人工透析 [無断転載禁止]©2ch.net (172レス)
1-

1
(1): 2016/07/30(土)21:21 ID:Sx8CUHbx(1) AAS
透析してます、なぜにナースや医者はえらいのかストレスで顔面麻痺なっちゃった
92: 2018/05/12(土)10:19 ID:oP9ywZ+n(1) AAS
同じ人工透析患者でも40代で亡くなる人と80代で死ぬ人がいる
それぞれ決められた終着駅があるんだな・・・
93: 2018/05/13(日)18:58 ID:m14HKTcr(1) AAS
身内に人口透析受けたもの居ないから俺には縁がないかな・・・
94: 2018/05/20(日)11:49 ID:Po6HHLYW(1) AAS
透析患者の半分は生活習慣病の悪化によるもので
自己抑制が出来ないわがままな患者が多い
95: 2018/05/27(日)08:10 ID:MkAsgN5v(1) AAS
生活習慣病で結果透析になった人は自業自得なんだよね
96: 2018/06/19(火)15:43 ID:g6H+Bbl2(1) AAS
透析患者は、甘臭いアンモニアの匂いがするって姉(看護師)が言ってた。
97: 2018/07/17(火)05:05 ID:3GkJdJnF(1) AAS
札幌ひばりが丘病院
麻薬取締法違反で書類送検
外部リンク:video.fc2.com
98
(1): 2018/08/12(日)16:25 ID:tGoL+/Jv(1/2) AAS
病気で透析になった奴は許せるが酒の飲み過ぎで透析になった奴は本当にクズ揃いだぜ。
99: 2018/08/12(日)16:27 ID:tGoL+/Jv(2/2) AAS
ぶっちゃけゾンビみたいなもんだよほんと
100: [age] 2018/09/13(木)10:05 ID:C6iIphQD(1) AAS
足で透析できれば、両手が使えて本や新聞が読みやすい
101: 2018/09/15(土)02:40 ID:qWTHxNjd(1) AAS
>>98
それ肝臓ちゃうんか?
102: 2018/09/21(金)04:59 ID:TaNOhpGM(1) AAS
結局血圧が高いのと高血糖や高脂血症で血液にとろみが出てしまうのとの攻撃があるんやろうね
腎臓の糸球体もデリケートなもんで細い管やから大事に使わんとあかんねんなあ
103: 2018/12/10(月)23:03 ID:H8thmh3a(1) AAS
ミニ腎臓だと外部リンク:newswitch.jp
104: 2018/12/19(水)15:55 ID:sqHcBt5z(1) AAS
オーバーナイトで電気代と半個室代3000円払ってるのに、シーツ交換は2週間に1回だし、抜針はセルフとか、どうも地味にケチ臭い。
「いやなら4時間透析に戻ってくださいねー。」と看護師に言われて、そこまで言われてオーバーナイトしなくても良いかなーと思い始めてる。
105: 2019/01/12(土)12:50 ID:OlXevGlr(1) AAS
殿様商売だよなぁ
文句があるなら転院してくださいねと言ってるようなもん
施設が自腹で透析してくれてるんならまだしも国からお金もらってるんだから、それでチャラやん
スタッフも雇われてるだけの身
なにを偉そうに
106
(1): 2019/04/07(日)11:40 ID:o0yL3H0G(1/2) AAS
人工透析って
食べる量を控えるとか?
がりがりに痩せるんですか?
107: 2019/04/07(日)11:45 ID:o0yL3H0G(2/2) AAS
検索するとなんか出てきましたw

透析と言われたらまず断食。
?
7?8割が回復!
108: [age] 2019/06/17(月)18:22 ID:GDOHU1u9(1) AAS
かばん!かばん! かばんにちゃんと入る血液浄化装置
2chスレ:news
109: 2019/06/20(木)10:26 ID:Y47amMJs(1) AAS
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
省3
110: 2019/06/29(土)16:14 ID:jQ133elR(1/2) AAS
>>106
基本的に慢性腎不全の診断が下りると”透析”を開始する
ナトリウム制限がある、でないと心臓が止まったりする
尿が作り出せないので水分摂取制限がある、でないと体中がパンパンに浮腫んで心肺を圧迫して呼吸困難になる
そのほかカロリーや栄養制限があると思う、過度な運動も禁止
あと詳しい人に訊いてもらえばかなり勉強になると思う
111: 2019/06/29(土)16:57 ID:jQ133elR(2/2) AAS
心臓が止まったりするのはカリウム制限だった すまん
112: 2019/07/14(日)15:35 ID:P712c6x2(1) AAS
youtube動画などで
人工透析が増え続けている

