テイクス ★2 (571レス)
テイクス ★2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 非決定性名無しさん [] 2023/03/15(水) 18:59:38.92 ハローワーク常連 正社員募集なのに面接に行くと個人事業主、契約社員を強引に勧めてくる。 ※前スレ テイクス https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1550352841/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/1
491: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 05:47:27.83 テイクスは単価が激安だな これでは高いボーナスは払えないね こう言った会社は創業者社長だけはウハウハだ 他の役員達も取締役にしては年収は抑えられてるだろう それでも1000万くらいの年収はあるだろうけど 独立系ITはブラックが殆どだよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/491
492: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 07:07:35.86 確かに独立系は上場企業も変なところが多いイメージ 給料もありそうだね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/492
493: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 07:46:35.78 >>120 見てきたけど、一年経ってもまだ書き込みゼロだよ だから言ったじゃないか、ここは新卒で入るような会社じゃないって http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/493
494: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 08:05:20.58 >>491 単価をあげるにはナニが足りないんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/494
495: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 08:17:43.25 >>491 1000万あるてほんまでっっか ハロワに取締役の求人あった? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/495
496: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 11:05:42.73 バカ過ぎ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/496
497: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 18:02:04.31 1000万、、取締役になりたすぎる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/497
498: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 18:06:39.63 不祥事があったら記者会見で頭下げる役になりたいんかい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/498
499: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 18:59:40.87 >>497 1,000万円なんてたいした金額じゃない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/499
500: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 21:46:09.55 >>499 マジ?この会社でファイヤー実現できますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/500
501: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 21:54:02.69 >>500 年収1,000万円が高いのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/501
502: 非決定性名無しさん [] 2025/06/17(火) 21:56:14.38 税金や社会保険料の金額を計算したことがないんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/502
503: 非決定性名無しさん [age] 2025/06/18(水) 06:32:09.91 >>501 つまりこの会社は平均年収が1000万円越えてるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/503
504: 非決定性名無しさん [hanage] 2025/06/18(水) 06:33:37.29 給与所得って意味で1000万円越えているのでづか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/504
505: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 07:21:35.29 >>495 ハロワでは求人しておりませんwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/505
506: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 10:00:43.82 >>497 取締役で1000万なんて安過ぎだw 役員の中ではゴミだぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/506
507: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 10:04:47.45 >>499 1000万なんて一流メーカの末端管理職の年収だもんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/507
508: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 10:45:46.07 >>492 全部とは言わないけど独立系はダメ会社が多いね 特に非上場企業だと創業者のやりたい放題 上場してても独立系だと単価が低いから低年収の会社が多い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/508
509: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 10:49:19.12 >>494 ここって派遣契約が大半でしょ? ソリューション系(コンサルや請負系)を主体にしないと単価は上がらないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/509
510: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 11:18:44.84 派遣(時給)契約する人なんている?契約社員にしてSES出向じゃないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/510
511: 非決定性名無しさん [] 2025/06/18(水) 12:24:49.03 人材サービスの「テクノプロ」上場IT企業の買収も視野に ソリューション技術獲得へ 松本亮一 | M&A Online記者 https://maonline.jp/articles/technopro_solution20250314 技術系人材サービス大手のテクノプロ・ホールディングス<6028>は、デジタル化でビジネスを 変革するDX化を実現するための技術者の派遣などを行うソリューション事業で、事業の中核を担 えるIT企業の買収を2026年6月までに実施する。 オーガニックな成長(社内の経営資源を活用した成長)だけでは難しいAI(人工知能)などのデ ジタル要素技術やソリューション(問題解決)技術を獲得するのが狙いで、買収は未公開企業だ けでなく、上場企業も対象とする... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/511
