下流しか経験せずに40代になったらどうなるの (279レス)
下流しか経験せずに40代になったらどうなるの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 非決定性名無しさん [sage] 2022/12/30(金) 19:05:40.35 その後リストラされたらどうなるんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/1
199: 非決定性名無しさん [sage] 2023/06/05(月) 08:09:56.35 日立系だと運用系だけでなく開発系で使えない人もオペ部門に島流し オペに来ちゃうと年齢とかキャリア関係なくリーダーが上、それ以外は下、新人なんか雑用パシリ 歳とった新人も雑用パシリ このカーストに嵌め込まれてアゴで使われるので厄介な人も単に無能なだけの人もみんな自己都合で辞める プロパはあんまよく思ってないっぽいけど黙認してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/199
200: 非決定性名無しさん [sage] 2023/06/05(月) 08:12:55.91 オペなんかに堕ちたら終わり、詰み 同業では一切評価されない、それどころかマイナス評価 異業種では全く意味がない だから辞める ごく少数だけど居座るオペもいる それが腐って怠けて現場の腐敗の原因 それを嫌ってまともな人から辞める すごいリストラシステムを思いついたなと思った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/200
201: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 10:19:50.41 オペのモラハラパワハラ超やばかったです 619非決定性名無しさん2023/06/05(月) 10:10:00.71 ちなみに同じシフトのちょっと変わった人が癇癪もちのベテランにキレられて テメーなに口ごたえしたんだよ どけっつったらどけよ さからってんじゃねー 帰れ!帰れ!帰れよ!帰れっつってんだろ!帰れよ! ← これ超しつこかった 心臓止まるかとおもった 超びびった 自分びびりなんでオペムリっす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/201
202: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 13:45:22.72 設計書もコードもめちゃくちゃ、SIerから無茶ぶりされて組織関係めちゃくちゃ 椅子差別あり、食堂差別あり、キャビネットも共用、使用PCもゴミレベル いち早く撤退しないといけないのに、こういう最低な現場をなぜか自分から積極保守した上司がいて そこの所属社員が大変なことになってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/202
203: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 13:45:35.46 えんたつ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/203
204: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 14:25:10.98 あまたつーっ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/204
205: 非決定性名無しさん [sage] 2023/06/05(月) 14:36:45.68 大変だねー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/205
206: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 15:16:11.92 オペ監ってのは、下流の、更に成れの果てって事なのかな? つまり、海って感じか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/206
207: 非決定性名無しさん [sage] 2023/06/05(月) 16:15:30.02 にゅや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/207
208: 非決定性名無しさん [] 2023/06/05(月) 23:42:02.39 えんTつ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/208
209: 非決定性名無しさん [] 2023/06/06(火) 17:42:27.16 >>206 便槽って感じ 糞尿の肥溜めだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/209
210: 非決定性名無しさん [] 2023/06/06(火) 23:04:17.17 えんとつ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/210
211: 非決定性名無しさん [] 2023/06/08(木) 14:52:57.19 あんな不自然な突っ込みどころだらけのゴミ文章書いて正当性を訴えようとしているのが痛すぎる あれで人の読解力とかコミュ力を批判してるんだからマジで笑えない 人を病気扱いしてるけど、やべー企業に勤め続けてる上にあんな文章書き記す自分の方が病気なんじゃないか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/211
212: 非決定性名無しさん [] 2023/06/09(金) 01:55:45.46 みんな例の書き込み見た? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/212
213: 非決定性名無しさん [] 2023/06/10(土) 13:22:42.37 どーでもよい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/213
214: 川上智弘 [] 2023/06/28(水) 09:00:15.89 今日2023年6月28日は、暑い。 あまり経験の無い奴やスタッフ向けに https://sites.google.com/view/elementarysystems/ 描いてみた。 元の動画は大容量故、適当なものに差し替えてある。 閑古鳥が鳴いてるとか、突っ込んではいけない。 小倉唯かわいい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/214
215: 非決定性名無しさん [sage] 2023/07/12(水) 19:19:01.29 てすと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/215
216: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:16:25.12 某会社にいた時の話 この会社は、100%客先出向という形態で運営されていましたが、現場の人事権はほぼ完全に現場リーダーが握っていました。 一度その現場にアサインされると、他の現場への移動はリーダーの合意がなければ100%不可能でした。 このような制度が一般的なのか分かりません。 当時、現場には会社から出向していた上司(リーダー)と私、そしてもう一人のメンバーの計3人が在籍していました。 もう一人のメンバーは、私よりも経験が倍以上あるエンジニアでした。 私とその経験あるメンバーは当然ながら上司の指揮下で働いていましたが、なぜか経験豊かなメンバーが先に他の現場へ移動し、私が残るという結果になりました。当時の状況を考えると、経験あるメンバーを残すべきはずなのですが、なぜそうならなかったのか理解できませんでした。その時から、歯車が狂い始めたと記憶しています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/216
217: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:16:41.80 <続き> この上司は、メッセージや口頭でも私に対して罵詈雑言を浴びせて攻撃してくる人であり、私が辞める際のやり取りでも相当な厳しい言葉を浴びせてきました。彼は明らかに私を見下し、蔑視しているのにも関わらず、何故か私よりも経験のある人を他の現場に移動させ、私を残留させてきました。 辞める際のやり取りの中で、彼は私の能力の低さや顧客からの不評などを挙げてきましたが、ならば何故、私ではなく他の人を現場に残さなかったのでしょうか。 顧客からの評価の話通りならば、なおさら私を外すべきだったはずです。 先に述べた現場の人事権を考えた場合、私よりも経験のある人を残留させることは容易なはずでした。 私という"サンドバッグ"が必要だったのでしょうか? さらに、同じ会社の多くの人が「問題がある」と認識している最悪の現場を保守で残るか撤退するか選択できる状態の中で、この上司は保守を選択しました。 ちなみに、私は直前まで保守すべきではないと主張していました。 現場の問題について ・現場出向者が食堂を使えず、その代わりに食事ができる部屋の人口密度が非常に高く空気が悪い。 ・普段働く際に使用する椅子等にも差別がある ・設計書やコードの質が非常に悪く、そのため保守する時も大変 ・元請のSIerが無能で、様々な無茶振りが多かった 現場、PJの異常性は他にいくらでも挙げられますが全ては挙げません。 このような現場でかつ、見下している私と二人きりの状態でなぜ保守する選択をしたのでしょうか? 保守を選んだことで、私の負担や責任が増え、結果的に問題がさらに悪化しました。 当時から私はメンタルの不安を報告していたにも関わらず、それが一切考慮されませんでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/217
