汎用機って何w (466レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
222
(1): 08/30(土)23:28 AAS
メインフレームの仮想化なんて15年くらい前から普通なのに

仮想化されていないIBMのAS/400のCPUは、IBM POWERプロセッサ
このCPUはAIXでも使用されている。

メインフレーム(汎用機)と言っても年々、ハードウェアもOSも変わっている。

互換性を維持したまま設計の古い部分、使用している部品が古いものは定期的に置き換えていっている。

つまり、30年も前のメインフレームをほぼそのまま変えずにいまも使っているケースなど皆無だ。
省1
226
(1): 08/31(日)06:31 AAS
>>225
それは仮想ホストのこと。OSのエミュレーションではなく、物理的には1台のメインフレームを論理的に複数台に見せる技術のこと。この技術なら50年以上も前からある。

>>222
一方、OSのエミュレーション技術は確かに15年以上前からあった。それはご指摘のとおり。
俺がシステム生成やったSE時代の最後期に出てきた技術だから、ごく最近の感覚だった。
俺がSE引退してもう10年以上になることを忘れてた。許せ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s