(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 45日目 (912レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 03/16(日)13:10 ID:VgKseZLe(1) AAS
前スレ
(ノ ゚Д゚)おはよう 入院生活 44日目
2chスレ:inpatient
832: 08/24(日)22:34 ID:EUtJEsyb(1) AAS
発想を変えなさい、発想の転換しなさい
あなただけにしかない特別な境遇がやって来ました
あなたは特別な境遇を得た人間です
あなたはそれを最大限に利用しなさい、そしてあなただけの人生を送りなさい、先が短くとも
833: 08/26(火)06:12 ID:LVkwwCh8(1) AAS
>>829
生きるんだ!
834: 08/26(火)11:27 ID:rxYt8Sv1(1) AAS
退院時に要介護3の認定受けてたが一人暮らし頑張ってるわ
835(1): 08/26(火)11:51 ID:Z6f3/COL(1) AAS
要介護3は丁度良い塩梅な気がする
色々な特典も受けやすく、頑張って自立も出来る範囲だし、無駄にデイサービス料金も高くならないしで
勿論人それぞれだから間違った見解かもしれないけど
836(1): 08/31(日)04:39 ID:CPpipIUz(1) AAS
>>835
入院中だけど、一人暮らしで要介護3
です
何とか頑張ってみます!
837: 08/31(日)08:16 ID:sLOEIygz(1) AAS
お大事に
自分は両親の介護してて(父は他界)、要介護3以外は要支援含め各段階全て経験済み
大変でしょうが要介護3はまだ頑張れる!
838: 08/31(日)17:41 ID:V3V1y9eM(1) AAS
>>836
身体と心を大事に。
m(__)m
839: 09/05(金)19:21 ID:FYg/zMn7(1) AAS
じいちゃんの介護が急に必要になって、施設の初期費用が想像以上にかかる。家族で分担とはいえ、手持ちが全然足りない。車はみんなで使うから売れない。こういう家庭の事情みたいなの、車担保ローンの審査で考慮してくれるんかな?kurumoneyとかに事情書いて通るもんかな?
840: 09/05(金)19:40 ID:2mIXhUav(1) AAS
入居一時金なんて100万もあれば十分余裕なはずだけど
841: 09/06(土)00:30 ID:7z0yxFO5(1) AAS
マルチポストいくない!
842: 09/06(土)18:52 ID:DPVWso6z(1) AAS
個室ってさみしいね(´・ω・`)
843: 09/06(土)19:56 ID:/JKaOSra(1) AAS
今の人間には個室の方がありがたいだろう
周り気にせんでいいし
正直、入院中は自分のケガのことで精一杯でひとりの方がありがたかった
一番重宝したのはWi-Fiじゃ
844: 09/07(日)05:55 ID:nhZMgnfH(1) AAS
>>820
四人部屋にアトピーの人がいて汗で肌が荒れる理由から冷房が夜間も効いて
るから、しもやけが出来た
845: 09/07(日)06:44 ID:YtdCULdx(1) AAS
大部屋だとナースがちょくちょくくる
846: 09/07(日)11:58 ID:9Vg+ifgv(1) AAS
俺の病院は大部屋は食事と就寝時以外はマスク着用で
それが嫌で個室取ったが正解だった
847: 09/07(日)12:29 ID:WIp3g3Ke(1) AAS
まあいまはそれがあるな
まえはナースもマスクしてなくて顔見れたのに
848: 09/07(日)12:59 ID:B9Vp+IXg(1) AAS
土日は検査無くて医者も部屋に来ないから昼寝出来て最高
849: 09/07(日)16:52 ID:C2up6fx2(1) AAS
検査技師が新人でかわいかった
検査技師にベテランてあんまいないね
簡単な検査だから?
