偽装委託☆フリーランスのエージェント184☆多重派遣 (105レス)
偽装委託☆フリーランスのエージェント184☆多重派遣 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 3b9e-iayT) [sage] 2025/08/26(火) 18:24:01.58 ID:0 !extend:on:vvvvv:: !extend:on:vvvvv:: ¥偽装委託の多重派遣の作業料金泥棒や犯罪損害助長者を退治しましょう¥ $ユーザーやエージェントに料金や時間を奪われないための犯罪対策です$ 1 希望単価を月額100万円以上にする 2 同一案件の相場をネットで確認する 3 高額エージェントから案件応募する 4 作業を減らして案件掛け持ちをする 5 客に工数見積や日程計画を提示する 6 手動入力せず自動入力ツールを作る 7 不要な報告や会議は業務妨害と断る 8 損害になる分量は料金不足だと断る 9 損害になる依頼は契約にないと断る 10 不法行為は示談か裁判で賠償請求する ¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢ ★前スレ★ 偽装委託☆フリーランスのエージェント181☆多重派遣 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1749038212/ 偽装委託☆フリーランスのエージェント182☆多重派遣 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1750912545/ 偽装委託☆フリーランスのエージェント183☆多重派遣 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1753962753/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/1
25: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 00:37:05.34 ID:0 >>24 特定派遣を廃止して一般派遣に統合、派遣社員の保護がどんどん強まって、自民党に企業からもっと融通のきく奴隷を求められて業務委託を政府与党が進めた。 業務委託というフリーランスは他の会社に行って給料がもらえる仕事だと国が説明したのが数年前。 フリーランスがどんどん増えたら、税金は納めない、下請けとして人権がないとわかってフリーランスを保護するようになった。 結局、フリーランス新法とインボイス制度によってフリーランスと派遣社員の違いがほぼなくなり、派遣社員に戻る人間が増えた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/25
26: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 00:42:33.09 ID:0 >>24 国会議員や官僚なんて庶民の経験がほとんどない 組織というものは問題が起こると一部の人間はわかっていても、問題が起こらないと失敗だとわからない人間の方が多い。 太平洋戦争なんて東條英機が必死に止めたのに陸軍が物資を海軍に譲ったせいで、海軍も非戦という主張ができなくなって、昭和天皇にあれだけ陸軍があれだけ批判されたのに大日本帝国は内閣総理大臣と陸軍と海軍は天皇直属だったから勝てない戦争を始めるしかなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/26
27: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 08:50:59.77 ID:0 >>17 そうなの? けど、俺はレバテック使ってるけど、年収1000万円超えるけど 他の人はどうか知らんが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/27
28: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 09:14:43.21 ID:0 レバテックは、年間の平均単価上昇金額が19万5000円 月々で見ると、1万6000円程度 これって、かなり低い気がするんだけど、どういう計算式なんだろ そもそも、一年以上同じ案件にいる人も少ないから、そこも踏まえて? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/28
29: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 09:29:25.01 ID:0 >>28 それはレバテックのフリーランスではなくて、レバテックの派遣社員の話だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/29
30: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 09:31:31.50 ID:0 レバテックが客に対して派遣社員を使い続けるとこんなに人件費が上がるから、フリーランスと契約した方がいいというレバテック都合の情報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/30
31: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 09:43:17.71 ID:0 >>28 あなたは何を言っているのか? 年間インフレ率が3%なのになんでそんなに上がる例でも少ないと言っているのか? サラリーマンの昇給が年10万円くらいというのは高度経済成長時代の話だぜ? 1950~1990年の40年間のサラリーマン給料は、月給2万円が月給40万円になるような時代だった。 これをフリーランスに当てはめると年2~3万円程度の上昇になる。 フリーランスが年19万円も上がったら、とんでもない単価になってしまう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/31
32: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 09:56:54.01 ID:0 >>27 年収が税抜き600万円で、物価上昇率が年3%だと、次の年の年収は税抜き618万円。 収入が上がるスピードよりも物価が上がるスピードの方が早いと言いたいんだろうが、フリーランスというものは収入が上がりにくいものなんだよ? 若いひとほどフリーランスなんて勧められないわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/32
33: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 09:57:02.93 ID:0 >>31 年19万なんて企業にしてみれば大した金額じゃないでしょ 一年もあれば、業務やシステムの知見も十分身に付くし 優秀なフリーランスなら、一年で月々の単価10万ぐらい上がるのが普通 年間だと120万くらい上がる計算 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/33
