【水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ34【東灘】 (644レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/04/06(土)07:02 ID:8ouBgCgT(1/2) AAS
立てた
564: 06/22(日)17:36 ID:pqmHg11M(2/4) AAS
(>>547では青羅国際都市延伸用の導入本数が二転三転しているみたいな事を書いてしまったが、正しくは玉井中央延伸用の導入時に6号線の車両が戻る予定)
565(1): 06/22(日)17:44 ID:pqmHg11M(3/4) AAS
ソウル7号線の今後延伸区間の内、玉井中央〜抱川間は4両編成の専用の車両が使われる事を想定しており、その際には再びデザインが変わる可能性がある
ただ、青羅国際都市〜玉井中央でも距離が長いために恐らくは青羅国際都市〜清潭、清潭〜玉井中央でそれぞれ系統分離とかになると想像する
566: 06/22(日)17:59 ID:pqmHg11M(4/4) AAS
次にソウル7000系の次期増備車だが、青羅国際都市延伸用は仁川1号線の黔丹湖水公園延伸用と同時に契約されたため、玉井中央延伸用や5000/8000系次期置き換え用とは異なるデザインになるものと思われる
なお、これらの登場と今後契約が予定されている2次車置き換え用を2次車より1本多く契約する事により、7号線はSR000系以降の車両に統一されるものと思われる
567(1): ちはちょる 06/23(月)21:18 ID:ylZvj2yH(1) AAS
>>565
『清潭〜玉井中央でそれぞれ系統分離とかになると想像』
玉井中央〜抱川専用の4両編成が清潭までやってくるの??
568: 06/23(月)22:06 ID:56UhAGlg(1/2) AAS
>>567
いや
・青羅国際都市〜清潭
・清潭〜玉井中央
・玉井中央〜抱川
の3分割になると予想している
569(1): 06/23(月)22:08 ID:56UhAGlg(2/2) AAS
温水or水落山での分離もありそうだと想像するが
でも少なくとも青羅国際都市〜玉井中央の通し運転は無いと見ている
570: ちはちょる 06/24(火)09:28 ID:5/nuqJ7e(1) AAS
4400の교외線色機の中で4406はリモコン入換操縦対応機との。
>>569
『水落山での分離もありそうだと想像するが』
水落山止、懐かしいね。96-10の都鉄7号の建大開通のとき、水落山止あったね。
次駅が京元線接続の道峰山だというのに。。
571: 06/24(火)18:03 ID:u963tPoT(1) AAS
少なくとも将来の7号線はホームが2面3線の駅での折り返しが多くなると予想する
572(1): 06/25(水)22:41 ID:/bDjPPIh(1/2) AAS
ソウル都市鉄道だが、SR000系登場前は7号線と8号線は兄弟みたいな存在だった
(7号線の規模を小さくした様な8号線)
まぁ実際にはSR000系登場とほぼ同時に、6000系も加わっている<7号線
573: 06/25(水)22:46 ID:/bDjPPIh(2/2) AAS
ソウル交通公社になって、最近では宇進産電製のほぼ同じ車両が、7/8号線の両方に投入されたが、7号線が1次車の置き換えなのに対して、8号線は別内延伸による純増と投入目的が異なるのがポイント
8号線1次車の部品取りが目的?<7号線1次車置き換え
574: ちはちょる 06/26(木)07:34 ID:n0zukInU(1) AAS
>>572
『SR000系登場前は7号線と8号線は兄弟みたいな存在だった』
ホントそれ、だったね。
都鉄7号と8号は色違いの間柄、どちらも大宇。
そして新7と新8はどちらも韓進…だっけ??