218: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:16:53.01 <続き> ちなみに、現場を保守継続することになって追加で来る予定の要員の一人が分かった時、あなたはその要員を私の前でDisってきましたよね。 その時は私は内心「はぁ〜〜〜〜!?」ってなってましたね。 ふだん私をDisりながら、その私の眼の前でまさか他の人もDisるとは思わなかった。 まぁでもあなたのDisりは正しく、私もその人のマナー面で少なからずストレスが増えてたましね。 また、Disった人以外に来るもう一人の要員の能力って当時派遣と変わらないレベルでしたよね。 経験がまだ浅いから仕方ないところもありますが、少なくとも追加でくる要員が誰かくらいは確認してから、保守継続すべきでしたね。 あと、あなた、自分もゴミ現場に派遣された被害者だと言って私に怒ってましたけど あのゴミ現場でユーザーやSIerと好き放題飲みまくって交流して(2次会も絶対参加して翌日に影響されるレベルで飲む)、超真面目に仕事しまくってたと記憶してますが。 うまいことサボって、出来ないふりをして無茶な仕事振られないようにするって選択肢もあったと思います。というか他の出向会社がそういう感じだったと記憶してます。 それで使えない会社・メンバーと思われて半年経過する前に別現場に移動したほうが皆幸せだったと思いますね。 あの時、他の現場の同僚社員の多くが、そのような行為をしても我々を非難しなかったと思いますけど違いますか? ここら辺の感覚、あなたの方がわかってるはずですが。 自社が残業代100%未払いで、まともに働きぶりが評価されることもない会社なんですから、早期の移動を狙うべきでしたね。 私も当時は雰囲気に飲まれて真面目にやったところありますが、今の私だったら100%そうします。 現場のひどさは先に述べた通りですよね。 だから、あなたが被害者ぶって私を攻撃するのはとんでもない間違いだし、 私は明らかにあなたの狂った常識、価値観に振り回された被害者です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/218
219: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:17:11.17 <続き> 私は辞める際に、この上司にものすごい侮辱を受けた訳ですが、それについて説明していきます。 上司と、そのやり取りが発生する経緯ですが、 私はこのやり取りに入る前に 「あなた前に〜〜〜〜って言いましたよね?それが辛かったんですが」 という主旨のメッセージを上司に送っていました。 要は「言った、言わない」の話 これメッセージのやり取りにも残ってますよね? それを 「俺のせいじゃねぇ!なんで俺のせいになるんや!」 とブチギレてきたのが、この上司です。 あなたの読解は明らかに間違っていますよ。 「そんなこと言ってない」で終わる話なのに。自覚があるからこのような反応になったんですか? ちなみに上司の主張ですが、先に示した通り、明らかに「上司のせい」な部分がありますよね。だから、読解も間違えてなくても、あの時の上司の主張というのはおかしかったんですよ。 あと、「言った言わない部分」や「他責問題」以外に、全く無関係な人格批判ありましたよね こういうめちゃくちゃな事は言われて私の心は大変傷つきました 今でもフラッシュバックします。 30時間連勤(勿論残業代や手当なし)とかこなしたのにね。 こんな風に切り捨てられるように言われて本当に傷つきました。 このやり取りの後に、私はあなたと普通にやり取りもしていたものだから、 あなたは自分の言い分が通ったと解釈しているみたいですが大きな間違いです。 あれは事務手続き的な意味合いもありましたし、いずれアクションを取るために、あなたの状態を探る意味もあってやり取りしていたにすぎません。 私は辞めた直後に真っ当すぎる企業から内定を得て働いていて、心の傷が少し寛解しているところもあって、連絡した事もありました。 良すぎる企業に勤めることになってアクションを起こす気力が薄まっていますが、 私はあなたを1ミリも許してないんです。これを書いてる今も全く許してません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/219
220: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:17:21.30 <続き> 最後のやり取りについて、この上司がどういう事を言ってきたか また、それに対する反論を詳細にまとめておきます ・人にせいにするな 全部があなたのせいじゃないのは勿論分かってますよ。 でも、先に書いた通り、当たってる部分ありすぎるでしょ。 そもそもあなたの読解力がおかしい ・お前は態度が悪かった 食堂差別や椅子差別もあり、設計書もコードもクソ(だから保守時も最悪なシーンが多かった) SIerもゴミで、無茶振りされるような現場で、手当なしの30時間連勤とかさせられたら、態度悪くなるの当たり前じゃないですか? あと、態度が悪いといっても、誓って先に辞めたアイツのように人に当たってる訳でもなく一人で腐ってるだけなのに。 アイツには何も言わず、十二分な理由がある私にはきつく言ってくると? ・上司自身も糞現場に派遣された被害者である、人の気持ち考えろ あなたこそ、私の気持ちを考えていたら、私のアサインをとっくに解いていたでしょうし、保守継続もしないでしょう。私のメンタル状態を完全に無視したのはあなたで、この主張は完全にブーメランです。 そして、先に書いた通り、あなたの現場におけるふるまいは被害者のそれではない。 あと、自社の擁護発言とか無かったことにするつもりですか? ・私に対する人格批判でなぜか現場アサイン前(2年前)の話に触れてくる ・私を能力不足と批判、顧客から不評があったと言ってくる なら何故現場から私のアサインを解かなかったんですか? なぜ私と二人きりになること、保守継続したら、私の負担責任が増すのにそんな選択をしたんですか? 言ってることがめちゃくちゃです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/220
221: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:17:33.44 <続き> あなたの主張というか怒りはすべて的外れでブーメランです。 全体的に、あなたは「俺はお前に気を遣ってやったのに」という主旨のことを言ってきてましたが、それがおかしいというのは先に書いた通りですが、この主張はさすがに同僚社員も失笑しているのではないでしょうか。 そして、このやり取りについて、私が謝って「非を認めた」ように解釈しているみたいですが あなたは私の上司だし、私の立場が当時宙に浮いていたって分かってますよね? そういう立場で、ものすごいブチギレられたら、大抵の人は反射的に謝りますよ。 私は弱気な性質ですし、メンタルも弱ってるので、反射的に「すいません」と謝りましたが、それで非を認めたと解釈しないでいただきたい。 それくらい理解してください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/221
222: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:17:42.61 <続き> この上司の性格が分かるエピソードを紹介するために、最後のやり取りについて、もう少し補足します。 最後のやり取りの直前に 私が保守継続で追加で来た要員のマナーについてこの上司に報告を行いました。 爪を1cm近く伸ばしてて危ないとか、コーラを常飲して私の目の前でゲップしてきてそれがきついとか ある種の日常会話レベルだったんですけどね。 この報告した事について、最後のやり取りで、 「しょーもねーこと俺に聞きやがってよ!!」 ってキレてきました。 日常会話レベルで触れたことを、ここで取り上げてキレる必要ありますか? 私が報告した内容は、「資料を渡す際などに爪が危ない」という、かなり真っ当な指摘だと思うのですが。 この部分含め全体的に、私の非が予想以上に見つからないから無理やり怒るポイント見つけてきてますよね やり取りの中で上司は 「こんな人のせいにして、お前終わってるな」 という主旨の言葉をはいてきましたが、終わっているのは、こういう意味不明なキレ方してくるあなたの頭でしょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/222
223: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:17:54.85 <続き> 言った言わないの部分について 私の立場からすれば、100%言ったと認識してますがあなたが否定するなら、もうそれで終わりの話なんです。しかし、あの終わっている現場を保守する判断とか先述しためちゃくちゃなブチギレをかますことができるのは「言った」人間だからこそだと思いますね。 そして、最後のやり取りについて、あなたが社長に告げ口してること私は知ってるんで。 この主張のいくつかを社長自ら私に対して言ってきてますし、 ご丁寧に、先述した「しょーもねーこと」の下りも私にしゃべってますので。 会社の社長夫妻が一番悪いというのは分かってますが こういうことしてきてたあなたも同等レベルで恨んでます 転職したから分かってますが、どっからどーみてもブラック企業です フェアに言って多少年収が良いことは認めましょう。 しかし、私は転職して全く年収を落とさないどころか、微増だったわけですが。 これは勿論可処分所得を考慮した上です。 実際あなたと相当な苦労を経験したわけですけどね? そういう背景がある中で、ああいうブチギレかましたら、恨まれて報復されて当然だと思います。 それが理解できないならとんでもないアホ確定 確信犯的にやってるならとんでもない悪人 あなたは両方に当てはまるんじゃないかと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/223
224: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:18:18.62 <続き> 私を重い精神病扱いするのは置いといて あなたも相当なレベルの精神病だと思いますよ。 めちゃくちゃな判断と論理破綻した意味不明な主張は先に示した通りですけど 実際、普通辞める前提で働く会社に10年近く勤めてるんですよね? あと、こんな異常な企業と社長を擁護してるわけだから。 私の前で2回はしてましたっけ。 先に辞めたアイツも近いこと言ってましたよ。 アイツが転職決めて少し後くらい、二人きりで話す機会があったわけですが 直接表現は避けてましたけど、近いことは聞いてます。 アイツは最後、私と同じようにこの会社Disりまくってたのは覚えてると思いますが それに対するあなたの反応の常識からのズレというのがかなりあったと推測します。 もしくは私の目の前で言ったように社長を擁護したんじゃないでしょうか。 あなたが異常な負担・責任を課されたのは分かってます。 自分がアル中寄りなのは半ば認めてるところなんじゃないですか? これらが重なって、あなたの頭も相当おかしくなってますよ。 病院に行くことをお勧めします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/224
