汎用機って何w (466レス)
汎用機って何w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
169: 非決定性名無しさん [] 2025/07/28(月) 18:12:57.49 >>167 WindowsアプリケーションはVB6.0系で作るのが本来の作り方と言っているやつだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/169
170: 非決定性名無しさん [] 2025/07/28(月) 18:14:35.56 インスタントラーメンは安藤百福が発明した、 インスタントラーメンは日清食品が発明したと大嘘を言ってしまい、訂正せずにそのままにする日清食品という関西人のひどさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/170
171: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 22:36:11.57 え、日清食品が発明したと言っちゃいけないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/171
172: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 22:38:48.50 >>168 スーパーコンピュータは技術の名称じゃないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/172
173: 非決定性名無しさん [] 2025/07/28(月) 23:54:04.20 >>171 日清食品はクソ企業だしな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/173
174: 非決定性名無しさん [] 2025/07/28(月) 23:59:49.61 >>172 ここで汎用機、メインフレームと呼ばれているものは1970~1980年代のコンピューターのこと。 UNIVAC LARCのようなスーパーコンピューターからある機能を後発のIBMのメインフレームが最初のように語るのは他人を騙すやっかいな人間。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/174
175: 非決定性名無しさん [] 2025/07/29(火) 00:03:39.44 >>171 インスタントラーメンは台湾出身者の二人が日本で作り始めた。 麺を油で揚げてあとでお湯で戻すというものは大昔に中国で発明されている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/175
176: 非決定性名無しさん [] 2025/07/30(水) 10:54:15.06 コボラーやったことあるけどこれ職業としてダメだなーと思って辞めた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/176
177: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 12:30:26.68 どういう点でだめだと思ったの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/177
178: 非決定性名無しさん [] 2025/07/30(水) 13:29:10.33 俺が汎用機系で最後にやった案件名:日立ホスト廃止 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/178
179: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 20:41:50.68 日立かよw システム生成を小中大型と全て制覇したのは実は日立なんだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/179
180: 非決定性名無しさん [] 2025/07/30(水) 20:46:30.46 日立はないわーwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/180
181: 非決定性名無しさん [] 2025/07/31(木) 00:07:50.46 日立は半導体会社としてセガサターンやガラケーのCPUで大成功したが、日本の半導体製品は結局、グローバルではデファクトスタンダードになれなくて終わった。 韓国もそうだが、基本的にはメモリしか作っていない。 コンピューター先進国のアメリカ様には全敗した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/181
182: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 13:01:53.42 日立の大型汎用機のVOS3も、元は IBM製のOSをパクったもんだしなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/182
183: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 14:26:32.97 VOSKなんぞと言うのをやらされたのを思い出した…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/183
184: 非決定性名無しさん [] 2025/07/31(木) 14:37:18.04 もはや高齢者スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/184
185: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 17:33:25.25 そだよ。何か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/185
186: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 17:41:20.65 日立には、VOSK, VOS1, VOS3 というラインナップがある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/186
187: 非決定性名無しさん [] 2025/07/31(木) 17:43:27.62 現役か最近まで稼働していたメインフレームの話をしないと意味がない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/187
188: 非決定性名無しさん [] 2025/07/31(木) 17:45:32.84 メインフレーム・汎用機の想い出 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1753951506/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/188
189: 非決定性名無しさん [] 2025/07/31(木) 22:42:31.54 無料のメインフレーム・エミュレーターThe MVS 3.8j Tur(n)key 4のインストール方法 https://note.com/kinyukeizaireki/n/nb6e00e49d355 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/189
190: 非決定性名無しさん [] 2025/08/01(金) 00:22:16.69 誰もWebブラウザ版を作らないあたりが需要のなさを物語っている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/190
191: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 01:14:49.59 >>186 富士通にはないの? MSPより小さいXSPとかFSPとかあったと思うけど なんだかんだ言って日立のほうが売れてるってこと? る、はないな。た?だなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/191
192: 非決定性名無しさん [] 2025/08/01(金) 04:54:34.27 こんなところで正確な情報を得ようとしているのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/192
193: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 07:40:49.85 ちなみに、汎用機上にWebサーバを起動して、オンライン端末のWebブラウザで業務ができるようにすることも、一部できた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/193
194: 非決定性名無しさん [] 2025/08/01(金) 08:02:47.09 >>193 そういうことではない。他のコンピューターだと無料のWebブラウザのエミュレーターというものがある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/194
195: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 09:17:07.19 プロコン万歳 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/195
196: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 09:44:43.71 君の言うWebブラウザのエミュレータがどのようなものかわからないけど、それは汎用機上で実現する必要があるものかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/196