850: 09/07(日)17:19 ID:v6sd+kaa(1) AAS
薬剤師がメスのにおいした
たまらん
851: 09/07(日)17:46 ID:VbnGoNax(1) AAS
金属の匂いフェチかw
852: 09/07(日)21:18 ID:qoOBjKmH(1) AAS
入院中にコロナに感染して隔離されました
853: 09/08(月)19:12 ID:V3GEDyY3(1) AAS
かわいいナースと見つめ合った
両想いに違いない
854: 09/09(火)11:31 ID:GmUyTVzN(1) AAS
スマホがあるからいくらでも時間潰せちゃうな
wifiもあるし
昔はテレビ見るしかなかったんだろうけど
855: 09/09(火)11:33 ID:AXU27bcu(1) AAS
日赤はWi-Fiが22時終了なのが辛い
856: 09/09(火)17:02 ID:wjY1o7Av(1) AAS
共同冷蔵庫から初めて私物取られた。名前書いてるのになんで持ってくんだよ
857: 09/09(火)17:04 ID:3alXkgHY(1) AAS
うちの日赤ではwifiあるけど教えられない風に先生に言われた
だから機種変更してデータ無制限契約に替えてから入院した
858: 09/09(火)18:35 ID:gDlGb1/a(1) AAS
なんか時間帯によってはくそ遅くなる
100Mbps出てたのが300kbpsとか
859: 09/09(火)21:11 ID:7ljeofbN(1) AAS
俺が入院してた病院はwifiが無かったんだぜ
今どきWiFiないとかどうなんよ
860: 09/10(水)16:04 ID:zKuBUJBM(1) AAS
結局ナースと何もなかった😞
861: 09/11(木)04:56 ID:KdwIOnF2(1) AAS
虫の鳴き声流しながら寝てる人がいるんだけど、なんなんだ。別に聞きながら寝たくないから困るんだけど
862: 09/11(木)06:03 ID:ExfZzjT9(1) AAS
同室に少し呆けたおばあさんが居て寝る前に必ずブツブツ独り言
昼間は、しっかりしてる様に見えるけど夜になると豹変
早く退院して気兼ねなく眠りたい
863: 09/13(土)04:48 ID:VX2xsp/u(1) AAS
世間は連休なのに入院してると、出かられないしストレス溜まりまくってる
864: 09/15(月)10:12 ID:XiNoilo8(1) AAS
それも俺らの仕事ッスから
865: 09/15(月)13:55 ID:+0P9yPTz(1) AAS
しょうがないにゃあ
866(1): 09/16(火)16:57 ID:SCzuMq/f(1) AAS
大部屋唯一の静かなおばあちゃんが移動して行った。
違うんだよこの人じゃなくて残りのふたりがうるさいんだよ。そっちを何とかして欲しいんだよ
867(1): 09/16(火)22:46 ID:cv9o82K9(1) AAS
>>866
そのおばあちゃんは自らなんとかしたんじゃないか?
「他の3人がうるさいから部屋変えてくれ」
868(2): 09/17(水)06:38 ID:K4iyOwPP(1) AAS
>>867
詳しく聞いたら2日間だけ寝られるか試すらしいわ。
自分というより残り2人がうるさいんだよね。
部屋が個室しか空いてないから移動できないからクレーム入れまくるしかないわ
869(1): 09/17(水)06:50 ID:GMilvyBt(1) AAS
>>868
私はエアコンの設定温度でクレームいれてる
同部屋にMAXにしたがる女性がいて、1日中寒いから手の指にしもやけが出来た
暑がりの人と寒がりの人が同部屋にいたらトラブルが起きる
今まで我慢してたけど体調が崩れるし部屋異動をお願いしました
870: 09/17(水)07:27 ID:RiZ7TT8N(1) AAS
だから個室がいいんだよ
ちょっと金払っても
長期入院の人は無理だけど、そうでない人は体調良くなって早めに退院できる
871(1): 09/18(木)00:31 ID:P8tEuCxJ(1) AAS
本当は長期入院こそ個室がいいんだけどね…
ワイの近隣の病院はどこも個室の最低料金が税込で1日16500円からで
これに食事とか加わるから1日18000円とか必要だわ
急性心筋梗塞で救急搬送された大学病院では「3〜4週間は入院の見込み」って言われて、
さらに「残念ながら心筋の25%程度が壊死しちゃってるので今までと同じ生活は送れないと思ってください」なんて言われたので高くてもゆっくり静養できる方がいいかとやむなく個室希望したけど安い(と言っても1日16500円)個室に空きがなくて1日33000円の特別個室しか無いって言われてさすがに諦めた
872: 09/18(木)00:53 ID:Aj0L5xcS(1) AAS
