【IT】正直詳細設計書いらないよね?【SE】 (139レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18(2): 2018/05/14(月)20:27:14.25 AAS
1つの画面を5日で作るのと20日で作るの、お金になるのは後者。だから書類は多ければ多いほどいい。
SIERなら常識。
テストで大事なのはステップ数と件数だから、全部同じ人がやらないと調整しにくいだろ?
バグが多ければテスト項目から削ったり設計書を直したり、少なければバグが出るテスト項目増やしたりして対応できる。
59: 2018/06/13(水)13:46:06.25 AAS
AIでソース書けや。
62: 2018/06/14(木)05:03:15.25 AAS
詳細設計書よりこのスレがいらなくね?
89(1): 2018/09/02(日)08:16:05.25 AAS
>>88
言いたいことが理解できない。
君は可読性が高くないプログラムは設計書がないと理解できないという解釈でいいんか?
126: 2023/04/02(日)04:20:18.25 AAS
詳細設計書を書くことに意味がある。詳細設計書を省くと実装者の自由になってしまって、仕様まで変ってしまう。
外国は仕様書をたくさん作ってから作らせるが、それでも全然違うものができあがって、勝手な仕様を製品仕様として認めるしかなくなる。
マイクロソフト製品が事前の話とまったく違うのはこのせい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s