フリーランスの情報交換【20代〜30代限定】 (516レス)
上下前次1-新
1: 2021/08/09(月)06:28 AAS
20代〜30代限定のフリーランスで情報交換しましょう!
436(1): 2022/10/28(金)10:13 AAS
年とると脳が衰えるから無理
437: 2022/10/28(金)11:51 AAS
>>436
年とって衰えるんじゃなくて、もとから無能なだけ
438: 2022/10/29(土)04:06 AAS
俺の体験談
レバレジーズ名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る
レバレジーズ名古屋店長・奥村壮
外部リンク:www.inden.ne.jp
439: 2022/11/19(土)21:00 AAS
>>427
今下限は40万とかだぞ
底辺技術者は60万
440: 2023/01/11(水)14:29 AAS
ここもスレ機能してないのか
441: 2023/01/11(水)21:36 AAS
age
442: 2024/01/14(日)13:07 AAS
紹介会社経由で契約した36歳のフリーランスが年末から出社せず、体調不良を理由に在宅勤務をしてる
でもって、そこの営業から直接オレにメールが来た。
◯◯さんから、朝会で納期遅延について課長から理由を聞かれるのが辛い。納期について突っ込まれたくない。
PLのオレさんには報告しているから課長と会話する必要ないはず。オレさんがうまく調整して◯◯さんが課長と顔を会わせる必要がないようにして欲しい、と本人から申し出があった
オレはPLだけど人事権は無いし、納期遅延しているのはそいつが無能なだけで事実だし、単価150も要求しておきながら金額分の働きができない方に問題があるし、
課長とフリーランスは同じ拠点だけど、オレはべつの拠点で仕事をしているから、出社したら課長と絶対に顔を会わせることになるんだけど?
そこの営業もそこにいる人材も全部非常識でアタオカすぎじゃね?って思うんだけど、これってオレが悪いの?
省3
443(2): 2024/01/14(日)14:42 AAS
さっきフリーランスだけど手取り分かんないって言ってたスレがすぐ閉じたからこっちに投稿しとくわ
全然フリーランスはお得と思わないからね
所得だと分かりにくいから所得900万って事は支払額は1300万円ぐらいだからこれを例にすると以下の通り
★の部分が違いになるけど、経費で割引される分は社会保険料の会社折半分があるから会社員がお得
さらに続く★部分で会社員がお得、特に退職金がデカい
◾フリーランスに1300万円支払われた場合
・各種控除は同じぐらい
省11
444(1): 2024/01/15(月)15:38 AAS
その中途半端すぎる説明より、社会保険に入っていないデメリットが金額にするとものすごい差なんだけどな。
445: 2024/01/16(火)00:44 AAS
お前の端的過ぎるイミフな説明よりよっぽどマシ
446: 2024/01/22(月)19:53 AAS
>>444
20年後、年金支給がいつになるか分からないのに。
それに社保も潰れる可能性がゼロじゃないからね。潰れたら、国保と同じ。
447(1): 2024/01/23(火)09:44 AAS
じゃあ厚生年金相当に入らなければいいよ、将来笑ってやるからw
保険は別にリーマンもフリーランスも変わらないだろ
448(1): 2024/01/23(火)11:32 AAS
>>443
年収1300万円の会社員(笑
449: 2024/01/23(火)13:12 AAS
>>448
事実しか書いてないけど悔しい?www
450(1): 2024/01/23(火)20:52 AAS
>>447
頭悪そうだな。
会社負担してくれているんじゃなくて、その分も引かれている
そういう考えも浮かばないんだ。
この業界でいたら分かりそうなもんなのにな。
それに、そんな事で優越感にひたるレベルの低さ。
低学歴なんじゃない?
