カブト・クワガタのショップや採集出来る庭作ろう P35 (385レス)
1-

1
(35): :||‐ 〜 さん 2010/09/03(金)12:13 ID:7/xCyfxA(1) AAS
皆で作らないか?
305
(1): :||‐ 〜 さん 2012/11/27(火)00:23 ID:+SRO+qA2(1) AAS
>>304 まるまるとした良いドングリですね
というか、やっと写真見れました(最近1から読み始めたので既に写真は見れなくなっていて初めて開くことができました)

昆虫の森のライブカメラですが、ノコちゃんにかわって今度はエレファスゾウカブトだそうです。
おとといは幼虫だったのですが、今もうサナギです。
306
(1): ヒラタランド ◆ParadiseJI 2012/11/27(火)21:43 ID:tH7RWx13(1) AAS
>>305
>>1から読んで頂くなんてなんだかすごく嬉しいです。
画像については保存してる分もありますので
参考になるような物があればいつでも仰ってくださいね

外部リンク:imepic.jp

↑カブランドが完成した時のです。
この後ものの見事に猪に破壊されましたけどw
省1
307
(1): :||‐ 〜 さん 2012/11/28(水)00:05 ID:xN97LOU6(1) AAS
>>306 ありがとうございます。これが見たかったんです。うれしい。
しかも、思っていた通りすぎて怖いくらいです。理系の人の説明ってきっと正確なんでしょうね。
結構手がかかっていそうな出来栄えですね。自分もちょっとしたものでも何か作ってみたくなりました。
構想を練ってみます。
308: ヒラタランド ◆ParadiseJI 2012/11/28(水)21:29 ID:A1odcXUv(1) AAS
>>307
理系も文系も中卒であったとしてもこのスレは関係ないですよw
読んで頂いた通り理系的知識は私なんかより
マットマンさんを始め他の方々のほうが遥かにお持ちですし、
私はただ愚直に足らない頭で考え、もらったアドバイスの中で
自分でやれそうな事をやって、ここで結果を報告しただけです。
何回も失敗して今現在も停滞しておりますが
省5
309: :||‐ 〜 さん 2012/12/06(木)09:50 ID:2keHDMFe(1) AAS
外部リンク:ae86apex.cart.fc2.com
310: ヒラタランド ◆ParadiseJI 2012/12/23(日)23:57 ID:rdex4/Bz(1) AAS
おっと、業者さんがいらっしゃってますねw
最近台湾に行ってきました。
虫を探しましたけど時期が時期なもんでさすがに無理でした。
国産ヒラタファンなのですが、ぶっとい台湾産が
野生でウロウロしてるところは見たいわけで、、、
次回は時季を見て行こうと思いました。
でも台湾の人はとても優しくしてくれました。
省1
311: :||‐ 〜 さん 2012/12/30(日)13:40 ID:fUxp3BZE(1) AAS
竹チップ敷き詰めて雑草抑制
及びカブトムシの発生床をつくる
312
(1): マットマン 2013/02/18(月)16:14 ID:yWxMatN8(1) AAS
実に、実に、実にぃい〜〜〜〜〜みなさまお久でございます

