[過去ログ]
フリーランスの情報交換★18【50代以上限定】 (1002レス)
フリーランスの情報交換★18【50代以上限定】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1750481944/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
471: 非決定性名無しさん [] 2025/06/29(日) 09:12:10.95 >>470 通貨安と通貨高なら、基本的には通貨安の方が長期的に見て経済成長に繋がる いわゆるJカーブ効果 通貨高は輸入品が安くなり消費者目線だと生活が楽になるが 国産品より輸入品頼りになり、輸出力が弱くなり、国際競争力が落ちる 一方、通貨安は輸入品が高くなる一方、輸出で稼ぎやすくなるから 海外のマーケットシェアを奪うチャンスが大きくなり、一度マーケットシェアを奪ってしまえば 通貨高に戻っても、その顧客は確保し続けられる Switch2とか、円高で高くなっても、海外勢は何だかんだ買うのと同じ理屈 科学技術・学術政策研究所の開廃業率の国際比較を見ても、日本はどちらも極めて低いことがデータで示されているから 円安進行して、競争力の低い企業が倒産するのは、日本の開廃業率を高める上では重要なこと。 日本は失業率が極めて低い完全雇用状態なのに、企業の新陳代謝が進まず、イノベーションが遅れているのは アベノミクスで甘やかされ続けてきた結果だともいえる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1750481944/471
475: 非決定性名無しさん [] 2025/06/29(日) 11:01:58.32 >>471 あのさ、いまの日本円は異様に安すぎる状態なんだよ? 毎日、ニュースで為替レートを報じている意味は、国民全員が気にしていないと大変なことになるからなんだぜ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1750481944/475
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s