512: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/18(水) 14:59:38.60 ここはテクノプロのスレじゃないぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/512
513: 非決定性名無しさん [] 2025/06/19(木) 08:14:20.31 あ〜えっちな女を取締役したい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/513
514: 非決定性名無しさん [] 2025/06/20(金) 12:43:50.48 顔採用が増えてきましたね。 ttps://www.facebook.com/takes.sns 大活躍 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/514
515: 非決定性名無しさん [age] 2025/06/21(土) 20:30:14.83 顔採用?? ここって何の会社ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/515
516: 非決定性名無しさん [] 2025/06/22(日) 20:52:02.48 >>514 顔採用?でどこで活躍してますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/516
517: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/23(月) 08:59:38.02 >516 ホームページやSNSの広報として活躍を… 現場で技術者として活躍しているかは言わずもがな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/517
518: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/23(月) 15:57:39.07 嘘吐くなよ そんなことのために人を採用できるような余裕のある会社じゃないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/518
519: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/23(月) 18:17:19.96 おちんちん15cm以下はもう既に死んでいる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/519
520: 非決定性名無しさん [] 2025/06/24(火) 09:48:02.97 >>518 ここは単価が激安だものな ビジネスモデルとして成り立ってないよ 安くこき使える人を求めてる 政府の最低賃金上げてる政策は正しいわ 糞企業は潰れろって意味だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/520
521: 非決定性名無しさん [age] 2025/06/24(火) 12:15:28.67 >>520 単価が安いってことは年収も高くないということですか? 30歳、40歳くらいだとそれぞれ年収はどれくらいになるんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/521
522: 非決定性名無しさん [age] 2025/06/24(火) 12:38:00.22 >>501 年収1,000万円が低いのか? ? テイクスってどんな会社なんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/522
523: 非決定性名無しさん [] 2025/06/24(火) 17:53:18.67 >>521 年収は高く無いよ 単価低いのに高い年収払えるワケは無いし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/523
524: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 08:27:37.63 企業規模は小さいけど以下の企業へ入社する方が良いと思う テイクスに入社するより良いと思う 会社概要:https://www.daj.jp/company/top/ 商号 デジタルアーツ株式会社(英文名:Digital Arts Inc.) 本社所在地 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14F 地図 設立 1995年6月21日 資本金 7億1,359万0,262円(2025年3月31日現在) 株式公開市場 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:2326) 決算期 毎年3月31日 業務内容 インターネットセキュリティ関連ソフトウェアおよび アプライアンス製品の企画・開発・販売 従業員数 318名(2025年3月31日現在) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/524
525: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 10:49:28.31 テイクスってアイ・エス・ビーの子会社なの? 東証プライムに上場の http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/525
526: 非決定性名無しさん [age] 2025/06/27(金) 14:26:31.44 >>524 一人当たりの売上は?元請けレベルなの? >>525 なんだそれ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/526
527: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 15:22:27.22 プライム上場してると言っても 時価総額下位100位内の会社なんか 知らんでも仕方ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/527
528: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 16:16:51.22 >>524 セキュリティソフトの販売会社? テイクスとは事業内容が違いそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/528
529: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/28(土) 09:59:43.71 会長と役員が親会社からの天下りか、ころころ変わってるのね 泊付けなのかねぇ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/529
530: 非決定性名無しさん [] 2025/06/28(土) 15:53:24.44 >>528 そう!自社プロダクト開発だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/530
531: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/28(土) 16:02:27.24 >>530 システム開発やりたい人にとって その会社はここの代わりにはなり得ないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/531
532: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 06:42:38.24 >>527 上場してるのか。次スレのスレタイにつければスレに人が増えるかもよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/532
533: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/30(月) 13:22:17.60 テイクスの皆さんボーナス出たら書き込み宜しくね 2025 夏・冬ボーナス https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1748903253/l50 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/533