1年ぶりの登場となりましたので近況を
・外産カブト他、昆虫の室内飼育は全て撤退しました
・残るは、庭で自然繁殖してるカブトやコクワやカナブンだけ

という私ですが、今年の夏は念願の事態が起きました
と言っても、カブトが庭のクヌギの樹液に集まっていただけなんですがw
クヌギを植えて苦節15年以上w、樹液が始めて出たのですよ
省3
313: ヒラタランド ◆ParadiseJI 2013/02/21(木)23:40 ID:Da1oUIy2(1) AAS
>>312
wwwすごい久しぶりですねw
と言っても3日前だから次はいつ覗いてくださるやら…w
お元気そうで何よりですけど、外産をやめられたのですか…?
私は庭先にやってきたホペイ(だと思いますが…)
以外は飼育経験がないので想像しかできませんが、
趣味を縮小って脱力感が酷いんですよね、、、
省7
314: ヒラタランド ◆ParadiseJI 2013/12/04(水)21:38 ID:D98cdRPw(1) AAS
皆さん、お久しぶりです。
ようやく復活の兆しが出てきました。
猪に荒らされて以来、仕事の都合もあって全放棄してましたが、
ようやくやる気が湧いて参りました。
やる気の源は悲しい出来事だったのですが、
それはおいおい話すことにしまして、
とりあえず今週の日曜日にクヌギの苗を植えて来ました。
省5
315: :||‐ 〜 さん 2013/12/04(水)23:43 ID:woQPYtkx(1) AAS
このスレまだ続いてたんだ
昨日おもしろそうだな〜と思って見てみたらレスがなかったけど順調そうでよかった
316: :||‐ 〜 さん 2013/12/05(木)22:51 ID:4Hjew3Th(1) AAS
>>1
猪は対策が大変ですね…
私は環境再生について勉強する機会がある大学生なのでヒラタランドさんの環境にワクワクしていますw
ヒラタランドさん自身は大変でしょうけど。
堆肥と言えば集めた落ち葉をゴミ袋に入れて放置していたら1年もたたない内にカブトムシが湧いていました
水分が高めに維持できると早いようです
317: :||‐ 〜 さん 2014/02/12(水)12:47 ID:Eu93Xzcx(1) AAS
山の近くに住みたい
318: :||‐ 〜 さん 2014/02/17(月)20:23 ID:uA9OxPxe(1) AAS
山の近く虫がおおくて夏最悪やで
319: :||‐ 〜 さん 2014/02/19(水)13:50 ID:OB3/zyip(1/2) AAS
だがそれがいい
320: :||‐ 〜 さん 2014/02/19(水)18:28 ID:Ce63UhC6(1) AAS
イモリがトイレ窓にたくさん張り付いててええんか(笑)
321: :||‐ 〜 さん 2014/02/19(水)19:00 ID:OB3/zyip(2/2) AAS
銭湯の窓にいる
ヤモリは自然でなく人家と密接した空間に住む
322: :||‐ 〜 さん 2014/02/27(木)20:08 ID:BuPVXjMh(1) AAS
カブトムシ
カブクワ趣味の男がクヌギなんかで樹液が湧くのを期待するより
奥さんがシマトネリコ植えるほうが手っ取り早いかもな
323: :||‐ 〜 さん 2014/03/31(月)00:46 ID:tN8CEMD1(1) AAS
シマトルネコ
324: sage 2014/06/19(木)22:29 ID:oHH6zM+k(1) AAS
ところが、家から5分の場所に祖父が土地を購入しちゃいましたww
もちろん前の土地も好きにできますが、作業効率が半端ない。
秘密基地作りたい、くぬぎ植えたい…
けど、前の土地も捨てられない…
誰か「迷わず逝けよ」とか言ってもらえません?
325: :||‐ 〜 さん 2014/06/22(日)21:41 ID:u4aUfmxL(1) AAS
迷わず逝けよ
326: :||‐ 〜 さん 2014/09/24(水)17:50 ID:rSoODn5M(1) AAS
東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン

東京金行虎の門演説有番場茶丹治啓藻煮田亜エブリイなりたレバーマックさむらいあっぽーらく久美国会孔明不要倫ラーメン
40代50代自動車科学道牙税踏み倒しブッコフ初期社長砂医婦戦マナー
中国会対戦マナーコンパTPP経済EHK警察介護桜TV煽り営経媚ゲンダイガハク記者温水水かけヤーフォー廃品宇宙商魂井尻井冥土加布江低原化飲料嗜好品リスク管理詐欺コンサルらーめん
yakusimafujiTPPneicher福岡名古屋私利亜兵庫航空駐車近代給食衛府獲濡慶(社長出自樽息子工場見学物色問題)安芸らーめん
327: :||‐ 〜 さん 2014/11/18(火)17:20 ID:k18EFIzy(1) AAS
その後、どうですか?
328: :||‐ 〜 さん 2014/11/26(水)20:40 ID:1nOVXU3s(1) AAS
おかげさまで、その後順調です。
329: :||‐ 〜 さん 2014/11/26(水)21:07 ID:meeQaquc(1) AAS
そうですか。また時間があるときにでも近況をお聞かせください。