225: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:18:27.79 <続き> ここまでの私の書き込みですが、妄言扱いされるんでしょうか。 どこの現場で働いてたとか誰がいたとか、労働の実態とか多く関係者がいると思いますが そこも口裏合わせるんでしょうか? 上司の異常性を示すエピソードをもうひとつ紹介しておきます。 この上司と私はかつて、メッセージでこういうやり取りをしていました。 先に書いた通り、 私より経験のある人を先に移動させて、何故、私を移動させなかったのか確認する旨のメッセージを私から送ってるんですね。 それに対して次に上司から来たメッセージが 「みんなに嫌われてるくせに」 これです。本当にこれです。メッセージとして残ってます。 文脈完全に無視してこんなメッセージを残して来る人間が「ふつう」だと思いますか? あと、結構年月が経ってから最後のやり取りを詳細に書けるのは、録音しているからです。 実は、この録音中でも全く文脈関係なく↑のセリフを言ってきたりしています。 この上司はそういう人間だということです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/225
226: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:18:36.26 <続き> これを書くことになった理由を一応書いておきます。 この元上司が先に示した最後のやり取りを「相談」と表現してきたからです。 さすがに無理がありすぎるでしょう。 録音から、あそこの部分を言っているのは分かりますが、ほんの3秒程度ですし、相談とは絶対に言えない内容です。 そもそも話の9割9部が私に対する、人格攻撃・批判になっているのに、意味のある相談には絶対になりません。 また、このやり取りの後に、この上司から「心配してきた」ような連絡なんて1回もないとだけ申しておきます。 例えば、私が辞めて数カ月後に、上司はメッセージ現場のPCのパスワードについて聞いてきました。私は普通に返答していますが、この上司は一方的に聞いてきて、その後に一切、私の状況を心配するようなメッセージなんて書いていません。 もう一つ理由を加えれば ここまで書いた通り、どう考えても報復を受けて当然の人間です。匿名という特殊状況といえど、その背景を完全に無視して私に対して人格批判をしてきた事が、許せません。 最初から「あの文章」に近いこと書いていれば良いのにね。 また、会社や上司の「悪事」というものが確実に存在するのに、私の精神の問題だけにして「隠蔽」しようとしてきることも本当に許せません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/226
227: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:18:44.35 <続き> 先に少し触れましたが、会社辞めた直後に別の会社から内定もらって、ずっとフルタイムで働いてます。 年収微増して、残業代ももちろん支給されてます。 しかも労働量・負担量が2/3くらいになって。 この年収の微増というのは「可処分所得」というものをちゃんと考慮したものです(何が言いたいか理解できてますよね?)。 あれからずっとフルタイムで働いていているから、まぁ私はあなたが指摘するような精神状態ではないのかな。 コロナの時に即座にフルリモートも認められてます。フルリモートでなければ、苦しい場面はあったかもしれません。 匿名で何言っても信じられないかもですが、あなたと争う際にそれが明かされるかもしれませんね。 一応最低限度の幸福をつかんでいるので、できれば争いたくないと思ってるんですが 会社やあなたの悪事が暴かれる良いきっかけとも考えているところはあります。 もともと私があなたや会社を恨むことにはものすごい正当性がある訳ですが、私も転職するまで「普通」を知らなかったものだから。 転職先の会社が予想以上に「まとも」すぎて、あなたと会社の異常性が私の中で非常に大きくなってしまい、今尚怒りが止められないんです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/227
228: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:18:53.32 <続き> 長くなったので少しまとめますが、 ・同僚社員すら同情するようなゴミ現場を積極保守する ・私を完全に見下していて、現場から外そうと思えばいくらでも外す機会があったのに使い続ける ・ユーザーサイド、SIerとの飲み会には積極的に参加して仕事も同レベルで積極的に行って、異常な仕事を負わされる原因を自ら作っている ・会社はどう見てもブラック(HP見ただけで犯罪臭がする)で、転職を第一に考えないと行けないところなのに10年近く勤め続けている(会社の擁護発言が何回か見られる) ・最後のやり取りの詳細(録音あり)を認めたくはないのでしょうけど、この上司は怒った事自体は「認めている」。認めていると同時にこの怒りを「相談」と表現する意味不明な文を書いている。 なるべく証拠として残ってそうなところ、証言者が多く出てきそうなところを取り上げてみました。 私を重い精神病扱いして、異常者だったことにしないと整合性が取れないのかもしれませんが、異常な事をやっていて精神に問題がありそうなのは間違いなく上司さん、あなただと思います。 で、私というのは列挙されたことに対して怒りを表明して辞めた。そして、真っ当な会社に転職している。 一般常識から言って一緒に働いちゃいけないのは間違いなく上司さん、あなたですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/228
229: 非決定性名無しさん [] 2023/07/14(金) 04:19:01.41 <続き> 会社や上司サイドは私の非が0ではないと主張したいようですが、それは「この会社の異常性に対しての怒り方がまずかった」というもので、非といえるか微妙なところですね。 仮にアクションを起こされるのであれば、結果がどう転ぶのであれ、例の書き込みも私のこの書き込みと併せて、拡散したいと思ってます。 SNSレベルで大拡散されるのは間違いないでしょう。 あと、ニュースメディアや関係会社(SIerや出向先現場など)にも事情を話す準備はしています。 これはどこの会社の誰なのか分かるようにする予定です。 勿論、ここに書き出した事が全てではありません。 「そういうところを具体的に書かないから、こいつは大した被害は受けてないんだ」という異次元な理屈は持ち出さないでくださいね? 途中にも書きましたが何も終わっていないし、私は一切許していないので。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/229
230: 川上智弘 [] 2023/07/19(水) 17:27:09.84 今日は2023年7月19日。 暑くても頑張ろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/230
231: 非決定性名無しさん [] 2023/07/27(木) 21:31:09.51 身長170cm超えれば(股下78以上)になれば人生どうにでもなる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/231
232: 非決定性名無しさん [] 2023/07/27(木) 21:36:05.72 座高だけは一人前 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/232
233: 非決定性名無しさん [] 2023/08/31(木) 12:34:30.35 ストップ詐欺被害 月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます 月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい 1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円 2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円 3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円 4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/233
234: 非決定性名無しさん [] 2023/09/08(金) 23:39:51.56 岡田みたいになって死にます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/234
235: 非決定性名無しさん [] 2023/09/09(土) 23:19:48.42 あの気持ち悪い岡田ってやつ。自殺したそうです。 ギャーハハハ!って元マネージャーが笑い転げてました。 お互い最低ですね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/235
236: 非決定性名無しさん [] 2023/09/17(日) 14:03:12.85 本当に元上司が許しがたい 賠償があるまで一生書き続けようかと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/236
237: 非決定性名無しさん [sage] 2023/09/18(月) 10:21:14.77 魔法が使える http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/237
238: 非決定性名無しさん [] 2023/09/19(火) 21:18:55.06 童貞かよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/238