【武田邦彦】衝撃!! 人工透析患者が増え続ける悲惨な理由
動画リンク[YouTube]

医療機関の人工透析利権だとか
減塩が原因だとか??
113: 2019/09/05(木)13:33 ID:WCPWgdeZ(1) AAS
iPS治療は夢の治療なんかじゃない。がんの発症、病状の悪化、様々な副作用など問題が多い。おまけに
ものすごく高価。夢を見るのは眠っている時だけにしましょう。
114: 2019/11/06(水)20:10 ID:JNrWVN6c(1) AAS
【医師に聞く】人工透析が必要な人が透析を受けないとどうなるの?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

3日間透析を受けないと、何かしらの息苦しさや不快感を覚えてくると思います。
また、たまった水分により、1日あたり体重が1キロから2キロ増えます。
中断するにしても、ギリギリの線で1週間。ただし、その後の透析が大変です。
回数や頻度を増やすしかありません。2週間以上の中断は、命の保証をしかねます。
115: 2020/02/08(土)00:34 ID:Y1fyNKez(1) AAS
30代で糖尿病が発症し
40になって腎機能が低下
49で透析を開始したが
まだ若干腎機能が残っているので
透析前に比べて食事制限や節水制限がない
何せ透析でリセットされるからだ
透析はめんどいけど体力が健康状態時に戻ったな
116: 2020/02/10(月)17:41 ID:ibRDC3Dv(1) AAS
痛風から透析なった人居ませんか?
117: 2020/02/11(火)20:18 ID:+gcIwnMn(1) AAS
透析が終わっても帰らないで看護師としゃべって居る奴がうざい
次が控えてんだからさっさと帰れ
118: 2020/03/16(月)20:35 ID:/UAmS7IL(1) AAS
お前らって余命何年ぐらいなの?
10年あればまぁ好きなことはできる
ただしカネがあればだけどな(ヒャヒャw
119
(1): 2020/03/19(木)19:36 ID:YwFI9bRY(1) AAS
看護師さんに聞いた。
昭和あたりの頃は、透析導入したら余名は3年とか言われてたけど
今は透析歴20年とか30年とかの患者さんがゴロゴロいる
透析器械と技術の進歩によるものなんだそうな
もっとも不摂生してれば長生きできないのは今も昔も同じだってさ

あと、昔はリドカインテープ(針を刺す前に貼っておく痛み止めシール)がなくて
痛いのをひたすらがまんしなきゃいけなかったそうだ
120: 2020/03/19(木)20:34 ID:E7+bxIos(1) AAS
>>119
エリスロポエチンやネスプなどの貧血治療薬もなく、皆、貧血でヘロヘロ、あまりにも酷いと輸血してた
リン吸着薬はアルミニウム製剤くらいしかなく、アルミニウム脳症などの合併症が酷かった
透析液を作る水もロクに処理されず、塩素と硬水成分を除去するのが関の山で、バイキンが入っても気づかず、バイキンが出す発熱物質で、集団でショック症状が出たりもした
正に命がけ
121: 2020/03/20(金)02:31 ID:H/eyc+8B(1) AAS
まぁ透析患者にも色々いるからな
重症もいれば軽傷もいる
しかしせっかく多くの方が治療を手助けしてくれているのに
本人は勝手に飲み食いしてドライになれない爺とか見ると呆れてくるわ
122: 2020/03/28(土)23:14 ID:Jx1UcSlW(1) AAS
点滴(1日2リットル)のせいでなかなかドライまで引けない…。
123: 2020/03/28(土)23:32 ID:J/qgyfCN(1) AAS
2リットルも点滴されるんじゃ大変だね
124: 2020/04/26(日)05:37 ID:mXz9tn5F(1) AAS
透析患者は人の3倍歳を取る
つまり(平均寿命−透析開始年齢)÷3=余命
ただし最後の4分の1は寝たきり
125: 2020/04/26(日)11:27 ID:q3dFsJUY(1) AAS
俺の親戚のおっさんは透析歴30年になるがぴんぴんしてるよ
126: 2020/05/07(木)12:29 ID:WpqiO+D+(1) AAS
滋賀の某クリニックの技師長がガスパン遊びでラリって救急搬送。仕事中もラリってたらしい。皆さん気をつけて。
127: 2020/05/10(日)04:52 ID:FWDXc0Gn(1) AAS
テリー伊藤 佐高信 共著
「お笑い創価学会 信じる者は救われない」
128: 村山武史(千葉県八千代市北部:農業経営) 2020/06/03(水)15:06 ID:LcUWcF8x(1) AAS
パチンコは自粛してるのに、何で人工透析は自粛してないんだよ?www
129
(3): 2020/06/06(土)23:34 ID:yoVhdU/E(1) AAS
透析患者だが
何で皆等しく週三回なんだよ
ぶっちゃけ俺なんか週一回で良いレベルなんだがな
患者の時間をなんだと思ってるんだ
130
(1): 2020/06/07(日)00:32 ID:dDQfFeSw(1/2) AAS
>>129
あなたの根拠の薄い自己都合な主張に、賛同してくれるお医者様を探せば良いだろ
131
(1): 2020/06/07(日)15:14 ID:Jx2YAomt(1) AAS
>>130
いるわけねえだろ
あっちは商売でやってんだから患者の都合なんて知るかよ
132
(1): 2020/06/07(日)20:29 ID:dDQfFeSw(2/2) AAS
>>131
だったら黙って言いなりになるか、透析やめて死ぬか、選択の余地ないだろ
133
(2): 2020/06/08(月)15:42 ID:y1ItRJLp(1) AAS
>>132
だかtらここで愚痴ってんだろうがバカかお前
134
(1): 2020/06/08(月)16:49 ID:5F0z4CmV(1) AAS
>>133
愚痴はコッチだな