家から5分のところにカブクワスポットがあったのですが、今年になってバリケードで囲われてしまい、木に近づけませんでした。残念
330: :||‐ 〜 さん 2015/03/10(火)18:01 ID:yohpA9NH(1) AAS
広い庭が欲しい
331: :||‐ 〜 さん 2015/03/26(木)15:46 ID:Rcz4eprt(1) AAS
サイカチ植えたくて種探そうにも、樹が生えているところが無い
332: :||‐ 〜 さん 2015/03/26(木)20:03 ID:Z+OY8GiJ(1) AAS
シマトネリコで良い
333: :||‐ 〜 さん 2015/04/05(日)22:29 ID:9tZ6mN6Z(1) AAS
庭木にするとデカく苦労する木ばかりだな
334: :||‐ 〜 さん 2015/04/06(月)06:19 ID:qV799bmr(1) AAS
昔に実家の庭先にクヌギやコナラのおが粉ブチまけて小山こしらえてたらカブクワじゃなくシロアリ湧いて怒られた
335: :||‐ 〜 さん 2015/04/07(火)14:55 ID:BXYDTc2j(1) AAS
おがくずはシロアリを誘う
336: :||‐ 〜 さん 2015/06/16(火)18:18 ID:EA7sOaF5(1) AAS
半田舎に住みたい
337: :||‐ 〜 さん 2015/06/19(金)15:27 ID:l2jizuzm(1) AAS
デカい庭を入手して引きこもりたい
338: :||‐ 〜 さん 2015/06/19(金)17:43 ID:eZSxJV8m(1) AAS
昨年の話、春先に車で20分程行ったところにあるシイタケ栽培農家から
廃棄するホダ木を20本ほどもらって来て畑の隅に積み上げて
それに里山から腐葉土をもらって来て盛ってカブト養殖するつもりでいたんだけど
秋口に持ち土を掘り返したらカブトムシの幼虫2齢がわらわら出てきた。
どうやら100メートル先にある雑木林から飛んできたと思われる。
339: :||‐ 〜 さん 2015/06/20(土)08:39 ID:tai05Dnz(1) AAS
コンポスターにも幼虫湧く
340: :||‐ 〜 さん 2015/06/23(火)19:43 ID:AmOVmeFo(1) AAS
今年も庭の木にコクワ来てるわ
・・・と思ったが去年樹液吸いに来てたやつが木のウロで越冬したやつだった模様
今年は樹液出てない
341: 鹿児島より 2015/07/31(金)20:55 ID:kwedpnc8(1/2) AAS
テスト
342: 76 2015/07/31(金)21:45 ID:kwedpnc8(2/2) AAS
ヒラタランドさん
マットマンさん
その他名無しさん

三年ぶりに舞い戻ってきました( ´∀`)。
その後の皆様、どうですか?
私は右足を骨折&靭帯断裂したり(笑)
出世したり、色々ありました(>_<)
省2
343: :||‐ 〜 さん 2015/08/02(日)00:10 ID:IVphZxEk(1) AAS
王国を築く
344: :||‐ 〜 さん 2015/08/03(月)15:47 ID:zuz54JXQ(1) AAS
今秋はドングリ拾いして
近くの空き地に撒くつもり。
345: :||‐ 〜 さん 2015/08/04(火)12:17 ID:I6qWWQ45(1) AAS
周囲は宅地開発や徹底除草で希望がない
田舎へ行かなくてはならない
346: :||‐ 〜 さん 2015/08/04(火)12:34 ID:r/Rm+K7D(1) AAS
てか、スレタイの採集できる庭って具体的にどんな事なの?
そこにどうやってムシ用意するの?
放虫?
ならやめた方がいいよ。
347: :||‐ 〜 さん 2015/08/04(火)12:58 ID:Ebae05zL(1) AAS
経験者ですか?
348
(1): :||‐ 〜 さん 2015/08/04(火)18:41 ID:BH5e/HGk(1) AAS
毎年クワカブがよく集まるタチヤナギの枝を折って水挿しした
発根したら、庭内のジメジメした一角にためしに植えるつもり
349
(1): :||‐ 〜 さん 2015/08/11(火)13:05 ID:QcXwyrKW(1/2) AAS
母親が引き継いだ祖父の山を勝手に使っていいと言われました
長年放置してるから何が生えてるかわからないですので確認しないと