239: 非決定性名無しさん [] 2023/09/22(金) 06:46:58.53 府中と多摩センターってデータセンター多いよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/239
240: 非決定性名無しさん [] 2023/09/22(金) 08:04:29.14 いなかだもの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/240
241: 非決定性名無しさん [] 2023/09/23(土) 06:45:34.81 いかだだのも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/241
242: 非決定性名無しさん [] 2023/10/11(水) 10:08:06.20 【低収入】派遣スキルつけるな【低技術】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 偽装委託多重派遣の開発料金詐欺被害作業 [文系多数の貧困非婚スキル] コマンド スクリプト データ > ロジック 簡単ロジック 大量データ SE適性不要 IT資格不要 情報処理資格不要 大卒資格不要 文科系対象 体育系対象 商業系業種 業務系処理 [技術不要の主婦対象ソフト] ノンプログラミングツール フレームワーク データベース Web COBOL VB .net Java ERP SAP http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/242
243: 非決定性名無しさん [] 2023/10/18(水) 09:37:35.36 【貧困】年収1,000万円以下SEは辞めてくれ【非婚】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上の高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億~数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク ~3600万円 PHP ~2400万円 COBOL ~1700万円 技術サポート ~1200万円 年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない 数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険) 管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり 年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い 間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない) 40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる 大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、 プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい 転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/243
244: 非決定性名無しさん [] 2023/11/01(水) 08:48:56.21 【不健康】馬鹿SEのせいで結婚難【不経済】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 金稼ぎ無理! 共働き無理! [時間外労働違反追放のお願い] 時間外労働違反 ↓ 偽装委託多重派遣搾取 ↓ 低技術 ↓ 低収入 ↓ 結婚難 ↓ 孤独死 反社会な孤独死の現場 https://i.imgur.com/pALCFXJ.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/244
245: 非決定性名無しさん [] 2023/11/21(火) 09:42:15.36 【委任契約】客先指示に従うな【請負契約】 ☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆ 客先指示に従うのは派遣契約だろ! 客先指示に従ったら法律違反だろ! 発注者に開発工数の見積させるな! 受注者が開発工数の見積をしろよ! 追加料金払わななければ作業するな! 追加作業は必ず追加料金を請求しろ! 客先の工数計画に従って時間外労働違反するな! 客先の外注悪用の儲けを支援して損害増やすな! 派遣と委託の違い https://www.komonhiroba.com/labor-issues/outsourcing-difference.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/245
246: 非決定性名無しさん [] 2024/02/16(金) 22:11:03.07 >>1 50代の汎用機オペレーターのお爺さん居たぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/246
247: 非決定性名無しさん [] 2024/02/28(水) 21:11:02.76 FJMUSK中村渋谷斎藤栗田荒木笠井野口 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/247
248: 非決定性名無しさん [] 2024/03/03(日) 10:20:46.35 下流経験がないのに上流やってる奴よりマシだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/248
249: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:15.43 ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1449365842/252-n この書き込み自体、匿名で名指しはしていなかったわけですが、元上司が読んで自分のことだと気づき、私に連絡してきました。色々やり取りをしたのですが、そのやり取りにかなりの違和感があり、指摘せざるを得ないと思いここに書き出す事にしました。 先に申しておきますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってます。ただ、反応してきたのが元上司であり、その反応内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。 上司に直接言うべきだろと指摘をされるでしょうが違和感・矛盾について私から少なからず反論した際にはぐらかされた矛盾や嘘に関する話であり、また「告訴」にまつわるセンシティブな話であるので、やはりここに書き出すしかないかなと思いました。また、総括というか今後どうするかまとめたい気持ちも出てきたので、ここに書き出します。 この文章を書き出す上でも組織や人物を名指ししたりはしません。 内容から会社や元上司、SIer関係者に伝わればそれで良いし、第3者の方々へはこういう異常企業が存在するという事を知ってくれれば良いかなと思ってます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/249
250: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:21.76 <続き> 今でもストレスで本当に苦しい思いをしています。 元上司もかつて >どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば〜 と述べている通り、約束は守った上で書かせてもらいます。 ただ、一応言っておきますが、私が勤めた元会社というのは普通にブラック企業であるのは確かなので、これから書き出すブラックな情報から特定されるようであれば、それはそれで罰せられるべきだろうと思ってます。 まず簡単に経緯から紹介しますが、私と元上司との関係が普通でなかった事があげられます。元上司は少し前に私に対して、私の行動次第といえど「告訴する」という旨を示してきました。それから何カ月か経ってから、上記リンクの投稿に反応して文面でやり取りすることになりました。元上司側は告訴の文脈をまったく無視しての話です。 元上司は私の主張内容について一部謝罪を示してきましたが同時になぜこういう対応になったのか色々と事情の説明をしてきました。正直、その説明内容に納得できない部分が多かったのですが、元上司が「告訴」できる状態であることは認識していたので、私は終始、上司の気分を害しないように注意を払って返答していました。だから、あの「やり取り」は全体的に丸く収まったように元上司は思ったかもしれません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/250
251: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:27.22 <続き> 後になって気づく明らかな矛盾や嘘もありますが、そもそもの前提がおかしかったのです。一応文面で謝罪はしてきたので私の心は一部寛解したのは事実ですけど、心のもやもやはずっと続いていますし、単純に嘘つかれたことは怒りの源にしかなりません。 元上司は謝ってきましたが、私が強く反論したら、告訴してくるとそれなりに意識していた訳です。私もそこについてまず問いただすべきだったと少し後悔してます。 つまり、上司と普通に話し合うのは元々不可能に近かったということです。 そして、謝罪についてもほとんど意味を見いだせなくなっています。元々の話が正直謝ってすむレベルの話ではないというのもあります。 加えて、これは前に書きましたが4年前の社内事情について、現在進行形で会社に勤める上司と会社を離れた私ではフェアに話すことが当然難しいです。 本当に真剣に話し合って和解するには、第三者機関が現社員と元社員を徹底調査しない限り、無理だったという話です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/251