575: 06/26(木)15:28 ID:oeDc8pKv(1/3) AAS
ソウル7・8号線の2次車だが、まず7号線の4本と8号線の全7本が韓進重工業製
7号線のその他の41本が韓国鉄道車両製である模様
576: 06/26(木)15:33 ID:oeDc8pKv(2/3) AAS
ソウル都市鉄道7号線の2次車については、まず長岩側に4本、その後温水側に41本が搬入されたものと推測
ソウル都市鉄道では5号線も当初は傍花側に19本、上一洞側に27本が搬入され、全通時に30本が搬入されて計76本となった
577: 06/26(木)15:37 ID:oeDc8pKv(3/3) AAS
ちなみにソウル都市鉄道では6号線の車両も第15編成以降は、韓国鉄道車両製となっている
578: ちはちょる 06/27(金)01:34 ID:WxV/AHkE(1) AAS
そーいえば교외線色4400、4401は韓国鉄道車両の銘板が付いてた。
銘板といえば、これまた교외線色発電車99416なんだけど
長大形客車用のステン発電車でデザインリミットの銘板が付いててビックリ!w
579: 06/27(金)07:58 ID:2owKjXdD(1) AAS
今後もソウル7号線は複数の車両が走る事になるね
現在…1次車/2次車/SR000/元6号線/石南延伸用/宇進車
今後…SR000/石南延伸用/宇進車/次期新車/青羅国際都市延伸用/玉井中央延伸用
580(1): 06/27(金)16:28 ID:i7xjcqN3(1) AAS
ソウル7号線ではSR000系登場と共に6号線の6000系が転入してきたのは恐らく予算の都合と思われる
何れも富平区庁延伸に伴う増強
581: ちはちょる 06/27(金)21:58 ID:QAeGlMd2(1) AAS
>>580
『SR000系登場と共に6号線の6000系が転入してきたのは恐らく』
ロウィンSRが本調子ではなかったことへのサポートとして、6号が
7号へ転入した理由でなかったっけ??
都鉄6号としても運用上、配置過多だったとか。。
582: 06/28(土)00:47 ID:jgQUuyXq(1/3) AAS
結局、今になっても6000系の7号線運用は続いている(但し7000系在来型2種の置き換え完了時には撤退する模様)
583: 06/28(土)01:13 ID:jgQUuyXq(2/3) AAS
元ソウル都市鉄道の路線、レア車が3種(7号線SR000系/石南延伸用増備車、5号線9000系ベース車)もあるとか
5号線も、最終的に9000系ベース車/宇進車/多元シス車の3種体制になる予定
584: 06/28(土)08:14 ID:jgQUuyXq(3/3) AAS
因みに5号線9000系ベース車/7号線石南延伸用は登場はソウル交通公社になった後だったが、契約自体はソウル都市鉄道時代に行われていた
新2000系本線用多元シス車もソウルメトロ時代に契約(こちらは2006Fが、ソウルメトロ末期に搬入)
585: 06/29(日)12:25 ID:7Hq3oFAz(1) AAS
仁川1号線延伸では新車も1本だけ投入される予定だが、多元シス側の事情によりまだ製造すらしていない模様
586: 06/29(日)13:50 ID:DQPe4rz7(1) AAS
大邱1号線延伸区間同様仁川1号線もクソ長い駅名で揉めてる模様。
587(1): 06/30(月)18:34 ID:Fk3lmdOU(1) AAS
ソウル4000系の宇進車は5月下旬の時点でW4025Fまで製造されているのが確認されている様なので、これは今年中に全編成の製造が完了しそうだね
一方、5号線の多元シス車はまだD5126Fしか確認されていない模様
これは間違いなく5号線の多元シス車が出揃う前に宇進では1号線の次期メトロ車が登場したりして…
588: ちはちょる 06/30(月)23:32 ID:4aPNP5cO(1) AAS
>>587
『宇進では1号線の次期メトロ車が登場したりして』
そうして1号の新1と寄せ集め編成の両キャラが同時に置換えとゆー、、
1号の寄せ集め編成とはw
589: 07/01(火)10:19 ID:t6/yj00F(1) AAS
因みに釜山新1000系の宇進車は予定34編成中24編成の投入が完了、残りも来年には出揃うと思われる
590: 07/02(水)06:20 ID:Ikl3XMXX(1) AAS
ソウル市、完全非接触「タグレス」交通システム導入へ カードをかざさず電車やバス乗車が可能に
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
591: 07/06(日)12:22 ID:hKm1o/yE(1) AAS
そろそろKTX-1が置き換えられそうだが客車部分だけ再利用されそうな予感。
それ使ってムグンファ延命フラグ。
592: 07/06(日)14:24 ID:oatsSbgw(1/3) AAS
ソウル8号線は結局、本来2次車置き換え用として契約した宇進の5本が先に登場しそうな予感…
593: 07/06(日)14:28 ID:oatsSbgw(2/3) AAS
