【院卒S7】日立ソリューションズ 103【お米を買えません】 (879レス)
1-

1
(2): 06/02(月)20:19 AAS
6年も借りた奨学金の返済で実質手取りが少ないのに物価高w
お米を買うのも大変そうw

前スレ
【院卒S7】日立ソリューションズ 102【奨学金返済】
2chスレ:infosys
799: 07/21(月)11:48 AAS
>自分の意見通したいから、負けたくないからという理由で都合よく専門性を持ってくるな

院卒S7も同様だったな
800
(1): 07/21(月)11:53 AAS
>>797
アスキー文字で書けるなら、アスキー文字を使うのが基本
801: 07/21(月)12:19 AAS
>>800
どうでもいいでしょw
802
(1): 07/21(月)13:14 AAS
【料金泥棒】時間違反や偽装委託するな【知財泥棒】

子会社や派遣業の偽装委託従犯ドカタを退治しろ!
年収1000万円以下の実態派遣助長者は結婚するな!

時間違反で非婚や離婚や中絶や少子化や親不孝を促進

・偽装委託多重派遣搾取で非婚にさせるな
・金稼ぎ共働き妨害残業で非婚にさせるな
・開発料金を泥棒させるな
省7
803: 07/21(月)13:43 AAS
>>802
料金はともかく、知財なんてハナから存在していないから、盗みようがないと思う。
安いデスクワークドカタをかき集めて人海戦術でシステムを作っているんだから、技術も知財も要らないのさ、実際。
804: 07/21(月)14:44 AAS
>>796
悪かったよ
バブルの象徴みたいに扱われるジュリアナ東京は
バブルが終わってからできたんだよ
お前らの景気の認識ってのはその程度だろう?
805: 07/21(月)15:12 AAS
景気の良し悪しは相対的なものだと思う。
21世紀に入ってから景気が多少良かった時期もあったが、1980年代末のバブルには遥かに及ばない。
806: 07/21(月)15:18 AAS
>>779
浜とかいうババアが「ドアホノミックス」と扱き下ろしていたが、正解だったなw

>>780
「永遠の17歳」ならぬ「永遠の25歳」なのだろうw
807: 07/21(月)17:23 AAS
オペって糞の役にも立たないんだよなぁ
808: 07/21(月)18:15 AAS
自分を棚に上げて何をいうw
809
(1): 07/21(月)19:19 AAS
>>783
書かれていることが図星で
まともに言い返せないから
全角記号とかクソどうでもいい
しょうもないことで
やり返そうとしていたのバレバレ
810: 07/22(火)08:45 AAS
オペはやってる人間の質が最底辺なんだよね
業界最底辺じゃなくて社会的最底辺層のバカやクズだらけ
最低限のことすらやらない派遣のゴミ
だから嫌われるし見下されるんだよ
自覚しな
811: 07/22(火)09:05 AAS
どこの誤爆?
812: 07/22(火)10:15 AAS
VIPか嫌儲じゃね
813: 07/22(火)10:49 AAS
BBSPの青年の主張スレ
814: 07/22(火)11:01 AAS
AA省
815
(2): 07/22(火)15:14 AAS
>>809
技術的には別の文字を同じだ、たいした問題ではないと言い張るのは、技術者失格だぞ?
816: 07/22(火)17:37 AAS
>>815
東アジアン人が似たような字を使っててめんどくさいからまとめてしまえ
ってのはUnicodeだけどなー
817: 07/22(火)18:47 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
>日本、IT技術者は2割増えても稼ぎ伸び悩み 労働生産性G7最下位

日本はSESみたいなビジネスが主流だから当然だよ
818
(1): 07/22(火)19:17 AAS
>>815
ここは5chなのに何を必死になって誤魔化しているんだ?
やはり、書かれていることが図星だったんだなw
819
(1): 07/22(火)20:13 AAS
>>818
スマートフォンでもPCのキーボードでも全角記号で統一したがるのは、メインフレームをメインにやっていたような世代だよ?
820: 07/22(火)20:15 AAS
アメリカのチャットや掲示板だと「>」はレスに使われたりする。
「>>」だとレスのレスという意味になる。
821: 07/22(火)20:17 AAS
QA軍団 降臨中
822
(1): 07/22(火)20:58 AAS
>>819
メインフレーム世代は半角カタカナ大好きだろ
全角にそろえてくれる方がまだましだよ
823
(2): 07/22(火)21:06 AAS
>>822
それは8ビットパソコン、16ビットパソコンで、メインフレーム・汎用機は半角カタカナは面倒な文字として使わない。

メインフレームの半角カタカナ問題のあるEBCDICや、オープン系の半角カタカナに対応していないJISコードが普通だった時代を知らないのか?