252: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:32.82 <続き> ・元上司が私に持っていた差別的感情 元上司は冷静さを失った事を侮辱・人格批判した理由にしていますが、そもそも大前提として、元上司というのは明らかに私に対して差別感情を持っていたことです。 「皆から嫌われているくせに」 上記「メッセージ」を何の文脈も関係なく文面で送りつけてますし、退職直前のやり取りでも、元上司は直近の出来事云々だけでなく元上司の下につく前のエピソードとかに触れて私に対して人格批判してきています。なので、私を差別して見下していたのは確定的事実です。 冷静さを失ってキレてきたというのは部分的にあるのでしょうけど、この差別感情があったのが一番の問題でしょう。そこを完全に無視しています。 一応フェアに言っておきますが、差別感情を持っているにしてもこの元上司というのは「先に辞めた元同僚」ほど直接的、攻撃的ではなかったし、性質的にはおとなしい側ではありました。そこでぎりぎり我慢していたわけですが、普段の付き合いで色々と感じるところはあったのも事実です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/252
253: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:39.50 <続き> ・ハラスメントについて 先に書きましたが「先に辞めた元同僚」というのがかなり気性が荒く、攻撃的で、彼から結構なハラスメントを受けていました。元上司はこれらの行為を私とのメッセージ上のやり取りで「パワハラ」と表現してます。 実際、こういうメッセージのやり取りがあった通り、辛さもあって一応は元上司に報告して社長にも話がいってたんですね。その時の「先に辞めた元同僚」の行為について社長は「いじめだから問題ない」という常識外の発言をしたり、この相談をした後に常識外というか異次元が過ぎる判断を私に対して下したりしています。 元上司なら「この判断」が何のことか分かりますよね? ここら辺の出来事を無かったことにしますか? 一応言っておきますが、これらのやり取りがあったことを間接的に示すメッセージのやり取りは残ってますからね。 この社長の異常さに触れて私は精神的に耐えられず、元上司が見たら「態度が悪い」状態になりました。元上司はこれ同席もしていたし、こういう背景があったのに、態度の悪さに全く理解されず、最後に侮辱・人格批判までしてきた訳です。 そして、先に紹介した「差別感情」がこの元同僚に影響したと考えるのは不自然ではないですよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/253
254: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:45.43 <続き> ちなみにこれとはまた日を別にして 元上司も社長も先に辞めた同僚から受けた行為について、「お前が仕事できないから悪い」という旨を私に何回も言ってきています。 もっともこのセリフを言う時は私が受けたハラスメント事件を隠蔽に走っています。直接的ハラスメント行為ではなく「先に辞めた同僚は物事をはっきり言うかもしれんが〜」と言い換えています(二人ともこのセリフを別の時間、場所で言ってます。そんな偶然ありえますか???)。元上司が「パワハラ」と表現したメッセージのやり取りからそれなりに月日が経っていて忘れてるんでしょうね。私自身も忘れていたわけですが。 そもそも、この言葉の表現で完全に回避できてると思ってるんでしょうか? こういう隠蔽してることを無かったことにするんですかね? 社長や元上司はハラスメントの講習とかを一切受けてないから分からないでしょうけど(私は新しい会社で受けています)、ハラスメントに仕事の不出来は関係ないというのが常識的な認識・理解です。勝手に私刑を下して良いんですか?という話です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/254
255: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:52.39 <続き> あと、あなたがメッセージのやり取りで「パワハラ」と表現した際に続けて書いてある文章の方が実は非常に重要であるということも言っておきます。 元上司の端末には残ってないものなんですか? 私は機種変してもずっと残り続けていますよ? ちなみに「パワハラ」の中身を一つ紹介すれば、椅子を思いっきり引っ張ったり、ガタガタ揺らしたり、直接暴力一歩手前のことをされました。 こういうことを後のやり取りで、社長も元上司も「お前(私)が悪い!」と言ってきました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/255
256: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:56:58.26 <続き> ・炎上した現場の保守運用継続は誰の判断だったか 一時期は間違いなく炎上して組織関係が狂っていて(典型的偽装請負だしSIerからの仕事の丸投げ)、食堂などの環境もおかしい糞現場だった訳ですが、誰の判断で保守運用することになったのか。 直近のやり取りでこの判断を元上司は「自分ではない」と徹底否定していますが、それは違うだろうと私から指摘させていただきます。 会社経営サイドが大局的なところを決めるのは当然として、元上司だって好んでこの現場に入らないのは分かってます。ただ、保守を決定したのは今でも元上司の判断であることは私の中では確定的です。 当時その現場に「社長」や「部長」はいなくて(社長は地方在住で100%いないのが普通だし、部長は他現場にアサインしていてほぼ100%いない)、会社の窓口になっていたのは間違いなく元上司でした。こういうところが負担になっているのには同情はしますよ。 元上司一人に対し、SIerから「保守するかしないか」の話がふられて、それに対して「保守する」と返答して会社に電話したという流れです(この部分を具体的な会話内容を添えて元上司に対して反論してますがはぐらかされました)。 この現場だけの話ではなく、大体こういうシチュエーションだと思います。現場の人間が保守や増員を勝ち取ることによって評価が上がり、ボーナスUpや給与UpにつながるとかSESでよくある話です(私も転職して知りました)。このブラック企業が何か適切に還元するかどうかはおいといて。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/256
257: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:04.59 <続き> あの時に社長or部長がいたんだ!(直接電話がいってたんだ!も同様)とか言われたら、もう何も信用できないです。 ちなみに会社が現場保守を本気で目指していたわけではない、むしろ逆の可能性を示す具体的なエピソードもありました(これは捏造とか口裏を合わされたくないから、元上司から聞かれ次第答えます)。ちなみに、これは上司と前にやり取りした後に思い出したものです。 私の現場移動の可能性があったのをあなたが止めたのをあなたの口から聞いてます。 「メンバーのアサインに現場のリーダーの意向が尊重される、既にアサインしているメンバーについては同意が無ければ移動できない」 この点を他の上司2人から聞いてましたし、社長も辞める手前で近いことをしゃべってました。 というか、これに近い話があなたとのメッセージのやり取りに残ってます。 そもそも、ここの事情は私より他の同僚とかSIerの人間の方がどう解釈するかの方が重要な気がします。もしかして、私を説得するためにすでに口裏を合わせてるんでしょうか? 話は変わりますが、現場保守自体を100%批判するわけではないのは元上司に返信した通りです。他も大抵糞現場だからです。 しかしながら、上で述べた私のメンタル状態とかを考慮したら、その判断は誤りでしかないと言いたいです。当時私と二人きりの状態で、保守継続を考えるというのはあまりにも無茶が過ぎます。私のメンタル問題も既知の上で、私に対して差別感情も持っていたのだから。 加えて、保守対象のシステムの質はこのPJが最低な可能性が高いし、組織関係と環境などは改善される可能性は高い事を思うとやはり賛成ができない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/257
258: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:10.08 <続き> まとめると、ある程度会社の命令を聞かざるを得ないといえど、保守選択するか否かなど、かなりの部分で現場リーダーの意思や希望が通っていたというのが私の認識です。 ちなみに契約を書面で結ぶとかそういうところは形式的に会社代表or部長がやるところで、そのあたりを元上司が否定する際に意識しているように感じました。そりゃ社長が決定したように表向きはなりますけど、実態は違うでしょうと私は言いたいのです。 会社命令に逆らえない部分として「キリのよい契約期間はいなければならない」とか「単価を考慮した他の現場に空きの要員があるか」ぐらいだと思います。実際そういった現場が存在して元上司も移動する動きがあったと記憶してます。 あと、何度も述べてますが他の同僚やSIerが納得するかどうかの方が重要だと思います。 ちなみに、仮に元上司の言い分が正しい場合でも、私のメンタル状態とか能力をしっかり説明すれば、これは現場変更した方が良いなと糞すぎる会社でも判断したんじゃないでしょうか。当時、あなたと二人きりでギリギリ感あったわけだから。 そして、保守選択云々というのは私に対する差別感情とかハラスメント問題とか考えたら全体の1割程度の話です。この話にこだわる必要はないと言っておきます。 ただ、この元上司は考え方や認識がおかしいということは示しておきたいので取り上げました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/258
