≪材割り Vs 樹液≫ どっちが楽しい? (971レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
924(1): :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)06:42 ID:L+dcDWNQ(1/7) AAS
クワガタ屋って採集個体を決まって放虫だって言うよな。それがデフォルト?
一度言い合いになったことがあるが、最後はカブトムシ、しまいにはオニヤンマまで放虫だって
言い放っていたな。放虫ノイローゼだと思った。あと日本中の携帯電話は俺がデザインしたとも豪語してたなw
931: :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)20:20 ID:L+dcDWNQ(2/7) AAS
だよな。山で見つけた柴犬が〜日本狼が〜って必死になるのは単なる見間違いの話であって
ちんぷんかんぷんな話だもんなw
933: :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)21:11 ID:L+dcDWNQ(3/7) AAS
後に引けなくなって昆虫板についに日本狼登場w
次は何が登場するかな?w
日本中の昆虫が人工繁殖個体なんだもんなw
936: :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)22:25 ID:L+dcDWNQ(4/7) AAS
? あらら。たったそれだけ? 人工繁殖個体ネタ尽きた?
940: :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)22:42 ID:L+dcDWNQ(5/7) AAS
標本屋は信頼してる。相当過去のラベルの付いた個体を扱っているからね。
俺も日本固有種の同定には標本を参照してる。とてもじゃないが予算不足だから
博物館通いだが。
クワガタ屋も良い人間を知ってる。だから否定はしたくない。クワガタはあまり詳しくないが
飼育個体も自然個体もどちらも魅力があると思う。
941(1): :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)22:47 ID:L+dcDWNQ(6/7) AAS
>>939
それは分かってる。外国産を逃がしたりするのが流行?してるんだろ?
でもこちとらそんな人が入る場所には行かんよ。ブナ・ミズナラ帯で外国産が
溢れだしたら話は別だが。
943(1): :||‐ 〜 さん 2017/06/29(木)23:46 ID:L+dcDWNQ(7/7) AAS
>>942
ミズナラ・ブナ帯では色んな昆虫に出くわすが、たまにオオクワガタを見つける。オオクワガタは珍しいんだろ?だから
書いただけ。オオチャイロ収集家によると、生息地が似てる?のかたまに見つかると聞くが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.955s*