197: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 09:47:56.22 汎用機のオンライン端末をPC上で模するエミュレータならあるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/197
198: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 11:49:40.09 はやくvirtualbox de 動くの紹介して http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/198
199: 非決定性名無しさん [] 2025/08/03(日) 11:37:05.21 WEBホスト連携の障害対応がダルい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/199
200: 非決定性名無しさん [] 2025/08/06(水) 06:34:30.35 無料のメインフレーム・エミュレーター最新版The MVS 3.8j Tur(n)key 5のインストール方法 https://note.com/kinyukeizaireki/n/n7463abd74d3d http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/200
201: 非決定性名無しさん [] 2025/08/06(水) 13:02:27.21 >>200 しつこい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/201
202: 非決定性名無しさん [] 2025/08/10(日) 11:09:30.96 汎用機案件とか終わってて草 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/202
203: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 17:25:00.45 汎用機を終わらせるための案件がまだあるんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/203
204: 非決定性名無しさん [] 2025/08/10(日) 18:30:36.21 >>203 そういうのは汎用機寄りの設計で新システムが作られるので地雷案件ばかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/204
205: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/15(金) 19:54:07.55 すっかり汎用機に慣れてしまったお年寄りばかりだしね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/205
206: 非決定性名無しさん [] 2025/08/24(日) 20:56:08.08 こんなスレがいまだに伸びてんのウケる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/206
207: 非決定性名無しさん [] 2025/08/24(日) 21:01:02.58 おじいちゃんの昔話スレだからな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/207
208: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 14:59:26.66 >>181 それはSHシリーズのことか 国内では売れたが海外ではそうでもなかったし今はARMの全盛期で終了だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/208
209: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 15:22:49.32 >>208 なにそれ h8とは関係あるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/209
210: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 15:54:16.00 >>208 Arm社は25年くらい前からトップ企業だよ? テレビゲーム機や組み込みはArm社のCPUばかり採用されてきた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/210
211: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 16:42:53.46 スレチ 汎用機とは直接的な関係のない話 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/211
212: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 17:56:48.64 >>211 汎用機のCPUはIBMか、IBMの互換CPUだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/212
213: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 19:41:27.79 さあ、俺の頃はARM社製のCPUは採用していなかったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/213
214: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 19:46:17.87 西側のコンシューマーは、ザイログ、インテル、モトローラ、AMD、Arm、IBM、東芝、日立製作所、富士通、クアルコムのいずれか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/214
215: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 19:52:56.47 いずれかであって、ARMがマストではないでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/215
216: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 20:25:17.37 Windows PCもMacもArm製CPUのシェアが拡大している。 インテルはAMDとArmに押されてシェアが下がって問題になっている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/216
217: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 20:26:12.09 最近のインテルは不具合をたくさん出していて信用が下がってしまった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/217
218: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 20:42:17.46 だから、汎用機で直接採用していないCPUの話はスレチだと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/218
219: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 21:59:02.76 >>218 IBMは仮想マシンで汎用機を動かいているから、関係ないわけではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/219
220: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 22:26:01.58 仮想マシンで動かす様になったのはメインフレームの歴史では極々最近のこと 仮想マシンが存在しなかった時代の方がずっと長い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/220
221: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 23:13:46.59 >>220 NECのメインフレームの話をしつこくするおじいちゃんですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/221
222: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 23:28:50.20 メインフレームの仮想化なんて15年くらい前から普通なのに 仮想化されていないIBMのAS/400のCPUは、IBM POWERプロセッサ このCPUはAIXでも使用されている。 メインフレーム(汎用機)と言っても年々、ハードウェアもOSも変わっている。 互換性を維持したまま設計の古い部分、使用している部品が古いものは定期的に置き換えていっている。 つまり、30年も前のメインフレームをほぼそのまま変えずにいまも使っているケースなど皆無だ。 昔話をしたいなら他の板でやれ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/222
223: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 23:29:43.54 >>220 メインフレーム・汎用機の想い出 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1753951506/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/223