放虫といっても国産なら問題ないんですかね?
350
(1): :||‐ 〜 さん 2015/08/11(火)17:24 ID:lqVc+hIg(1) AAS
>>349
国産なら問題ない
さらに拘るならば、自分の住んでいる市町村で採集したものを放すといい
351: :||‐ 〜 さん 2015/08/11(火)18:48 ID:QcXwyrKW(2/2) AAS
>>350
やっぱり産地ものがいいですかね
私はオオクワガタをブリードしていまして
増えたら少しずつ自分の山に放していきオオクワガタの住処にできないかなぁ...と
352: :||‐ 〜 さん 2015/08/14(金)03:11 ID:Ngyds3EN(1) AAS
自分の山なら好きにいすればいいと思うよ。
どうせオオクワなんて放虫しないとどうしようもないような絶滅種になってるし。
353: :||‐ 〜 さん 2015/08/17(月)13:49 ID:s7BgtTiJ(1) AAS
ー3600円
354: :||‐ 〜 さん 2015/09/25(金)23:49 ID:nh/0DTU7(1) AAS
滋賀県のマキノ辺りに
台場クヌギ林の中にある別荘地があるよ
庭に台場クヌギが普通にニョキニョキとあるんやけど
クワガタ採集しない所有者にはただの庭木なんやろうな
355: :||‐ 〜 さん 2015/10/12(月)19:45 ID:ndhOxTUx(1) AAS
台場クヌギみたいな見栄え悪い変形樹木は
庭木としても残りにくい
356: :||‐ 〜 さん 2015/10/15(木)15:00 ID:r6QVYCC/(1) AAS
外部リンク:rightsnetwork.net
357
(1): P35 ★ [やっとでました] AAS
P35.cgi (Perl,SJIS) 2015/11/18 FOX.
>&ft;1 元のスレ
../insect/dat/1283483615.dat
P35 カブト・クワガタのショップや採集出来る庭作ろう
351481 -> 126877 (バイト)
P35 テストに夢中。これ以降書いても消えちゃうかも
358: :||‐ 〜 さん 2015/11/29(日)20:32 ID:aqNNt9AX(1) AAS
シイタケを栽培したい
廃材を有効利用して飼育
359: :||‐ 〜 さん [!omikuji] 2015/12/01(火)09:58 ID:FV2z3DiQ(1) AAS
>>357
360: :||‐ 〜 さん 2016/01/09(土)00:10 ID:84AEgTVQ(1/2) AAS
P35て何
361: :||‐ 〜 さん 2016/01/09(土)02:23 ID:84AEgTVQ(2/2) AAS
田舎に住むしかないな
362: :||‐ 〜 さん 2016/01/11(月)00:20 ID:aTQCkBSE(1) AAS
P35とは?
363: :||‐ 〜 さん 2016/02/07(日)15:03 ID:pf0nSHTB(1) AAS
子供達にために狭いながらも雑木林を作ろうと準備してる
とりあえず、クヌギとコナラのどんぐり計30個ほどポットに植えてみた
どのくらい芽が出るか分からないけど結構楽しみだw
364: :||‐ 〜 さん 2016/03/23(水)14:00 ID:Mm6mTzwi(1) AAS
>>348
どうなったのかなぁ?
気になるんだけど。
365: :||‐ 〜 さん 2016/04/12(火)16:42 ID:YdJuRVMN(1) AAS
まあドングリを鉢に埋めて発芽させて妄想してるときが一番楽しい
366: :||‐ 〜 さん 2016/04/16(土)18:53 ID:ofTZCqrX(1) AAS
いつも妄想している
367: :||‐ 〜 さん 2016/04/17(日)22:34 ID:DPA/kDJm(1) AAS
まぁマジメに考えたら数十年計画だからなぁ
ちなウチは去年植えたどんぐり全部発芽したわ
368: :||‐ 〜 さん 2016/04/19(火)10:44 ID:JhdhAWTT(1) AAS