若い世代でも歴史を学ばないとバカにされるぞ?
824
(1): 07/22(火)21:19 AAS
ウチの会社に技術者なんて不要
つーか本物の技術者なんていない
実装は下請けに丸投げの自称IT商社なんだから

メインフレーム? EBCDIC? なにそれおいしいの?
825: 07/22(火)21:24 AAS
>>824
国家資格を取っておいて知らないというのはありえない
826: 07/22(火)21:27 AAS
>>823
EBCDIKを知らないとか...にわかかよ
KI/KOを入れるのがめんどくさいから
半角大好きだぞ
827: 07/22(火)21:28 AAS
>>823
JUNETと汎用機は全然別物ですよ??
828: 07/22(火)22:18 AAS
偏った知識しかねえのか
このスレはひねくれ者しかいないな
829: 07/22(火)22:55 AAS
諸悪の根源は>>783だ!
830: 07/22(火)23:21 AAS
そういえば、東証のシステムは日立が担ってたそうだけど、今は富士通なんだって?
どうしてそうなったのか、誰か知ってる?
831
(2): 07/22(火)23:26 AAS
ISO-2022-JPの元になったすでに消えているJUNETコードを通称JISコードとも説明せずに書くなんて高齢者しかいねえよ!

半角カタカナ対応JISに置き換わったのも2000年代だしな。
全角文字と半角文字の混在でも問題ない時代になったのに記号を全角文字にして書くという多言語表記を意識していない日立ソリューションズは日立製作所から見放されて当然だな。
832: 07/23(水)00:23 AAS
>>831
自分のうんこが臭くてたまらない、まで読んだ。
833: 07/23(水)00:23 AAS
うん、国債
834: 07/23(水)00:42 AAS
>>831
だからなんでメインフレームにJISが出てくんの?
835: 07/23(水)09:00 AAS
ここで、>>783にとって書かれたことが図星だったので、全角記号を持ち出して誤魔化し始めた発端となった元のレスを再掲w
 
 
>>758
>しなくなったんじゃなくてできなくなった
   
もともとできてなかったよ
省6
836
(1): 07/23(水)09:11 AAS
>>783のレスから PythonとAIは無関係と言った奴と同じ臭いがする
837: 07/23(水)09:59 AAS
そうか?それは加齢臭を感じるが。
838: 07/23(水)12:12 AAS
🍛臭
839
(1): 07/23(水)15:17 AAS
>>836
関係ないだろうん
パイソン公式にも記述はなかったはず
840: 07/23(水)15:20 AAS
日立ソリューションズのスレだけ変なおっさんが張り付いているよな
841: 07/23(水)15:56 AAS
汎用機のこと書き込んでる奴とか加齢臭ひどいよな
842: 07/23(水)17:22 AAS
片足突っ込んでるのに5chかよ
843: 07/23(水)17:23 AAS
>>839
無関係という記述はない
844: 07/23(水)17:26 AAS
Python provides convenience and flexibility for scalable ML/AI | Our Success Stories | Python.org
外部リンク:www.python.org
845: 07/23(水)18:19 AAS
しつけーな
846: 07/23(水)18:20 AAS
うん
847: 07/23(水)18:56 AAS
加齢臭のおっさん連中が、研修員論文の廃止に反対している。
研修員論文は、日立最大の呪縛の一つである。
848: 07/23(水)19:18 AAS
自己啓発という名の無償労働奉仕
849: 07/23(水)19:48 AAS
時間外労働違反の皆様へ

お客様から契約時間外稼働のクレームがあり大迷惑しております。
残業見積や無能残業は止めてもらえませんか?

不健康や低知能なSEが増えて、優秀なSEに負担なんですよ。
非婚や離婚のSEが増えて、共働きのSEに迷惑なんですよ。

能力不足のSEに残業代を支払うなんて納得できません。
SE適性がない方は、辞めるなり残業を断って学習すべきです。
省3
850
(1): 07/23(水)20:00 AAS
日立ソリューションズって、日立グループの情報通信事業の中核を担ってる会社だよ。めちゃくちゃいろんなソリューションを提供していて、社会生活とか企業の活動をITで支えてる感じだね。

具体的に何してるかっていうと、まず「ソリューション事業」っていうのがあって、製造業向けの生産管理システムとか、流通業向けの販売管理、あとは自治体向けの住民情報サービスとか、金融機関のシステムとか、本当に幅広い業界向けにパッケージとかサービスを提供してるんだ。最近だと、DX(デジタルトランスフォーメーション)とかSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)って言われる、企業の変革をITでサポートするのに力を入れてるみたい。

あとは「システム構築事業」っていうのもやっていて、お客さんの要望に合わせて大規模なシステムを開発したり、運用したり、ITのインフラを整えたりもしてるんだよ。クラウドサービスの活用支援とか、サイバーセキュリティ対策とか、最新の技術を駆使して企業の課題解決に貢献してるんだって。