ソウル4050系の多元シス車はあと1本で導入完了なんだが、その最終増備編成の目撃情報がまだない
こちらも4000系宇進車の方が先に出揃う可能性がありそう
594: 07/06(日)18:21 ID:oatsSbgw(3/3) AAS
今後多元シスで製造が確定している地下鉄車両
ソウル4号線10両(D4070F、最終増備編成)
ソウル5号線400両(8両は製造済み)
ソウル7号線120両(玉井中央延伸用64両/青羅国際都市延伸用56両)
ソウル8号線90両
ソウル9号線24両
仁川1号線8両(この前の延伸開業による運用増加分)
省2
595(1): 07/07(月)10:31 ID:B1PriWFl(1) AAS
ソウル5号線在来型33本、8号線1次車5本に対して精密安全診断が行われる見込み
これは多元シス車の導入が遅れている事によるものと思われる
596: ちはちょる 07/07(月)23:21 ID:r2xillu1(1) AAS
>>595
『精密安全診断が行われる見込み』
経年を迎える前に使用年限を超えて運用する場合にパスしなきゃ、の検査だね。
2012年の以前は都市鉄道法22条5項に“車両を国土海洋部が定める使用年限を
超えて運用する〜”の条文があった。
ちなみにこの検査をパスした鉄道庁1000系74年形モハは1241-1341だけ、
1000系74年形のサハはいっぱい居た。
597: 07/08(火)02:39 ID:fXMKWCia(1) AAS
多元シスでは地下鉄車両の製造遅延により、地下鉄車両専用の製造ラインを増設する予定だとか
598(1): 07/09(水)16:21 ID:DD7AhfGq(1/2) AAS
ソウルだが6号線も5号線と同時に開業していたら、6000系は5000系在来型と共通設計になっていたかもしれない
599: ちはちょる 07/09(水)21:58 ID:4tHIjmQF(1) AAS
>>598
都鉄5と6は、どちらも現代精工の受注だったよね。
現代精工による都鉄5・6、大宇と韓進による都鉄7・8と号線数順でデビューしていれば、
都鉄6号のビート入り外板のことも、納得できた話ではある。
600: 07/09(水)23:52 ID:DD7AhfGq(2/2) AAS
ソウル都市鉄道はその後の増備も、7号線のSR000系に対して5号線は9000系ベース車となっている
601: 07/11(金)08:25 ID:6rneP/Gn(1/5) AAS
ソウル5000系在来型は、唯一のABB製VVVFを搭載
602: 07/11(金)08:28 ID:6rneP/Gn(2/5) AAS
ソウル地下鉄の現代精工製の車両は、基本的に三菱製の制御装置を採用していたため、5号線も当初は三菱製VVVFを採用する予定だったと想像するが、何らかの理由でABB製になったと思われる
603: 07/11(金)08:30 ID:6rneP/Gn(3/5) AAS
ちなみに大宇製の車両がGEC製の制御装置を採用する例が多い
(3・4号線幅広GEC車、4000系大宇製、7000・8000系1次車等)
604(1): 07/11(金)20:04 ID:6rneP/Gn(4/5) AAS
大田の広域電鉄の線路がまだ着工していないため、393000の第2編成以降の甲種予定が二転三転している模様
605: 07/11(金)20:10 ID:6rneP/Gn(5/5) AAS
ソウル都市鉄道標準型車両、契約順としては
5号線在来型366両→7/8号線1次車226両→5号線在来型242両→6号線328両→7/8号線2次車402両
という感じ?
6号線の契約が7/8号線2次車より前だったならこの順番で間違いない(実際の6号線車両は7/8号線2次車と同時期登場だが)
606: ちはちょる 07/19(土)21:46 ID:fwYHjayH(1) AAS
>>604
線路も着工まだなのに、どうして電鉄がメーカーから出廠するのか??w
607(1): 07/19(土)22:21 ID:xou0Fkv8(1) AAS
ソウル4000系在来型、直流専用編成の現代精工製が全て運用離脱した模様
608: ちはちょる 07/20(日)07:32 ID:XdAVl37m(1) AAS
>>607
紙杻検車いちばん奥、構内の三松側に新4が数本留置されてるよね。
609: 07/20(日)15:11 ID:bTQ9LV6P(1) AAS
大田の広域電鉄、まだ工事着手してないん?それとも電鉄用の車両基地が未完成で留置場所がないってこと?
610(1): 07/21(月)06:22 ID:i2hLSytm(1) AAS
ソウル4000系の在来型は、残り9本のみ
ついに新1000系を下回ってしまった
611: ちはちょる 07/24(木)07:56 ID:X6tj8wS8(1) AAS
>>610
1号の編成数、これからもずっと16本で行くんだろね。。
612: 07/24(木)13:21 ID:08qABQR0(1) AAS
中央電鉄線の原州延伸と大田広域電鉄開業はどっちが先かな?
