜 さん 2024/08/11(日)08:53 ID:b/GeC7ut(1) AAS
>>491
赤いのは大丈夫だが、白いのは食べないわ、口コミ見たがホンマか?
496: :||‐ 〜 さん 2024/08/12(月)21:15 ID:rm3QhRH+(1) AAS
>>494
お、おう。
497: :||‐ 〜 さん 2024/08/13(火)00:04 ID:5bwMxcKq(1) AAS
草
498: :||‐ 〜 さん 2024/08/21(水)23:43 ID:u/0Rt63z(1) AAS
今年はダイソーゼリーを一袋も買わず原点に帰ってホムセンでいろいろ買った結果
フジコンバイオゼリーの安定さを再確認した年だった
499(2): :||‐ 〜 さん 2024/09/13(金)21:02 ID:xzWDDz/v(1) AAS
DOSイエロー固めでマット汚れにくくていいやん
フジコンと変わらず食べてくれてるし
500: :||‐ 〜 さん 2024/09/14(土)16:36 ID:uRfzfSs2(1) AAS
>>499
ホワイトは食べんぞ
501(1): :||‐ 〜 さん 2024/09/14(土)20:18 ID:NoLJzTJH(1/2) AAS
>>499
ゼリースプリッターで切ってもゼリーがずり落ちませんか?
502: :||‐ 〜 さん 2024/09/14(土)20:20 ID:sOrRbCJF(1/2) AAS
そうなんだ
どうやらホワイトはフジコンのほうがいいらしいね
イエローは様子見中だけど今のところ全然悪くないな
503: :||‐ 〜 さん 2024/09/14(土)20:23 ID:sOrRbCJF(2/2) AAS
>>501
ワイド買ったからなんとも言えないわすまん
同じ質感なら落ちにくいと思うな
フジコンのドルクスゼリーはつるんつるん
前dosホワイト16gは全然落ちなかったけどそれと質感が同じかはわかんないなぁ
504: :||‐ 〜 さん 2024/09/14(土)20:42 ID:NoLJzTJH(2/2) AAS
プロゼリーやプロテインゼリー以外で、ゼリースプリッターでずり落ち無い安いゼリーがあると良いと思っていたので
505: :||‐ 〜 さん 2024/09/15(日)15:26 ID:iQlt1kha(1) AAS
ダイソー行ったけどさすがに昆虫ゼリーはもう置いてなかったね
まさかとは思うけど物価高騰で来年は10個で110円とかにならなければいいがな
506: :||‐ 〜 さん 2024/09/15(日)16:14 ID:N4i8KtyF(1) AAS
今年は昆虫用品の売れ行きがあまり良くなかったんだろうね
例年より早くお盆明けにはハロウィンコーナーに変わってた
507: :||‐ 〜 さん 2024/09/17(火)23:21 ID:PNI52RfJ(1) AAS
色々買ってみたけど、KBファーム製が良いね。液垂れしない。
508: :||‐ 〜 さん 2024/09/22(日)01:28 ID:nl0bOpcn(1) AAS
kbはもうちょいカビにくいと助かるんよ
509(1): :||‐ 〜 さん 2024/10/04(金)01:25 ID:YuevSQNK(1) AAS
ブリードインセクトゼリーイエローでノコが3ヶ月生きてるから悪くないな
510: :||‐ 〜 さん 2024/11/25(月)03:08 ID:/iNfeKBg(1) AAS
>>509
あんまり食いつきよくないけど長生きする不思議ゼリー
511(1): :||‐ 〜 さん 2024/12/07(土)00:53 ID:uk6KLvrB(1) AAS
食いつきが良いゼリー=長生きするゼリーではないと思う
プロゼリーやペロリアンやただのサトウキビは食いつき凄まじいけど、全然長生きしないし産卵数も増えん
フジコンやDOSのブリードインセクトシリーズやスーパーカロリーゼリーは食いつきは微妙だけど長生きする
512: :||‐ 〜 さん 2024/12/20(金)02:08 ID:DoVb8wFy(1) AAS
>>511
最近実感した
DOS減らないからいまいちかと思ったら8月のノコがまだ生きてるし
ただグルメだと一度BFとかKBあげるとまじ餓死するまで食べないこともあるw
513(1): :||‐ 〜 さん 2024/12/21(土)00:27 ID:A4sMHqy+(1) AAS
おかあさんゼリー最高
514: :||‐ 〜 さん 02/28(金)18:38 ID:Wf4ioII+(1) AAS
トライアルゼリーっていつ頃から販売しますか?