534: 非決定性名無しさん [sage] 2025/06/30(月) 13:23:16.54 >>532 ここは上場してないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/534
535: 非決定性名無しさん [] 2025/07/02(水) 06:17:16.96 >>531 ってか自社プロダクト開発の方が良くね? 請負とか派遣よりは良いと思うけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/535
536: 非決定性名無しさん [] 2025/07/02(水) 06:33:46.28 売上が技術派遣主体の会社でも自社プロダクトの開発をしてる テクノプロ自社プロダクトの開発イイね!! 拠点・グループ会社の活動 音声入力で現場の作業効率アップを実現! テクノプロの音声認識システム『WorkingVoice』 # 音声認識 # テクノプロ・IT 株式会社テクノプロ テクノプロ・IT社(以下「テクノプロ・IT社」 )では、音声入力を活用することで、 手書きやキーボード入力の手間や誤記入・誤入力を軽減し、従業員の「手と目」を本来の作業に集中させる ことを可能にする音声認識システム『WorkingVoice(ワーキングボイス)』を開発・提供しています。 今回は、このWorkingVoiceの開発と販売に携わっているテクノプロ・IT社システムソリューション2課の 須田 勇さんに、製品の特長や機能、実際の導入事例などについてお聞きしました。 ソース:https://www.technopro-do.com/corporate-activities/group/157719/ 出演してる女の子が可愛いw TOKYO MX*ええじゃない課Biz*WorkingVoice TechnoproIT https://www.youtube.com/watch?v=Rg_0Gdh2Nos http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/536
537: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 06:47:16.18 >>535 そう思う理由を具体的に教えて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/537
538: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 07:52:20.41 >>537 派遣なんて立場が超惨めじゃん 世間体とかも良くないし 請負とかでも客先常駐だとプロパーさんと比べて劣等感感じるだろうし 取引先なんかは一流企業が多いだろうから全然年収も違うし まあ一流企業は入社難易度高いけどね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/538
539: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 08:15:51.96 >>538 派遣を誤解してるね テイクスは派遣会社じゃないので、ここの社員の立場は普通の会社員だから みじめでもなんでもない 君は仕事の内容じゃなく、くだらない世間体なんかばかりを気にしているけど いろいろな業種のシステムを開発できることは、ずっと同じようなことばかりしている 自社プロダクト開発よりいいと思う人もいるのさ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/539
540: 非決定性名無しさん [] 2025/07/02(水) 08:42:22.71 >539 ホームページに記載 労働派遣事業許可番号 派13‑301826 プライバシーマーク 10821539 ISMS(JIS Q27001:2023(ISO/IEC 27001:2022)) C2025-01134 毎年「労働者派遣事業に関する情報提供」してるやん ttps://www.takes.ne.jp/pdf/information.pdf 派遣会社じゃないなら許認可返上しなよ。 契約社員は常用型ではなく、登録型でしょ。仕事無くなったら他事業部も含めて営業掛けますっていっても無かったらリリースやし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/540
541: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 11:47:49.58 >>539 いや、世間体は大事だよ 日本人だしなw 技術派遣はなんちゃって正社員だし 第一に雇用の安定が無い 第二に給与・賞与、退職金が安い やっぱ普通の会社の正社員になりたいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/541
542: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 12:17:48.42 >>540 バーカ 派遣することもできるってだけ 派遣専門の会社じゃねえよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/542
543: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 12:20:38.00 SES会社って言われるならそうだろうなと思うが SESは派遣ではないからな バカはどうせ違いもわからないんだろうが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/543
544: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 16:38:30.52 SESだと契約上他社に自社社員を派遣するケースがあるから派遣認可はいるかな まあこの会社が魅力的かどうかとは全く関係ない話だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/544
545: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 18:26:20.57 こういう派遣とSESの区別ができない奴が多い 一人で客先に常駐させる場合はSES契約にはできないので そういう場合に派遣契約にするんだよ チームで常駐する場合でも客先から作業指示を受ける場合はSES契約にはできない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/545
546: 非決定性名無しさん [] 2025/07/02(水) 21:09:37.30 >>545 客先から指示受けるのは完全に派遣契約だね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/546
547: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 21:23:30.68 準委任も派遣であったか 知らなかったぜ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/547
548: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 22:29:00.56 >>547 だから違うって 準委任は派遣ではない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/548
549: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 22:31:54.67 いや、知ってるが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/549
550: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 06:32:14.69 派遣社員を増やすのは消費税節税のため ■どういう仕組みか 1. 正社員の場合 → 企業が支払う給料には消費税がかかりません。 → つまり、人件費は消費税の「仕入れ控除」に使えない。 2. 派遣社員の場合 → 派遣会社に「人材派遣料」という形で支払いをする。 → この派遣料には消費税がかかる。 → だから企業はそのぶんを**仕入れ税額控除(=経費として消費税を引ける)**として処理できる。 ⸻ ■つまり… 企業にとっては、 **同じ人を雇っても「派遣社員の方が節税になる」**というカラクリです。 これは「消費税の構造上のバグ」みたいなもので、 労働を「サービス」として外部委託することで、税金が軽く済むという不公平な仕組みです。 ⸻ ■問題点 • 企業は節税のために正社員を減らし、外注(派遣)を増やす • 派遣会社は中抜きして利益を得る • 派遣労働者は不安定な立場で働き、保障も少ない • 社会全体で見ると、可処分所得が減り、内需が冷え込む ⸻ この「消費税 × 派遣労働」の組み合わせは、 まさに日本社会の“二重搾取”の構造といえるかもしれません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/550