224: 非決定性名無しさん [] 2025/08/30(土) 23:30:03.62 自宅にメインフレーム置いてるヤシのスレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1172152122/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/224
225: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 02:37:40.31 >>220 VM/370は50年前には出てるが... >>219 仮想マシンがインテルにしかないと思ってのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/225
226: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 06:31:29.82 >>225 それは仮想ホストのこと。OSのエミュレーションではなく、物理的には1台のメインフレームを論理的に複数台に見せる技術のこと。この技術なら50年以上も前からある。 >>222 一方、OSのエミュレーション技術は確かに15年以上前からあった。それはご指摘のとおり。 俺がシステム生成やったSE時代の最後期に出てきた技術だから、ごく最近の感覚だった。 俺がSE引退してもう10年以上になることを忘れてた。許せ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/226
227: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 06:54:32.72 >>225 インテルの話はしていない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/227
228: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 06:54:58.94 >>226 それ前もムキになって説明していたよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/228
229: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 18:07:48.42 単に、仮想マシンと仮想ホストは別な概念だということだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/229
230: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:31:11.75 >>229 同じです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/230
231: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 18:32:55.06 >>229 そもそもメインフレームはハードウェアとOSが一体になった製品を使う商品 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/231
232: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 20:04:02.95 システム生成やれば違いがわかるさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/232
233: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:12:23.42 >>232 いまどきそんな仕事なんかほとんどないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/233
234: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:13:10.49 汎用機をバカにするスレッドなのに汎用機を語るスレッドだと思っているやつがいる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/234
235: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:14:15.57 メインフレーム・汎用機を語るスレ https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1756638840/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/235
236: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 20:23:23.41 >>235 わざわざスレ立てたんかいw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/236
237: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:51:48.60 NECおじいさんは話し相手が必要 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/237
238: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 20:56:13.67 >>234 何も知らないバカが小ばかにしてるのを見てても、 お前本当にバカだなあとしか思えないんだよ バカにするならバカにできるだけの知識を持って来いと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/238
239: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 20:58:10.20 >>238 そもそもオープン系ではないから知られていないんだぜ? メーカーの機密を知っている方がおかしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/239
240: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:04:57.45 >>238 ありがとう、大型から小型まで何十回もシステム生成を実際に経験した俺の言いたいことを代弁してくれた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/240
241: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:10:29.55 機密でも何でもないよ 大学や会社でメインフレーム使ってれば、マニュアル持ってるはずだし、 ユーザであれば技術情報は公開されてるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/241
242: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:12:49.64 >>239 機密情報なんかないだろ ウィキペディアに載ってるような話ばかりだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/242
243: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:17:37.01 高齢者はいまの汎用機の話をしない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/243
244: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:18:18.79 >>241 その紙媒体が公表されていないんだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/244
245: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:19:24.16 IBMから文句を言われないように情報を隠していたんだぜ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/245
246: 非決定性名無しさん [sage] 2025/08/31(日) 21:23:23.11 昔は紙媒体でマニュアルどっさり数十冊もユーザに配ってたけど、今は CD-ROM媒体だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/246
247: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:25:37.88 >>246 いまどきCD-ROMはねえだろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/247
248: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:26:48.71 700MBくらいで収まるようなマニュアルかよw 情報量が少なすぎる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/248
249: 非決定性名無しさん [] 2025/08/31(日) 21:29:05.60 20年くらい前の話を書き込んでいるんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1737976985/249
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 217 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s