515: :||‐ 〜 さん 03/19(水)16:39 ID:5+sLR6vF(1) AAS
6月とかじゃん?
人気だから大袋いくつか買っとけ
516: :||‐ 〜 さん 03/19(水)21:44 ID:o/53hw4q(1) AAS
>>513
おとめ菌さいこうでーす!!!!
517: :||‐ 〜 さん 03/20(木)10:49 ID:o4hezqAC(1) AAS
昨日もクソ寒かったけど店的にはもう昆虫売り場を作る時期なんだよな
例年だとカインズは3月末にニジイロやオオクワの成虫が並ぶし
518: :||‐ 〜 さん 03/20(木)19:27 ID:uwsyukX9(1) AAS
トライアルってプリペイドカード買わんとダメなんか?
519(1): :||‐ 〜 さん 03/21(金)12:47 ID:CmvpT36B(1) AAS
カインズ行ったら売り場がもうできててビックリ
オオクワニジイロ成虫は去年と同じ4280円だった
520: :||‐ 〜 さん 03/24(月)12:11 ID:P8igYGyx(1) AAS
>>519
ヤフオクでは全く売れない二代巨頭だなw
521: :||‐ 〜 さん 04/24(木)01:59 ID:2dUcxkXj(1/2) AAS
フジコンのドルクスゼリー、16gワイドと65gの匂いが全然違うんだけど本当に同じ物?
5年ぐらい前に気付いて、その時はただのロット差かと思っていたがどのロットでも16gワイドは酸味が強いバナナの香りで、65gが甘ったるいお菓子のバナナの匂いなんだが
あと、濁りというか白濁感も65gの方がだいぶ強く、食いつきは16gワイドの方が圧倒的に良い
65gの匂いや食い付きの悪さは以前使っていたDOSのブリードインセクトゼリーの黄色とそっくり
522(1): :||‐ 〜 さん 04/24(木)09:57 ID:vJRRgN7F(1/2) AAS
それってD○Sで購入した?
523: :||‐ 〜 さん 04/24(木)18:00 ID:2dUcxkXj(2/2) AAS
>>522
いつもフジコンさんの直売店で賞味期限が記載されてる箱で購入してる
今の賞味期限は16gワイド 65g両方とも2028年11月だから作られた時期は同じ
不思議
65gのフィルム印刷が無くなりDOSと同じ透明になった頃からこうなったと思う
524: :||‐ 〜 さん 04/24(木)19:52 ID:vJRRgN7F(2/2) AAS
最近は買ってないから知らないけど、明らかに質の違うのが流通していて昔にゼリースレで話題に上った
色が濃いのは食いが悪かったと記憶
525: :||‐ 〜 さん 04/27(日)23:22 ID:z42eHwF+(1) AAS
ダイソーのゼリー売ってないが、今年は販売やめたんかな?
526: :||‐ 〜 さん 05/03(土)10:08 ID:6Botqo5R(1) AAS
ダイソー大型店でもまだ置いてなかったよ
でも売れ残った去年を反省して個数を増やすとは思えないし、もうトライアルでいいかなと思ってる
527: :||‐ 〜 さん 05/08(木)12:46 ID:Z8hp+r10(1) AAS
念願のトライアルゼリー100pを手に入れたぞ!
ん?税込799円?まあこれでも安いか
528: :||‐ 〜 さん 05/08(木)20:28 ID:7fGThrrp(1) AAS
数年前プロゼリー60gからドルクスゼリー65gに変えてからあれだけ欠けやすかったカルコソマの符節が全然欠けなくなったんだけどこれって偶然?
