偽装委託☆フリーランスのエージェント182☆多重派遣 (744レス)
1-

1: 06/26(木)13:35 AAS
¥偽装委託の多重派遣の作業料金泥棒や犯罪損害助長者を退治しましょう¥

$ユーザーやエージェントに料金や時間を奪われないための犯罪対策です$

1 希望単価を月額100万円以上にする
2 同一案件の相場をネットで確認する
3 高額エージェントから案件応募する
4 作業を減らして案件掛け持ちをする
5 客に工数見積や日程計画を提示する
省9
664
(3): 07/22(火)21:25 AAS
↓日本人らしからぬダイレクトメールが届いた。これなに?

こんにちは、私はtenso株式会社の北野名花と申します。
当社は2008年7月に設立されました。
代表取締役社長は直井聖太です。

〒141-0031
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング7F

【会社事業内容】
省13
665
(2): 07/22(火)21:49 AAS
>>653
普通はエージェントから客先から払われる単価もマージン比率も事前に教えてもらうもんだが
666: 07/22(火)21:52 AAS
>>665
仮病バンク?
667
(1): 07/22(火)22:15 AAS
>>664
よくある勧誘?
668: 07/22(火)22:19 AAS
>>665
最低限そういうエージェントを使いたいよね
669
(1): 07/22(火)22:22 AAS
>>667
実在している会社を勝手に名乗っている詐欺のような気がする
どこで自分のEメールアドレスを知ったのかもわからない。
670: 07/22(火)22:24 AAS
>>664 こんな書き出しのEメールなんか見たことないし、造語のような日本語を使い、テレグラムに誘導するなんて犯罪だよなあ。
671: 07/22(火)22:31 AAS
>>669
よくある詐欺か?
672: 07/22(火)22:40 AAS
テレグラムに誘導するのは、いま流行りの凶悪犯罪だよ
673
(1): 07/23(水)06:31 AAS
>>664
ただのBuyeeのバイヤー募集の絨毯爆撃じゃないの?
つうかバイイー知らないとか?
674: 07/23(水)06:52 AAS
>>658
いや客も簡単に信頼関係を壊す奴と直契約なんかしたくないだろ
675: 07/23(水)07:29 AAS
直接取引専門のエージェントもあるし、マージン額、マージン率公開のエージェントもあるけどことごとく使えない。
676
(1): 07/23(水)08:00 AAS
最初はエージェント経由で契約

社員に信頼される

直契約相談

マイクロ法人成り
省3
677: 07/23(水)08:02 AAS
>>676
そこまでわかっててなんで未だに
エージェント経由で働いてるの?
バカなのかな?
678: 07/23(水)08:12 AAS
エージェントが毎月の中抜き分に対して何かをやってくれてるかを考えたら
直契約はメリットしか無い
679: 07/23(水)08:19 AAS
ここはエージェントスレ、コソコソ契約違反してイキってる直契約バカの虚勢とか不要
680: 07/23(水)08:45 AAS
直契約が増えるとエージェントが潰れるからそりゃ焦るよな
681: 07/23(水)08:47 AAS
直契約じゃないけどエージェント経由で入って同じプロジェクトメンバーのSIer経由に鞍替えはよくあるよね
682: 07/23(水)09:09 AAS
そういうのをSI屋と直契約ってはしゃいでるんだよあいつ
それも契約違反だけどな
683: 07/23(水)09:12 AAS
1ヶ月くらい間が空いてしれっと同じプロジェクトに別会社で復帰ってめっちゃあるねw
684
(1): 07/23(水)09:13 AAS
間にいくつも入ってるエージェントよりも直契約SIer経由の方が中抜きが少ないからなんじゃないの
知らんけど
685: 07/23(水)09:17 AAS
ブラックSIer&ブラックフリーではな
686
(1): 07/23(水)11:25 AAS
基本的にどこと契約しようが自由だからな
正当な理由なく禁止したらそれこそ問題
687
(1): 07/23(水)11:39 AAS
直契約で、万一支払いが滞ったり、契約通りの金額払って貰えなかったりしたらどうするんだろ。
自力で訴訟するのかな?
688
(1): 07/23(水)11:46 AAS
>>686
契約書よんでごらん
689: 07/23(水)12:11 AAS
フリーなんだから条件が良い方にスイッチするのは当たり前
690: 07/23(水)12:20 AAS
わーい、ワイのトヨタ株爆上げしてる!!
691: 07/23(水)12:31 AAS
>>684
そもそも多重請負やるバカなエンジニアなんて
派遣崩れしかいないだろ
692
(1): 07/23(水)12:36 AAS
>>688
みんな同じ契約書だと思ってるアホ?
契約書なんて当然目を通してるよ
693: 07/23(水)12:38 AAS
>>687
そういう零細中小企業と直契約しないからどうするも何もないだろ
694
(1): 07/23(水)13:47 AAS
>>692
で、なんて書いてあった?理解できなかった?
695: 07/23(水)15:12 AAS
>>673
古物商の許可がない人間を使う前提のビジネスがまともなわけがない。
696: 07/23(水)19:48 AAS
時間外労働違反の皆様へ