クヌギの成長は早い
369: :||‐ 〜 さん 2016/05/15(日)17:44 ID:6cLrOSUu(1/2) AAS
ヒラタです。
熊本なんで一昨年の洪水、昨年の台風、今年の地震でボロボロ… 何も進んでおりませんw
クヌギも植えてはおりますが、いっこうに育つ気配がない。
祖父が「土地を自由にしていい」と言ってくれて、立ち入りを禁止できる土地を手に入れましたが、
樹木の手入れだけで日々が終わっている状態ですね。
とにかく、昨年の倒木片付けからやっています。 まぁイノシンはいないのでましなのかな…
私が改造できるのは500〜1000坪の土地ですが、半分が雑木林、半分が竹林です。
省1
370: :||‐ 〜 さん [さsage] 2016/05/15(日)18:16 ID:6cLrOSUu(2/2) AAS
というか、このスレって前のと違いますね。誰かコピーして新しいスレに貼り付けてくれたみたいな…
ありがとうございます。このままスレ落ちてたら思い出にすらならなくなっておりました。
371: :||‐ 〜 さん 2016/05/17(火)05:40 ID:nJBqZ2CL(1) AAS
どういうこと
372: :||‐ 〜 さん 2016/06/18(土)03:13 ID:RUy2005u(1) AAS
アベマキに集まるノコギリクワガタ
動画リンク[YouTube]
373: :||‐ 〜 さん 2016/08/01(月)04:21 ID:tKXEAK7r(1) AAS
熊本か
374: :||‐ 〜 さん 2016/08/08(月)02:54 ID:ZHQBtffL(1) AAS
竹林の抑制は大変だな
375
(1): :||‐ 〜 さん 2016/08/15(月)11:45 ID:72apKR6M(1) AAS
動画リンク[YouTube]
寺からカブ
376: :||‐ 〜 さん 2017/04/26(水)18:20 ID:+t13vFNS(1) AAS
もう、出来た?
377: :||‐ 〜 さん 2017/04/26(水)19:13 ID:5ye8y/9p(1) AAS
まだ
378: :||‐ 〜 さん 2017/04/27(木)01:46 ID:CLRiZPYC(1) AAS
やはり、無理だったか?
379: :||‐ 〜 さん 2017/07/04(火)04:24 ID:olw5RdJ2(1) AAS
期待age
380: :||‐ 〜 さん 2017/09/03(日)19:54 ID:QMh2HL3n(1) AAS
ザ!鉄腕!DASH!! ★5 [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:liventv
381
(1): :||‐ 〜 さん 2017/11/25(土)21:18 ID:gONlpN0T(1) AAS
土地があるのは羨ましい
382
(1): :||‐ 〜 さん 2018/06/30(土)11:55 ID:q58mTW14(1) AAS
ハルニレは傷つければ簡単に樹液が出るらしい
コントロールしやすい
383
(1): :||‐ 〜 さん 2018/07/02(月)21:43 ID:dheMpNpO(1) AAS
雑木林の中の家だけど今日はノコギリクワガタがテラスにめっちゃ飛んでくる
数時間で5匹
詳しくないんだけど兄弟なのかな?今日同時に羽化してるとか?
384: :||‐ 〜 さん 2018/07/05(木)06:26 ID:FuejMRpW(1) AAS
クヌギは傷を付けても樹液が出るとは限らない難しい
ニレは簡単に出る
385: :||‐ 〜 さんsage2018/07/05(木) 12:50:26.95 ID:c7noatDl 傷つけるのはあたらしい幹でないと 09/08(月)07:08 ID:U0AZt+P4(1) AAS
虫だらけの、最高の山林を手に入れた
動画リンク[YouTube]
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.020s*