去年タイリクコーカサスが11か月、ミンダナオアトラスが10か月符節欠けすることなく天寿を全うした
20年以上カルコソマやってるけどこんなことは初めて
ただ、羽化してから一度でもプロゼリーを与えてしまった個体は生涯を通してドルクスゼリーに食いつかなくなる
そういう個体にドルクスゼリー与え続けても食いが悪すぎて逆にかなり短命になる傾向があった
529: :||‐ 〜 さん 05/12(月)15:08 ID:O2KkCi+O(1) AAS
偶然じゃないよDOS安いのにかなり良い
嗜好性はイマイチだけどちゃんと長生きする
人間の健康食と同じや、、、
530: :||‐ 〜 さん 05/13(火)12:32 ID:3QqqwxJq(1) AAS
フジコンといえば割高なPro-Bioのアクティブプロテインゼリーとバイオニックホワイトゼリー使った時が過去最高の産卵数だったな
食いは悪いけどやっぱり栄養価はかなり高いんだろうね
531: ハセヨちゃん 05/30(金)12:55 ID:REzdkPs3(1) AAS
プロゼリー夏前に600個買った
532: :||‐ 〜 さん 06/01(日)16:25 ID:KZjUIzSs(1) AAS
地元のトライアルもついに税抜表記になって税込価格で800円を超えてしまったようだ
先月もっと買っておくべきだったか
533(1): :||‐ 〜 さん 06/14(土)20:04 ID:TSyVGBwM(1) AAS
プロゼリーって前ひどいロットが騒がれてたけど、(ゲル化剤変更のアナウンス出た時)その後もXとかでちらほらロットの話題が出るってことは、以前の水準には戻ってないのかな?
例のロットのときにすこやかと500個ずつ買っちゃったけどほんとやばいくらいベチャベチャだったし、去年買ったやつも結構微妙だ
仕様変更前が出てきたから試しに4等分してみたけど、かなり古いのに完璧な状態ですごい
去年のやつは多少マシとはいえどちらかというと例のロットに近く感じるから、仕様変更後は多少のロット差こそあれ基本こんななのかな…
KBの当時の仕様変更アナウンスが見つからなかったから即元の仕様に戻して黒歴史化したのかと思ってたけど、仕様が変わったままで基本ゆるめだとしたら、もう4等分で使うとかは難しい感じかな?
534: :||‐ 〜 さん 06/15(日)21:15 ID:20DhJySr(1) AAS
今年はマルカンのライラックフレーバーゼリー売ってないな
シマトネリコゼリーも無いわ都内近郊
535: :||‐ 〜 さん 06/22(日)12:16 ID:idFFUC+R(1) AAS
同じ黒糖ゼリーでもダイソーとミタニとかの緑茶ポリフェノール入り消臭黒糖ゼリーと比べると
後者のが高いけど食いつきが良いねカブクワも本能的に贅沢なグルメ派か?w
536(1): :||‐ 〜 さん 06/22(日)12:24 ID:tfD92yu7(1/2) AAS
今年もダイソーゼリー12個入が全6種類出回ってきたけど緑パッケージの白は相変わらずグルコマンナンの食わないやつだった
水色の白はカブちゃんが完食してるものの
心なしかニオイが薄いような
537: :||‐ 〜 さん 06/22(日)12:31 ID:tfD92yu7(2/2) AAS
(続き)
ただ消費期限が少し早い気がするので
もしかしたら去年の売れ残りを掴まされていて
個数が同じで別の原材料の今年バージョンが存在する可能性もあるから再チェックはしようと思ってる
538: :||‐ 〜 さん 06/22(日)23:31 ID:uYGVpqwP(1) AAS
>>533
普通に4分の1できるど
多分戻ったと思うよずっと前と質感一緒だもん
539: :||‐ 〜 さん 06/26(木)04:21 ID:+Fjg2oua(1) AAS
>>536
グルコマンナンより新しい粉ゼラチンのタイプの方が栄養価的にも圧倒的に良いだろうね
ゼラチン=コラーゲンだし
中国製粉ゼラチンといえば安価な豚由来のものだろうし、動物性タンパク質入りとも言える
ゼラチンのアミノ酸スコアは100ではないので乳タンパクや大豆タンパクと比べるとタンパク源としては多少は劣るだろうけど
540: :||‐ 〜 さん 07/15(火)12:16 ID:cR8cfYiW(1) AAS
カインズの新作「ハイグレードゼリー」50個598円税込を買ってみた
見た目はピンクに近い黄色
高たんぱく(植物性ゼリー)
トレハロース2倍
バナナ味
が謳い文句だが、袋を開けた時のニオイがミタニパーフェクトゼリーと全く同じ
パーフェクトゼリーは脱脂粉乳に黒蜜入りなので別物だがカップは全く同じなので中国の同じ工場製で間違いないだろう
省2
541: :||‐ 〜 さん 07/15(火)22:15 ID:Xkrs29mR(1) AAS
テメーの考察なんざいらねーんだよボケ!!