省1
451: 2024/01/24(水)10:07 AAS
>>450
お前らに見えてるリーマンの年収はその会社負担分を引かれた上での金額だから数字だけ見たら見誤るぞって言ってんのも分からないんだな
>>443に例示してやってんだからよく読んどけ
あと俺は国立理系卒、大企業課長、年収1300万円、何ならおちんちんは18cm超のデカチン
嫁も年収700万円で早婚で子供ももう独り立ちしてまた金が貯まる一方
ごめんね、まだまだあるけどこれだけの要素でお前フルボッコだと思うからもう止めとく
フリーランスの不安定で低年収で勘違いしたアホをプチッと潰すのは楽しいわ
452: 2024/01/24(水)22:25 AAS
さらに会社が高い研修費を負担していたり、大金を見えないところで正社員にかけている。
453(1): 2024/01/25(木)13:12 AAS
さらに年休使えば稼ぎはそのままで休日日数が増える
勿論上限まで使えまっせw
454(1): 2024/01/25(木)18:59 AAS
>>453
それは時間が足りないというデメリットにもなる
455(1): 2024/01/25(木)19:09 AAS
>>454
余裕の無い見積を出すからそうなるんだね
456(1): 2024/01/25(木)19:12 AAS
>>455
何も考えずに早くて安い方に頼むのが日本人
意味はわからないが仕方ない
457(1): 2024/01/25(木)19:30 AAS
>>456
知らんけど俺の組織が出す見積は高いけど問題なし
それで休みもたっぷり取る
以上
458(1): 2024/01/26(金)00:20 AAS
>>457
地頭悪そう ていうかバカでしょ。
まさに派遣上がりのフリーターエンジニア
459: 2024/01/26(金)07:57 AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
460: 2024/01/26(金)08:32 AAS
>>458
非論理的なレスは要らんよ
461: 2024/01/27(土)22:51 AAS
フリーランスをこれから始めるやつは、貯蓄がないと一気にお金がらみの信用がなくなるので要注意
462(2): 2024/01/28(日)10:34 AAS
大企業IT民だけど超絶安定、高年収1300万円、フルリモート通勤なし、管理職なので仕事選べる、仕事出来るから人間関係超絶良好、残業はあっても月20時間程度、年休自由自在、福利厚生充実、年金ほぼ満額、退職金たっぷり
フリーランスになろうって全然思わないんだけど普通だよね?
何か上記にないメリットがあるんだろうか
463: 2024/01/28(日)11:46 AAS
何の優越感にひたりたいのか?
464: 2024/01/28(日)11:49 AAS
やっぱ恵まれてるよなぁ〜、実感🥴
465(1): 2024/01/28(日)14:55 AAS
>>462
サラリーマンの世界しか知らないようじゃ、フリーランスなんてできない。フリーランスは経営者でもあるんだから。
466(2): 2024/01/28(日)15:06 AAS
>>465
ごめん、俺管理職だから20人ぐらい見てる
フリーランスの世界しか知らない様じゃあ視野狭過ぎ
あと俺は兼業トレーダーでもあるから安定性も稼ぎも全然相手にならないよ
顔洗って出直して来な、フリーランスさん
467(1): 2024/01/28(日)20:17 AAS
>>466
>あと俺は兼業トレーダーで
この一言が余計だったな。
お前、虚言壁あるだろ。
468(1): 2024/01/28(日)20:41 AAS
>>466
経営者の話だぜ?わかっていないのがバレているじゃねえか。
469: 2024/01/28(日)20:42 AAS
アクセンチュアあたりなら、あくどいことを平気でやればそうなるよな。
470: 2024/01/28(日)21:33 AAS
>>467
何か怒ってる?
471(1): 2024/01/28(日)21:37 AAS
>>468
悪いけどなんちゃって経営者が何言っても無駄
大企業だと購買や総務の間接作業はヒラにやらせておけばいいし、売上やコスト管理もヒラにやらせておく
俺は俺にしか出来ない戦略、重要な営業、メインの企画・開発に集中すればいい
どうせお前みたいなアホ経営者は全部自分でやってるから凄いとか勘違いしてんだろ?
バカも大概にせい!