34: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 10:00:21.63 ID:0 明るい未来がある日本と思うのはすばらしいが、現実は貧富の格差が広がって、大企業のサラリーマンですら年収が500~700万円の時代。 天井を低くして上の世代の給料を下げて、若い世代の給料を上げている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/34
35: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 10:00:50.45 ID:0 >>33 子供の発想だな 頭が悪すぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/35
36: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 10:02:12.76 ID:0 >>33 バカも休み休みに言えよ 日本のどこにそんなに凄まじい増収増益が続いている企業があるんだよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/36
37: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 10:09:24.29 ID:0 日本全体がフリーランスだと物価上昇に追いつけないから、フリーランスをやめてサラリーマンに転向し始めた。 フリーランス、自営業というのは値上げというものが簡単にできない。 取引先に1~2年に一度くらいなら値上げ要求に応じるが、予算の上限があるからすぐに頭打ちになる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/37
38: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 6fba-0Qtu) [sage] 2025/09/01(月) 10:49:40.04 ID:0 ワッチョイ付けるとわかりやすくていいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/38
39: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 10:56:34.83 ID:0 >>36 なんで、企業が増収増益しないと、エンジニアの単価が上がらないの?w エンジニア一人で出来る仕事が増えれば増えるほど、その分単価が上がるのは普通でしょ 経験値の浅い単価70万のエンジニア三人雇うより、ベテランエンジニア一人を単価200万で雇う方がコスパいいわけで 企業側にとっても美味しいし、Win-Winな話なんだが ただ、無能には関係ない話ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/39
40: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 10:59:07.02 ID:0 無能は何年働こうが無能だから、そのうち契約も更新されず打ち切られるだけ 一年以上同じ案件にい続けることすら出来ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/40
41: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 83ec-nsRa) [] 2025/09/01(月) 11:03:53.20 ID:0 氷河期世代のじじぃって、何年経ってもホント仕事が受け身で作業員レベルの奴が多いよな そういう奴が「フリーはおススメ出来ない」とか「景気が悪いから俺の収入も上がらない」とか文句言ってるわけで プロジェクト回せるぐらい優秀なら、どこ行っても評価されるし、働けば働くほど単価は勝手に上がるんだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/41
42: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 11:56:08.55 ID:M >>41 フリーランスを勧められなくなったのはインボイス制度とインフレになった点 2年前なら反対していない。 サラリーマンと比べたときのフリーランスの方が不利になった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/42
43: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 11:58:36.20 ID:M 岸田政権で国民健康保険の月の上限が2万円上がった。 政策金利を去年から上げていたが、トランプ大統領せいで政策金利を上げられなくなった。 日銀が政策金利を上げれば、円高になる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/43
44: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 11:59:43.67 ID:M 政治や経済を把握していないフリーランスなんてフリーランスではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/44
45: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 12:24:41.59 ID:M フリーランスのほとんどは5年以内に廃業している。 5年後に後悔しても5年前には戻れないからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/45
46: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 12:29:06.87 ID:M 新しい仕事を始めて1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後の自分はすべて違う。 その仕事を理解して慣れたから単価を上げろと言うのは、頭がおかしいとおかしいぞ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/46
47: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 93e3-nsRa) [] 2025/09/01(月) 13:35:53.83 ID:0 >>46 おまえのいう仕事に慣れたっていうのは、同じポジションの同じようなタスクをやってての話だろ?w 客先の業務にもシステムにも精通していけば、どんな仕事でも出来るようになるから、任される領域は勝手に広がっていくんだよw 底辺フリーランスには理解出来ないんだろうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/47