透析スタッフが愚痴るスレ
2chスレ:body

バカはお前の方だったなwww
135: 2020/06/09(火)10:20 ID:ANRMYioV(1/2) AAS
>>134
お前本当にバカだなタイトルもろくに読めんのか
136
(1): 2020/06/09(火)11:24 ID:2Q7PexoJ(1/2) AAS
>>129
ばか
137
(1): 2020/06/09(火)11:24 ID:2Q7PexoJ(2/2) AAS
>>133
あほー
138: 2020/06/09(火)14:17 ID:ANRMYioV(2/2) AAS
>>136
>>137
お前らバカ以下
この世からさっさと消えろ
139
(3): 2020/06/22(月)23:48 ID:C9DGFeSb(1) AAS
愚痴を書かせてください。
透析導入して3年目の50代です。
昨年の夏に脊柱の手術になり、両手に麻痺(左<右)
両脚が廃用症候群で歩行できず。
現在、リハビリ病院に入院してます。
在宅に戻る前に外来透析を受けていた病院に
転院して、在宅調整したいと思っていた。
省42
140: 2020/06/25(木)15:38 ID:Sbu5mCBx(1) AAS
>>139
自宅で出来る方法とかないの
もしくは親戚か身内から腎臓移植するしか
141: 2020/06/28(日)02:32 ID:wodxytA+(1) AAS
元々追い出したかったとかじゃないのか?
142: 2020/07/01(水)01:00 ID:3acCpDP0(1) AAS
>>139
役所に相談すべき
遠慮はいらない
143: 2020/07/09(木)22:26 ID:BQIWtB0p(1) AAS
>>139
ながい
144: 2021/06/18(金)13:32 ID:xCTI2Z4U(1) AAS
透析患者は人の3倍早く年を取る
赤い彗星みたいだな
145: 2021/09/02(木)21:12 ID:yY+3xZRR(1) AAS
>>129
わかる
正直人によって症状が違うんだから均しく4時間×3日はありえねえ
俺も程度によっては週一で十分だと思ってる
146: 2021/10/03(日)01:28 ID:G4/9ZjNG(1) AAS
週3日×5時間 。辛い。
147: 2021/10/03(日)08:27 ID:c4YPKqvc(1) AAS
もう少しの辛抱だ頑張れ
148: 2021/10/06(水)17:03 ID:DH6Uuu1+(1) AAS
うちの地元は透析患者にはタクチケが配布される
149: 2021/10/08(金)21:28 ID:M/j/eOc3(1) AAS
想定外の大地震がきたらインフラの水道管が破裂したら死活問題が起きるのね
150: 2021/10/13(水)19:39 ID:U/kLQUqp(1) AAS
島から通ってる人は台風が近づくとその度に入院したり安宿に泊まってる
151: 2021/10/13(水)22:08 ID:d3vpFLKy(1) AAS
正直一週間に二回でええわ
週に三日も歌謡のに拘束されるのはうんざり
週二回でも死なねえよ
152: 2021/10/14(木)16:48 ID:Zv0ged7u(1) AAS
<猫の腎臓病薬開発> 玉川徹「猫なんかどうでもいい。腎臓病で苦しんでいる人間を優先しろ」発言で炎上