ニュースを見ると、最近だとランサムウェア対策のサービスを始めたり、AIを使った画像認識ソリューションとか、QRコードで農水産物の温度管理を支援するサービスが賞をもらったり、新しい技術を使った取り組みをどんどん進めてるのがわかるね。健康経営にも力を入れていて、「ホワイト500」にも選ばれてるみたいだよ。社会のいろんな場面で、見えないところで日立ソリューションズの技術が使われてるってことだね。
851: 07/23(水)20:23 AAS
なげーwww
852: 07/23(水)20:29 AAS
内部の人間でもないのに日立ソリューションズという会社の説明を唐突にし始める変なやつ
853: 07/23(水)20:30 AAS
必死だなwww
854
(1): 07/23(水)21:50 AAS
今時5chに居残ってるのは加齢臭だけだろw
855: 07/23(水)22:28 AAS
>>854
歌を詠んだのか?
それともあなたの日本語が下手で表現がおかしいのか?
856: 07/24(木)00:01 AAS
単なる自己紹介だろJK
857: 07/24(木)09:12 AAS
>>850は生成AIに書かせたんだろうけど、
「自治体向けの住民情報サービスとか、金融機関のシステムとか、本当に幅広い業界向けにパッケージとかサービスを提供してるんだ」
と書かれている時点で誤情報だとわかる。
金融公共のシステム開発はとっくの昔に製作所に召し上げられているので。
858: 07/24(木)10:44 AAS
なんだよ総務がイメージアップ図ったレスかと思ったのに
859
(1): 07/24(木)12:16 AAS
【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】

☆時間外労働違反者を退治しろ!☆
★偽装委託多重派遣を退治しろ!★

偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被者の作業
[技術不要の貧困非婚スキル]
コマンド
スクリプト
省22
860
(1): 07/24(木)12:41 AAS
>>859
VB だけ全角?
861: 07/24(木)18:38 AAS
>>860
彼はコピペではなく、毎回、手で入力している。
ご苦労なこった。
862
(1): 07/24(木)21:31 AAS
株が上がり過ぎていて怖い。
863
(1): 07/25(金)06:03 AAS
>>862
自分の株(評価)のことか?
864: 07/25(金)06:38 AAS
外部リンク:www.hitachi-systems.com
865: 07/25(金)06:54 AAS
>>863
だとしたら幻想だから気にすんなって話だな
866
(1): 07/25(金)08:57 AAS
株だけが生き甲斐の持ち株会おじさん嬉しそうだな
867: 07/25(金)19:15 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
日立、管理職にも自社株付与 テック大手並み報酬体系で人材確保

日立製作所は管理職を対象とする新たな株式報酬制度を2026年度に導入する。勤続期間などに応じて自社株式を付与する。
海外のテック大手で一般的な制度で、ソニーグループも導入している。
管理職の経営関与の意識を高める狙いに加え、人材獲得競争の激化を見据え、米欧企業と同じような報酬制度を設ける機運が高まっている。
868
(1): 07/25(金)20:30 AAS
客先常駐型派遣屋のカス共と比べたらかなり恵まれた待遇の会社だと思う
安定してるし
869
(1): 07/25(金)20:45 AAS
陰鬱とした空気に耐えられればだけどな
870: 07/25(金)21:17 AAS
エンジなんかただの派遣会社
あんなの悲惨なだけ
871: 07/25(金)22:47 AAS
>>866
傍から見てると気の毒に感じるw
872
(1): 07/26(土)00:04 AAS
>>868
客先常駐型派遣屋なんて、コンプライアンスも何もあったもんじゃないし。
とはいえHISOLも、早期退職に無理やり応募させられた人もいるみたいだから、安定と言い切れないんだよなあ。
873: 07/26(土)00:04 AAS
>>869
周りや雰囲気に染まって性格が悪くなる。
そうじゃないと生き残れない。
874
(1): 07/26(土)00:13 AAS
>>872
頼っていた上長のインチキが過ぎて失脚したのに伴う再編で異動した主任技師だが、
新しい部署でも日ごろの傲慢から上からも下からも顧客からも、皆に嫌われて相手にされなくなり、
仕事の流れからとうとう外されて閑職に回され、耐えかねて自主退職した主任技師がいたな。
早期退職金で住宅ローンを前倒し返済し身軽になったが、その後無職を続けて家族と折り合いが悪くなったと
風の便りに聞いたけど
875: 07/26(土)00:55 AAS
>>874
その主任技師は就職なんてできないだろうね。
876: 07/26(土)09:06 AAS
ほとんどの主任技師は丸投げしてばかりで技術を持っていないから技師を名乗るのは間違ってる
877: 07/26(土)09:35 AAS
俺の仕事は部下の仕事を承認か却下するだけ、と公言してた主任技師いたな。
878: 07/26(土)09:55 AAS
他社に行くと能力スキル人間性すべて低いのがバレてしまうからね
879: 07/26(土)10:59 AAS
管理監督する立場でありながら「俺を巻き込むな!」が口癖の主任技師。
スキル皆無で問題解決能力ゼロなので課題から逃げようとしてしていたのが、口癖の理由だったわ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.249s*