48: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 93e3-nsRa) [] 2025/09/01(月) 13:38:39.36 ID:0 インボイスに反対しているのは、年商1000万円を切ってるフリーランスの話 1000万円以上だと、どのみち消費税納税しないといけない インフレについては、同じ会社で働き続けているサラリーマンが一番割を食う 日本のサラリーマンは、企業業績に関係なく昇給しないからな 事実、今も物価上昇率の方が、賃金上昇率より高いわけで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/48
49: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 15:46:06.59 ID:M >>47 なんでそんな怒っているの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/49
50: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 15:46:45.50 ID:M >>48 大企業はどんどん昇給しているんだよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/50
51: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 15:48:11.62 ID:M >>48 物価の上昇についていけないのはフリーランスの方だろ? 取引先の外注費を上げてもらうことはかなり難しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/51
52: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 93e3-nsRa) [] 2025/09/01(月) 16:52:37.87 ID:0 >>51 単価が上がらないのは底辺フリーランスだけの話 レバテックが公開している年間の平均単価上昇金額が19万5000円と低いのも 単価の上がらない底辺フリーランスが足を引っ張っているだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/52
53: 非決定性名無しさん (ワッチョイ b330-XPE/) [] 2025/09/01(月) 17:06:33.06 ID:0 >>47 いや一概に否定できない 客によってはうちの案件でスキルアップできたというとこもある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/53
54: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 17:30:30.21 ID:M 人売り営業はこんなスレッドの書き込みを気にしても意味はないのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/54
55: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM7f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 17:53:01.98 ID:M 自分で時間を決められるはずなのに特定の時間にしか書き込まない人間はフリーランスではないよな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/55
56: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM1f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 18:57:28.02 ID:M 人売り営業は仕事としてここで情報操作をしているから、この時間帯は業務が終了しているので工作活動がない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/56
57: 非決定性名無しさん (ワッチョイ ff0e-xvxm) [] 2025/09/01(月) 19:12:22.89 ID:0 リードに上がるときって単価交渉のタイミングよね 断っても外堀埋められてリードやらされそうだけど 単価交渉すべきか断固拒否か迷う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/57
58: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM1f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 19:17:39.91 ID:M >>57 相手はサラリーマンだから、年に一度の昇給金額レベルなら理解が得やすい。 エージェント会社や中間搾取会社がまったく譲歩せずに発注元に全額を要求するひどい会社だと悲惨だ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/58
59: 非決定性名無しさん (ブーイモ MM1f-jRKo) [] 2025/09/01(月) 19:18:58.34 ID:M 「レバテック」は本当にこの時間帯は書き込みをしないよな。 これじゃあ、レバテックの営業部門が都合の悪い書き込みに反論しているとまるわかりだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/59
60: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 3fdb-6YqS) [sage] 2025/09/01(月) 21:12:17.09 ID:0 ワッチョイの下4桁みると、やっぱり同じやつが連投してんだなぁ とよくわかっていいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/60
61: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:16:41.07 ID:0 レバテック フリーランス! https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756728930/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/61
62: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:17:47.22 ID:0 >>60 貧乏人はフリーWi-Fiを使っているから書き込みができない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/62
63: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:22:28.07 ID:0 >>60 メンヘラで生活保護106 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1756096266/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/63