613(1): 07/24(木)15:52 ID:TgCCdbkr(1) AAS
宇進では釜山向けは新1000の製造が終わったらそのまま新2000の製造に取り掛かりそうだし
ソウル向けも4号線直流車の製造が終わったらそのまま1号線次期メトロ車の製造に取り掛かりそう
一方で多元シスは…
614: ちはちょる 07/26(土)23:28 ID:VMahYo5J(1) AAS
>>613
『宇進では釜山向けは新1000の製造が終わったら
そのまま新2000の製造に取り掛かりそう』
釜山1と2とで扉数のことは仕方がないにしろ、それ以外の顔などは同じにした方が良いと思われ。
615: 07/27(日)14:13 ID:bzJ8QVQa(1/2) AAS
釜山2号線の次期車両は、少なくとも前面は新1000系の宇進車とは異なるものに確定しているっぽい
616(1): 07/27(日)14:16 ID:bzJ8QVQa(2/2) AAS
なおソウル9号線の次期増備車は、既存車とは違い多元シス製となり、同じ多元シス製の5号線D5126Fの色違いとなる可能性が高い模様
617: ちはちょる 07/28(月)09:52 ID:X+AYN2c0(1/2) AAS
>>616
『ソウル9号線の次期増備車は、既存車とは違い多元シス製となり、同じ多元シス製の
5号線D5126Fの色違いとなる可能性が高い』
都鉄5号にはメト9形が居て、こんどメト9には都鉄新5とおなじキャラがデビューするという、、
もー何なんだろうね。。
618(1): 07/28(月)21:13 ID:YaIH8phz(1) AAS
ソウル1号線の次期メトロ車は4/5/7/8号線の宇進産電製と同じ前面形状になりそうな感じ
619: 07/28(月)21:54 ID:X+AYN2c0(2/2) AAS
>>618
こんどこそ帯色が群青色に??(1号のラインカラーは赤!
620(1): 07/29(火)13:19 ID:IOxUlraM(1) AAS
(ソウル地下鉄)帯に関しては新3000系がオレンジ帯になった一方で4050系多元シス車は在来型と同じ帯という例があるので何とも言えないが
621: ちはちょる 07/31(木)21:08 ID:Gp4EaTKT(1) AAS
>>620
『新3000系がオレンジ帯に』
そう考えると、GECの帯色は何故オレンジと紺色だったのだろうか??
3号と4号を合わせたとか?
622: 08/01(金)20:46 ID:SBx3DrIM(1) AAS
京義・中央線のチュドンイがようやく営業運転を開始したみたいだな
今回はこの1編成だけの予定
623: ちはちょる 08/01(金)23:34 ID:UPWKMdbb(1) AAS
今日08/01に忠清圏광역철도の393X02Fが現代昌原を出場との、FBより。
624(1): 08/02(土)01:17 ID:zN53xhke(1/5) AAS
ソウル8号線では今後宇進製車両が5本追加新造され、2次車を置き換える事になっているらしいが、もしかしたらその2次車の内4本がニコイチの上で8両2本に再編の上、5号線に転属して5000系在来型を少しでも置き換えるという展開もあったりして
(前に8121・8122Fがニコイチの上で7号線に転属したみたいな感じで)
625(1): 08/02(土)01:24 ID:zN53xhke(2/5) AAS
ソウル5号線は多元シス車の導入が遅れている関係で、5000系在来型の置き換えも止まっている
(8号線も同様な理由で1次車の置き換えはまだ始まっていない)
でもソウル交通公社としては5000系在来型はなるべく早く置き換えをしたいだろうから
もしかしたら8000系2次車を組み替えの上で一時的に5000系在来型置き換えに使う可能性があると予想
626: ちはちょる 08/02(土)10:08 ID:anF80C0Q(1) AAS
>>624
この期に及んで、都鉄5号には居なかった“新5”がデビューか??