259: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:15.85 <続き> ・告訴の話と直前の変なやり取り 第三者が読むとなんだろうと疑問に思う点だと思いますが、5chのとあるスレッドに元上司が私に対して告訴するぞという投稿をしてきていました。この告訴投稿自体はおいといて、先に少し触れたいのは、この投稿が書かれる前にあったやり取りです。 私がしつこくブラック企業と元上司の問題について投稿していたんですね。多少煽り的といえど、異常な企業が存在してその存在は社会的に害悪だよと周知していたという話で、全否定される話ではないと今でも思ってます。それに対して、よくある「荒らしウザい、連投ウザい」ではなく、内容に対して強く非難する投稿がありました。 一応、例を示すと以下のような書き込みでした。 >「悪意は全くなく純粋に気になるんだけど、スレチコメの暴露?誹謗中傷?を連投してる奴は精神疾患の障害者手帳持ってる?持ってないけど精神疾患ある事を自覚してる?もしくは健常者だと思ってる」 >「ハラスメントと残業代未払いが普通じゃないと言うなら、早く具体的に書いてみたら?」 >「糖質自体は仕方がないと思うが、その自己中な考えによって健常者への糖質ハラスメントになっている事を自覚すべきだな」 >「現にスレチコピペ、意味不明な文の連投で小学生ですら守れるようなルールも守れていないしな」 一つ目の障害者手帳云々については相当数連呼されてました。残業代未払いを具体的にってなんでしょうね。どういう労働があっても残業代が1円も払われてなかったという事実を何回も書いていたんですがね。後者2つの文章も単に荒らしウザいという方向とは違い、個人的に怒っているのを感じますよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/259
260: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:21.32 <続き> ちなみにほぼ過疎スレです。そういったスレの投稿に強く反応してくる点、理解し難い理屈をふりかざす点、個人的に怒っている感じがする点を考慮すると関係者と見るのが自然かなと。 極めつけは先に書いた通り、元上司の告訴の文章がこの後に書かれたことです。 元上司は確実に直前のこのやり取りを認識していると言っていいでしょう。 そして、この告訴書き込み以降に、先に現れて過剰反応した人物は一切出てこなくなりました。普通、↑の発言ができる人なら否定でも肯定でも絶対反応するでしょ? 先に現れて過剰反応した人物の正体は知りようがありません。読み手が判断すればよいです。上の書き込みから元上司が侮辱・人格批判してきた口調を思い出したという感想だけ述べておきます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/260
261: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:27.82 <続き> 上記の書き込みはおいといて、「連絡の制約(元上司は社長から「私と連絡するな」という命令を受けていたそうです)」とかも元上司の説明には矛盾があると思ってます。実際、私は退職した後に元上司より上の上司に連絡をとってます。少なくとも連絡の制約のタイミングについては完全に嘘と言い切って良いと思ってます。というか、私がこの「上の上司」と連絡を取ったことが連絡の制約になったと推測してますが。あとこれは元上司にしか伝わらないでしょうけど、社用携帯で連絡しろって件はどうなったんでしょうか(連絡の制約あるなら普通私用携帯でやり取りすると思いますが)。 あまり語りすぎるのもなんですが、元上司が侮辱・人格批判してきた直後に私が普通に元上司とやり取りしてることもあって、元上司は「侮辱・人格批判」について済んだ事だと認識した事が真実に近いのでしょう。私が普通にやり取りしたのは、事務手続き的意味合いもあるし、新しい良すぎる会社に入って心が少なからず寛解した事もあったのと、社長夫妻に脅された事があって元上司と普通にやり取りしないとさらなる制裁を食らうという恐怖があった事に起因しています。 あれから月日が経って、思い返せば、絶対に許してはならない悪だと再認識した訳ですが。 ちなみに私を重い精神の病だと認識してたとか、連絡の制約とかがある中で、私がやめてから数ヶ月後に私が使用していたPCのパスワード聞く時に何か思わなかったんですか? 社長含めて和解のチャンスでしょう? どういうタイミングで連絡の制約があったか詳細に具体的に説明してみてほしいです。 というか私の状態をよく知っているはずのあなたが平然とパスワードを聞いてくるのはやはり神経を疑いますね。本当に許し難い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/261
262: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:33.26 <続き> ・やはり悪質な企業を許してはならない 残業代完全未払い、ハラスメント隠蔽問題、現在進行系でも別の人物のハラスメント問題があって重要な地位にいる(これってごまかせますか?)。社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考えられない。レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている。金融系の異常寄りのPJしか仕事がない。社長夫妻が普段地方に住んでて仕事量が明らかに少ないといえる(その地方でのPJは0のはず)。 異常な判断を積み重ねて私を使いつぶした以上のことしているでしょ? このような異常企業をネット上で注意してはいけない理由があれば教えてください。 フェアに言えば、年収が多少良かったかもしれませんが、私は辞めてすぐ転職して全く年収を落とさない(可処分所得を考慮して)どころか今は残業代込みといえど当時の倍以上の年収を稼いでますので、収入の方も全く評価するポイントではないということです。 ちなみに先述した通り、元上司や社長は私がハラスメントを受けたことを「私の仕事の不出来」のせいにしている通り、元上司や他の同僚の能力は私より実際上です。大学の偏差値とかも実際上です。つまり、私より転職しやすい事を意味しています。 上で示した通り、辞める事を前提にすべき異常企業な訳ですが、私より辞めやすい人たちが辞めていないということはそれだけ常識や価値観が歪んでるんです。新卒で入った人間たちは歪まされたとも言えるのでしょうけど、組織文化は最悪と言っていいわけです。ここで加えて言いたいのは、こういう異常な会社が存在するのに、元上司や会社サイドは私を重い精神病だとかとか加害者扱いしてきてた訳です。元上司は侮辱や人格批判をしてきた訳です。それは真逆だろという話で、ふざけるなとなるのは当たり前ですよね? 一応述べておくと、価値観や常識の部分については、元上司も直近の私とのやり取りで少し認識を改めたみたいですが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/262
263: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:39.12 <続き> これからどうするか 今それなりの幸福をつかんではいますが、当時受けた屈辱や絶望感を忘れることは一生できないかもしれません。やはり、私のメンタルを保つために書かざるを得ません。 元上司も告訴の書き込みで >どうしても精神衛生上書き込みを続けたいのであれば〜 と条件付きで書き込んで良いと言ってらっしゃる通り、私の気持ちもそうですが、真実を見れば書かれて当然ということを分かってらっしゃるんでしょう。 ハラスメント自体やハラスメントを隠蔽するような下りとか本当になかった事にするんですか?それらの事象とか私に対して持ってた差別感情とかの方が保守選択云々より圧倒的にでかい話です。これらを考慮したら、形だけの謝罪じゃすまないです。それに謝罪についても違和感があるのは最後のやり取りの通りですよね。 「相談」というワードをわざわざ使ってますから、内容だいたいわかってるのでしょう。元上司の言い分である「怒る」内容から「相談」っておかしいでしょう。 侮辱や人格批判した内容を社長にそのまま告げ口したり(某同僚の爪の話とか)とか、元上司や他の同僚に社長が私の個人情報とか集めてたのも無かったことになるんでしょうか?社長との最後の会話でバレバレですよ。 それらが繋がって、社長夫妻が明らかな私的制裁(金銭的被害含む)を私にしてきた面が大いにあると思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/263
264: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:45.53 <続き> 冒頭で「お互いのために良くない」と言われてますが私は一生良くないと思います。実害云々言ってますけど、どう考えても私の方がダメージ大きいと思います。上記した様々な経緯から「多くの疑問が残る謝罪」だけで済むと考えてられるのであれば悲しい事です。 繰り返しになりますが、本当に批判すべきは会社とSIerであるのはわかってますが、反応してきたのが元上司であり、その反応する内容がおかしいから私も過剰に反応している部分があります。私からしたら明らかな矛盾や疑問が残ってしまう説明をしていたことが、これが書かれる理由になる事は理解してください。 元上司については十二分に以前の書き込みを認識されているから、さすがに賠償は求めませんが、今後のやり取りの中で(私の意思と関係なく)巻き込まれるのは仕方ないと思ってます。ただ、書かれたくないのであれば誰かが何かしらの賠償をするしかないです。もうほぼ無理でしょうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/264
265: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:57:57.92 <続き> ただ、一つまとめ的に元上司に言っておきます。前に書いた文章で元上司こそ精神に問題がある、悪人だ!と長々と指摘しましたが、その認識は少ししか変わらなかったかなと思います。1000歩譲って異常現場の保守判断が元上司じゃないにせよ、転職できる能力があるのに上述した異常企業に長年勤めてしまい、社長を擁護してしまう点は間違いなく常識に問題があるでしょう。社長(経営側)ではない人物に残業代請求する理由・解釈などを説明してましたけど全然理由になってないです。これは私が返答した通りですが、現場で疲れ気味で会話してた時に「社長が交代してから、それから発生する残業代は請求する」とかどうやっても解釈不可能ですし、不自然すぎます。120%私の解釈(今払われるべき残業代を今の社長に請求せず、経営サイドじゃない別の上司に請求する)が正しいです。といいますか、この点は他の会話で社長を擁護気味だったのと矛盾してるでしょう。 私に暴言(度が過ぎた人格批判)した事を「怒った事」と表現してることや「残業代に関する話しましょう」の下りとか異常な労働実態を誤魔化す気持ちしかないでしょう(その後では多少つっこんだ話はしてくれましたけど)。 元上司は今回、冷静さを失って怒って(元上司側の認識)しまったと謝罪してきてますが、最初から私に対して差別感情を持ってたこともありますし、徹夜作業とか馬鹿な現場の労働体制とか残業代が一切出ないこととかの背景から、私が態度が悪くなっていたのは事実です。その態度について元上司は前から私に強く当たってきたので「暴言」はその延長です。 冷静さを失って怒った(元上司側の認識)というのは部分的で、異常に歪んだ常識・価値観に基づいて、キレてきたのが真実です。 前のやり取りで元上司を許してしまったことがとてつもない後悔となって凄まじいストレスになっています。本当に苦しいです。 数年ぶりのこの元上司とのやり取りで異様に平謝りしてくるから私も虚をつかれた感がありますが、よく考えて見れば矛盾や嘘だらけでやっぱり元上司の悪性を否定できず、生涯許すことはないんじゃないかと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/265