64: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:23:03.74 ID:0 >>60 【手コキ】ゴールドハンズ 新橋 42 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/club/1714725749/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/64
65: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:26:29.97 ID:0 >>60 応用情報技術者試験 Part272 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1752820384/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/65
66: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 21:26:55.66 ID:0 >>60 日商簿記3級 Part283 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1749467221/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/66
67: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a3e1-nsRa) [] 2025/09/01(月) 21:52:57.11 ID:0 かまってちゃんクソキモイなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/67
68: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-j3jU) [] 2025/09/01(月) 23:23:26.96 ID:0 >>67 お金を貸してくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/68
69: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-j3jU) [] 2025/09/01(月) 23:24:37.87 ID:0 >>67 三井住友銀行 亀戸支店(254) 普通 754120 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/69
70: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 23:30:16.70 ID:0 >>67 偽装委託☆フリーランスのエージェント185☆多重派遣 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756736706/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/70
71: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 23:45:09.15 ID:0 ■禁止事項 ・恕不接待未滿18歲的客人 ・根據日本法律規定,不得要求或強迫女孩子進行性交 ・不得對女孩子進行言語上的羞辱以及身體上的傷害 ・服務開始之前請自覺洗澡和漱口 ・不可私自攜帶性愛道具 ・不可對女性店員進行拍照和攝影 ・不可與女性店員互相交換聯繫方式或約定私下約會 ・不可使用任何非法藥物 ・恕不接待疑似患有性病的客人以及確診性病的客人 ・服務時間結束後,不可強行要求女性店員留下 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/71
72: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/01(月) 23:55:21.51 ID:0 レバテック フリーランス! https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756728930/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/72
73: 非決定性名無しさん (ワッチョイ cf0e-6YqS) [sage] 2025/09/02(火) 07:32:37.65 ID:0 (ワッチョイ a387-jRKo) (ブーイモ MM7f-jRKo) (ワッチョイ a387-j3jU) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/73
74: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 8352-Menr) [] 2025/09/02(火) 08:49:26.62 ID:0 >>73 殆どこいつらかワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/74
75: 非決定性名無しさん (ワッチョイ ff1d-nsRa) [] 2025/09/02(火) 09:07:09.61 ID:0 >>69 ガチでキモイ なんでITの仕事出来ないの?? 無能なの??駆け出しの未経験者?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/75
76: 非決定性名無しさん (ワッチョイ ff1d-nsRa) [] 2025/09/02(火) 09:07:49.77 ID:0 知らん奴に金渡すぐらいなら、コンカフェ嬢との同伴に金使うわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/76
77: 非決定性名無しさん (ワッチョイ b330-XPE/) [] 2025/09/02(火) 09:23:33.46 ID:0 >>41 これ同意 マネジメント出来ないポンコツだから エージェント経由の仕事しかないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/77
78: 非決定性名無しさん (ワッチョイ cf0e-6YqS) [sage] 2025/09/02(火) 12:09:05.81 ID:0 >>74 こいつらというか全部同一人物でしょ 恐らく、モバイル回線と自宅の回線使って、スマホとPC使い分けてる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/78
79: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/02(火) 13:42:39.43 ID:0 >>78 勝手に変わる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/79
