〓 慶應義塾大学環境情報学部 〓 (96レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

66: 2014/11/01(土)09:21 ID:1qYTwyI30(1/2) AAS
サイコパシーと言うのは実在する。
そういう人間は見た目ではわからないからテストする必要がある。昭和の時代はみなやってたこと。

弊害の典型的な例はスパコン問題。保守派や方針決定する彼等は安易なベンチマーク性能を追求するが、
巨額の費用をかけた開発競争は冷戦時代の軍拡競争と等しく無闇な追求は長期的には国力衰退の要因になりかねない。
(実際海外では政治的要素も持っていると政府高官が公言してる)
国や政府の意思決定にサイコパシーが関与するようだと、彼らは前頭葉に障害があるため、
長期的なスパンで物事を考えられず、目の前の性能追求に偏り、危機管理能力も欠如する。
省3
67: 2014/11/01(土)09:38 ID:1qYTwyI30(2/2) AAS
スパコン開発が一部の国家にとって外交カードとして用いられている場合、
開発競争に巻き込む事によって相手国の国力衰退を狙っている可能性は十分ありえる。
日本のような借金に依存する国家予算編成であればなおさらだ。

冷戦時代、軍拡競争がソビエト崩壊に関連している事実は良く知られている。
だとすると安易なベンチマーク競争に参加すべきではないだろう。
コンピュータの設計は実際に何に使うのか利用目的や応用を見極める事も大事だ。
その点から判断してもベンチマークの過当競争は不毛といえる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s