◆ 玉川徹氏、猫の腎臓病薬への発言が批判「流石にひどい」「よくあんなコメント出来るな」怒りの声も

 14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、猫の寿命が2倍にもなると言われている猫腎臓病薬について特集。同局社員でレギュラーコメンテータの玉川徹氏の見解に、ネット上から苦言が集まっている。

 今年7月から話題になっている、東京大大学院の宮崎徹教授が進める猫の腎臓病治療薬開発。猫の宿命とも言われている腎臓病が治る可能性もあるということで、研究費用のための寄付は1週間で1億円以上集まることに。その後も寄付は集まり続け、10月時点で2億円を超えている。

 研究されているのは「AIM」というタンパク質で、人間や動物の血中に高濃度で存在し、腎臓に溜まったゴミを片付ける役割を担っているとのこと。しかし、猫のAIMは生まれつき働いていないため、生まれた時からだんだん腎臓が悪くなるという。
省4
153: 2021/11/29(月)13:03 ID:Mgyif+Dl(1) AAS
人様と畜生を同列で語るやつ最近多いよね
終いに家族とか言い出す始末
154: 2021/12/13(月)08:58 ID:VPF2tlmd(1/2) AAS
不摂生から透析になった人ってやっぱクズが多いよな
お世話になっている分際で看護師を奴隷のように扱うクズ多すぎ
155: 2021/12/13(月)09:23 ID:56L57nf2(1) AAS
残り短い人生を楽しんでください
156: 2021/12/13(月)10:05 ID:VPF2tlmd(2/2) AAS
人の人生を心配するより自分の人生でも心配してな
157
(1): 2021/12/22(水)10:50 ID:z99pQ6Gr(1) AAS
12年間透析に通った母が新年を迎えることなく逝きました
右のシャントが使えなくなり
左のシャントが使えなくなり
足の太い血管も使えなくなり
あと2〜3日と言われていました
血圧低下からくる弁膜症、脳梗塞
大きな手術を何度も受けて苦しんで苦しんで苦しんで
省2
158: 2021/12/23(木)00:25 ID:IY6u0bUv(1) AAS
カテーテルにしなかったの?
159: 2021/12/23(木)23:25 ID:fsuLQB+t(1) AAS
お母さんは、よくがんばってこられたと思います
160: 2021/12/24(金)05:27 ID:CJEsAeW8(1) AAS
>>157
誰も母に腎臓を提供しなかったのか
161: 2022/01/10(月)02:22 ID:1ZhaU/T4(1) AAS
小山恵吾氏(44)電話相談もやってるよ
162: 2022/04/05(火)08:55 ID:j49l1Vrf(1) AAS
10年目
もうだめみたいです
163: 2022/04/30(土)22:16 ID:3LEVoY/+(1) AAS
なにがだめなん?
164: 2022/05/08(日)10:29 ID:hknDdiTc(1) AAS
患者さんにとっては負のスパイラルで
お気の毒としか言えないのでしょうか?

お医者さんにとっては儲かる?というより
税金(補助金)が多く使われているが
人道的なことを言えば止められない。
165: 【末吉】 2022/06/18(土)00:48 ID:TwT+QQqA(1) AAS
コロナの影響大ありだった??
166: 2022/07/12(火)18:44 ID:9Pijw/cv(1) AAS
メトリジン効くのかなぁ
167: 2022/07/29(金)14:10 ID:MolGIqKL(1) AAS
金持ちと貧乏民を見分ける眼力は天下一、だから貧乏くさい患者は鼻で笑われてる
168: 2022/07/29(金)14:16 ID:YXfzNPJd(1) AAS
金持ちだろうが人工透析を受けなきゃ生きていけないんじゃ不幸過ぎるだろ
169: 2023/03/26(日)05:04 ID:mYeHbh+h(1) AAS
臓器移植のための費用をクラウドファンディングしてます。
ご協力お願いします。
動画リンク[YouTube]
170: 2023/05/20(土)14:34 ID:k2vvHAGY(1) AAS
考えが甘い
171: 2024/04/22(月)10:28 ID:9J7bLXVQ(1) AAS
テスト
172: 08/09(土)15:14 ID:n/9ZfaBL(1) AAS
糖尿病がある透析患者は、糖尿病がない患者に比べて平均寿命が短い傾向があります。
具体的には透析開始後の生存期間中央値は3〜5年程度とされる報告もあります(ただし管理状態や個人差が大きい)。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.666s*