病院都合で数回、個室になったけど直ぐに大部屋に移動
大部屋でもトラブルは起きなかったのに自己主張の強い人が入院してきてから居心地が悪くなった
大部屋の移動を頼んで願いを聞いて貰えた
873(1): 09/18(木)10:23 ID:zVBeE71u(1) AAS
>>871
入院保険も普通5000円とか一万だろ
足りないな
874: 09/18(木)11:25 ID:/JZRaO7/(1) AAS
長期入院て考え方違うけど、どのくらいからが長期入院になるんだろな
875: 09/18(木)12:44 ID:gptOvDPb(1) AAS
>>873
県民共済の月2000円の掛金で入院1日につき8500円給付、それに三大疾病特約(掛金月1100円)つけてて1日5000円給付に入ってるので安い(1日16500円程度)個室なら1ヶ月程度の入院なら足りない分持ち出してもまあなんとか…
でも60歳超えると給付金が減額になるのでアラ還のワイはもう今後は安い個室でも厳しくなるなぁ…
心筋梗塞の既往歴ついちゃったからこれから新たに保険入るの厳しい(入れても掛金高額)だろうし…
876: 09/18(木)14:09 ID:Q1YaYZKQ(1/2) AAS
>>868
誰に聞いた?看護師とかなら「他の3人がうるさいから移動した」なんて言うわけないじゃんw
877(1): 09/18(木)14:14 ID:Q1YaYZKQ(2/2) AAS
>>869
MAXにしたがる女は看護師に言って看護師がMAXにしてるの?
女が勝手にMAXにしてるなら普通の病院なら元に戻されるでしょ
いずれにせよ相部屋で冷房MAXがまかり通る病院なんてないでしょ
878: 09/18(木)15:07 ID:31yrd+fM(1) AAS
ヒカキンに言え
879: 09/19(金)22:06 ID:iJ68Zzzl(1) AAS
>>877
看護師が頼まれると設定温度をMaxに
してたよ
真夏の昼間でもキンキンに冷えてたから
幸い隣りの大部屋にに移動して設定温度のトラブルから解放されました
880: 09/20(土)12:14 ID:QnjwnUhP(1) AAS
やった部屋変えてもらえる
881: 09/20(土)12:37 ID:D6N83L6n(1) AAS
やり部屋の話かと思ったやん
882(3): 09/21(日)04:14 ID:tFd2bGf0(1) AAS
父親が市立病院から精神病院に転院しました。認知症のリハビリをするらしい
市立病院の人は足は問題なく歩けると言ってたのに
リハビリ病院では車イスになるのはなぜでしょうか。足の筋肉が弱っているとかいって
一人でトイレに行けないとか介護付きでもトイレは難しいとか
状況は良くなるんでしょうか。あと病院は服が用意できるまでの間服のリースとかいって
お金を取ったり細かいところでお金を取りすぎ
883: 09/21(日)05:51 ID:U0bQcg6n(1) AAS
んじゃ、家で引き取って自分で面倒見りゃいい。
か、全部自分が付き添って入院したら?
個室なら可能な病院もあるよ。
服も借りたら金払うのは当たり前。
嫌なら全裸でいてもろて。
オムツも使ったらお金払うの当たり前よ。
884: 09/22(月)05:36 ID:te2jb93v(1) AAS
>>882
病院も経営優先だから細かいお金がかかるよね
認知症患者のリハビリって初めて聞いた
もう少し詳しい内容を知りたいね
885: 09/22(月)06:19 ID:eUVDYp6B(1) AAS
リハビリ病院って最初はどう見ても大丈夫なのに強制車椅子の所多い事故がこわいんだろうね
しばらくして療法士と看護師と医師が大丈夫と判断したらステップアップしていく
それって回復遅れさしてるように俺は思うけどね
886: 09/22(月)07:52 ID:TfjxPmMd(1) AAS
両親の介護してるが、病院とリハビリ病院の様子は分かるが精神病院には馴染みが無いので的確では無いけど
急激な認知症の進行時に一時的に極度の体調不良に陥り足が立たなくなる事がある
母がそうで、気持ちの不安定さが落ち着いて来て1~2週間ほどすると徐々に立てる様に戻って行く
887(1): 09/22(月)08:00 ID:MMJ7ULPt(1) AAS
俺も1人でトイレに行けるのに看護師付き添いにされた
1人で倒れられたら看護師が困るんだって
もし1人で行って倒れて亡くなったりしたら何故不安あるのに1人で行かせたんだって訴訟されるのは目に見えてる
888: 09/22(月)17:59 ID:+fQb7Cyl(1) AAS
「看護師ぐらし」でも実習生時代にトイレは看護師付き添いなのに
呼ぶ暇がなくて自分が付き添ったら後で看護師さんに怒られたという話してたな
889: 09/22(月)20:09 ID:c/1X5Ni+(1) AAS
