●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net (726レス)
●反則金支払い拒否に役立つサイト集3 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/12(金) 10:23:24.03 ID:??? >>312>>313 担当者の名前も言えないデタラメ話より法律の条文 反則金を納付すると事件事務規程75条2項7で不起訴になる 送検後は起訴前までに反則金を納付すると不起訴 検察統計表は青切符だけではなく赤切符も含まれている したがって不起訴99.9%は何の意味もなさない ここで誰も不起訴を実証できてないこともそれを物語っている ※1 検察統計表は送検件数とその処理内訳を記載したものです ※2 送検後に反則金を納付すると以下の規定により不起訴になります ※3 不起訴=反則金不払いの証拠にはなりません 法務省 事件事務規程 http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji16.html 75条2項 不起訴裁定の主文は,次の各号に掲げる区分による。 (7) 反則金納付済み 道路交通法第128条第2項の規定により公訴を提起することができないとき又は同項(第130条の2第3項において準用する場合を含む。)の規定により家庭裁判所の審判に付することができないとき。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/314
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/03/25(日) 20:08:48.03 ID:??? おい、バカキチガイ! お前の大好きな警察シンパが降臨してるぞ!! >>429 罰金9000円が妥当だから反則金も9000円に設定されているって知ってるよな? 脅し方の傾向からすると関係者か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/430
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/08(日) 12:22:43.03 ID:??? 相変わらず日本語が不自由な奴だな。いや失敬。頭が不自由なんだったな。 反則手続きの権利を放棄した者が送検される。以後は納付できない。 事件事務規程75条2項の全体を見てみろ。 被疑者死亡とかのレアケースから順に並んでいるだろうが。 7号は反則金を納付したが手違いで送検されたレアケースを想定している。 「反則金納付済みであるとき」と表現されているのは送検前に納付していた場合だろ。 検察で反則金を払ったなら「反則金納付により」というような表現になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/472
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/05(土) 12:29:49.03 ID:XgYSQ8oC この間警察署から4回目の呼出状が来て、今までは無かった赤字で「正当な理由なく出頭を拒否する場合は逮捕される可能性があります」て書いてあったんだけど無視したら逮捕されるのかな? 逮捕されるとしたらどこ連れてかれるの?最寄りの警察署? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/556
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/06(日) 19:13:26.03 ID:AY+15jke >>561 普通に無視したら? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/563
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/06(日) 23:15:30.03 ID:Oco3J9VQ >>566 素直に払う奴がいちばん馬鹿を見るから まずは電話し、本当に出頭する必要があるのか、電話ですむ話じゃないのかを確認すること そして強く否認をすること 以上! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/568
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/08/27(火) 22:59:26.03 納付期限(1週間)以内に払わないと1〜3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。 ↓ 本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視して大丈夫です。 ↓ 違反から半年〜1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキ(未確認だが封書もあり?)が届きます。 ↓ 日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。 ↓ 出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します。」とだけ答えます。 ↓ 調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。 面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけば大丈夫です。 ↓ 「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。 ↓ そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月には不起訴が決定しています。 http://apphills.jp/jkt/13-1.php http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1487493794/629
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s