551: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 07:47:33.98 >>550 だからこの会社に派遣社員なんていないんだよ お前は会社と従業員間の契約と 会社と客企業間の契約がごっちゃになってんだよ 書けば書くほど恥をさらすだけだぞ無知野郎 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/551
552: 非決定性名無しさん [] 2025/07/03(木) 15:42:48.24 >>525 これなに? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/552
553: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 16:09:29.36 >>552 これなにってなに?日本語わからない人? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/553
554: 非決定性名無しさん [] 2025/07/04(金) 15:37:09.61 >>553 さん、キレたんですか?」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/554
555: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 15:37:46.77 キレてないですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/555
556: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 20:09:32.39 難しくない日本語にこれなにって、何が訊きたいのかわけわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/556
557: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 21:12:54.51 それな皮肉が理解できずにマジレスするやつと同じくらい意味分からんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/557
558: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/04(金) 21:54:26.77 どれが何の皮肉だかさっぱりわからんな 皮肉言ったつもりで失敗してるぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/558
559: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 09:26:54.05 m9 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/559
560: 非決定性名無しさん [] 2025/07/05(土) 17:17:27.69 お知らせ 2025.07.01 「大阪サテライトオフィス」を開設しました 2025.06.01 「金沢サテライトオフィス」を開設しました 2025.04.01 「郡山サテライトオフィス」を開設しました 2025.03.01 「静岡サテライトオフィス」を開設しました 連続でサテライトオフィスとやらを増産してる こりゃハロワに400件も求人でるわけだわー 勝ち会社やん みんなここで言い合いしてないで応募せいよ 日本語不自由な人もおけさね(たぶん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/560
561: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 17:38:39.56 仙台には本物の事業所あるし すごい勢いで全国区になろうとしてるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/561
562: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/07(月) 12:34:20.34 仙台ってアイ・エス・ビーの事業所があるから、その近所に作っただけじゃなかったか?(内部的には品川管理) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/562
563: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/10(木) 08:25:49.34 一般的な離職率の計算方法 https://ciy-biz.com/posts/556/ 企業においては【離職者数 ÷ 期初の従業員数 × 100(%)】で計算するのが一般的です。 例として、以下の企業の計算例を見てみましょう。 ▼ 企業データ ・決算月:3月 ・2020年4月1日時点の従業員数:100人 ・2020年4月1日〜2021年3月31日の離職者数:15人 ▼ 離職率の計算例 離職率 = 15人 ÷ 100人 × 100 = 15% 離職率は【15%】という計算結果となりました。 ※低年収テイクスの離職率はどうなってしまうかな?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/563
564: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/10(木) 08:40:47.96 >563 ここは契約社員(有期雇用)の離職率を入れちゃうと凄く高い数字になるから、新卒採用のみの離職率にしてそうよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/564
565: 非決定性名無しさん [] 2025/07/10(木) 10:16:34.53 >>562 アイ・エス・ビー 社長で画像検索する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/565
566: 非決定性名無しさん [] 2025/07/15(火) 10:49:26.46 TikTok公式アカウントを開設しました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/566
567: 非決定性名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 19:28:26.09 水戸に銀星映画劇場というのがあるそうなの で ぜひ筑波から行幸してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/567
568: 非決定性名無しさん [age] 2025/07/17(木) 12:46:45.94 >>2 そんなことがあったのですね。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/568
569: 非決定性名無しさん [] 2025/07/18(金) 11:30:46.14 ここって定期昇給あるの? どれくらい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/569
570: 非決定性名無しさん [age] 2025/07/18(金) 12:20:49.27 壱萬円くらいは昇給しましすか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/570
571: 非決定性名無しさん [age] 2025/07/21(月) 19:54:46.75 0721だしオナニーするか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1678874378/571
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.891s*