80: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 737c-nsRa) [] 2025/09/02(火) 14:10:59.31 ID:0 なんで生活保護受給者の底辺がITフリーランスのスレにいるの? 元々ITの仕事していたけど、ドロップアウトした奴? それとも、プログラミングスクールビジネス(笑)に騙された系? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/80
81: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/02(火) 14:13:53.13 ID:0 >>80 病気で体調が悪くて休んでいました。いまはなんとか仕事をしています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/81
82: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/02(火) 15:11:52.40 ID:0 >>80 生活保護になるときに精神障害者3級の申請を勧められた 精神障害者3級になったけど、障害者雇用では働いていない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/82
83: 非決定性名無しさん (ワッチョイ b330-XPE/) [] 2025/09/02(火) 16:33:50.53 ID:0 >>81 IT向いてないよ 底辺の受け皿的にはいってきたなら やめなさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/83
84: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 3f5d-nsRa) [] 2025/09/02(火) 16:42:46.02 ID:0 >>81 そっか まぁ真面目過ぎる人ほど、うつ病になったりするしね 無理せず、徐々に頑張ってくれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/84
85: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 4308-ihJe) [] 2025/09/02(火) 17:31:17.72 ID:0 >>82 藤波ポジ採用だな。裏山。最近は、人事整理のため、ヤバタンを重宝する。 大企業の工場だと、ふつーにガチ反社(全身入れ墨)がおるし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/85
86: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 4308-ihJe) [] 2025/09/02(火) 17:32:49.07 ID:0 ITは趣味に限る。需要が常にあるわけでもない。むりしてずっと常にその需要にしがみついても、特殊詐欺に加担させられるのがオチ。 少ないときは別のことやってた方がいいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/86
87: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 4308-ihJe) [] 2025/09/02(火) 17:37:24.06 ID:0 Web系も新規需要はもう激減してるしな。かつてのホームページ制作会社は、ホームページ(ドメイン)を人質にしたサブスクが主要な収益。 運用つっても、別に実際にはサイトを使ってるクライアントが運用してるわけで。じゃあどうやれば金がとれるかといえば、いやがらせをするしかないわな。 威力業務妨害にならない程度に、微妙な嫌がらせをして順位を落として、クライアントを恫喝し、サブスク料金をあげていくわけだ。 鞍替えしたいクライアントもいて、新たに入ってくる社員にWeb系の知識があればあるほど、そいつは客を奪う競合となる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/87
88: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 4308-ihJe) [] 2025/09/02(火) 17:40:17.30 ID:0 あらゆる言語に精通してかける人間など腐るほど、余っている。 なのに池沼文系を採用するのは、文系特有の意地汚さ、インモラルさ、犯罪行為もいとわず平気でやれる厚かましさに期待されてるからだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/88
89: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 4308-ihJe) [] 2025/09/02(火) 17:40:56.59 ID:0 せっかく書いてあげたのだから、若い人はこれを参考にしてくださいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/89
90: 非決定性名無しさん (ワッチョイ a387-jRKo) [] 2025/09/02(火) 19:47:49.80 ID:0 暴力団の話は新種の頭がおかしいやつ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/90
91: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 73d1-0Qtu) [sage] 2025/09/02(火) 22:28:12.32 ID:0 いくつかワッチョイ非表示にするだけでまともな世界になるの凄い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/91
92: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 7fc1-nsRa) [] 2025/09/02(火) 22:41:58.96 ID:0 >まともな世界になるの凄い AIコメントが寡占してるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/92
93: 非決定性名無しさん (JP 0H27-MdWG) [] 2025/09/04(木) 08:58:17.21 ID:H 今月は無職だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/93
94: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 8f0d-Menr) [] 2025/09/04(木) 08:59:57.45 ID:0 バカンス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/94