627(1): 08/02(土)13:52 ID:zN53xhke(3/5) AAS
コレイルになるが311000在来型置き換えの時も、宇進製キューブの営業開始が遅れたために暫定的に新341000チュドンイを1号線に転属させて営業した事があったが、それと似た様な展開をソウル交通公社でもあり得ると思ってね
628: ちはちょる 08/02(土)22:00 ID:2ry+gezO(1) AAS
>>627
『暫定的に新341000チュドンイを1号線に転属させて営業した事があった』
その車両不足は、94年形の83Fが新吉で脱線したことから始まった。。
629(1): 08/02(土)22:56 ID:zN53xhke(4/5) AAS
多元シスの地下鉄車両の納入が遅れているのもD4051Fが果川線内で変圧器が爆発するという車両故障があり、リコールする事態になったのが発端の様だが
630(1): 08/02(土)23:03 ID:zN53xhke(5/5) AAS
ソウルでは今後7000系2次車や6000系の置き換えも予定されているそうだが、もしかしたらこれらも多元シス次第では一時的に5000系在来型/8000系1次車置き換えに使われると予想する
なるべく早くソウル都市鉄道初期の車両を淘汰したいだろうからね
631: 08/03(日)13:26 ID:gIuB1IO5(1/2) AAS
ソウルD5126Fは8月11日に甲種される模様
632: 08/03(日)20:00 ID:gIuB1IO5(2/2) AAS
ソウル4000系在来型、今月中に更に2本が運用離脱する模様
これで在来型の残りは6本になる
633: ちはちょる 08/05(火)11:50 ID:cFAItj9r(1) AAS
>>629
14-05/19に、341x18Fが安山線衿井でパンタ周りの機器が爆発する事案があったね。
634: 08/05(火)16:19 ID:cxadTd4J(1) AAS
私の父親は、うつ状態になり自殺してしまった。
最初は不眠症になったのだが、そのきっかけは、夜中にバイクの音がうるさくて眠れないというものだった。調べてみると1夜に7回もバイクが玄関の前まで走ってきていた。それら7回は全て、創価学会の吉野という家から飛び出してくるのだが、4回は警官で、3回は吉野の息子のスクーターだった。
毎日夜中の4時ごろに突然ベルの音がするので不審に思い調べてみると、防犯パトロールというプレートを自転車の側面につけた創価学会の高橋が、家の玄関を通過する瞬間に自転車のベルを鳴らしていた。やめるように言うと、「市原署の生活安全課の防犯指導でやっているからやめられない。俺のバックには生活安全課がついている」と言った。
後日突然、市原署の生活安全課の警官2人が家に押しかけてきて、父親に事実無根の誹謗中傷をしていった。それを聞いた父親は、近所の創価学会員たちの悪意を知り鬱病になり、最後には自殺してしまった。
多くの創価学会員が、市原署の生活安全課の創価警官の防犯指導で、自称防犯パトロール(集団スト-カ-)をやっていると証言している。市原署の幹部はそれを十分に認識していながら、何十年も生活安全課の創価警官を野放しにし続け、未だに生活安全課の指導の下、深夜の自称防犯パトロール(集団スト-カ-)は続けられている。
省1
635: 08/05(火)19:37 ID:5Cp9jw/V(1) AAS
ソウル4050の多元シス車はD4060Fまでは順調に搬入されていたが、D4061F辺りから搬入ペースが急激に鈍化している
その影響で5000の多元シス車登場も遅れている
636: 08/08(金)21:46 ID:10ISDV6l(1/3) AAS
ソウル8号線は2次車が先に消える可能性があるのか…
まぁ5本しかないし取り扱いを統一したいかもしれないが…
(8号線は7号線とは逆で2次車が少ない)
637: 08/08(金)21:51 ID:10ISDV6l(2/3) AAS
>>630(ソウル)
今年中に7号線2次車置き換え用376両、来年に6号線置き換え用328両の発注が行われる予定
638: 08/08(金)22:01 ID:10ISDV6l(3/3) AAS
>>625
先に登場したソウル5/7号線の宇進産電製336両は全車5号線用でも良かった様な気がするが7号線は1次車が少なかったという事もありそう
639(1): 08/09(土)13:02 ID:lzJspvzk(1/3) AAS
ソウル旧1000系は増結車の有効活用のためにわざわざ中間車4両を製造したのに対し、旧2000系や幅広GEC車の増結車で再編成できずに余剰になった車両はそのまま廃車された
(旧2000系2両、幅広GEC車38両)
640(1): 08/09(土)14:36 ID:lzJspvzk(2/3) AAS
ソウル新2000系2次車の旧2000系中間車組み込み編成、むしろ中間車新造せずに組み替えで再編した方が効率的だった?
(8連11本→10連6本/6連4本/4連1本に組み替え、5次車は10連5本投入で)
641: 08/09(土)23:21 ID:mHU8znGn(1) AAS
科学系ノーベル賞獲得数日韓比較、24 対 0
642: 08/09(土)23:50 ID:lzJspvzk(3/3) AAS
釜山2号線の新車は前面デザインは全く新しいものに決定している模様
(デザイン案では1号線の新車と似た様なものもあったが)
643: 08/10(日)08:56 ID:3zL8uA1f(1) AAS
韓国ダウォンシス=日本カワサキ
644: ちはちょる 08/10(日)12:10 ID:VRtM/WDA(1) AAS
>>639
新3でもニセTの構想はあったみたいだけど実現はならず。
車体断面が異なるので出現しなかったほうが良かった??w
>>640
『8連11本→10連6本/6連4本/4連1本に組み替え』
賛成!新亭線と聖水線には新車は要らないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s