お客様から契約時間外稼働のクレームがあり大迷惑しております。
残業見積や無能残業は止めてもらえませんか?

不健康や低知能なSEが増えて、優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて、共働きのSEに迷惑なんですよ。

能力不足のSEに残業代を支払うなんて納得できません。
SE適性がない方は、辞めるなり残業を断って学習すべきです。
省3
697
(2): 07/23(水)21:36 AAS
>>694
マジで内容同じだと思ってるんだな
さすがに本物は厳しい
698
(1): 07/23(水)22:32 AAS
>>697
大手コンビニチェーンの販売価格と同じようにどこで買っても基本的に同じだと思っている頭の悪い学生思考なんだろうね。
699: 07/24(木)06:52 AAS
>>697
>>698
的外れな中傷で逃げ切れると思ってるところが、ほんとポンコツすぎるんよな〜。
こっちはキミが使ってたエージェントとの契約に商流飛ばしがどう扱われてたかを聞いてるだけ。

明確に禁止されてた?
何も書いてなかった?
まさか「推奨」されてた?(だったら業界事件レベルだけど)
省3
700
(3): 07/24(木)07:36 AAS
エージェントと契約するところはクライアントへの営業は1~2年は禁止と書かれているし
クライアントと直接契約するところでも中間マージン取れなくなるから直接営業は禁止って書かれてるんじゃない?
後者は実績ないから知らんけど
701: 07/24(木)07:56 AAS
内容は会社によるし契約書に書けて1年程度だろうね
長期だと違法だし他に鞍替えして期間やり過ごすだけになるからあまり意味ないけど
702: 07/24(木)08:10 AAS
>>700
俺は断ってる
703: 07/24(木)08:11 AAS
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】

☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★

偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被者の作業
[技術不要の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
省22
704
(1): 07/24(木)08:17 AAS
うちのは契約終了後3年接触禁止って書いてる。
705: 07/24(木)08:50 AAS
>>700
>>704
契約書が違法なん?
706: 07/24(木)08:54 AAS
俺らみたい
動画リンク[YouTube]
707: 07/24(木)09:03 AAS
作業を減らさない馬鹿が悪い
708: 07/24(木)09:03 AAS
命令に従う馬鹿が悪い
709: 07/24(木)09:22 AAS
3年は妥当な理由ないと違法だろうね
書面でそんなの残すところあるのか
710: 07/24(木)09:26 AAS
正社員の同業禁止が一般的に2年でそれさえ無効か
契約満了してるのに3年が通る理由はなんだろう
711: 07/24(木)09:45 AAS
同業禁止は違法で無効と思うけど、商流飛ばしはなあ
712: 07/24(木)09:46 AAS
IT企業は違反だらけ
【憲法】
第  13条 プライバシー侵害
【刑法】
第223条 強要罪
第230条    名誉毀損
第231条    侮辱罪
省20
713: 07/24(木)09:58 AAS
空気読んで損するのは本人だから好きにしろって感じではある
中間にいつまでもいられてもね
714: 07/24(木)10:26 AAS
契約書は空気じゃないですよ
715: 07/24(木)12:03 AAS
空気も契約も損
716: 07/24(木)18:08 AAS
商流飛ばして欲しくないなら契約期間長く結べばいいだけだしな
契約満了しても何かを強いるのは難しい
717
(1): 07/24(木)18:35 AAS
>>700
そんなの無視でいい
ヤクザの言い分を聞いていたら、日本はさらに後進国になる
718: 07/24(木)19:08 AAS
>>717
もう後進国
719: 07/24(木)19:14 AAS
フリーランスのスキルは