472: 2024/01/28(日)21:45 AAS
お前らって自分が経営者だからって何か勘違いしてそうだよな
どうせしょうもない商品や効率化しか出来ないサービス提供してんだろ
そんな世の中にあっても無くてもいいガラクタ作んなアホ
稼ぎも兼業トレーダーだと余計なコストゼロで金で金を生めるから効率が最もいい
大企業で世の中に影響力あるものを自分の力を最大限に活かして生み出し、金はトレードで最大効率で生み出す
お前らポンコツ経営者とは生み出すものも得るものも次元が違うからね
分かったらもうレスして来るなよ負け組www
473: 2024/01/28(日)22:25 AAS
虚言癖って病気だから、病院に行った方がいいよ
474: 2024/01/28(日)23:02 AAS
自分に都合の悪い事が嘘って思うのは鬱病
組織に属していないから頭がおかしくなってる
精神科を受診するように
それじゃ👋
475: 2024/01/28(日)23:23 AAS
そんなに言うならトレード履歴出してみ
476: 2024/01/28(日)23:28 AAS
「虚言癖」自体は病気ではありませんが、その背景には何らかの障害や疾患が関係している可能性があります。 また、パターン?の場合は、解離性健忘や認知症、アルコール依存症などが原因となっている場合が多く、本人は嘘をついているという認識はありません。
477: 2024/01/29(月)07:31 AAS
>>471
大企業の経営者のことじゃねえぞ?
自営業はみんな自分でやるんだぞ?
478: 2024/01/29(月)07:34 AAS
最近、YouTubeの動画で自衛隊を定年退職して外国に住んでいる元自衛官が、生活が苦しい日本の高齢者をバカにしていて、日本は終わってんなと思った。
479: 2024/01/29(月)10:54 AAS
公務員要らねぇな
480: 2024/04/22(月)20:12 AAS
40代のくせに若者のフリしてるセクハラおっさんはここにも湧いてるのか
481(2): 2024/04/26(金)11:26 AAS
>>462
普通フリーになる奴は大企業でノウハウと客を得て起業目的が大概です
一部の派遣SES出身で人売エージェントと組んで偽装請負をやってるブラックエンジニアと一緒にされて困ってる
482(1): 2024/04/29(月)08:10 AAS
>>481
客頼みのぶらさがりゴミ?
483: 2024/04/29(月)08:49 AAS
>>482
エージェント頼みのぶら下がりゴミ?
484(1): 2024/04/29(月)09:51 AAS
エージェントはいくらでもあるけど、客頼みのゴミは客に媚びへつらい靴舐め続けじゃん
485: 2024/04/29(月)21:48 AAS
>>484
人売りエージェント業界にいつまでしがみついてるの? エージェント様達がいないとただのプー太郎だからかな?
フリーなのにw
486: 2024/04/29(月)22:27 AAS
エージェントみたく斡旋の派遣スキルは派遣でしか役にたたないからねw しかも下流専門の無能なのにすくムキになるよね
487: 2024/05/12(日)17:30 AAS
レバレジーズ営業ご苦労さんw
488: 2024/05/15(水)10:14 AAS
>>481
さらに兼業デイトレで稼げて起業も出来て平日の就業時間内で稼ぎ青天井だからフリーランスにメリットない
ノーサンキューですwww
489: 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/15(水)21:46 AAS
コンビニ店内でいろんな証券会社がFXの宣伝をしているけど、こんなハイリスクのギャンブルを勧めるのはモラルがなさすぎる。
しかも日本の価値をどんどん下げようというキャンペーンになっていて、日本をさらにダメにするFX会社とFXをやる日本人は自ら円安で儲けが簡単に飛ぶような円安にしてしまっている。
490: 2024/05/16(木)18:22 AAS
派遣出身のアホは周りに無能しかいないからエージェント経由のフリーが最高峰だと思ってるよね
マジ関わらない方がいいよ
491: 2024/05/31(金)18:43 AAS
言葉足らずで何の最高峰なのかわからない
492(1): 2024/06/15(土)09:38 AAS
このスレの人達は普段どんな技術に触れてる?