なんかあった時に責任取れない取らせないようにってことなんだろうけどいい時代にはなってんだろう
890: 09/22(月)22:40 ID:ldAetMeE(1) AAS
治療は体もお金も大変ですよね…。無理せずゆっくり休んでください。もし医療費や生活費で急にお金が必要なら、車を売らずに借りられるクルマネーもあります→ クルマネー
891: 09/23(火)05:25 ID:VhgLMcfW(1) AAS
>>887
私も看護師が付き添うけど直ぐに居なくなって放置されてる
本当は歩いていけるのに車椅子移動もまだ解除されない
892(4): 09/24(水)14:19 ID:OCaKllsT(1) AAS
>>882です
自分に介護力はないですね。すごい優秀じゃないと介護力にはなれないと思うよ
そのリハビリ病院で働いている人もたぶん専門学校でずっと1番なくらい優秀だと思う
服のレンタルは/日でお金がかかる。ちょっとカイジのバラ売り柿ピーナツを思い出したよ
もうそういものに逆らえないところまできてるんだな。父親が生きている限り精神的負担は続く
認知症のリハビリというけどあまり希望はない。3か月経っても一人でお風呂に入ったり
自分の食事を自分で用意するのは無理らしい。だったら意味ないじゃねぇかっていうのが本音だよ
省6
893: 09/25(木)05:51 ID:1RVVcCZp(1) AAS
>>892
徘徊で苦労されていたんですね
早い話、歩けるうちは徘徊のリスクが付きまとう
家族の負担が軽くなるから介護施設に入れた方が良いと思うよ
894: 09/25(木)10:00 ID:TUodYvf7(1) AAS
>>892
施設に入れりゃいいじゃん
895: 09/25(木)10:22 ID:klUCuw50(1) AAS
>>892
あんまり声高に言えないけど
支援を表面上切って
生活保護受けるって手もあるんじゃないかな?
このままだとそこそこ費用はもかかるだろうし
それを出来る親孝行ものでしたら
親への最後の恩返しで
省7
896: 09/25(木)16:32 ID:Y6qf9NKV(1) AAS
認知症は進行する病だから家族は、長期戦で取り組まないと疲れるよ
自宅介護じゃなく介護施設を検討して欲しい
お父様が一人で風呂やトイレが出来る様に回復するのを期待してリハビリ病院に入院したんだね
897: 09/25(木)21:22 ID:Kgied56B(1) AAS
>>892
介護認定を申請しなよ
898: 09/25(木)22:02 ID:0P8t5MaL(1) AAS
病院からの転院だからとうに申請済みなんじゃないのかな
高齢者の入院だと真っ先に病院側から申請や再認定の勧めを受けるよ
899: 09/26(金)06:37 ID:6ZeBZgpa(1) AAS
リハビリ病院に入院させる資金があるなら退院後の施設探しを早く始めた方が良いよ
徘徊や食事の心配は、なくなるし精神的に今より楽になるから
私なら市立病院を退院した段階で施設に入れたと思う
900: 09/26(金)14:38 ID:XiinBs0g(1) AAS
>>882
認知症、その他の精神疾患系で懸念すべきは病状の悪化が原因で
発生する患者本人による自傷行為と他害行為(迷惑行為)、あとは身体的な合併症の発症じゃないかな
壁を破壊しようとしたり、暴れる等するような重度患者の場合は在宅介護、介護福祉施設で
対応できないので、精神科の専門病院に長期入院させるしか受け入れ先がないしな
901: 09/26(金)16:40 ID:IRlVRy++(1) AAS
今月のマスコミ記事の中に精神科の入院、強度行動障害は対象外 厚労省「訪問看護で対応」って見出しが有ったが
自傷他害行為までするようになった患者を訪看で対応できるわけねえだろってツッコミ入れたくなったな
自傷他害するようになったら、身体拘束と鎮静剤などの投薬なしでは患者の自傷他害は抑制できんよ
902: 09/27(土)09:22 ID:RvxyHSka(1) AAS
病院もそんなやつ入れたくないんだろ
903: 09/28(日)14:55 ID:VQUjniAn(1) AAS
自傷他害するような重症患者は身体拘束+鎮静剤などの薬物投与無しでは抑制できないから
遅かれ早かれ精神科の入院設備が有る病院へ救急搬送される事に変わり無し
自傷他害を抑えられないと、患者本人や周囲の人達が負傷する危険性が有るし、施設の設備が損傷する危険性も有る
医療行為が出来ない在宅介護や福祉施設で面倒が見きれなくなったから、救急車で運ばれて来るんだし
暴れてる患者の場合は警察も出動して搬送だしな
意思疎通が出来ないから、身体合併症の対応も大変だぞ
904(1): 09/28(日)18:53 ID:JfHhYYre(1) AAS
拘束や投薬は人権侵害!
