●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net (726レス)
●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/05/07(日) 09:57:47.00 ID:KonYIcOf だからこの統計を理論的に否定してみろ 納付者は含まれてないんだよ 青切符の不起訴率が99.9%以上であるとする根拠 http://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/blue-tickets/post-2206/ 反則金納付者を含まない統計 (納付したら否認事件になりません) (含んだらこんな少ない訳がありません) 区検(青切符メイン+若干の赤切符)の否認事件 左から年、総否認数、公判請求数、不起訴数、【不起訴率】 2010 121,259 128 121,131 【99.9%】 2011 120,052 131 119,921 【99.9%】 2012 121,827 _91 121,736 【99.9%】 2013 115,005 _92 114,913 【99.9%】 2014 109,203 _77 109,185 【99.9%】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/07(日) 10:01:13.52 ID:??? >>275 統計がどうした? 反則金を払っていなければ送検される そして送検後に反則金を納付すると検察の不起訴について規定した事件事務規程75条2項のうち7号によって不起訴となる 検察が下す不起訴について、その理由を定めた事件事務規程75条2項7号「反則金納付済み」 法務省 事件事務規程 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html 検察の罰金等徴収について定めた徴収事務規程1条「この規程は、罰金、科料、追徴、過料、没取、仮納付、《中略》これを取り扱う職員の職務とその責任を明確にし、もってその事務の適正かつ迅速な運用を図ることを目的とする」 法務省 徴収事務規程 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji19.html 反則金と仮納付の文字が見えるか? 検察で反則金の仮納付を取り扱うからこそ、検察に関する各規程に「反則金」と「仮納付」の文字が存在するんだ 刑事手続きに移行し、事件が警察から検察へ書類送検されると、徴収事務も検察へ移行するんだよ こんなことも知らなかったのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/276
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s