95: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 6f79-XOLM) [] 2025/09/06(土) 01:32:08.05 ID:0 >>27 希望単価は?って聞かれて その次に最低単価は?って聞かれて その次に何を優先するか?って聞かれて 単価を最優先にしないと探す案件の単価を更に下げてくる 実体験より http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/95
96: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 435e-nsRa) [] 2025/09/06(土) 10:38:02.85 ID:0 >>95 紹介する案件数がなるべく多くなるように話を持って行ってるだけ そっから、どの案件を選ぶかは自分次第だし 希望する単価以上の案件も紹介されるから、俺は何とも思わないが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/96
97: 非決定性名無しさん (ワッチョイ b330-XPE/) [] 2025/09/06(土) 14:14:21.09 ID:0 >>95 それめんどくさい無能技術者によくやるね あとは下流専門のオッサンとか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/97
98: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 0e02-1jGW) [] 2025/09/07(日) 12:29:15.61 ID:0 >>97 皆にやってるよ 身の丈に合わず、高い単価要求していくるエンジニアが多いからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/98
99: 非決定性名無しさん (ドコグロ MM92-Dz/L) [] 2025/09/10(水) 07:33:05.39 ID:M https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/industry/1755491911 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/99
100: 非決定性名無しさん (ブーイモ MMfa-qL8g) [] 2025/10/09(木) 17:19:58.22 ID:M 参政党は完全に存在感がなくなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/100
101: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 5abd-1qBt) [] 2025/10/09(木) 18:08:29.47 ID:0 ここが本スレ?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/101
102: 非決定性名無しさん (ワッチョイ b6c9-/wWf) [sage] 2025/10/09(木) 18:37:34.73 ID:0 本スレだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/102
103: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 7a4a-qL8g) [] 2025/10/09(木) 21:34:28.44 ID:0 本番スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/103
104: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 5a9b-1qBt) [] 2025/10/09(木) 22:02:36.95 ID:0 静かなカフェ。 一対一、向かい合うテーブル。 グラスの氷が、カランと鳴る。 「IT関係で働いてます」 と、彼は言った。 「エンジニアさんですか?」 「いえ…エージェントです」 ……沈黙。 その沈黙の中に、 彼は自分の“職業”の軽さを知った。 マージン10%、夢はゼロ。 スーツの中で心だけ汗をかく。 「へぇ…そういう仕事も、あるんですね」 彼女の声は、まるでAIみたいに 温度を持たなかった。 彼のスマホが震える。 “直契約が決まりました、ありがとうございました” ――それは、かつて彼が繋げたエンジニアから。 彼は苦笑いする。 「よかったな」って呟く声に、 誰も「ありがとう」と返してはくれない。 彼女は言う。 「エンジニアって、やっぱり稼げるんですよね」 その瞬間、 彼の心の中で、何かが崩れた。 “稼げる”という言葉の裏で、 “必要ない”という音がした。 コーヒーは冷めていた。 けれどその苦味は、 彼の人生よりもまだ優しかった。 ――マージンの向こう側で、 彼は今日も、 自分の価値を探している。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/104
105: 非決定性名無しさん (ワッチョイ 5afe-1qBt) [] 2025/10/10(金) 07:09:45.69 ID:0 (薄暗い照明。 男、テーブルの前に座っている。 カフェのBGMがかすかに流れる。) 男: ……ええ、IT関係の仕事をしています。 (間) エンジニアじゃないです。 ……ええ、エージェント。 人と企業を、つなぐ仕事です。 (沈黙。彼女が微笑む。だが、その笑みはどこか遠い。) あ、そういう仕事もあるんですね、って。 まるで初めて聞いた単語に困ってるみたいな声で。 (苦笑して) あの沈黙の間って、永遠に感じますね。 ほんの数秒のはずなのに。 僕の“職業”が、 どれくらい薄っぺらく見えたんだろうな、って考えちゃう。 ……あ、そうだ。スマホが鳴ったんですよ、その時。 “直契約が決まりました。ありがとうございました” って、昔の担当エンジニアから。 彼、優秀だったんです。 ちゃんと筋通して、スキルも伸ばして。 ……あぁ、そりゃ直で行けるよな、って思いました。 (少し笑う。笑いながら、目は伏せたまま。) 僕が繋いだ人たちは、どんどん自由になっていく。 リモートで働いて、時間にも場所にも縛られず。 でも僕は――満員電車に押しつぶされて、 誰かのスケジュールに従って、 「人を繋ぐ」って言いながら、 実は誰からも繋がれていない。 (カップを手に取り、冷めたコーヒーを見つめる。) 彼女は言いました。 「エンジニアって、やっぱり稼げるんですよね」 ……そうですね。稼げますよ。 僕よりずっと、まっすぐに。 (間。深呼吸。目を閉じて一言。) “マージン”を取る仕事をしてきたけど―― 気づけば、削られていたのは僕のほうだった。 (立ち上がり、客席を見渡すように) ……でもね。 まだ終わってないんですよ。 だって、誰かを繋げる仕事を選んだのは、 僕なんだから。 (小さく笑い、ライトがゆっくりと落ちる。) ――終。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756200241/105
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.321s*