905(1): 09/28(日)19:10 ID:4vCmATnh(1) AAS
私の父親は、うつ状態になり自殺してしまった。
最初は不眠症になったのだが、そのきっかけは、夜中にバイクの音がうるさくて眠れないというものだった。調べてみると1夜に7回もバイクが玄関の前まで走ってきていた。それら7回は全て、創価学会の吉野という家から飛び出してくるのだが、4回は警官で、3回は吉野の息子のスクーターだった。
毎日夜中の4時ごろに突然ベルの音がするので不審に思い調べてみると、防犯パトロールというプレートを自転車の側面につけた創価学会の高橋が、家の玄関を通過する瞬間に自転車のベルを鳴らしていた。やめるように言うと、「市原署の生活安全課の防犯指導でやっているからやめられない。俺のバックには生活安全課がついている」と言った。
後日突然、市原署の生活安全課の警官2人が家に押しかけてきて、父親に事実無根の誹謗中傷をしていった。それを聞いた父親は、近所の創価学会員たちの悪意を知り鬱病になり、最後には自殺してしまった。
多くの創価学会員が、市原署の生活安全課の創価警官の防犯指導で、自称防犯パトロール(集団スト-カ-)をやっていると証言している。市原署の幹部はそれを十分に認識していながら、何十年も生活安全課の創価警官を野放しにし続け、未だに生活安全課の指導の下、深夜の自称防犯パトロール(集団スト-カ-)は続けられている。
省1
906: 09/28(日)21:48 ID:RFhM1diz(1) AAS
>>905
統合失調症
907(1): 09/29(月)08:15 ID:StMqmsEm(1) AAS
>>904
何かに付けて、人権と言う言葉を持ち出せば、どんな患者からによる迷惑行為が許されるかのような意見には賛成できんよ
そんなに患者の人権を持ち出すならば、患者本人による自傷他害行為が原因で迷惑を被っている親族、医療スタッフ等の人権や大きな負担は無視かね
身体拘束や投薬治療に反対する奴らって、患者の自傷他害行為によって発生する大きな負担や被害を無視して喋るんだよな
908: 09/29(月)22:20 ID:kCMnpQJU(1) AAS
>>907
たとえ人を殺しても無罪だからな
909(1): 09/30(火)10:41 ID:UNMZ2jwv(1) AAS
人権なんて解釈次第でどうとでもなる
気持ちをコントロールできずに自分や他人を傷つけたりするのはその人の人としての尊厳を傷付ける事になりそれを放置するのは人権侵害だ!!
自分や他人を傷つけないよう拘束したり薬で落ち着かせたりしてその人の人権を守れ!!
910: 09/30(火)12:24 ID:O/+5y5ib(1) AAS
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
聖殿八百万と秘密の都
✨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━✨
八百万の神々が宿る日本の古代より、私たちは大いなる力に守られ、導かれてきました。
その神聖なる波動を現代に受け継ぎ、一つ一つに祈りを込めた特別なアイテムを、ここ「聖殿八百万と秘密の都」よりお届けいたします。
🔹 唯一無二の力
神々の息吹をまとった聖なる鍵。
省14
911: 09/30(火)17:48 ID:wYT6AIZv(1) AAS
>>909
そんなことにはならない
912: 09/30(火)18:03 ID:Kmf2iPxg(1) AAS
中川翔子さんおめでとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s