Web系が多いのかな
493(1): 2024/06/15(土)09:40 AAS
>>492
Web系とは?
494: 2024/06/15(土)10:19 AAS
>>493
Web系の技術分野が多いのかな的なニュアンスで書いたんだけど伝わらなかったねスマソ
自分はWeb系で最近だとPython, Reactら辺でインフラAWSのterraformで構築して開発することが多いけど他の人はどんな技術畑の人かなって
495: 2024/06/15(土)13:39 AAS
50過ぎのオッサンが背伸びすんなってw
496(1): 2024/06/15(土)14:48 AAS
なぜPythonがWeb用になるのか?
ライブラリがあるだけなのに。
497: 2024/06/15(土)15:34 AAS
普通にjavaだろ。
498: 2024/06/15(土)19:51 AAS
>>496
は?
499: 2024/06/15(土)19:56 AAS
いつまでも労働者でいるなよ
派遣能は労働=正義なんでスルーしよう
500(1): 2024/06/15(土)21:34 AAS
労働者じゃなかったらなんなの?ニート?
501(1): 2024/06/15(土)23:02 AAS
>>500
経営者だろ 派遣丸出しだな
恥ずかしいぞ
502: 2024/06/15(土)23:21 AAS
じゃ、ニートはどこに行ったの?
503: 2024/06/15(土)23:34 AAS
>>501
最近、書き込み出したやつだけど、労働者が経営者になるというルートは、何十年も前の日本だぞ?
504(1): 2024/06/16(日)14:36 AAS
そうだな。出世して社長になるのは昭和時代の古い考え方。
経営者は最初から経営者だし、労働者は最初から労働者だし、無期雇用派遣は死ぬまで無期雇用派遣(笑)
505(1): 2024/06/17(月)09:25 AAS
>>504
派遣=労働者は正義
この昔からの派遣能は本当にウザイ
令和なんで経営力で稼いで資本家として余生を過ごせ
506(1): 2024/06/17(月)11:20 AAS
>>505
労働者がいなければ経験者は存在できない
507: 2024/06/17(月)11:27 AAS
>>506
は? マジのヤバイ人………?
いつまでも労働者で楽しちゃダメってこと
508: 2024/06/18(火)13:59 AAS
【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
岸田さん、本当に警察が納得したんですかね?
運転免許証ですらICチップ無視の見た目だけ判断をしているのに
509(1): 2024/07/21(日)16:50 AAS
先月からフリーランスになった31歳です
先週初報酬で68万振り込まれていた
正社員やってた頃はこんな金額見たことなかったから嬉しいけど、まだまだ少ない方なんだよね多分
早速任意継続の健康保険と年金の前納分と税金に払ったらほぼなくなってしまったけど、来月以降も頑張って手元の現金増やしていこう
今の現場は結構雰囲気良いからしばらくは続けていきたいけど、そのうち単価交渉とかした方がいいのかと考えると少し気が重い
510: 2024/07/21(日)21:29 AAS
>>509
個人事業主なんだから単価交渉どころか、事業計画や売上目標に向けての営業戦略などにも力入れないと。
抱えてる案件だけやるなら成長しないよ。独立したのだから労働力から経営者、資産家へと上っていかないとね。
511: 2024/07/22(月)13:55 AAS
石丸伸二に票を入れた都民は何をどう調べて判断したのか、いくら考えてもわからない。
選挙がイメージ選挙になると衆愚政治になってしまう。
512: 2024/08/13(火)05:02 AAS
年代別の投票率も変わらなかったしな
513: 2024/10/08(火)10:04 AAS
☆多重派遣の犯罪損害の詐欺支援するな☆
★多重派遣で開発料金の詐欺をさせるな★
発注者に詐欺予防と伝えて月額金額を確かめろ!
【契約】
1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
省9
514: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
515: 2024/11/02(土)09:22 AAS
2chスレ:infosys
516: 04/21(月)05:46 AAS
うるへーあひるめ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.851s*