266: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:03.96 <続き> ハラスメントのところで述べた通り、辞める直前のときから社長も元上司も色々と誤魔化しに入っていた訳です。実際は誤魔化しきれてなかった訳ですが。 ちなみに私が辞めた直後のメッセージのやり取りで「しでかした」の下りとか明らかに私が一番悪い加害者のような扱いをしているでしょ。これだけの事情背景がありながら。ちなみにここのメッセージは「冷静さを失って怒った」とか「謝りたかった」という点と大きく矛盾してますね。というか私こそ当時は冷静さを失って、元上司のいう「しでかした」のくだりを真に受けましたが、冷静に考えれば私のしたことって真っ当過ぎる理由がある上に、全然大した事じゃないと思ってますから。 だから既に信用がほぼなく、形だけの謝罪に何の意味もなかったということです。 そういった状態ですが、一応、交渉は可能であると伝えておきます。 私も当初は煽り的で交渉不可能な気配を出してた点は反省すべきかと思ってます。実際、社長夫妻は真っ当に話を聞くつもりがない極悪人なのは変わらない事実だと思いますが(こんな人間が代表を勤める会社の案件がall金融ってどうなんでしょうね?)。そんな社長に従順(元上司も認めている)な元上司を一体的に批判するのはなんら誤りではなかったと思いますが、その点の誤解は今回の一応の謝罪で解けたと思います。元上司はまだ話はできる人だと思います。相談は可能です。 あと、SIerについては全く別の切り口で合法的に責めるつもりでいます。 このブラック企業をブラックであることを知りながら重用しているのは無視できない事実ですし、元上司が責められる原因をつくったのは9割がたSIerせいですから。元上司とのメッセージのやり取りに十二分に悪質な事実が示されています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/266
267: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:10.82 <続き> 次にやり取りするとすれば、という仮定の話として書きますが 元上司さん 私が辞めてからあなたとメッセージもしくは電話したのっていつ以来ですか? 直近のあなたの謝罪の旨を示したメッセージのやり取り以前にいつコミュニケーションしたか正確に答えていただいてからやり取りをしたいです。 その辺を少しでも調査すれば「謝りたかった」というが完全に嘘なのがわかりますからね ちなみに、この書き込みやその前後の書き込みとかも元上司もしくは関係者なんでしょう? ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1667935379/538-n 前にも書きましたが、こういうレベルで煽って攻撃してくる人は、普通はあなたの告訴の書き込みにも何かしら反応して書いてくるんです。私の書き込みに対してもそうですよね。それがぱったりなくなったんだから。非常に高い確率で元上司かその周囲の人間としか言いようがないです。 ここで紹介しているのは明らかな犯罪企業な訳で、元上司も労働者として被害者の側面がありましたが、社長をめちゃくちゃな理屈で擁護をしているので犯罪側の人間だということです。私に対する度の過ぎた人格批判・侮辱、ハラスメント隠ぺいとか犯罪そのものですね。 こういう社員がいるということが会社の異常性を説明するのに重要なポイントですから、これからも何度もこの元上司は取り上げていきます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/267
268: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:17.89 <続き> 私の書き込みに対していくつか返答があったので回答します。 ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/138 >>残業代の請求を会社の代表や役員ではない別の上司にするという常識から逸れた>発言をしており、上述した異常企業の社長を何度も擁護する >こんなバカ、天地がひっくり返ってもおらんやろ >捏造か、近いこと言った内容を変に解釈したんじゃないか? 元上司は「メッセージ」上のやり取りで「残業代を別の上司に請求する」という発言があった事は認めています。しかし、元上司が言うには「会社体制が変わって、この別の上司が社長になった時に請求する」という非常に苦しい言い訳をしています。現場の労働で疲れてる中での会話で私にそれを解釈させるって不可能すぎますよね?そんな長すぎる説明をするとかありえないですよね? そして、これは前にも既に書いていますが、この発言を聞いた時に私は「え?社長は?」と問いかけなおして、それに対して元上司は「社長はなんだかんだ話を聞いてくれる人なんや」という擁護発言をしています。他にもこの異常企業を経営する社長を擁護するシーンはありました。 天地がひっくり返るかはさておき、とてつもなく認知が歪んだ人なのは間違いないです。元上司というのはそういう人間なのです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/268
269: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:23.91 <続き> ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/122 >そんなとこしか入れないのは遺伝子のせいだといい加減認めたら? >それも続けられなかったほど酷いというかなんというか 精神疾患のいくつかが遺伝に関連すると言われているのは知ってます。 私もその傾向がないとはいいません。 しかし、引き金を弾く側の明らかな悪を叩かず、「被害者」のせいにするというところは上述した異常企業の社長や元上司たちの思考そのものですね。 ちなみに遺伝的といえるほど精神に問題あるのは、こんな異常企業を擁護して勤め続けて「天地がひっくり返る」ような馬鹿発言をしている元上司だとは思いますけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/269
270: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:33.38 <続き> 今はそれなりの幸福を掴んでいるといえど、あの時の絶望、屈辱、そして経済的な被害は一生忘れられるものではないです。人生を歪められました。修復不可能なレベルで傷を負いました。今でも当時のストレスでまともに思考できなくなるときがあります。 ですので、一生涯、書き続けます。 勿論、賠償や見舞金を払うなら別ですけど、もう無理でしょう。 最悪アクション起こされるのも覚悟してます。 第三者がこの書き込みをまとめ上げて会社や社員を特定して拡散される可能性もあるでしょうが、それもアリだと思ってます。 そういった事が受け入れられないなら、どうぞ告訴してください。 そうなったら、持てる証拠で全力で戦うだけなので。 結果がどうあれ、関係会社に当時の一件をすべて話しますし、マスコミやSNSに全力で拡散するだけなので。 その時はSIer含め、関係者の名前をすべて暴露します。 本来、日の当たる場所で働いてはいけない、少なくとも金融系で働いてはいけない異常企業と異常社員の存在をこうして書かれることくらいは当たり前に認められるべきです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/270
271: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:39.93 <続き> ちなみに元上司以外の同僚とか、そこら辺の人間関係わかってますよ 「嫌われてるくせに」 文脈関係なくこんなメッセージを送りつけてくる時点で元上司の頭はおかしいと思いますが、他の同僚たちと私に対する評価を共有してたのは間違いない事実です。 こういうふうに私の能力や精神状態を知っているのに無理やり使い続け、異常な現場を保守継続判断し(私の負担が明らかに増すのは確定的で)、挙句の果てには私に対してとんでもない暴言をはいた。そして、その私を侮辱非難する内容をそのまま社長に告げ口した。 他の同僚たちはドン引きしてると思いますよ。 直接口に出さずとも「元上司に問題が無いといえば嘘になる」と絶対に分かってる。 前の書き込みにも書きましたが、この元上司のいる会社のスレッドが建っています(あなたの異常性を示した内容と共に)が私が建てたものではありません。あなたの異常な判断・価値観などに呆れてる元同僚が建てたんでしょうね。あれこそ元上司を一番直接的に名指しにしていて一番罰せられるべきだと思いますけど、どうなんでしょう? 同僚たちはきっとこう考えていると思います。 ネットに書かれるだけで良かったね、と。 むしろ書かれるだけですんでるなら感謝するレベルだと。 口に出さずとも少なくとも内心ではそう思っている人がいると思います。 私があの時全力でアクションを起こしていればあなたは失職していた可能性が高い訳ですから。今からでもそうすべきかと迷うところです。 私は今でもあなたの名前を書き出したい衝動にかられてます。 それを忘れないでくださいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/271