悪に従わない
生産を減らす
掛け持ちする
720: 07/24(木)21:13 AAS
Google検索で自分の名前を調べたら、自分のホームページの要約をGeminiが作ってくれていたわw
721: 07/24(木)22:20 AAS
とっかかりだけエージェントとか使って、その後商流飛ばしなんてざらにある
変わったあともみんな普通に働いてるよ
722: 07/24(木)22:52 AAS
あの発狂してた人、まだ自分の契約書確認できないの?
723: 07/25(金)00:16 AAS
どうせ32歳500万のやつなんじゃね
724: 07/25(金)06:00 AAS
32歳で正社員の年収500万円

いまの日本の恐ろしいところは、ここから年収がなかなか上がらないところ
725
(1): 07/25(金)06:15 AAS
ヒラだと厳しい。
メーカー系のSIerなら主任クラスになれば700万前後は狙える。
726
(1): 07/25(金)06:34 AAS
年収700万円て家族持ちだとカツカツの生活だよね
リーマンならめっちゃ引かれてフリーよりも手取りは少ないし
そりゃ少子化にもなるわな
727
(1): 07/25(金)06:39 AAS
4人家族で税金、社会保険料、生活費、全部合わせて年間700万円くらいかかってる
んで余るお金が年間500万円くらいでそれを貯金、投資してる感じ
728
(1): 07/25(金)08:04 AAS
>>727
安すぎ。子供まだ小さいからかな?
うちも4人だけど固定費月78万だよ
729
(1): 07/25(金)08:31 AAS
約束も守れない質の悪いの安く集めて何ができるっていうんだろう?
730: 07/25(金)08:37 AAS
>>728
まだ小さいのもあるけど普段から節約してるからね
731: 07/25(金)09:23 AAS
>>725
>>726
低すぎ
732: 07/25(金)09:24 AAS
>>729
完成させない契約

委任事務は
733: 07/25(金)09:28 AAS
最悪なのはユーザーとエージェントから中間搾取する会社
734
(1): 07/25(金)09:28 AAS
1月00万以下で契約する馬鹿が悪い
735
(1): 07/25(金)09:50 AAS
>>734
そりゃマイナス金額で契約する奴はバカでしょ
736: 07/25(金)09:55 AAS
>>735
月100万以下で契約する馬鹿が悪い
737: 07/25(金)09:57 AAS
従うのは馬鹿か情弱

【憲法】
第  13条 プライバシー侵害
【刑法】
第223条 強要罪
第230条    名誉毀損
第231条    侮辱罪
省20
738
(1): 07/25(金)14:40 AAS
全く同じ案件

エージェントA 〜115(税込、マージン無しの金額)
エージェントB 70〜100(税込、マージン込み)

マージン非公開のBのマージン率が分かってしまった
739: 07/25(金)15:17 AAS
40~115
740: 07/25(金)17:00 AAS
唐突に何を言っているのか
741: 07/25(金)17:02 AAS
マージンがないのではなく、紹介料が高いために単価が押さえられているだけだろ
742: 07/25(金)20:57 AAS
>>738
勤務地と業種と言語でネット検索しないとね
743: 07/25(金)20:58 AAS
馬鹿は月数万円以上も奪わせちゃうからね
744: 07/26(土)01:26 AAS
変なのが変なことを書き込んでいるのか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.966s*