食いつくか食いつかねーかだけ報告しろや!!
542: :||‐ 〜 さん 07/15(火)22:29 ID:L3Ohmvn1(1) AAS
とりあえずカブトムシに同じバナナ味のフジコンバイオゼリーと一緒に置いてるけど
バイオゼリーの圧勝
クワガタ達もあまりガッツくという感じではないな
バイオゼリーよりバナナ臭が強くて食いが良さそうに思えただけに残念
まあ液ダレしないし安いからハズレでは無かったよ
543: :||‐ 〜 さん 07/18(金)00:25 ID:Bd5BDYK6(1) AAS
食いつき過激派は置いといてw
気にせず考察も書いてくれや、色々と判断できるしな
544: :||‐ 〜 さん 07/24(木)21:09 ID:F6KU5H0C(1) AAS
やっぱりカブトはゼリーよりバナナの方が合ってるな
カルコソマ系(特にマレー&タイリクコーカサス)の♂は高価な高タンパクのゼリー受け付けない個体が多い印象
プロゼリーもドルクスゼリーも食べない個体にマルカンのサムライ(タンパク質皆無)与えたら物凄い勢いで食べ始めたので
もしやと思いバナナ与えたら潜らずにずっとしがみついている
よくある謳い文句の「高タンパク」だの「トレハロース」だのが効果を発揮するのは主にドルクス系だけなんじゃないかと最近思いはじめている
545: :||‐ 〜 さん 07/24(木)22:15 ID:vXT8fqMP(1) AAS
特にオスが避けるのは造精に悪影響が出るから
動物性のタンパク質を避けるのかな?
プロゼリー避けるのはよっぽどだよな
南方の虫だしフルーツが馴染み深いけどさ
546: ハセヨちゃん 07/24(木)22:27 ID:JILQACWI(1) AAS
プロゼリー16より18のほうがうまいんだろうな
547: :||‐ 〜 さん 07/27(日)13:48 ID:7+wCMZF0(1) AAS
今年初めて買ったトライアルゼリーの食いは予想よりだいぶ良かったな
カブトムシはもちろんたいていのクワガタもしっかり食いついてくれたし今のうちに少し多めに確保しといても損はなさそうだ
548: :||‐ 〜 さん 07/28(月)04:42 ID:1NXtCa1Q(1/2) AAS
昨日のインディスでヤマイネがゼリー売ってたから買ったんだけど
検索しても出てこないし完全に未知の商品だわ
549: :||‐ 〜 さん 07/28(月)08:50 ID:NA+uVOUP(1) AAS
値段は?
550: :||‐ 〜 さん 07/28(月)09:21 ID:1NXtCa1Q(2/2) AAS
50個500円
551: :||‐ 〜 さん 07/28(月)23:06 ID:pl3AbDFF(1) AAS
サンクス!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s