272: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:46.39 第3者の方に覚えていただきたいのは とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業を徴用しているということです。 途中にも書きましたが特徴を上げれば ・残業代が完全に未払い ・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない ・給与も都内の相場的に高い訳ではない(フェアに言えば低すぎる訳でもないが) ・ハラスメント問題を隠蔽している ・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる ・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている ・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない ・社長夫妻が普段地方に住んでて仕事量が明らかに少ない(その地方でのPJは0のはず) ・社員に対して私的制裁を行っている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/272
273: 非決定性名無しさん [] 2024/03/11(月) 00:58:53.49 <続き> ここで働いてる社員が被害者かというとそんなことはなく 上述しましたが、この元上司は ・明らかなブラック労働なのにその背景を完全に無視して私に一方的に侮辱・人格批判を行う。 それについて謝ってきたかと思えば、内容が嘘・矛盾だらけであり、肝心なところははぐらかし、やりとりの最後には何を言ったか覚えてないとか言ってくるクズ。言われた内容は前の投稿に書いてあるのに。 ・同僚社員すら同情するようなゴミ現場について保守継続の判断をする ・私を日々侮辱し完全に見下しているくせに、私を現場から外そうと思えばいくらでも外す機会があったのに残留させて使い続ける この点は私に対して「嫌われてるくせに」というメッセージを文脈関係なく送ってくることから私に対して差別感情を持っていたことは確定的です ・上述した通りハラスメントの隠蔽に加担している ※この上司は隠ぺいの半年以上前にメッセージのやり取りでパワハラと表現しています ・ユーザーやSIerとの飲み会には積極的に参加し、仕事も同レベルで積極的に取り組み、異常な仕事を負わされる原因を自ら作っている ・会社はどう見てもブラックで、転職を第一に考えないと行けないところなのに10年近く勤め続けている ・残業代の請求を会社の代表や役員ではない別の上司にするという常識から逸れた発言をしており、上述した異常企業の社長を何度も擁護する 他の社員も私や元上司の一件を知りながら、何もアクションを起こさず勤め続ける同レベルのクズです。上述した通り、十二分に転職できる人たちなのにしていないのですから。ちなみに元上司以外にもハラスメント起こしてるクズ社員がいますからね。 繰り返しますが、某SIerはこういった人間たちであることを知りながら、この企業と社員たちを重用しているということです。 ITの職場から退場させるべき会社とエンジニア集団ですから、こうした周知はこれからも徹底的にしていくつもりです。 以上。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/273
274: 非決定性名無しさん [] 2024/04/03(水) 19:48:44.80 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/562 あとで思い出したこともあったので、明確にしてなかった点に追記しようと思います。 このブラック企業の社長夫妻が私に何をやってきたかといえば、元上司と同じ暴言の内容に近いことを私に言ってきてるんですよ。 その内容が一致するのはどう考えても元上司が告げ口したからですよね。 社長からそういうふうに言われたことを1年前に元上司にも伝えました。 元上司は「社長は本当にそんなこと言ってきたのか?」みたいな反応をしてきました。 どう考えても異常企業の経営者でそういうこと言ってくると容易に推測できる上に、 上司自身が告げ口したことも考えると上司が本気で許せないですね。 やはりこの元上司は社長夫妻と同レベルで変わらない悪人だと認識しました。 社長夫妻の犯罪に加担してるクズですよ。 こんなのが金融系の現場にいるとか良いんですか? 元上司は私が辞める前にしたことを「問題行動」と書いてるようですが、このブラック企業に対しては何もしてないですからね。 ユーザーの企業には少し迷惑はかけましたが、そのことについてユーザーから一切私には何も言ってきていないので(仮に言ってきてるにしても徹夜作業を何回もこなして、金銭に換算したら私のほうが100倍被害があると思ってますけどね)。 仮にこのブラック企業に何か迷惑をかけたとしても99対1でブラック企業側の方が加害性が高いのは当たり前ですよね? それなのに逆に私が99悪いように仕立て上げて制裁を課してきたのが社長夫妻と私がずっと言及している上司です。 私の怒りには正当性があってブチギレて当然なんです。 だから社長夫妻とこの元上司を一生許さないのです。 他同僚でも関わったSIerの人間でも何か感じるところあれば、連絡してください。 できることはいくらでもありますよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/274
275: 非決定性名無しさん [] 2024/04/13(土) 13:32:23.32 ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/167 勿論、我慢しているだけで許した訳ではないです。 あの攻撃性や気性の粗さは会社のせいじゃない部分は絶対ありますよ。 ちなみにそういったXの気質を元上司は文面でのやり取りで認めています。 そういう気質だから転職するのを積極的に止めようとはしなかったという話をしています。 これは私の一件がある前にした文面でのやり取りですが、その中でXをキ◯ガイと表現してますね。 Xとはそういう人物なんです。 >掘り下げる理由は他の同僚社員が本当にXはそんなことをしたのかと疑ってそうだからです と書きましたが、元上司や社長夫妻はこういった行為を隠蔽してきた訳です。 上記のことを認めてるくせに、なんで隠蔽して「すべて私のせい」にしてくるんですかね? それが本当に許せませんね Xをキチ◯イと表現してきた元上司ですが、この言葉が当てはまるのは どー考えてもこの異常企業に長年勤め続け、社長でもない、役員でもない人間に対し、 残業代を請求するとか言い出す元上司の方ですけどね こういった背景を隠蔽して暴言はいてきた元上司や社長夫妻はキ◯ガイを超えて極悪人な訳ですが。 何回も繰り返しますけど、本当にこんな連中が金融系の現場にいていいんですか? とんでもない不正やらかしますよ? そして、↑のことをほぼ知りながら、この企業を重用しているSIerがあるってことも覚えておいてくださいね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/275
276: 非決定性名無しさん [] 2024/04/15(月) 01:45:12.13 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/173 何回も書いてますが ・ハラスメント行為があった(元上司は文面でパワハラと表現している上に、人格のヤバさを語っている) ・異常な炎上現場だった(元上司もこれは文面で認めてるし、証言者もいっぱい出てくる。Xもその一人) ・明らかな高稼働なのに残業代未払、休日出勤手当なし、ボーナスで調整もなし(ずっと一律の給与だし、これも証言する人いっぱいいるでしょう) それを一切自覚しないでひたすら私を加害者扱いしてくる 私に対して大きな制裁を課してきた(この点も何を私に要求してきたかしっかり証拠に残ってます) ありえないでしょ? 本当に信じられない 極悪人としかいいようがない こんな人間たちが大手の金融機関のシステム開発にかなりの面で関わっている 某有名SIerはこの企業の実態をほぼ知りながら、この企業と人間たちを重用している 私の一件もあってこの企業の悪性は否定できないものになった 社員たちは100%知っているのに辞めない上に、報告しないのであれば同罪ですよ。 私の元上司は完全に従犯であると言って良いです。 この企業は長期間、かなりの数の金融機関に関わってます。 こういう人間たちが悪さをしている可能性が否定できないということです。 調査して排除すべきです。 この悪人たちが作ったシステムの質とか内容とかも相当怪しいと思います。 心ある人は通報して対応してください http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/276
277: 非決定性名無しさん [] 2024/04/16(火) 22:44:01.56 どこの会社かわからんからには http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/277
278: 非決定性名無しさん [sage] 2024/04/20(土) 11:21:05.12 辛い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/278
279: 非決定性名無しさん [] 2025/04/22(火) 09:29:02.29 馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓ 宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる 事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。 【裁判所】 東京地方裁判所 【裁判官】 鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや 【事件番号】 平成29年(ワ)第6709号 【事件内容】 1 死亡強要の不正裁判をした 2 金銭強奪の不正裁判をした 【不正内容】 1 技術専門委員調査を拒否した 2 技術調査嘱託調査を拒否した 3 技術判断を拒否した 4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した 5 技術内容が解らないと解答した 【不正立証】 宮坂昌利被告に技術が解らなかった事 https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1672394740/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.900s*